W杯より豪華?準決勝の裏でベッカム、ロナウドら超豪華レジェンドたちの対決が実現も舞台はサッカーではなく…
2022.12.15 16:10 Thu
カタールの地でサッカー界のレジェンドたちが熱い戦いを繰り広げたようだ。熱戦が続いているカタール・ワールドカップ(W杯)。選手たちの戦いはもちろんのこと、観客席にスタンドを見せる往年のレジェンドたちの姿も度々話題になっている。
その中、現役時代には選手としてもW杯で活躍した元ブラジル代表FWのロナウド氏が自身のインスタグラムを更新。「午後は友人たちとパデルをエンジョイ。シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・ターニー閣下、ご招待ありがとうございました」と投稿した。
どうやらカタール王室の招待でレジェンドたちが集まった模様。ロナウド氏の投稿には、同じくW杯で活躍したデイビッド・ベッカム氏やティム・ケーヒル氏、ガブリエル・バティストゥータ氏、ロナルド・デ・ブール氏、パトリック・クライファート氏など豪華なメンバーが並んでいる。
サッカーではなかったのが少々残念だが、こうしたレジェンドたちの繋がりが見られるのもW杯ならではだろう。
その中、現役時代には選手としてもW杯で活躍した元ブラジル代表FWのロナウド氏が自身のインスタグラムを更新。「午後は友人たちとパデルをエンジョイ。シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・ターニー閣下、ご招待ありがとうございました」と投稿した。
サッカーではなかったのが少々残念だが、こうしたレジェンドたちの繋がりが見られるのもW杯ならではだろう。
1
2
ロナウドの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
ロナウドの人気記事ランキング
1
ロナウドが日韓W杯での“大五郎カット”を謝罪、奇抜な髪型の裏事情とは?
元ブラジル代表FWのロナウド氏が2002年の日韓・ワールドカップ(W杯)で見せた“大五郎カット”について謝罪した。アメリカ『スポーツ・イラストレイテッド』が伝えている。 日韓W杯では、ロナウド、ロナウジーニョ、リバウドの“3R”を擁したブラジルが7戦全勝で世界一の栄冠をつかんだ。その中でもロナウドは決勝のドイツ戦で2得点を決めるなど、8得点を挙げ得点王に輝いた。 当時その“怪物”ぶりとともに日本を沸かせたのが、スキンヘッドのように見えながらもおでこの上の部分だけを残した“大五郎カット”と呼ばれる斬新すぎる髪型だった。 あれから19年が経とうとしている今、ロナウド氏は“大五郎カット”に言及。自らもあの髪型は酷かったと思い返している。 「ひどかったね。真似て散髪した子供たちのすべての母親に謝罪するよ」 だが、奇抜な髪型には理由もあったという。 トルコとの準決勝の前に脚の筋肉を負傷したロナウドは、母国メディアとケガの話をしないよう別の話題を作ろうと思い、「それで髪の毛を切った」と明かしている。 「チームメイトに『良くない?』と尋ねたら、『ノー!ひどいよ!前髪を切った方がいいよ』と言われたんだ。でも、記者たちは私の髪型を見て、ケガのことを忘れていたさ」 “大五郎カット”を真似する人は多くなかったと思われるが、日韓W杯では当時イングランド代表として来日したデイビッド・ベッカム氏の“ソフトモヒカン”が日本で大流行。イングランド代表は準々決勝でブラジル代表に敗れていたが、髪型ではベッカムに軍配があがっていた。 <span class="paragraph-title">◆【画像】伝説の“大五郎カット”をマルチアングルで!</span><span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">"Everyone was talking about my leg injury, so I cut my hair like that so everyone focused on that..."<br><br>- Ronaldo Nazário on the 2002 World Cup<br><br>He scored 8 goals at the tournament<br><br>Defenders couldn't handle the fresh fringe <br><br>RT if you remember that hair cut! <a href="https://t.co/Q3FIOnQO5q">pic.twitter.com/Q3FIOnQO5q</a></p>— Betin (@BetinKenya) <a href="https://twitter.com/BetinKenya/status/1086702848677691392?ref_src=twsrc%5Etfw">January 19, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.03.31 18:48 Wed2
「1人だけ次元が違う」「速すぎる」“元祖”ロナウドの衝撃ゴールに再脚光!47歳のバースデーを古巣もゴール動画でお祝い「本当の怪物」
元ブラジル代表FWのロナウド氏が、22日に47歳の誕生日を迎えた 現役時代、圧倒的なパワー、スピード、テクニックに傑出した得点感覚を兼ね備え、世界最高のストライカーと評されていたロナウド氏。ブラジル代表でも通算99試合に出場して62ゴール、2002年の日韓ワールドカップでは得点王に輝き、優勝の立役者にもなった。 “フェノメノ”(=怪物)とも称され、今も活躍するポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)との差別化から“元祖”ロナウドと呼ばれることもある。 47歳の誕生日を迎えたロナウド氏を古巣も祝福。わずか1年しかいなかったもののバルセロナも公式SNSを更新すると、ロナウド氏の怪物ぶりを象徴するようなゴールの動画とともにお祝いのメッセージを送っている。 紹介されていたのは、1996年10月26日に行われたラ・リーガ第10節のバレンシア戦でのゴール。15分に敵陣中央でドリブルを開始すると、相手DFの間を爆発的な加速で一気に突破し、ボックス内へと侵入。そのまま相手GKとの1対1を制した。 スピードだけでバレンシア守備陣を完全に崩壊させたロナウド氏。この試合ではバルセロナで初のハットトリックも決めていた。 今見てもなお圧巻のそのゴールには、ファンからも「1人だけ次元が違う」、「速すぎる」、「最高のゴール」、「まさに本当の怪物」と様々な反響が寄せられている。 バルセロナ時代には、当時のボビー・ロブソン監督に「私の戦術はロナウド」と言わしめたロナウド氏。わずか1年ではあったがまさに“フェノメノ”と呼ぶにふさわしい活躍だった。 <span class="paragraph-title">【動画】異次元のスピード!“元祖”ロナウドの衝撃ゴール(記事内容は1点目)</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJTV2VJTm5MZiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2023.09.22 19:45 Fri3