2017年ACLのMVP柏木陽介が35歳のバースデー、AFCも当時の映像とともに祝福

2022.12.15 20:50 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
FC岐阜の元日本代表MF柏木陽介が35歳の誕生日を迎えた。2017年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)は浦和レッズが決勝でアル・ヒラルを下し、10大会ぶり2度目の優勝を果たした。この大会で最優秀選手に輝いたのが、中盤でタクトを振った柏木陽介だ。

アジアサッカー連盟(AFC)は15日、誕生日を迎えたMFを祝福。公式インスタグラムなどで「35歳のお誕生日おめでとうございます!」と残しつつ、準決勝第1戦の上海上港(現:上海海港)戦で決めたゴールをプレーバックしている。
柏木も自身のインスタグラムを更新。今後の抱負を語っている。

「35歳になりました。若い時の35歳っておっさんやと思ってたけど、若いよ。人生これからやな。本当に僕に関わるみなさんに感謝しかありません。出会ってくれた方々、ありがとうございます。日々学んで、これからも成長していきたいと思います」

今季はシーズン終盤に右アキレス腱断裂の重傷を負ったレフティー。来季はチームをJ2昇格へと導くことができるだろうか。


関連ニュース
thumb

“日替わり首位”は今節も継続!上位総コケで松本を下した鹿児島が今季初のトップ浮上【明治安田J3第11節】

明治安田生命J3リーグ第11節の6試合が各地で行われた。 第5節以降、常にトップが入れ替わる混戦模様は今節も継続された。 前節を終えて首位のAC長野パルセイロは、11位・アスルクラロ沼津とアウェイで対戦し、 0-1で敗戦。68分に安在達弥に先制点を許し、攻撃も決めて欠いて3試合ぶりの黒星を喫した。 勝てば首位返り咲きのチャンスだった2位のカターレ富山も15位・FC岐阜に惜敗し、4試合ぶりの黒星。対する岐阜は12分に挙げたンドカ・チャールスのゴールを守り抜き、今季初の連勝を飾っている。 代わって首位に立ったのは5位の鹿児島ユナイテッドFCだ。 7位・松本山雅FCとの敵地戦は互いに点の取り合いとなり、2-2で迎えた90分に途中出場の山口卓己が有田光希とのツインシュートのような形で勝ち越しゴール。試合終了直前には武星弥がダメ押し弾を奪い、4連勝で今季初の首位に浮上した。 また、6位・FC今治が9位・ガイナーレ鳥取を3-0で下して5位に浮上。1位から6位までが勝ち点「2」差にひしめく大混戦となっている。 また、19位・SC相模原と17位・FC琉球の一戦は、ゴールレスドローに終わった。 ◆J3第11節 ▽5/28(日) 松本山雅FC 2-4 鹿児島ユナイテッドFC FC今治 3-0 ガイナーレ鳥取 テゲバジャーロ宮崎 1-0 いわてグルージャ盛岡 SC相模原 0-0 FC琉球 アスルクラロ沼津 1-0 AC長野パルセイロ FC岐阜 1-0 カターレ富山 ▽5/27(土) Y.S.C.C.横浜 2-1 ギラヴァンツ北九州 FC大阪 0-1 ヴァンラーレ八戸 カマタマーレ讃岐 1-1 奈良クラブ 愛媛FC 0-1 福島ユナイテッドFC 2023.05.28 21:15 Sun
twitterfacebook
thumb

岐阜、浮田健誠が宮崎戦で左ヒラメ筋肉離れ…全治最大8週間

FC岐阜は8日、FW浮田健誠の負傷を報告した。 浮田は4月30日に行われた明治安生命J3リーグ第8節のテゲバジャーロ宮崎戦で負傷。左ヒラメ筋肉離れと診断され、全治6~8週間の見込みだ。 SC相模原から加入の今季はここまでJ3リーグ8試合に出場していた。 2023.05.08 13:25 Mon
twitterfacebook
thumb

天皇杯の出場チームが1府3県で決定! FC岐阜は11ゴールの圧勝で出場権獲得

日本サッカー協会(JFA)は6日、第103回天皇杯の代表チームが決定したことを発表した。 今年5月20日に開幕を迎える天皇杯。6日には愛知県、岐阜県、京都府、長崎県で代表決定戦が行われた。 愛知県では第28回愛知県サッカー選手権大会決勝が行われ、FCマルヤス岡崎が中京大学を3-0で下して出場権を獲得。2020年以来5回目の出場となった。なお、1回戦で栃木県代表と対戦する。 岐阜県では第28回岐阜県サッカー選手権大会決勝が行われ、J3のFC岐阜が11-0で岐阜聖徳学園大学を下して圧勝。3年連続17回目の出場となった。1回戦では新潟県代表と対戦する。 京都府では第28回京都サッカー選手権決勝大会決勝が行われ、AS.LaranjaKyotoが同志社大学と対戦し、120分間を終えて0-0。PK戦の末に5-4で勝利。初出場を果たした。なお、1回戦では長野県代表と対戦する。 長崎県では第34回長崎県サッカー選手権大会決勝が行われ、三菱重工長崎SCがMD長崎と対戦。120分間を0-0で終えると、PK戦で3-4と勝利を収めた。三菱重工長崎SCは2015年以来10回目の出場となる。なお、1回戦では愛媛県代表と対戦する。 ◆出場チーム 【アマチュアシード】Honda FC(8年連続43回目) 【北海道】BTOP北海道(初出場) 【秋田】ノースアジア大学(2年連続2回目) 【埼玉】東京国際大学FC(2年連続3回目) 【山形】山形大学医学部(4年ぶり4回目) 【千葉】ブリオベッカ浦安(2年連続6回目) 【愛知】FCマルヤス岡崎(3年ぶり5回目) 【岐阜】FC岐阜(3年連続17回目) 【和歌山】アルテリーヴォ和歌山(15年連続15回目) 【京都】AS.LaranjaKyoto(初出場) 【鳥取】ガイナーレ鳥取(3年連続25回目) 【島根】ベルガロッソいわみ(14年ぶり2回目) 【岡山】三菱水島FC(2年ぶり15回目) 【広島】SRC広島(4年ぶり7回目) 【山口】FCバレイン下関(2年ぶり3回目) 【福岡】ギラヴァンツ北九州(3年連続14回目) 【長崎】三菱重工長崎SC(8年ぶり10回目) 2023.05.06 18:15 Sat
twitterfacebook
thumb

後半途中から9人の今治、終盤3失点でYS横浜に大逆転負け…長野も12分間の3失点でひっくり返される【明治安田J3第8節】

30日、明治安田生命J3リーグ第8節の3試合が各地で行われた。 前節を終えて単独最下位に沈むY.S.C.C.横浜とFC今治による一戦は波乱の展開に。ホームのYS横浜は9分、29分とドゥドゥにゴールを許す苦しい展開となったが、前半終了間際の45分に福田翔生のゴールで1点を返して試合を折り返す。 迎えた後半、今治は立ち上がりの47分にマルクス・ヴィニシウスが暴力行為で一発退場となると、2ゴールのドゥドゥも59分、60分の連続イエローカード。この時点で残りの約30分間を9人で戦うことを余儀なくされた。 そんな状況下でも、9人全員が自陣でブロックを敷いて懸命に1点のリードを守っていたが、試合終盤の86分に福田のゴールで同点とされると、1分後の87分には大嶋春樹に逆転ゴールを許してしまう。結局、90分にも4失点目を喫し、2-4の大逆転負けに。あまりにも不憫な黒星となってしまった。 AC長野パルセイロと福島ユナイテッドFCの一戦。ホームの長野は14分に山本大貴がスルーパスに抜け出して先制点を決めると、34分には船橋勇真が追加点となるボックス右から会心の右足ボレーシュートを決め、2点リードで試合を折り返す。 前半は理想的な展開だった長野だが、後半は立ち上がりの50分にオウンゴールで1点を返されると、58分には樋口寛規のゴールで同点とされ、さらに、直後の62分には上畑佑平士に逆転弾を浴びる。12分間で試合をひっくり返された長野はその後の反撃もむなしく、2-3で敗戦となった。 ◆明治安田生命J3リーグ第8節 ▽4月30日 Y.S.C.C.横浜 4-2 FC今治 テゲバジャーロ宮崎 2-1 FC岐阜 AC長野パルセイロ 2-3 福島ユナイテッドFC ▽4月29日 ガイナーレ鳥取 0-2 奈良クラブ FC大阪 0-1 アスルクラロ沼津 カマタマーレ讃岐 0-3 ヴァンラーレ八戸 ギラヴァンツ北九州 1-1 SC相模原 カターレ富山 3-0 松本山雅FC いわてグルージャ盛岡 0-2 鹿児島ユナイテッドFC 愛媛FC 2-1 FC琉球 2023.04.30 17:40 Sun
twitterfacebook
thumb

岐阜の生え抜きMF石坂亮人が負傷、右ハムストリング肉離れで全治6〜8週間

FC岐阜は13日、MF石坂亮人の負傷を発表した。 クラブの発表によると、石坂は7日のトレーニングで負傷したとのことだ。 検査の結果、右ハムストリング肉離れと診断。全治は約6~8週間の見込みだという。 石坂は岐阜の下部組織育ち。U-15、U-18と昇格し、2022年にトップチームに昇格していた。岐阜では公式戦のプレー機会はまだない。 2023.04.13 14:50 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly