「めちゃくちゃうまい」「ベッカムを思い出させる」伊東純也が躍動、アシストならずも絶妙クロスで逆転演出

2023.02.02 09:05 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也がクロスで魅せた。1日、リーグ・アン第21節でスタッド・ランスはロリアンと対戦した。

リーグ戦10試合連続で先発出場した伊東。この試合でもCKのキッカーを務めてチャンスを作るなどした。
試合は11分、36分とロリアンがゴール。2点ビハインドでオリカスかと思われたが、43分にフォラリン・バログンがPKを決めて1点を返す。

後半も51分にカモリー・ドゥンビアが1点を返し同点に。すると56分には伊東が早いタイミングでグラウンダーのクロス。これにバログンが合わせに行くが、シュートは枠を超えていく。

それでも61分、右サイドで大きなサイドチェンジを受けた伊東は、カットインからクロス。これが相手に当たりディフレクトすると、バログンがダイレクトでボレー。これがニアサイドに決まり、スタッド・ランスが逆転。バログンは64分にもボレーを決めてリードを広げ、4-2で勝利。公式戦15戦無敗となった。

記録上はアシストがつかなかった伊東だが、ファンは「サッカーを楽しんでる感じがめっちゃ好き」、「安定性が素晴らしい」、「めちゃくちゃうまかった」、「ベッカムを思い出させる」とクロスのクオリティが高く評価された。


関連ニュース
thumb

「強豪相手でも攻撃しないと」W杯を振り返る伊東純也、次の大会に強く意気込む「まだまだ出来るというところを結果で示していきたい」

22日、日本代表はキリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦に向けて千葉県内でトレーニングを実施した。 カタール・ワールドカップ(W杯)後初の活動となった今回のトレーニングキャンプの3日目。FW前田大然(セルティック)、MF久保建英(レアル・ソシエダ)は全体トレーニングには姿を見せなかった。 練習後、MF伊東純也(スタッド・ランス)が新たな日本代表について語った。 「W杯が終わって、また次のW杯に向かって競争が始まっていくなという感じです」 今回はベテラン勢が抜け、年齢的には上から2番目となった伊東。「(遠藤)航と俺が一番上なので、ビックリというか、そういう歳になったんだなと」とコメント。ただ、「結果の世界だと思うので、歳はあまり関係なく、常に結果を出せるようにということを心がけたいと思います」と、貪欲に結果を求めていきたいとした。 今シーズンから5大リーグのリーグ・アンに挑戦。チームの攻撃の軸となっている中での結果は「チームとして調子が良かったので、個人としてもある程度はできているかなと感じています」とコメント。5ゴール5アシストを記録している点については「個人としてはもっと取れる、アシストもできると感じていますけど、最低10ポイントは最初の年でいきたいと思っていて達成できたので、あと10試合ちょいもう少し上に行けるように得点やアシストをしたいです」と、さらに結果を残していきたいとした。 カタールW杯では、ベスト8という目標には届かなかったが、そこに到達するために必要なことについては「もう少し強豪相手でも攻撃しないといけないと思いますし、個人としてはゴールも取れなかったですし、ゴールに絡めるチャンスをもっと作れればと思います」と、より攻撃的に戦う必要があるとした。 また、「W杯は展開的に守備に回る時間が長かったのでしょうがないなとは思いますが、ああいう相手でも個人としてチャンスは作りたかったですし、もっとできたなと思っているので、もっと成長しなければいけないと思います」と、もっと自分を磨いていきたいと意気込んでいる。 その伊東が意識していることについては「チームを勝たせるために個人の良さを出すということと、チャンスを作るということが今のチームに求められています。そういうところを出せれば」と、勝利に繋がるプレーをするということ。3年半後に向けては「まだまだ出来るというところを結果で示していきたいと思いますし、自分の良さを出せるようにやっていきたいです」とあまり変わらずとも、結果にはこだわる様子を見せた。 2023.03.22 23:35 Wed
twitterfacebook
thumb

今季27戦17発! アーセナル保有の21歳FWバログンが手本にするストライカーとは?「彼を知れて嬉しい」

アーセナルからスタッド・ランスに武者修行中のU-21イングランド代表FWフォラリン・バログン(21)が、偉大なストライカーからの学びを明かした。 バログンはアーセナルの下部組織育ち。今季は日本代表MF伊東純也も在籍するスタッド・ランスにレンタル移籍しており、リーグ・アン27試合で得点ランキング3位タイの17得点を叩き出している。 イギリス『フットボール・ロンドン』のインタビューでは、アーセナルのレジェンドであるティエリ・アンリ氏への尊敬の念を語り、自身と同じくウィンガーからセンターフォワードへの転身によって飛躍を遂げたアンリ氏から多くのことを学んでいると明かした。 「アンリ氏とはエミレーツ・スタジアムで会ったことが数回あるんだけど、ほんのちょっと会話したにすぎなかった。初めて深く話ができたのは、彼が1月にスタッド・ランスとパリ・サンジェルマン(PSG)の試合を観に来ていた時だよ」 「(12日の)モナコ戦前には励ましのメッセージを送ってくれたんだ。試合は僕が決勝ゴールを決めて1-0で勝利し、試合後に返事をしたよ。個人的なレベルで彼を知ることができて嬉しい。彼は僕を手助けしてくれる存在...電話越しでも良い人だ!」 また、自身の去就にも言及。バログンは保有元アーセナルと定期的に連絡を取り合っており、ミケル・アルテタ監督もバログンを来季の戦力として計算しているとされる。しかし、インタビューではスタッド・ランスでの日々に集中していると語った。 「来季のことまでは考えていない。今季のことだけが頭にあるんだ。僕の活躍がアーセナルだけでなく、他の場所でも話題になっていることは理解してるよ。これを継続し、チームが最高の結果を手にできるよう努めていくだけさ。ここまでは良い感じだ」 2023.03.22 21:50 Wed
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】伊東先発のランスがマルセイユに惜敗で無敗記録がストップ…南野は途中出場から4試合ぶりの勝利に貢献

リーグ・アン第28節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 今節、唯一の先発出場となった伊東は2位マルセイユと対戦。試合は立ち上がりの13分、バログンのゴールでランスが先制。しかし、その3分後にペナルティアーク手前で与えたFKをサンチェスに直接沈められ、試合は振り出しに戻った。 さらにランスは29分にも、中盤でFKを与えると素早いリスタートに反応したサンチェスにゴールネットを揺らされ、逆転を許した。 迎えた後半、1点を追うランスは58分にバログンの左クロスからボックス内に走り込んだムネツィがヘディングシュートで合わせたが、これは右ポストに嫌われる。 その後はランスがボールを握って押し込む展開が続いたが、伊東はなかなか効果的にフィニッシュに絡めない。終盤に差し掛かり、逃げ切りを狙うマルセイユに対し、ランスは試合終了間際に決定機。 93分、左クロスをムネツィが頭で折り返すと、アグバドゥがフリックしたボールを最後はバログンが左足で合わせたが、シュートは再びポストに嫌われ、試合は1-2でタイムアップ。ランスのリーグ戦無敗記録は「19」でストップした。 南野はアジャクシオ戦で途中出場した。1点リードで迎えた76分にベン・イェデルに代わって南野が投入されると、前線からのプレスに積極的にボールを受ける姿勢を示し、攻撃の活性化を図る。 すると84分、南野が絶好機の起点となる。中盤でプレスバックした南野がスライディングでボールを刈り取ると、カウンターから最後はカマラのパスに抜け出したディアタがゴールネットを揺らした。 さらに南野は85分、飛び出したGKの隙を突いてミドルシュートでゴールを狙うが、これは相手GKがセーブ。結局、試合はそのまま2-0でモナコが勝利。チームは4試合ぶりの白星を手にした。 トゥールーズのオナイウはリール戦で途中出場したが見せ場を作れず、チームは0-2で敗戦。ストラスブールの川島と鈴木はオーセル戦と対戦したが、いずれもベンチ外となった。 ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽3/18 トゥールーズ 0-2 リール ◆79分から途中出場 ★南野拓実[モナコ] ▽3/19 アジャクシオ 0-2 モナコ ◆77分から途中出場 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽3/19 スタッド・ランス 1-2 マルセイユ ◆フル出場 ★川島永嗣[ストラスブール] ▽3/19 ストラスブール 2-0 オーセル ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽3/19 ストラスブール 2-0 オーセル ◆ベンチ入りせず 2023.03.20 07:40 Mon
twitterfacebook
thumb

「足速いって正義」一瞬のスピードアップから鋭い切り返し!2人を簡単に抜く伊東純也に称賛の声「キレッキレ」

スタッド・ランスの日本代表MF伊東純也が称賛を集めている。 伊藤は12日、アウェイで行われたリーグ・アン第27節のモナコ戦に右ウイングで先発。正確なクロスや鋭いドリブル突破でチームの攻撃を牽引し87分までプレー。チームも0-1で勝利した。 FWフォラリン・バログンへのスルーパスや自らのボックス内でのシュートなどで幾度かチャンスに絡んだ伊東だが、持ち前のスピードと突破で魅せる場面も。クラブの公式SNSや『DAZN』がピックアップしたのは35分の場面だ。 右サイドでボールを受けると、一気にスピードを上げてマーカーのMFアレクサンドロ・ゴロビンを抜くとキックフェイントで切り返し。スライディングした相手を振り切ると、追手も同じような切り返しで交わす。クロスのタイミングが中とは合わず、ワンテンポ遅れたクロスは相手DFに当たってしまったが、伊東の長所が詰まったプレーだった。 簡単に2人を交わした伊東のスキルにはファンも驚き。「誰も彼を捕まえられない」、「キレッキレ」、「スピードだけでここまで縦に距離稼げるって凄いよな」、「やっぱ足速いって正義」、「スピードはあるだけで武器になるし、なによりかっこいいな…」と称賛の言葉が寄せられている。 モナコ戦ではゴールやアシストこそなかったが、チームはこれで19戦無敗。伊東のスピードと推進力あるドリブルはウィリアム・スティル監督に重宝されている。 <span class="paragraph-title">【動画】一瞬のスピードアップから鋭い切り返し!伊東純也のキレキレ突破</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/Caf%C3%A9Cr%C3%A8me?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#CaféCrème</a> by <a href="https://twitter.com/WinamaxSport?ref_src=twsrc%5Etfw">@WinamaxSport</a><br> <br>Pas de double expresso ce matin au réveil mais une bonne dose de caféine dans le double crochet de <a href="https://twitter.com/ItouJky?ref_src=twsrc%5Etfw">@ItouJky</a> <a href="https://t.co/FD6Su0cIqL">pic.twitter.com/FD6Su0cIqL</a></p>&mdash; Stade de Reims (@StadeDeReims) <a href="https://twitter.com/StadeDeReims/status/1635550077501710336?ref_src=twsrc%5Etfw">March 14, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.15 19:45 Wed
twitterfacebook
thumb

【リーグ・アン日本人選手】南野と伊東の日本人対決実現! 伊東は今季初3連勝&19戦無敗に貢献

リーグ・アン第27節が今週末に行われた。 今シーズンのリーグ・アンにはストラスブールのGK川島永嗣に加え、トゥールーズにFWオナイウ阿道、モナコにFW南野拓実、スタッド・ランスにFW伊東純也の3選手が新たに参戦。また、今冬にはストラスブールにMF鈴木唯人が加入した。 今節、唯一の先発出場となった伊東は南野が在籍するモナコと対戦。右ウイングでのプレーとなったランスの主力アタッカーは、立ち上がりから正確なクロスや鋭いドリブル突破でチームの攻撃を牽引。試合は序盤こそ拮抗した展開となったが、時間の経過と共に地力で勝るホームのモナコが攻勢を強める。30分にはランスのバックパスのミスを突いたベン・イェデルに決定機も、GKを外して蹴ったシュートは右ポストを叩く。 一方、守勢を凌いだランスは終盤に伊東が絶好機を演出。相手陣内中央から絶妙なスルーパスをバログンに通したが、ランスのエースFWはGKニューベルとの一対一を決め切れず、試合は0-0で折り返した。 後半はモナコが続けて決定機を作り出したが、ランスが先にスコアを動かす。51分、フィリプのスルーパスに完璧なタイミングで抜け出したバログンが冷静にボックス内でのGKとの一対一を制した。敵地で先制に成功したランスは、直後に伊東に続けて見せ場。55分に鋭い右サイドでの突破を見せると、57分にはボックス内でシュートシーンにも絡んだ。 その後は一進一退の攻防が続く中、77分にはゴロビンに代わって南野が投入され、ピッチ上での日本人対決が実現。南野は前線からのプレスに積極的にボールを受ける姿勢を示し、攻撃の活性化を図った。後半終盤には1枚カードをもらっていたこともあり、伊東は87分でお役御免に。そして、試合はこのままタイムアップを迎え、短時間ながらも日本人対決実現の一戦はランスに軍配。絶好調のランスは今季初の3連勝と共に無敗記録を19試合に更新した。 オナイウはアンジェ戦で途中出場した。リーグ3連敗中のトゥールーズだったが、最下位相手のアウェイゲームでは前半終盤にDFデスラーのゴールで先制に成功。さらに、後半開始直後に主砲ダリンガのゴールで追加点を奪う良い流れで試合を進める。そういった中、オナイウは75分にアブクラルとの交代でピッチに立つと、アタッキングサードでのボールタッチはほぼなかったものの、前線から守備をこなして逃げ切りに貢献。チームは4試合ぶりの白星を手にした。 ストラスブールの川島と鈴木はマルセイユ戦と対戦したが、いずれも出番なしに終わった。チームは前半に退場者を出したマルセイユ相手に2点を先行されたが、後半終盤の連続ゴールで劇的ドローに持ち込んだ。 ★オナイウ阿道[トゥールーズ] ▽3/12 アンジェ 0-2 トゥールーズ ◆75分から途中出場 ★南野拓実[モナコ] ▽3/12 モナコ 0-1 スタッド・ランス ◆77分から途中出場 ★伊東純也[スタッド・ランス] ▽3/12 モナコ 0-1 スタッド・ランス ◆87分までプレー ★川島永嗣[ストラスブール] ▽3/12 マルセイユ 2-2 ストラスブール ◆ベンチ入りせず ★鈴木唯人[ストラスブール] ▽3/12 マルセイユ 2-2 ストラスブール ◆ベンチ入りも出場せず 2023.03.13 06:45 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly