「大きな挑戦になる」歴史的一歩、W杯初陣を前にカタール代表監督が心境語る「世界の全ての国が楽しむことを願う」
2022.11.20 22:22 Sun
いよいよ開幕を迎えるカタール・ワールドカップ(W杯)。開催国であり、開幕ゲームでプレーするカタール代表のフェリックス・サンチェス監督が、歴史的な瞬間を迎えることにコメントした。『beIN Sports』が伝えた。
20日、カタールW杯が開幕。当初は21日に開幕し、カタールは開幕カードに組み込まれていなかったが、その後通例通りの日程に変更することが決定。突如開幕日を1日前倒しし、開催国のカタールがオープニングゲームでプレーすることとなった。
選手の国籍偽装問題などに揺れながらも出場が認められたエクアドル代表との試合になる中、カタールは歴史的なW杯初戦を迎えることに。試合前の会見で、サンチェス監督は幸せな日であると心境を語った。
「我々にとっては非常に重要な日であり、歴史的な瞬間であり、我々、選手、スタッフにとっては幸せな日でもある」
「特別な日だ…我々はこの国に大きな投資を行ってきた」
「我々にとって大きな挑戦になることはわかっているが、この試合をすることにとても気合が入っている。ここにいることができて、とても幸せだ」
カタールのサッカーは世界中でもまだまだ知られていない。アジアを出ることが今回が初めて。それでも2019年のアジアカップでは日本代表との決勝で勝利し、初めて戴冠。W杯でも世界を驚かすことを目標としている。
今回のW杯開催が決定し、国をあげてサッカーの強化に努めてきたカタール。サンチェス監督もスペイン出身であり、有望な選手を育てる育成機関も国が設立したほど。台風の目になる可能性もある。
一方で、移民労働者の過重労働の問題や人権問題が大きく問題視され、ヨーロッパの国々は抗議の姿勢を示すことを表明。いわくつきの大会となってしまった。
サンチェス監督も労働者の人権問題について言及。その人たちのためにできることはしたいと語った。
「そのことについては多くのことが言われている。私の意見では、いくつかの偽の情報がある」
「勤務時間中に人の命が奪われるということは、ここであろうと、世界中のどこであろうと大きな悲劇だということは明らかだ」
「このワールドカップで、こうしたグループのためになれるような取り組みができればと思う」
開幕戦は20日の25時から。カタールvsエクアドルで今大会が幕を開ける。
20日、カタールW杯が開幕。当初は21日に開幕し、カタールは開幕カードに組み込まれていなかったが、その後通例通りの日程に変更することが決定。突如開幕日を1日前倒しし、開催国のカタールがオープニングゲームでプレーすることとなった。
選手の国籍偽装問題などに揺れながらも出場が認められたエクアドル代表との試合になる中、カタールは歴史的なW杯初戦を迎えることに。試合前の会見で、サンチェス監督は幸せな日であると心境を語った。
「特別な日だ…我々はこの国に大きな投資を行ってきた」
「我々のスポーツであるサッカーを楽しみ、ピッチで話し合うことができることを願っている。世界の全ての国が集まり、これを楽しむことができることを願っている」
「我々にとって大きな挑戦になることはわかっているが、この試合をすることにとても気合が入っている。ここにいることができて、とても幸せだ」
カタールのサッカーは世界中でもまだまだ知られていない。アジアを出ることが今回が初めて。それでも2019年のアジアカップでは日本代表との決勝で勝利し、初めて戴冠。W杯でも世界を驚かすことを目標としている。
今回のW杯開催が決定し、国をあげてサッカーの強化に努めてきたカタール。サンチェス監督もスペイン出身であり、有望な選手を育てる育成機関も国が設立したほど。台風の目になる可能性もある。
一方で、移民労働者の過重労働の問題や人権問題が大きく問題視され、ヨーロッパの国々は抗議の姿勢を示すことを表明。いわくつきの大会となってしまった。
サンチェス監督も労働者の人権問題について言及。その人たちのためにできることはしたいと語った。
「そのことについては多くのことが言われている。私の意見では、いくつかの偽の情報がある」
「勤務時間中に人の命が奪われるということは、ここであろうと、世界中のどこであろうと大きな悲劇だということは明らかだ」
「このワールドカップで、こうしたグループのためになれるような取り組みができればと思う」
開幕戦は20日の25時から。カタールvsエクアドルで今大会が幕を開ける。
フェリックス・サンチェスの関連記事
カタールの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
カタールの人気記事ランキング
1
ユナイテッド買収目指す富豪シェイク・ジャシム氏、ベールに包まれた素顔が少しずつ明らかに
マンチェスター・ユナイテッドの買収に動くカタール人富豪、シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏(41)の人となりが見えてきた。 現オーナーのグレイザー・ファミリーが売却交渉を進めているユナイテッド。カタール元首相の息子であり、カタール・イスラム銀行の会長を務めるシェイク・ジャシム氏、イギリスの化学会社『INEOS』の創始者であるサー・ジム・ラドクリフ氏が買収に名乗りを上げている。 現段階ではユナイテッドがどちらの手に渡るか釈然としない状況だが、ベールに包まれたシェイク・ジャシム氏の素顔は筋金入りのユナイテッドファンだという。 イギリス『サン』は「シェイク・ジャシム氏がユナイテッドを買収した場合、ファンは不安に陥る必要はない」とし、同氏の目的がアジア系オーナーにありがちな「自らのエゴを高めるためだけの買収」ではないとしている。 どうやらユナイテッドの公式戦は昔から全てチェックしているようで、約10年間のグレイザー・ファミリー体制については「投資が不足している」と評価しているとのことだ。 また、イギリス『The Athletic』によると、シェイク・ジャシム氏はイギリスの王立陸軍士官学校を卒業しており、かつてはクレディ・スイスに勤務。自らを「JJ」と呼び、書類へのサインも「JJ」と記入するなど一風変わった面があるという。 そんなシェイク・ジャシム氏だが、現段階ではグレイザー・ファミリーに買収額として50億ポンド(約9170億円)を提示。交渉がまとまり次第、即座に経営権を引き継ぐべく、必要書類の準備を整えているとのことだ。 なお、筋金入りのユナイテッドファンゆえのアイデアなのか、レジェンドであり、元監督でもあるオーレ・グンナー・スールシャール氏(50)に何らかの役職でオファーを出すつもりであるとみられている。 2023.07.01 14:41 Sat2