ラキツキが古巣シャフタールに4年ぶりの帰還! 「僕の心はシャフタールだけのもの」

2023.01.17 23:15 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
シャフタールは16日、アダナ・デミルスポルから元ウクライナ代表DFヤロスラフ・ラキツキ(33)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。背番号はお馴染みの「44」に決定。契約期間は今シーズン終了までとなる。

愛する古巣へ4年ぶりの帰還を果たしたベテランDFは、クラブ公式サイトを通じて万感の思いを語った。

「僕はいつもシャフタールに戻ることを夢見ていた。このクラブが大好きで、僕の心はシャフタールだけのものだ。どこでプレーしても、このクラブに忠実だ」
「シャフタールの野望は変わらないよ。常にトップにあり、ヨーロッパカップで良い結果を達成する。その中で僕の仕事はチームを助けることだ」

ラキツキはシャフタールの下部組織出身で、2009年から2019年1月までトップチームに在籍。公式戦326試合に出場し、14ゴールを決め、19のトロフィー獲得に貢献していた。

その後、ゼニトに完全移籍して主力として活躍したが、昨年2月のロシアによる母国ウクライナへの軍事侵攻を受け、クラブとの契約を解除。今シーズンの前半戦はアダナ・デミルスポルでプレーしていた。


関連ニュース
thumb

シャフタール、ソロモンのフリー獲得狙うスパーズに警告「法廷で対峙する」

シャフタールが、イスラエル代表FWマノー・ソロモン(23)をフリートランスファーで狙うトッテナムに警告を与えている。 ソロモンは2019年に母国マッカビ・ペタティクバからシャフタールに完全移籍で加入。以降は前線の主力として活躍してきたが、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響によって今シーズンはフルアムに1年間のレンタル加入。公式戦24試合5ゴールの活躍を見せていた。 シャフタールと2024年まで契約を残すソロモンは、今夏にウクライナのクラブに復帰することが既定路線だが、同選手はイングランド残留を希望しているという。そして、ここ最近ではトッテナムが獲得に動くとの報道が出ている。 国際サッカー連盟(FIFA)は、前述の軍事侵攻後に「選手の地位と移籍に関する規則」を改訂。この規制変更により、ロシアかウクライナのどちらかの国で雇用されている外国籍選手が同地域を離れることを希望した場合、一方的に契約を停止することが可能に。 そして、FIFAは先日にこの特例措置を2024年夏まで延長することを発表しており、ソロモンが移籍を希望した場合、獲得を狙うクラブは実質フリートランスファーでの獲得が可能となる。 シャフタールを筆頭にウクライナとロシアのクラブは前述のFIFAの決定を不服として控訴を行ったものの、スポーツ仲裁裁判所(CAS)はFIFAの決定を支持。現在はスイス連邦裁判所への上訴、欧州委員会にも控訴している。 そういった状況の中、シャフタールでCEO(最高経営責任者)を務めるセルゲイ・パルキン氏は『ESPN』で、仮にトッテナムがソロモンをフリートランスファーで獲得に動いた場合、法的措置を講じると牽制している。 「私はソロモンと彼の代理人に連絡を取り、彼を再び我々のクラブに迎え入れたいと伝えた」 「私は『チャンピオンズリーグの全試合に出場でき、スターティングイレブンに入ることができる』と言ったが、彼は復帰を望んでいない。私は彼がイングランドに残ると考えている」 「最終的に、彼がどこへ行くのか、私には分からない。いずれにせよ、彼がトッテナムに行くのであれば、我々はこの訴訟でトッテナムと法廷で対峙するつもりだ。すべては単純な状況になる。それは不当利得のように聞こえる」 「想像してみてほしい。我々はこのプレーヤーに大金を払っているのに、最終的にはトッテナムがタダで彼を獲得するということを。我々のクラブにとっては不公平だ。我々は間違いなく法廷に行き、自分たちのために戦うつもりだ」 さらに、パルキン氏はトッテナム以外にもFIFAの特例措置を利用して自クラブの選手の獲得を狙うクラブに対しても同様の警告を発している。 「移籍金を支払わずに我々のプレーヤーと契約しようとしているクラブにメッセージを送りたい。シャフタールは金銭的利益を得て富を得たプレーヤーやクラブに対して、不当利得の訴えを起こすだろう」 「シャフタールを犠牲にして私腹を肥やしているこれらのクラブは賠償金を支払う義務があると我々は信じている。それらのクラブは我々のプレーヤーと契約する際に自分たちが何をするのか理解すべきだ」 2023.06.09 06:00 Fri
twitterfacebook
thumb

ブライトン指揮官、元教え子ムドリクに「プレミアのスターになる資質がある」

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのロベルト・デ・ゼルビ監督がチェルシーでプレーする元教え子のウクライナ代表MFミハイロ・ムドリクに言及した。 今年1月にシャフタール・ドネツクからチェルシーに移籍したムドリク。出来高込みで総額1億ユーロ(約147億1000万円)の8年半契約と話題性たっぷりのチェルシー行きとなったわけだが、ここまで公式戦10試合に出場して1アシストとパッとせずにここまできている。 チェルシーの苦戦ぶりが活躍をより難しくしている感も否めないが、シャフタール時代の恩師であるデ・ゼルビ監督の目にどう映っているか。15日のプレミアリーグ第31節でそんな教え子を擁するチェルシーと対戦するなか、イギリス『talkSPORT』でコメントした。 「ムドリクはトッププレーヤーだ。彼からすると、他の国、他のチームでスタートを切ったわけだし、難しいものだと思う。それに、今季におけるチェルシーの状況は誰もが知るところ。若い選手、若い男ならなおさらで、とても難しいものだけど、彼はプレミアリーグのスターになる資質がある」 2023.04.15 09:55 Sat
twitterfacebook
thumb

ブライトンも獲得に動いたウクライナ代表DFマトヴィエンコがシャフタールと契約更新、2027年末まで契約

シャフタール・ドネツクは21日、ウクライナ代表DFミコラ・マトヴィエンコ(26)との契約延長を発表した。 新契約は、2027年12月31日までとなる。 シャフタールの下部組織育ちのマトヴィエンコは、レンタル移籍などを経験しながらも近年はチームを支えるCBに成長。ここまで公式戦157試合で7ゴール12アシストを記録している。 今シーズンもウクライナ・プレミアリーグで16試合に出場し1ゴール2アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)で6試合、ヨーロッパリーグ(EL)で4試合1アシストと、主軸として活躍を見せている。 クラブでは多くのタイトルを獲得しており、ウクライナ代表でも54試合に出場。その活躍から多くのクラブが関心を寄せている中で、ブライトン&ホーヴ・アルビオンが1月にも獲得に動いていたが、シャフタールがオファーを拒否していた。 マトヴィエンコはクラブを通じてコメントしている。 「僕は13年以上シャフタールにいる。僕にとってそれは単なるクラブではなく、僕が育った大家族であり、プロのサッカー選手、ウクライナの代表チームの選手になれた」 「僕にとって、このチーム、このクラブはとても大切なので、シャフタールにもっと貢献したい」 2023.03.22 09:10 Wed
twitterfacebook
thumb

ブライトンが狙うウクライナ代表DFマトヴィエンコがシャフタールと契約延長か? 冬には28.4億円のオファーを却下

ブライトン&ホーヴ・アルビオンが冬に獲得を目指していたシャフタール・ドネツクのウクライナ代表DFミコラ・マトヴィエンコ(26)だが、シャフタールに残る可能性が高いようだ。 シャフタールの下部組織育ちのマトヴィエンコは、レンタル移籍などを経験しながらも近年はチームを支えるCBに成長。ここまで公式戦156試合で6ゴール12アシストを記録している。 今シーズンもウクライナ・プレミアリーグで15試合に出場し2アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)で6試合、ヨーロッパリーグ(EL)で4試合1アシストと、主軸として活躍を見せている。 そのマトヴィエンコには、ブライトンが冬の移籍市場で獲得を試み、2000万ユーロ(約28億4300万円)のオファー。しかし、シャフタールはこれを即却下。3000万ユーロ(約42億6500万年)を求めていたとされている。 ブライトンは今夏の移籍市場でもマトヴィエンコを狙っているとされる中、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏がシャフタールと契約を延長すると伝えた。 ロマーノ氏によると、マトヴィエンコは2028年6月までの契約を結ぶと見られているという。そうなれば、移籍金も跳ね上がることとなり、事実上、手が出せなくなると見られている。 冬にはチェルシーがミハイロ・ムドリクを7000万ユーロ(約100億円)で獲得していたが、マトイヴェンコが契約延長となれば、高額な移籍金で売却することになりそうだ。 2023.03.18 13:20 Sat
twitterfacebook
thumb

守田vs冨安の日本人対決実現! 久保はローマ、堂安はユベントス、町田はウニオン・ベルリンと、ELのラウンド16組み合わせが決定!

欧州サッカー連盟(UEFA)は24日、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16組み合わせ抽選会を行った。 2022-23シーズンのELのプレーオフは23日に終了。マンチェスター・ユナイテッドvsバルセロナのビッグカードは、ユナイテッドが勝利。その他、スポルティングCPやユベントス、ローマ、セビージャ、レバークーゼン、ウニオン・ベルリン、シャフタール・ドネツクがプレーオフを勝ち抜いてきた。 また、ELのグループ1位通過チームでは、アーセナル、レアル・ソシエダ、フライブルク、レアル・ベティス、フェネルバフチェ、ユニオン・サン=ジロワーズ、フェイエノールト、フェレンツヴァーロシュが残っている。 日本人選手も5人が生き残り。冨安健洋(アーセナル)、久保建英(レアル・ソシエダ)、堂安律(フライブルク)、町田浩樹(サン=ジロワーズ)、守田英正(スポルティングCP)が勝ち残っている。 組み合わせでは、守田が所属するスポルティングは冨安が所属するアーセナルとの対戦が決まり、日本人対決が実現。堂安が所属するフライブルクがユベントスと、久保が所属するソシエダはローマと、町田が所属するサン=ジロワーズはウニオン・ベルリンと対戦することが決定。ユナイテッドはベティスと対戦する。 なお、決勝はハンガリーのプスカシュ・アレーナで開催される。 ◆ラウンド16組み合わせ ウニオン・ベルリン(ドイツ) vs ユニオン・サン=ジロワーズ(ベルギー) セビージャ(スペイン) vs フェネルバフチェ(トルコ) ユベントス(イタリア) vs フライブルク(ドイツ) レバークーゼン(ドイツ) vs フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー) スポルティングCP(ポルトガル) vs アーセナル(イングランド) マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) vs レアル・ベティス(スペイン) ローマ(イタリア) vs レアル・ソシエダ(スペイン) シャフタール・ドネツク(ウクライナ) vs フェイエノールト(オランダ) <span class="paragraph-title">【動画】堂安も登場!ラウンド16チームの今季の戦いを振り返る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Drama. Excitement. Glory<a href="https://twitter.com/hashtag/UELdraw?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UELdraw</a> || <a href="https://twitter.com/hashtag/UEL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UEL</a> <a href="https://t.co/WyqkojLyIa">pic.twitter.com/WyqkojLyIa</a></p>&mdash; UEFA Europa League (@EuropaLeague) <a href="https://twitter.com/EuropaLeague/status/1629075385584615424?ref_src=twsrc%5Etfw">February 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.24 20:23 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly