堂安と鎌田が先発、上位対決はフライブルク優勢もフランクフルトがコロ・ムアニの一撃でドロー《ブンデスリーガ》

2023.01.26 06:36 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ブンデスリーガ第17節、フライブルクvsフランクフルトが25日に行われ、1-1で引き分けた。フライブルクのMF堂安律は後半追加タイム1分までプレー、フランクフルトのMF鎌田大地は64分までプレー、DF長谷部誠はベンチ入りも出場しなかった。

前節ヴォルフスブルクにまさかの6失点惨敗を喫して4位に後退したフライブルク(勝ち点30)は堂安が[3-4-2-1]の右シャドーでスタメンとなった。

一方、シャルケに3-0と勝利して2位に浮上したフランクフルト(勝ち点30)は鎌田が[3-4-2-1]の右ボランチでスタメンとなった。
日本代表対決となった上位決戦。フライブルクが攻勢の入りとなった中、21分にボックス中央からホーラーの放ったボレーがGKを強襲した。

さらに28分、堂安に好機。左サイドからのグレゴリッチュのクロスに堂安が飛び込んだがシュートは枠を捉えきれなかった。

しかし42分、劣勢のフランクフルトがワンチャンスで先制する。ゲッツェのクロスを受けたボックス中央のコロ・ムアニがDFに対応されながらもシュートコースを一瞬作って右足を一閃。正確なシュートがゴール左に決まった。

ワンチャンスで先制されたフライブルクは迎えた後半、開始2分に追いつく。CKの流れからギュンターのクロスをギンターがヘディングで押し込んだ。

追いついたフライブルクが押し込む流れで推移する中、グレゴリッチュに好機が訪れるも逆転弾は生まれない。

64分に鎌田がピッチを後にした中、ここからフランクフルトが盛り返していくもこちらも決定打は生まれず。上位対決は1-1の引き分けに終わった。

関連ニュース
thumb

準優勝も「選手たちを称賛したい」、ラストマッチとなったグラスナー監督がフランクフルトでの日々を振り返る「鳥肌が立つ」

フランクフルトのオリバー・グラスナー監督が、DFBポカール準優勝にコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 3日、DFBポカール決勝が行われ、フランクフルトはライプツィヒと対戦した。 ブンデスリーガは7位で終えていたフランクフルトと、3位で終えていたライプツィヒとの対戦。大会連覇を目指す相手に対し、優勝してヨーロッパリーグ(EL)の出場権を手にしたいところだった。 この試合を最後にフランクフルトを離れる日本代表MF鎌田大地とMF長谷部誠はともに先発出場。グラスナー監督にとっても、フランクフルトでのラストマッチとなった。 試合は拮抗した展開となり、なかなかゴールが生まれない。それでも、71分にクリストファー・エンクンクが先制ゴールを記録。さらに85分にはドミニク・ショボスライもネットを揺らすことに。フランクフルトは前半からチャンスを作ったが、ゴールが遠く、準優勝に終わった。 自身のラストマッチとなったグラスナー監督は、試合を振り返りよく戦えたとコメント。失点をしてから、相手に流れが傾いたと分析しつつ、フランクフルトが大きく成長できたことを喜んだ。 「最初の失点まではとても良くがんばっていた。先制ゴールを決めたチームが勝利するという試合の1つだった」 「マリオ(・ゲッツェ)とコロ(ランダル・コロ・ムアニ)がクロスを上げた時には2度良い場面があった。その後、ライプツィヒのように試合が傾くような、ディフレクトしたゴールが決まった」 「全てで戦い、挑戦してきた選手たちを称賛したい。長い間、我々はとても素晴らしいパフォーマンスだった。今シーズンもチームが成し遂げたことをとても誇りに思う。その誇りが、私の失望を、いくらか和らげてくれる」 「ライプツィヒと互角に渡り合えれば、チームは表彰ものだ。小さなことが決勝を決める。ただ、今日ここに集まったファンの数を見れば、アイントラハトの全員が誇りに思うはずだ」 「フランクフルトで過ごした時のことを話すと、右も左も、どこもかしこも鳥肌が立つ」 2023.06.04 10:40 Sun
twitterfacebook
thumb

「信じられないこと」見事DFBポカール連覇、ローゼ監督が優勝を喜ぶ「素晴らしい夜を過ごしてほしい」

RBライプツィヒのマルコ・ローゼ監督が、DFBポカール優勝にコメントした。クラブ公式サイトが伝えた。 3日、DFBポカール決勝が行われ、ライプツィヒはフランクフルトと対戦した。 ブンデスリーガは3位で終えていたライプツィヒと、7位のフランクフルトの対戦。大会連覇を目指す中、試合はスコアが動かずに前半を終える。 後半もなかなかゴールが生まれなかった中、71分にクリストファー・エンクンクが先制ゴールを記録。さらに85分にはドミニク・ショボスライもネットを揺らし、2-0で勝利。大会連覇を達成した。 見事に優勝を果たしたローゼ監督はタイトル獲得を喜んだ。 「タイトルを獲得することは素晴らしい成果だ。このこと自体が素晴らしい。でも、これほど多くの人々と我々を幸せにしてくれることは、まさに素晴らしいことだ。素晴らしい夜を過ごしてほしい」 「我々が行う全てのことは、このような瞬間を経験し、可能な限り成功できるようにすることだ。私は故郷でそれを行う特権を持っている」 「それは信じられないことであり、素晴らしい気分だ。私のチーム、ファン、クラブ、スタッフ全員に本当に感謝している。明日のライプツィヒを楽しみにしている」 「常に自分たちの力を最大限に発揮してトロフィーを獲得することが大事だが、私にとっては本当に特別なことだ。今日、この結果をもたらせてくれた選手たちに感謝する」 「我々はブンデスリーガで素晴らしいシーズンを過ごし、カップ優勝で締めくくった」 2023.06.04 10:27 Sun
twitterfacebook
thumb

エンクンクが1G1A、ライプツィヒが鎌田&長谷部先発のフランクフルトを下して連覇達成《DFBポカール》

DFBポカール決勝、ライプツィヒvsフランクフルトが3日に行われ、2-0でライプツィヒが勝利した。フランクフルトのMF鎌田大地はフル出場、DF長谷部誠は78分までプレーしている。 準決勝でフライブルクを下した前回王者ライプツィヒと、シュツットガルトを下したフランクフルトによる決勝。 鎌田が[3-4-2-1]のシャドーの一角で、長谷部がリベロでスタメンとなった中、エンクンクとヴェルナーの2トップとする[4-4-2]で臨んだライプツィヒがボールを握る展開で立ち上がる。 カウンターを狙うフランクフルトは16分、コロ・ムアニがボックス右から際どいシュートを浴びせて牽制。 その後もライプツィヒが押し込む展開は変わらなかった中、長らく膠着状態が続いたが、42分にライプツィヒにも好機。しかしボックス内からエンクンクの放ったシュートはわずかに枠を外れ、ゴールレスで前半を終えた。 迎えた後半、フランクフルトが重心を上げた中、64分に決定機。コロ・ムアニのポストプレーからボックス内のゲッツェがボレー。しかしGKブラシュヴィッヒの守備範囲だった。 70分にリンドストロームを投入したフランクフルトは、鎌田をボランチに下げた中、1分後にライプツィヒが先制する。ボックス左でカットインしたエンクンクのシュートがDFにディフレクトしてネットが揺れた。 先制を許したフランクフルトが長谷部を削ってボレを投入した中、85分にライプツィヒが勝負を決定付けた。エンクンクのパスをボックス右で受けたショボスライが確実にシュートを決めきった。 2-0で勝利したライプツィヒが2連覇を達成している。 2023.06.04 04:59 Sun
twitterfacebook
thumb

ミラン移籍が迫る鎌田大地、正式契約は後ろ倒しに? イタリアで報道

ミランへの移籍が近づいているとされるフランクフルトの日本代表MF鎌田大地(26)だが、まだ問題あるという。イタリア『カルチョメルカート』が報じた。 フランクフルトの攻撃の中心として活躍し、2022-23シーズンはヨーロッパリーグ(EL)優勝に貢献。今シーズンもブンデスリーガで32試合に出場し9ゴール6アシストを記録していた。 クラブは鎌田の残留を望んだものの、退団することが決定。フリーで移籍できることもあり、多くのクラブが関心を寄せてきた。 当初はドルトムントへの移籍が合意したと報じられ、5年契約を結ぶとまで言われたが、鎌田の希望はドイツ国外への移籍だとされてなくなることに。リバプールやアトレティコ・マドリーなども関心を寄せていると報じられた。 そんな中、ミランへの移籍がかなり近づいていると報道。すでに口頭合意はなされたと報じられたが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、「メディカルチェックの日程はまだ決まっていない。口頭合意しているだけだ」と伝えた。 また『カルチョメルカート』によれば、鎌田はミランへ移籍を希望しているものの、正式決定には時間を要する可能性があると報じている。 報道によれば、当初の予定よりも遅れているとのこと。その理由は、「代理人に関連した制度の問題」があるとのことだ。 ただ、これは移籍がたち消えになるということではないという。鎌田は日本代表にも招集されており、6月のキリンチャレンジカップを戦うために日本へと帰国。フランクフルトでのラストマッチとなるDFBポカール決勝が残されているが、その後は日本へと戻る予定だ。 そのため、契約は数種間後ろ倒されるとのこと。代表活動を終えてからの契約になる見込みとされている。 鎌田は年俸300万ユーロ(約4億5000万円)の4年契約になる見込み。正式契約はタイミング次第となるようだ。 2023.06.03 23:37 Sat
twitterfacebook
thumb

フランクフルトがゲッツェとの契約を2026年まで延長

フランクフルトは2日、元ドイツ代表MFマリオ・ゲッツェ(30)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 契約延長にサインしたゲッツェは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「フランクフルトでは初日からとても快適に過ごすことができている。このクラブと街は、今や僕の心の中にある。僕は今後の自分について考え、予定より早くこの契約延長にサインすることで、その考えを明確にしたいと思ったんだ」 「僕は今でもフランクフルトの大きな可能性を固く信じている。このクラブで多くの試合に出場することを楽しみにしているよ」 ゲッツェは昨夏にPSVからフランクフルトに加入。すぐに主力選手としてトップチームのレギュラーに定着すると、今季はここまで公式戦45試合に出場し3ゴール9アシストを記録していた。 2023.06.03 06:50 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly