讃岐がYS横浜のDF宗近慧を完全移籍で獲得!「この気持ちを結果で表せるように」

2022.12.14 13:37 Wed
©︎J.LEAGUE
カマタマーレ讃岐は14日、Y.S.C.C.横浜からDF宗近慧(30)の完全移籍加入を発表した。

サンフレッチェ広島の下部組織出身である宗近は、2015年に法政大学からYS横浜入り。加入初年度からチームの主軸に定着すると、今シーズンも明治安田生命J3リーグで25試合に出場した。

讃岐は加入に際し、「統率力がありビルドアップ能力が高いDF」と特徴を紹介している。
8シーズンを過ごしたYS横浜から離れる決断を下した宗近。両クラブを通じて今までの感謝や新天地での意気込みを述べている。

◆カマタマーレ讃岐
「カマタマーレ讃岐に関わる皆様、はじめまして宗近慧です。讃岐の一員としてプレーできることにとても感謝しています。この気持ちを結果で表せるように日々努力してまいります。J2昇格のために、皆様と共に喜びを分かち合えるよう自分の持つ全ての力を出し尽くします。よろしくお願いします」
◆Y.S.C.C.横浜
「Y.S.C.C.に関わる全ての皆様、この度カマタマーレ讃岐に移籍することになりました。大卒でこのクラブの一員となり8シーズンプレーできたことは僕の誇りであり喜びでした。ファン・サポーター、スポンサーの方々、そしてこれまで支えてくださった関係者の皆様には言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです」

「楽しく笑いあった時もありましたが、それ以上に苦しい時の方が多く辛い日々を過ごす時もありました。それでもやってこれたのはどんな時でも応援してくださるサポーターや一緒に戦ってきた最高の仲間がいたからです」

「このチームを離れるという決断は簡単ではなかったですが、新たな地でチャレンジして人としてもサッカー選手としても成長したいという思いが強く移籍を決めました。次に会うときは対戦相手としてですが、さらに成長した姿で皆様の前でプレーできることを楽しみにしてます。本当にありがとうございました」

宗近慧の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月12日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.13 00:00 Mon
カマタマーレ讃岐は16日、DF宗近慧(32)が関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムへ完全移籍すると発表した。 宗近は広島県出身で、サンフレッチェ広島の下部組織から法政大学を経て、Y.S.C.C.横浜へ入団。8年間プレーしたのち、2023年に讃岐入りし、今季はJ3リーグ34試合に出場した。また、J3通算では270 2024.12.16 14:00 Mon
Jリーグ移籍情報まとめ。12月25日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】鹿島の昌子源が町田に完全移籍 町田への移籍を決断した昌子源/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍》 FW鈴木武蔵( 2023.12.26 08:15 Tue
カマタマーレ讃岐は25日、MF吉田源太郎(23)、DF宗近慧(31)との契約更新を発表した。 吉田は四国学院大学在学中の昨シーズン、特別指定選手として承認され明治安田生命J3リーグで14試合に出場。正式加入となった今シーズンもリーグ戦33試合に出場して4ゴールを記録するなど、主力として活躍した。 宗近はサン 2023.12.25 18:40 Mon

カマタマーレ讃岐の関連記事

カマタマーレ讃岐は10日、契約満了となっていたDF臼井貫太(25)が関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDに完全移籍することを発表した。 臼井はガンバ大阪の下部組織出身で、U-18から関西学院大学へと進学し、2022年に讃岐へ加入。加入2年目となった2023シーズンは明治安田J3リーグで25試合に 2025.01.10 13:12 Fri
関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDは6日、4選手の加入を発表した。 まず、昨年11月にカマタマーレ讃岐との契約満了が発表されていたFW小山聖也(21)。山口県出身で、2022年に讃岐でトップ昇格後、J3リーグ通算29試合に出場した経験を持つ。 DF藪中海皇(23)は北海道出身で、2024シ 2025.01.06 14:40 Mon
カマタマーレ讃岐は4日、FC町田ゼルビアから期限付き移籍中のDF内田瑞己(25)について、期間延長により2025シーズンも讃岐でプレーすると発表した。 内田は神奈川県茅ヶ崎市出身で、湘南ベルマーレの下部組織から平塚学園高校、国士舘大学を経て、2022シーズンに讃岐へ入団。1年で町田へ移籍も、リーグ戦での起用なく古 2025.01.04 13:30 Sat
カマタマーレ讃岐は30日、元ケニア代表FWドゥンガ(31)とブラジル人MFエドゥアルド(24)の加入を発表した。 ドゥンガは母国ケニアでプロキャリアをスタートし、ギリシャやザンビア、アルバニアでプレー。2021年のサガン鳥栖加入で初来日し、J1リーグで9試合、YBCルヴァンカップで4試合、天皇杯で2試合に出場した 2024.12.30 19:20 Mon
ザスパ群馬は30日、カマタマーレ讃岐からMF下川太陽(22)の完全移籍加入を発表した。 下川は大阪府出身で、セレッソ大阪の下部組織から2020年に讃岐へ入団。讃岐での5シーズンでJ3リーグ通算76試合、C大阪U-23時代を含めると、通算92試合に出場している。 先月26日に契約満了が発表され、新天地は群馬と 2024.12.30 15:50 Mon

J3の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月12日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.13 00:00 Mon
高知ユナイテッドSCは12日、退団するMF児玉壮琉(22)の移籍先がFC BASARA HYOGOに決まったと発表した。 児玉は兵庫県出身で、ヴィッセル神戸U-15、大阪商業大学などを経て、2024シーズンに高知入り。J3リーグ入会を成し遂げたチームで公式戦出場はなく、1年での退団が発表されていた。 新天地 2025.01.12 19:10 Sun
高知ユナイテッドSCが12日、阪南大学からMF三好麟大(21)の加入を発表。背番号は「66」を着用するとのことだ。 三好は大阪府出身で、流通経済大学附属柏高校、阪南大学を経てのJ3高知入団に。高知の公式サイトを通じてコメントを寄せている。 「この度、高知ユナイテッドSCに加入することが決まりました、三好麟大 2025.01.12 18:45 Sun
高知ユナイテッドSCが12日、山梨学院大学からMF岡澤韻生(22)の加入を発表。背番号は「24」を着用するとのことだ。 岡澤は三重県出身で、成立学園高校、山梨学院大学を経てのJ3高知入団に。同大サッカー部の公式サイト内では、自身のプレースタイルを「豊富な運動量とキックで中盤からチャンスを作ることです」と紹介してい 2025.01.12 13:30 Sun
ザスパ群馬は11日、盈徳高校(ヨンドク/韓国)から韓国人GKキム・ジェヒ(18)の加入を発表した。 キム・ジェヒは185cmの韓国出身のGK。慶南FCの下部組織から盈徳高校に進学し、日本の地でプロキャリアをスタートさせることになった。 群馬加入が決定した18歳GKは「皆様初めまして! 2025年からザスパ群 2025.01.11 15:50 Sat

宗近慧の人気記事ランキング

1

讃岐DF宗近慧、積極補強の関東1部・東邦チタニウムへ完全移籍「カマタマーレに関わる全ての人が喜べる結果を祈ってます」

カマタマーレ讃岐は16日、DF宗近慧(32)が関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムへ完全移籍すると発表した。 宗近は広島県出身で、サンフレッチェ広島の下部組織から法政大学を経て、Y.S.C.C.横浜へ入団。8年間プレーしたのち、2023年に讃岐入りし、今季はJ3リーグ34試合に出場した。また、J3通算では270試合出場を誇る。 新天地となる東チタは今季関東1部4位の実業団。今オフはすでに讃岐からFW赤星魁麻が加入し、岩手からはMF下上昇大、富山からはGK齋藤和希、南葛SCからはDF新井博人など、積極的な補強が続いている。 宗近は讃岐からコメントを発表している。 「2年間たくさんの応援とサポートありがとうございました」 「カマタマーレに移籍してきてこのチームでプレーでき、この地で過ごせたことを本当に良かったと思っています。いつでも背中を押してくれて出待ちでも温かい声をかけてくださる大勢の方々に支えられて練習に試合に臨めていました」 「3番のグッズを持ち僕のことを推してくれる人を増やそうと思って頑張っていましたが、思ったよりも増えなくて残念でした。僕の頑張りが足りなかったのかなーと反省です。そんな中常に僕のことを推してくれる方達には本当に感謝しかありません。ひとりひとり抱きしめてありがとうを伝えたいほど感謝してます。ほんとにありがとう!!!」 「カマタマーレ讃岐のためにプレーすることはできませんが、来シーズンこそカマタマーレに関わる全ての人が喜べる結果が出ることを祈ってます」 2024.12.16 14:00 Mon
2

