「結果にこだわり全力でプレー」 YS横浜がDF藤原拓也と契約更新
2022.12.18 18:30 Sun
Y.S.C.C.横浜は18日、DF藤原拓也(30)との契約更新が決まったと発表した。
徳島県出身の藤原は武相高校から神奈川大学を経て、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属したアスルクラロ沼津に入団。5年間にわたってプレーし、チームをJリーグ参入に導いた後、2020年にガイナーレ鳥取に移籍した。
今季からはYS横浜に加入。明治安田生命J3リーグで自己最多となる28試合に出場し、1得点を記録した。
藤原はクラブを通じて、来季向けたコメントを残している。
「2023シーズンもY.S.C.C.でプレーさせていただくことになりました。ファン・サポーターの方々をはじめ、Y.S.C.C.を応援・支援してくださる方々に喜んでもらえるよう、結果にこだわり全力でプレーします。2023シーズンも熱い応援よろしくお願いいたします!」
徳島県出身の藤原は武相高校から神奈川大学を経て、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属したアスルクラロ沼津に入団。5年間にわたってプレーし、チームをJリーグ参入に導いた後、2020年にガイナーレ鳥取に移籍した。
今季からはYS横浜に加入。明治安田生命J3リーグで自己最多となる28試合に出場し、1得点を記録した。
「2023シーズンもY.S.C.C.でプレーさせていただくことになりました。ファン・サポーターの方々をはじめ、Y.S.C.C.を応援・支援してくださる方々に喜んでもらえるよう、結果にこだわり全力でプレーします。2023シーズンも熱い応援よろしくお願いいたします!」
藤原拓也の関連記事
6日、明治安田J3リーグ第21節の7試合が各地で行われた。
◇八戸 1-0 鳥取
3連勝中の13位・ヴァンラーレ八戸はホームで17位・ガイナーレ鳥取に劇的勝利。
0-0で迎えた86分、素早いリスタートのスローインからクロスが上がり、ゴール前の混戦から最後は柴田壮介が左足シュート。相手に当たってコースが
2024.07.13 21:10 Sat
Y.S.C.C.横浜の関連記事
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
|
|
藤原拓也の人気記事ランキング
1
J3鳥取がキャプテンのMF可児壮隆、DF藤原拓也、FW谷尾昂也の契約満了を発表
ガイナーレ鳥取は29日、MF可児壮隆(30)、DF藤原拓也(28)、FW谷尾昂也(29)の契約満了を発表した。 可児は、川崎フロンターレの下部組織出身で、阪南大学へと進学。2014年に川崎Fへと入団した。 古巣でプロ選手となったが、リーグ戦では出番がなく、天皇杯でデビュー。2試合の出場に終わると、2015年には湘南ベルマーレ、2016年にはツエーゲン金沢、2017年にはFC今治へと期限付き移籍。2018年から鳥取に完全移籍してプレーしていた。 鳥取では、J3で通算115試合に出場し12得点を記録していた。 藤原は、神奈川大学から2015年にアスルクラロ沼津へと入団。鳥取には2020年に加入した。鳥取では、J3で33試合に出場していた。 谷尾は鳥取県出身で、日本代表DF昌子源(ガンバ大阪)と米子北高校の同期。2011年に川崎Fへ入団した。2013年8月に期限付き移籍で鳥取へと加入。2014年に完全移籍すると、VONDS市原への期限付き移籍を経て、2015年に松江シティFCへ完全移籍。その後、サウルコス福井、ヴァンラーレ八戸を経て、2020年10月に鳥取へ復帰していた。 2度目の鳥取在籍となったが、Jリーグではゴールを決められず。今シーズンも9試合の出場に終わっていた。 3選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF可児壮隆 「今シーズンをもちましてガイナーレ鳥取を離れることになりました。4年前に当時の所属チームを契約満了になった時、サッカーを辞めることも考えましたが、獲ってくれたガイナーレ鳥取、吉野さん、森岡さんには本当に感謝しています。なんとか昇格という形で恩返ししたかったですが、実現することができず本当に申し訳ないです」 「4年間もチームに居させてもらい、人生で初めてキャプテンをやらせてもらったことだったり、昇格争い出来たことだったり、まだまだ書ききれない多くのことを経験させてもらいました。その一つ一つが自分を成長させてくれました。またこんなキャプテンを支えてくれたチームメイトには本当に感謝しかないです」 「そして、どんなときも温かく後押ししてくれるサポーターの方々、本当に感謝しています。ガイナーレ鳥取は謙虚に、ひたむきに戦えているときが一番強いと思います。これからも良い時もあれば、苦しい時があると思いますが選手を後押しして、共に喜んで、共に苦しんで、一緒に戦って下さい」 「最後に改めてガイナーレ鳥取にいることで出会った方々、支えてくれた方々、チームメイト、スタッフ、スポンサー、サポーター、全ての方に感謝です。ありがとうございました!最後あと1試合共に戦いましょう!」 ◆DF藤原拓也 「今シーズンをもちまして、ガイナーレ鳥取を退団することになりました。ガイナーレ鳥取でチームの一員として2年間闘わせていただけたこと、本当に感謝しています」 「この鳥取という地で多くの素晴らしい方々と出会い、様々なことを経験することができました。この経験がサッカー選手として、人として自分自身を大きく成長させてくれたと思います」 「正直、この2年間個人としては悔しさと不甲斐ない気持ちの方が大きいです。ただこの経験が無駄ではなかったと思えるよう、これからも頑張ります」 「良い時も悪い時も最後まで共に闘ってくれたサポーターの方々、チームメイト、選手をサポートしてくださったスタッフの方々、運営の方々、携わっていただいた全ての方々に感謝申し上げます。残り1試合、最後まで全力で闘います!ありがとうございました!」 ◆FW谷尾昂也 「今シーズンでガイナーレ鳥取を退団することになりました。ガイナーレ鳥取には2回目の入団にも関わらず、また同じようにJ2昇格の力になれず、自分の力の無さに悔しい思いと、期待していただいた皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「1年半でしたが、地元鳥取でサッカーが出来て幸せでした!1年半沢山のご声援ありがとうございました。まだサッカーを続けるのでまたどこかでお会いしましょう!」 2021.11.29 13:35 Mon
2
JFLからGKを緊急補強の八戸、敵地でFC大阪にウノゼロ勝利! YS横浜は劇的PK弾で6戦無敗に【明治安田J3第11節】
27日、明治安田生命J3リーグ第11節の4試合が各地で行われた。 GK陣に負傷が相次いでいる10位・ヴァンラーレ八戸は例外適用の申請が承認され、24日に日本フットボールリーグ(JFL)のブリオベッカ浦安からGK谷口裕介を緊急補強。アウェイで12位・FC大阪と対戦する今節は、その谷口が27歳にして先発でJリーグデビューを果たした。 23分に一瞬の隙を突いた佐藤碧のミドルシュートで先制したなか、Jデビューの谷口も落ち着いた対応でセーブを重ね、先制直後の25分には一対一のピンチも防ぐ。終始劣勢を強いられた八戸だったが、11人全員で虎の子の1点を守り抜き、1-0で勝利。連敗を「2」でストップした。 5戦無敗の16位・Y.S.C.C.横浜はホームで最下位に沈むギラヴァンツ北九州と対戦。33分に先制を許すも、直後の36分に藤原拓也がFKの流れから強引に押し込み、同点とする。 試合は1-1のまま終盤まで進み、勝ち点1を分け合うことになるかと思われたが、YS横浜は90分にPKを獲得。キッカーの福田翔生がこれを沈め、土壇場で逆転に成功した。このまま逃げ切って2-1の勝利とし、無敗を「6」に伸ばしている。 前節、FC大阪に敗れて首位から陥落した4位・奈良クラブ。アウェイで14位・カマタマーレ讃岐との対戦となった今節は14分に先制を許すも、直後の17分に酒井達磨が同点ゴールを記録する。だが、逆転ゴールは奪えず1-1で試合終了。勝ち点1の積み上げに留まり、2試合ぶりの白星を逃している。 ◆J3第11節 ▽5/27(土) Y.S.C.C.横浜 2-1 ギラヴァンツ北九州 FC大阪 0-1 ヴァンラーレ八戸 カマタマーレ讃岐 1-1 奈良クラブ 愛媛FC 0-1 福島ユナイテッドFC ▽5/28(日) 《12:00》 松本山雅FC vs 鹿児島ユナイテッドFC 《13:00》 FC今治 vs ガイナーレ鳥取 テゲバジャーロ宮崎 vs いわてグルージャ盛岡 《14:00》 SC相模原 vs FC琉球 アスルクラロ沼津 vs AC長野パルセイロ 《19:00》 FC岐阜 vs カターレ富山 2023.05.27 17:04 SatY.S.C.C.横浜の人気記事ランキング
1
YS横浜がルーキーMF大竹悠聖と契約更新「来季はもっとチームの力になれるように成長していきます」
Y.S.C.C.横浜は20日、MF大竹悠聖(23)との契約更新を発表した。 大竹は熊本県出身で、大津高校から桐蔭横浜大学へと進学。今シーズンYS横浜に加わったが、1年目は公式戦の出場がなかった。 大竹はクラブを通じてコメントしている。 「来シーズンもY.S.C.C.プレーさせてもらうことになりました。今年は全然納得のいくシーズンではなかったので来シーズンはもっとチームの力になれるように成長していきます。来シーズンも熱い応援とサポートよろしくお願いいたします」 2023.12.20 18:39 Wed2
JFL降格YSCCのMF田場ディエゴが契約更新「プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます」チーム批判となった自身のブログ一件を謝罪
Y.S.C.C.横浜は12日、MF田場ディエゴ(28)との契約更新を発表した。 田場は日大藤沢高校から国士舘大学へと進学し、2019年4月にアマチュア契約でYSCCへ入団。2023シーズンは明治安田J3リーグで13試合に出場したが、終盤の10月に右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷を負った。 その影響もあって2024シーズンの公式戦の出場はなく、この間にクラブは日本フットボールリーグ(JFL)への降格の憂き目を味わった。 JFL降格決定の翌日には自身のブログに『Jリーガーじゃなくなった日』とのタイトルで、炎上覚悟のチーム批判を展開し、話題を集めていた。 そんななか、YSCC残留を決断した28歳は、そのブログに関する謝罪の言葉とともに「プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます」と決意を語っている。 ーーーーー 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 337人 これは僕がJリーグデビューした時の入場者数。 5101人 これがJの舞台での最後の試合。 たった6年しかいないがその中で一歩ずつ大きくなっているのを中にいると感じます。 そんな小さなチームがJの資格を失った。 何がなんでもしがみつくべき舞台、夢の舞台。 Jというのは死守するべき資格だった。 しかし結果を嘆いても仕方がなく、前を向く以外の選択肢はありません。 降格はしましたがこれはチームとしては前進であると捉えたい。 Jにいることに精一杯になっていた今までの舞台から一旦降りて、地域とより濃い関係を築き、「みんなの週末にY.S.C.C.を」を掲げ、サポーターの輪を広げ、スポンサー企業を増やし、今一度Jで戦っていける基盤を構築して、サッカーの強さだけでは昇格できないJFLという舞台を一年で抜け出せるよう自分は取り組みますし、Y.S.C.C.を取り囲む環境の人全員に組織として大きくなる気持ちを持って全員で前進していければと思います。 過半数が忘れているとは思いますが、先日の感情的になって書いたブログにつきましては、応援していただいているファン、サポーターの皆様、スポンサーの方々の中で不快に思われた方がいらっしゃいましたら、この場を借りて謝罪させていただきたいです。 大変申し訳ありませんでした。 プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます。 今年も一年よろしくお願いいたします。 ーーーーー 2025.01.12 18:03 Sun3
史上初のJ3・JFL入れ替え戦の配信・放送が決定! DAZNとLeminoが2試合配信、高知の本拠地開催ならずの第1戦はNHK高知も放送
Jリーグは26日、2024 J3・JFL入れ替え戦の放送・配信決定を発表した。 J3リーグの19位チームとJFLの2位チームが対戦する入れ替え戦。J3を19位で終えたY.S.C.C.横浜とJFLを2位フィニッシュの高知ユナイテッドSCが激突する。 高知はJリーグ入会要件も満たし、17日には史上初の開催が決定。12月1日(日)にPikaraスタジアムで第1戦、12月7日(日)にニッパツ三ツ沢球技場で第2戦を行うと発表していた。 高知のホームで行われる第1戦は、照明整備が間に合わなかった関係から本拠地の高知県立春野総合運動公園陸上競技場ではなく、J3のカマタマーレ讃岐が利用する香川県丸亀市のPikaraスタジアムで開催。第1戦は13時、第2戦は15時にキックオフする。 第1戦は「DAZN」「Lemino」で配信されるほか、地元の「NHK高知」が放送。第2戦は「DAZN」と「Lemino」による配信のみとなった。 ◆J3・JFL入れ替え戦 [第1戦] ▽12/1(日) 《13:00》 高知ユナイテッドSC vs Y.S.C.C.横浜 [Pikaraスタジアム] [第2戦] ▽12/7(土) 《15:00》 Y.S.C.C.横浜vs高知ユナイテッドSC [ニッパツ三ツ沢球技場] 2024.11.26 17:07 Tue4
YSCCを退団したMF土館賢人、「アイリスオーヤマ」のチーム宮城県1部のIRIS.F.C.に加入
2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FCのアカデミー在籍歴も持ち、2016年に関東学院大学からいわてグルージャ盛岡に加入。2018年にYSCCへ完全移籍した。 長らく主軸としてチームを支えてきたが、2023シーズンは序盤で左ヒザ内側側副じん帯損傷のケガを負い、J3リーグで6試合の出場に。3年務めたキャプテンの座を降りた今シーズンは、J3で12試合、YBCルヴァンカップで2試合、J3・JFL入れ替え戦の2試合の出場にとどまった。 在籍7シーズンでは、J3で通算168試合6得点をマーク。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 2025.02.13 16:15 Thu5
