宮崎がキャプテンDF代健司と契約更新「死に物狂いで戦います!」
2023.01.09 09:49 Mon
テゲバジャーロ宮崎は9日、DF代健司(33)との契約更新を発表した。
代は広島観音高校から福岡大学へと進学。2011年に水戸ホーリーホックへと入団した。
水戸ではケガの影響などもありJ2で13試合、天皇杯で3試合1得点に終わると、2013年に愛媛FCへ完全移籍。2シーズン半を過ごしJ2で60試合1得点。天皇杯で4試合に出場。2015年途中にレノファ山口FCへ期限付き移籍すると、J3で17試合1得点を記録。2016年からはカターレ富山へ完全移籍した。
富山では4シーズンを過ごし、J3で96試合7得点、天皇杯で5試合に出場。2020年に当時JFLの宮崎に加入した。
JFLでベストイレブンに輝くなどチームをJ3昇格に導く活躍を見せると、2022シーズンはキャプテンに就任。シーズン中に左ハムストリングス肉離れ、右ヒザ外側側副じん帯損傷と負傷するも、明治安田生命J3リーグで29試合に出場した。
「あけましておめでとうございます。お待たせしてすみません。今回はどうしてもこのタイミングでリリースをしたかったので、クラブにお願いをし、待ってもらっていました。今シーズンもテゲバジャーロ宮崎の一員としてプレーさせていただきます!」
「昨シーズンは多くの苦楽を共にし、選手を後押しし続けて頂きありがとうございました!とても心強く、頼もしかったです。このクラブで皆さんと多くの笑顔を共にし、多くの喜びを感じたい。その為に今シーズン死に物狂いで戦います!」
「そして、昨シーズン共に闘い、旅立ってしまった友の言葉「どんな時も前向きに」を胸に感謝の気持ちを忘れず毎日全力で取り組んでいきます」
「今シーズンも共に熱く真摯に闘い、宮崎をサッカーで盛り上げましょう!皆さん、ぜひお知り合いの方をお誘いの上、スタジアムで共に勝利を喜び合いましょう!応援よろしくお願いします」
代は広島観音高校から福岡大学へと進学。2011年に水戸ホーリーホックへと入団した。
水戸ではケガの影響などもありJ2で13試合、天皇杯で3試合1得点に終わると、2013年に愛媛FCへ完全移籍。2シーズン半を過ごしJ2で60試合1得点。天皇杯で4試合に出場。2015年途中にレノファ山口FCへ期限付き移籍すると、J3で17試合1得点を記録。2016年からはカターレ富山へ完全移籍した。
JFLでベストイレブンに輝くなどチームをJ3昇格に導く活躍を見せると、2022シーズンはキャプテンに就任。シーズン中に左ハムストリングス肉離れ、右ヒザ外側側副じん帯損傷と負傷するも、明治安田生命J3リーグで29試合に出場した。
代はクラブを通じてコメントしている。
「あけましておめでとうございます。お待たせしてすみません。今回はどうしてもこのタイミングでリリースをしたかったので、クラブにお願いをし、待ってもらっていました。今シーズンもテゲバジャーロ宮崎の一員としてプレーさせていただきます!」
「昨シーズンは多くの苦楽を共にし、選手を後押しし続けて頂きありがとうございました!とても心強く、頼もしかったです。このクラブで皆さんと多くの笑顔を共にし、多くの喜びを感じたい。その為に今シーズン死に物狂いで戦います!」
「そして、昨シーズン共に闘い、旅立ってしまった友の言葉「どんな時も前向きに」を胸に感謝の気持ちを忘れず毎日全力で取り組んでいきます」
「今シーズンも共に熱く真摯に闘い、宮崎をサッカーで盛り上げましょう!皆さん、ぜひお知り合いの方をお誘いの上、スタジアムで共に勝利を喜び合いましょう!応援よろしくお願いします」
代健司の関連記事
テゲバジャーロ宮崎の関連記事

J3の関連記事

|
代健司の人気記事ランキング
1
宮崎の功労者DF代健司、福山シティFCへの期限付き移籍延長 「JFL昇格できず悔しさしかありません」
テゲバジャーロ宮崎は21日、福山シティFCへ期限付き移籍中のDF代健司(35)の期限付き移籍期間延長を発表した。移籍期間は2026年1月31日までとなり、引き続き宮崎との公式戦には出場できない。 代は広島県出身で、広島観音高校、福岡大学を経て2011年に水戸ホーリーホックでプロ入り。その後は愛媛FC、レノファ山口FC、カターレ富山でプレーした。 2020年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の宮崎に加入し、JFLベストイレブンに輝く活躍でチームのJ3参入に貢献。キャプテンの座を退いた5年目の今シーズンは、夏までに明治安田J3リーグで1試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合と出番を減らした。 7月に福山シティFCへ期限付き移籍。中国サッカーリーグで6試合1得点を記録し、地域チャンピオンズリーグで3試合、全国社会人サッカー選手権大会で1試合プレーした。 来シーズンも福山シティFCで戦う代は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆福山シティFC 「リリースの通り、来シーズンも福山シティFCで戦います! 今シーズンはシーズン途中に加入し、CSL(中国サッカーリーグ)は連覇したものの目標としていたJFL昇格を成し遂げることができず、悔しさしかありません。なんとしてでも昇格すべく全力で戦います! ともに勝利を分かち合うべく、会場にぜひお越しください!」 「多くのパートナー企業の皆様、日頃より福山シティFCを支えて頂きありがとうございます。ファンサポーターの皆様、熱い応援をありがとうございます。今シーズン掴み損ねた昇格を来シーズンこそは一緒に掴み取りましょう! よろしくお願いします」 ◆テゲバジャーロ宮崎 「リリースの通り、来シーズンも自分を必要としてくれる福山シティFCで戦うことに決めました! テゲバジャーロ宮崎の発展をお祈りしております」 2024.12.21 18:30 Sat2
福山シティは関東1部の得点王を獲得…JFL入会へリスタートする地域リーグクラブの主なin/out | vol.03【Road to JFL】
2024シーズンの地域リーグからは、関西1部初優勝で地域CL初出場、そして地域CL初優勝という飛鳥FC(奈良県)が“卒業”し、JFLへ。 2025シーズンこそは俺たちが…という意気込みでリスタートしたであろうクラブと、その「加入in/out退団」をいくつかピックアップする。【第3回/全3回】(各クラブの発表は12日時点) ◆福山シティFC(中国/広島) 2024シーズンまで中国リーグ3連覇の福山だが、昨季の地域CLは1次ラウンド敗退。10月の全社1回戦敗退を受けてコーチ陣をテコ入れも、停滞感を払拭することは叶わなかった。 リーグ4連覇と念願のJFL入会を目指す今季に向けては、得点源だったFW高橋佳(28)が退団。一方、2022年に地域CL初出場へ導いた小谷野拓夢氏が監督として再登板し、昨夏加入したDF代健司(35)の期限付き移籍期間も延長された。 そして8日、エリース豊島FCで2024シーズン関東1部得点王の韓国人FWソン・ホギョン(27)の獲得を発表。2度目の福山加入となるソンは、母国での兵役を経て日本サッカーに復帰した、地域リーグ有数のストライカーである。 2025シーズンこそは悲願達成なるか。福山にとってリーグの4連覇は通過点であるはずだ。 ◆ブランデュー弘前FC(東北1部/青森) 昨季の弘前は東北1部2連覇で地域CL出場も、FC刈谷に0-7惨敗を喫するなど1次R3連敗で敗退。シーズン後には攻撃の要だった3枚、FW高木輝之(28)、MF浅利航大(28)、MF平尾泰雅(25)が揃ってラインメール青森へ移籍した。 高木・浅利・平尾の3枚で、昨季の東北1部で累計「40得点20アシスト」。総得点98のうち、大半にこの3選手が関わっていた格好だ。また、センターラインたるDF成田諒介(36)、MF知久航介(25)の現役引退も発表されている。 一方、ラインメールからはDF河西真(28)、DF高井健太(23)、MF中村成龍(24)が加入し、MF板橋幸大(23)などが契約を更新。 新監督には中三川哲治氏が就任することも発表され、ガラッと生まれ変わりそうな2025シーズンの新生弘前。東北1部の覇権を守るだけでなく、競争力を身につけて地域CLへ進みたい。 ◆FC.ISE-SHIMA(東海1部/三重) ISE-SHIMAは2021年に地域CL準優勝で入替戦まで経験したなか、昨季東海1部“初優勝”で2度目の地域CLへ。しかし、初出場時に無敗で駆け抜けた全国…2度目は初戦でショッキングな逆転負けを喫し、3連敗で1次R終戦となった。 今季に向けては、志摩市出身のエースストライカーであるFW濱田竜輝(24)、またDF宮寺優斗(25)など、主力の残留が複数発表済み。 新戦力では、三重県出身のDF和田侑樹(24)&MF楠本羽翼(24)が加入。2人は東海学園大学時代からの盟友で、揃ってFC岐阜からの加入となる。また、和田は昨季レンタルの高知ユナイテッドSCでJ3入会メンバーとなった。 ライバル刈谷が王座奪還へ積極的な補強に動くなか、ISE-SHIMAは連覇へさらにスカッドを拡充させられるか。東海1部の競争力は低くなく、今季も激しい攻防が期待できそうだ。 2025.01.13 17:00 Monテゲバジャーロ宮崎の人気記事ランキング
1
J3宮崎が韓国人GKイ・チュンウォンの加入を発表「情熱と誠実さをもって早く溶け込み、皆さまに良いプレーをお見せできるよう努めます」
テゲバジャーロ宮崎は9日、韓国の安東科学大学校から韓国人GKイ・チュンウォン(20)が加入すると発表した。 クラブによると、イ・チュンウォンは192cmのゴールキーパーで、城南FCのU-15、仁川ユナイテッドFCのU-18などに在籍。2025シーズンから宮崎の一員となる模様で、同選手は加入に伴い、コメントを寄せている。 「こんにちは。韓国から参りましたイ・チュンウォンです。このたび、テゲバジャーロ宮崎で初めてプロサッカー選手としての生活をスタートできることを、とても嬉しく思います」 「チームや仲間の選手たちにとって必要不可欠な存在となれるよう、全力を尽くしていきます。私のサッカーに対する情熱と誠実さをもって、チームに早く溶け込み、皆さまに良いプレーをお見せできるよう努めます」 「チームの昇格という目標達成に貢献するため、日々努力していきますので、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします」 2024.12.09 19:20 Mon2
宮崎のFW橋本啓吾が前方不注意で対向車線の車に接触事故…相手は軽傷、自身はケガなし
テゲバジャーロ宮崎は26日、FW橋本啓吾が交通事故を起こしたことを発表した。 クラブの発表によると、事故は24日の14時30分ごろに発生。宮崎県宮崎市内で、橋本が運転する乗用車が走行中、前方不注意により、対向車線を走行中の乗用車の前方に接触したという。 事故発生後、速やかに相手方のケガの確認と警察へ届け出、事故処理を行ったとのこと。接触した車両には1名が乗車しており、軽傷なものの、現在通院中でとのことだ。なお、橋本にはケガはない。 宮崎は声明を通じて謝罪している。 「今回、事故にあわれた方、関係された皆様に対して、多大なるご迷惑をお掛けしたことについて深くお詫び申し上げます」 「クラブとして、橋本選手に厳重注意を行うとともに、再発防止に向けて全選手・関係者に交通安全の取り組みを徹底して参ります」 2022.09.26 22:25 Mon3
宮崎が山形からFW松本幹太を期限付き移籍で獲得!「皆様がワクワクするようなプレーを」
テゲバジャーロ宮崎は27日、モンテディオ山形からFW松本幹太(24)の期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2024年1月31日まで。加入中は山形との公式戦には出場できない。 ジュニアユース時代から東京ヴェルディの下部組織で育った松本は、桐蔭横浜大学在学中の2020年に特別指定選手として山形入り。昨シーズンに正式加入すると、明治安田生命J2リーグ第2節の東京ヴェルディ戦でプロデビューを果たした。 プロ2年目となる今季は躍進が期待されたが、ベンチ入りした試合はわずか1試合のみ。公式戦出場がないままシーズンを終えた。 来季から宮崎へ武者修行に出る松本。両クラブを通じて意気込みを述べている。 ◆テゲバジャーロ宮崎 「モンテディオ山形から加入することになりました松本幹太です。テゲバジャーロ宮崎を見に来てくれる皆様がワクワクするようなプレーを見せるので応援よろしくお願いします」 ◆モンテディオ山形 「この度、テゲバジャーロ宮崎に期限付き移籍することになりました。モンテディオ山形にきて沢山のことを学び経験ました。この2年間思うように活躍出来ずサポーターの皆さんの期待こたえられなかったこと、とても悔しく思います」 「ですが、チームメイト、コーチングスタッフ、サポーター、モンテディオ山形に関わるすべての人に支えられて頑張ることができました。この経験を活かして宮崎でも頑張ります。2年間ありがとうございました」 2022.12.27 13:08 Tue4
今治DF松本雄真がJ3残留争う宮崎へ期限付き移籍「最後の1秒まで全力で戦い抜きます!」
テゲバジャーロ宮崎は12日、FC今治からDF松本雄真(24)が期限付き移籍加入したと発表した。期間は2025年1月31日まで、今治との公式戦には出場不可となる。 千葉県出身の松本は尚志高校から新潟医療福祉大学へ進学し、カターレ富山での特別指定選手を経て2022年に富山へ正式加入。2023年に今治へ完全移籍した。 今治で2年目の今シーズンは、明治安田J3リーグで13試合に出場。天皇杯でも1試合プレーした。 同じJ3ながら残留争い中の宮崎へ移ることとなった松本は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆テゲバジャーロ宮崎 「宮崎の皆様、こんにちは。FC今治から来ました松本雄真です。このようなチャンス、チャレンジの機会を与えてくださったテゲバジャーロ宮崎さんのために、自分の持っているもの全てを出し、勝利のために最後の1秒まで全力で戦い抜きます! 応援をよろしくお願いします!」 ◆FC今治 「このたび、テゲバジャーロ宮崎に期限付き移籍することになりました。成長した姿を見せれるよう頑張ります。ありがとうございました」 2024.07.12 15:42 Fri5