讃岐がYS横浜のDF宗近慧を完全移籍で獲得!「この気持ちを結果で表せるように」

カマタマーレ讃岐は14日、Y.S.C.C.横浜からDF宗近慧(30)の完全移籍加入を発表した。 サンフレッチェ広島の下部組織出身である宗近は、2015年に法政大学からYS横浜入り。加入初年度からチームの主軸に定着すると、今シーズンも明治安田生命J3リーグで25試合に出場した。 讃岐は加入に際し、「統率力がありビルドアップ能力が高いDF」と特徴を紹介している。 8シーズンを過ごしたYS横浜から離れる決断を下した宗近。両クラブを通じて今までの感謝や新天地での意気込みを述べている。 ◆カマタマーレ讃岐 「カマタマーレ讃岐に関わる皆様、はじめまして宗近慧です。讃岐の一員としてプレーできることにとても感謝しています。この気持ちを結果で表せるように日々努力してまいります。J2昇格のために、皆様と共に喜びを分かち合えるよう自分の持つ全ての力を出し尽くします。よろしくお願いします」 ◆Y.S.C.C.横浜 「Y.S.C.C.に関わる全ての皆様、この度カマタマーレ讃岐に移籍することになりました。大卒でこのクラブの一員となり8シーズンプレーできたことは僕の誇りであり喜びでした。ファン・サポーター、スポンサーの方々、そしてこれまで支えてくださった関係者の皆様には言葉では言い表せないほどの感謝の気持ちでいっぱいです」 「楽しく笑いあった時もありましたが、それ以上に苦しい時の方が多く辛い日々を過ごす時もありました。それでもやってこれたのはどんな時でも応援してくださるサポーターや一緒に戦ってきた最高の仲間がいたからです」 「このチームを離れるという決断は簡単ではなかったですが、新たな地でチャレンジして人としてもサッカー選手としても成長したいという思いが強く移籍を決めました。次に会うときは対戦相手としてですが、さらに成長した姿で皆様の前でプレーできることを楽しみにしてます。本当にありがとうございました」 2022.12.14 13:37 Wed

カマタマーレ讃岐の人気記事ランキング

1

関東2部昇格のEDO ALL UNITEDが新加入4選手を発表 J3讃岐退団のFW小山聖也、栃木C退団のMF丹羽一陽ら

関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDは6日、4選手の加入を発表した。 まず、昨年11月にカマタマーレ讃岐との契約満了が発表されていたFW小山聖也(21)。山口県出身で、2022年に讃岐でトップ昇格後、J3リーグ通算29試合に出場した経験を持つ。 DF藪中海皇(23)は北海道出身で、2024シーズンに大卒でいわてグルージャ盛岡へ入団も、J3リーグ出場1試合、JFL降格で初年度を終え、1年での契約満了が発表されていた。 DF加藤成悟(22)は東京都出身で、2024シーズンに拓殖大学から高知ユナイテッドSCへ入団。JFLからJ3リーグへの入会を果たしたチームで公式戦出場はなく、1年での退団となっていた。 同じくJ3入会の栃木シティを離れたMF丹羽一陽(26)もEDO ALL UNITEDへ。2021〜23年にヴァンラーレ八戸でJ3通算72試合出場、昨季栃木C入りも1年での契約満了が発表されていた。 EDO ALL UNITEDは元日本代表MF本田圭佑が発起人となって設立された新興クラブで、2025シーズンから関東2部へ昇格する。 2025.01.06 14:40 Mon
2

J3下位に沈む讃岐、西村俊寛監督が退任へ 「約1年間という短い期間でしたが…」

カマタマーレ讃岐は3日、西村俊寛監督(49)が今季限りで退任する旨を発表した。 西村監督は2021年3月に上野山信行監督の辞任を受けて暫定指揮官となり、今季から正式指揮官に。だが、その今季の明治安田生命J3リーグでは残り3試合で16位に沈んでおり、正式就任から1年での幕引きとなった。クラブを通じて、感謝の言葉とともに、残り3試合での全力を誓っている。 「今シーズン限りでカマタマーレ讃岐の監督を退くことになりました。クラブの決断を真摯に受け止めるとともに、いつも応援をしていただいているファンやサポーターの皆さま、ボランティアの皆さま、スポンサーの皆さまに、心から感謝いたします。もっとたくさんの勝利で笑顔を届けたかったのですが、それができなかったことが無念であり、申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「約1年間という短い期間でしたが、トップチーム監督として選手・スタッフと一緒に色々なことを経験し、全力で向き合ってきたことに悔いはないです。残り3試合となりましたが、自分に課せられた役割を全うし、1つでも多く勝利を届けられる様に準備したいと思っております。これまで同様にチームの応援よろしくお願いします」 2022.11.03 17:10 Thu
3

讃岐がDF宮市剛を完全移籍で獲得、岩手で7年過ごし久々の移籍に「凄くワクワクしています!」

カマタマーレ讃岐は27日、いわてグルージャ盛岡のDF宮市剛(29)が完全移籍で加入することを発表した。 横浜F・マリノスでプレーする元日本代表FW宮市亮を兄に持つ宮市は、名古屋グランパスU-15や中京大中京高校を経て2014年に湘南ベルマーレへ入団し、その後は水戸ホーリーホック、ガイナーレ鳥取、MIOびわこ滋賀でプレーした。 2018年に岩手(当時はグルージャ盛岡)へ期限付き移籍し、2019年に完全移籍。在籍7年目の今シーズンは明治安田J3リーグで25試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合に出場したが、チームはJFLを戦うことが決まり、契約満了が発表されていた。 讃岐は宮市について「スピードと高さがあり、サイドを支配できる選手」と特徴を紹介。来シーズンもJリーグでプレーすることとなった宮市はクラブを通じてコメントしている。 「この度カマタマーレ讃岐に加入する事になりました宮市剛です。J2昇格を果たす為に全力でプレーします。久しぶりの移籍で凄くワクワクしています!よろしくお願いします」 2024.12.27 17:15 Fri
4

本田圭佑が立ち上げたEDO ALL UNITEDが積極補強、讃岐退団のDF臼井貫太が完全移籍加入「必ず関東1部リーグに昇格します!」

カマタマーレ讃岐は10日、契約満了となっていたDF臼井貫太(25)が関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDに完全移籍することを発表した。 臼井はガンバ大阪の下部組織出身で、U-18から関西学院大学へと進学し、2022年に讃岐へ加入。加入2年目となった2023シーズンは明治安田J3リーグで25試合に出場していたが、2024シーズンはリーグ戦10試合の出場にとどまっていた。 本田圭佑が発起人となって誕生したEDO ALL UNITEDは今冬大型補強中。臼井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、カマタマーレ讃岐から加入することが決まりました臼井貫太です。まず初めに、自分にもう一度、ここから這い上がり成長するチャンスを下さったEDO ALL UNITEDに感謝致します」 「自分の持っている力を最大限に発揮し、さらにEDO ALL UNITEDと共に成長していこうと思います。必ず関東1部リーグに昇格します!よろしくお願いします!」 2025.01.10 13:12 Fri
5

大森晃太郎が磐田&讃岐と契約満了 「新たな地でまた頑張っていきます」

ジュビロ磐田は26日、MF大森晃太郎(32)の契約満了を発表した。 ガンバ大阪のアカデミー育ちで、FW宇佐美貴史と同期の大森。プロ入りのG大阪でウイングを持ち場に2014年の国内三冠や天皇杯連覇に貢献し、以降はヴィッセル神戸、FC東京でプレーした。 2020年からは磐田に加わり、今年からタイのムアントン・ユナイテッドとカマタマーレ讃岐にそれぞれレンタル。讃岐では夏からのプレーだったが、出場なく、レンタル契約終了が決まった。 大森は磐田と讃岐の公式サイトで感謝の言葉を綴る。 ◆ジュビロ磐田 「これまで応援してくれたファン・サポーターに心から感謝申し上げます。これからも全力でプレーし、皆さんの期待に応えたいと思います。引き続き、応援をよろしくお願いいたします」 ◆カマタマーレ讃岐 「半年という短い間でしたがありがとうございました。試合に出ることが叶わず、悔しい気持ちも大きいですが、新たな地でまた頑張っていきます。応援ありがとうございました」 2024.12.26 18:40 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly