「これは好きなゴール」なでしこ戦には未招集、バルセロナのナイジェリア女子代表エースの一撃が衝撃的「来年はバロンドール」

2022.10.21 20:55 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
結果は異なっていたかもしれない。バルセロナ女子は19日、UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)グループD第1節でベンフィカをホームに迎え、9-0と圧勝。昨季準優勝の借りを返すべく、好スタートを切った。

この試合の3点目となるゴールを決めたのが、ナイジェリア女子代表FWのアシサト・オショアラ。規格外のミドルシュートが衝撃を呼んでいる。
バルセロナの2点リードで迎えた34分、DFマリア・ピラー・レオンのフィードがクリアされると、ボックス手前中央でこぼれ球拾ったオショアラが迷いなく右足を強振。弾丸ライナーを左上隅に突き刺した。

コンパクトな振りながらもこの威力。DAZNの公式ツイッターには「なぜ彼女は男子チームでプレーできないのですか?」、「来年はバロンドールを受賞」、「アフリカの女王」、「Great goal」、「これは好きなゴール」、「アフリカのゴールデンガール」、「ゴラッソだね」と、驚きのコメントが寄せられている。

2014年のU-20女子ワールドカップ(W杯)で得点王とMVPに輝き頭角を現したオショアラは、これまでアフリカ女子年間最優秀選手賞を5度受賞。バロンドール2022にもノミネートされていた。

バルセロナのセンターフォワードとしてだけではなく、ナイジェリア女子代表としてもエースとして君臨するが、6日のなでしこジャパン戦には招集されていなかった。

ナイジェリアは来年のオーストラリア&ニュージーランドワールドカップ(W杯)の出場権を獲得しており、日本と再戦する可能性は十分にある。世界レベルのストライカーのシュートレンジや威力を、肝に銘じておきたい。

1 2

関連ニュース
thumb

バルセロナが新生エルチェに快勝! レヴィのドブレーテに今季20度目のクリーンシート《ラ・リーガ》

ラ・リーガ第27節、エルチェvsバルセロナが1日にエスタディオ・マヌエル・マルティネス・バレーロで行われ、アウェイのバルセロナが0-4で快勝した。 ホーム開催のエル・クラシコを2-1の逆転勝利で飾り、2位以下との勝ち点差を12ポイントに広げて4年ぶりの覇権奪還をほぼ決定的なモノとした首位のバルセロナ。 現在は週明けに控えるコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのレアル・マドリー戦によりプライオリティを置く形の中、インターナショナルマッチウィーク明け初戦ではマチン監督を解任し、アルゼンチン人指揮官ベカセッセ新監督を招へいした最下位のエルチェのホームに乗り込んだ。 この一戦に向けては累積警告のハフィーニャに加え、中断期間中に負傷したクリステンセン、フレンキー・デ・ヨングが不在となり、アンカーにエリック・ガルシア、両ウイングにフェラン・トーレス、アンス・ファティを配するなど若干メンバーを入れ替えて臨むことになった。 立ち上がりは新生エルチェの勢いを受ける形となったバルセロナだが、時間の経過と共にボールの主導権を握って押し込んでいく。 なかなか決定機まで持ち込めない状況が続いたが、頼れるエースがファーストチャンスをゴールに結びつけた。20分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でファーで競り勝ったアラウホが頭で折り返すと、中央で足元に収めたレヴァンドフスキが軸足の左足にこすらせてボールを浮かせる技ありのシュートをゴール左隅に流し込んだ。 相手が守り慣れる前に先手を奪ったバルセロナは、相手の出方を窺いながら冷静にゲームをコントロール。エルチェが力を注ぐセットプレーで際どい場面を作られるが、アラウホらを中心に冷静に撥ね返す。 その後、前半終盤にはフェラン・トーレスの正確なクロスからレヴァンドフスキのヘディングシュート、ガビの左からの折り返しにフリーで反応したクンデのシュートで2点目に迫ったが、DFマスカレルの決死のゴールカバーなどに阻まれた。 迎えた後半は前半同様にやや受けに回ったが、自慢の決定力で早い時間帯にゴールをこじ開ける。 56分、自陣右サイドからスタートしたロングカウンターでフェラン・トーレスからパスを受けたファティが左のレヴァンドフスキと並走しながらボックス付近まで運び、思い切って右足を振り抜くと、これがゴール左隅に決まった。 ファティの5カ月半ぶりとなるリーグ戦ゴールによって一気にラクになった首位チームは、さらに相手のミスからエースがドブレーテを達成。66分、投入直後のニコ・フェルナンデスに激しいプレスを仕掛けたガビがうまく引っかけてショートカウンターに持ち込むと、ボックス手前でボールを受けたレヴァンドフスキが難なく右足のシュートを流し込んだ。 さらに、70分にはレヴァンドフスキからのフィードを受けたフェラン・トーレスが味方をオトリにペナルティアーク付近まで運ぶと、狙いすました左足のシュートをゴール左隅に突き刺し、ファティに続き5カ月半ぶりのリーグ戦ゴールとした。 この4点目で勝利を決定づけたバルセロナはガビに続いてアラウホ、ファティを下げてパブロ・トーレと、これがトップチームデビューとなる19歳MFアレックス・ガリードをピッチに送り出し、週明けのコパ・クラシコを見据えた戦い方にシフト。 その後、一矢報いたいエルチェの攻撃をきっちり無失点で凌ぎ切った首位チームは、今季20度目のクリーンシートも達成。メンバーを入れ替えながらもトリデンテ揃い踏みで快勝し、コパ・クラシコへ弾みを付けている。 2023.04.02 05:54 Sun
twitterfacebook
thumb

バルサが復帰計画立てる中、PSGはメッシ引き留めに手段を選ばない意向

バルセロナが復帰を計画していると明言したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)だが、パリ・サンジェルマン(PSG)も引き留めに必死のようだ。 PSGでの2シーズン目を過ごしているメッシ。1シーズン目は適応にも苦しみ、キャリアでもワーストと言えるパフォーマンスだったが、今シーズンはここまで公式戦32試合で18ゴール17アシストを記録。チームを牽引している。 契約が今シーズン限りで終わる中、バルセロナはメッシと連絡をとっており、復帰に向けて動いているとのこと。スポーツ部門の副社長を務めるラファエル・ユステ氏が明言していた。 しかし、PSGとしてもメッシの残留を希望。1年間の契約延長をオファーしており、サイン間近だともかつては報じられていた。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によれば、PSGはメッシの残留に向けてなんでもするとのこと。代理人である父のホルヘ・メッシ氏が金銭をさらに要求するのであれば、それにも応じるつもりだという。 クラブの会長であるナセル・アル・ケライフィ会長だけでなく、クラブを保有するカタール・スポーツ・インベストメンツ(QSi)、カタールという国にとってもメッシの存在は重要視されており、チームに留める働きは強まっていくという。 2023.04.01 16:25 Sat
twitterfacebook
thumb

「美しい物語は、キレイに終わらなければ」バルサがメッシ復帰を画策、幹部が明言「戻ってくることを望んでいる」

バルセロナが、パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)の復帰に向けて動いていることが明らかとなった。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 ニューウェルズ・オールドボーイズからバルセロナのカンテラに加入したメッシ。類稀なる才能は幼少期から飛び抜けていた一方で、身体的な問題もあり大勢はされないという見方もあった。 しかし、バルセロナのカンテラで飛躍すると、2005年7月にファーストチームに昇格。そのまま一気にスターダムを駆け上がり、世界最高峰の選手の1人として今なおトップを走り続けている。 そのメッシだが、2021年8月に突如愛するバルセロナとの別れが。クラブの慢性的な財政難がネックとなり、選手との契約ができない状態に。一度契約が満了したメッシとの再契約が決まったが、ラ・リーガの問題に抵触し、まさかの退団。涙の会見は大きな話題となり、その後PSGへと完全移籍した。 PSGでの1年目は苦しんだメッシだったが、2年目の今シーズンは公式戦32試合で18ゴール17アシストを記録。また、結果を残せなかったアルゼンチン代表でも悲願のワールドカップ優勝と、順風満帆のシーズンを過ごしている。 メッシとPSGの契約は今季終了後に満了を迎えるが、クラブは残留に向けて契約延長の交渉中。ただ、バルセロナが復帰を画策しているとされていた。 そんな中、スポーツ部門の副社長を務めるラファエル・ユステ氏が会見。メッシの獲得に動いていることを明言した。 「我々はメッシと連絡を取り合っており、彼が戻ってくることを望んでいる」 「レオと彼の家族は、我々が彼らに抱いている愛情を知っている。私は交渉に参加したが、残念ながら当時は実現しなかった。その棘がまだ残っている」 「もちろん、彼が戻ってくるのをみたい。多くのファンが私の言葉を共有してくれると確信している。キャリアの美しい物語は、キレイに終わらなければいけないと信じている」 「最も自然なことだろう。人を好きになると、連絡が取れなくなるが、愛し続けたいと思うようになる。そして、レオもバルサとバルセロナの街に恋をしているはずだ。運営だと思う。レオをバルセロナに戻せるのかを見てみよう」 「(ハビエル・)テバス(ラ・リーガ会長)と協力し、実現可能な計画、キャッシュフロー計画、収益計画を提示できるのは、あと2カ月だ。レオがPSGの選手であること、レオが復帰に同意することなど、全ての条件が整えばの話ではあるが」 「会話については既に知っているはずだ。会長はレオの父・ホルヘと共に良い関係がある。攻撃の計画はない。運命であれば、帰るべきところに帰るはずだ。見ていてほしい」 「ただ、PSGに誤解されたくはない。だから、今はレオのことを話すのは難しい」 2023.04.01 07:45 Sat
twitterfacebook
thumb

【ラ・リーガ第27節プレビュー】残留争う2チームが新指揮官初陣! 代表戦明け初戦でアトレティコvsベティス

インターナショナルマッチウィーク前に行われた前節は、今季プリメーラの行方を左右するエル・クラシコでバルセロナが会心の勝利を収めて早くも覇権争いに決着が付く格好となった。 中断明け最初の一節となる第27節では、中断期間に指揮官交代に踏み切った最下位のエルチェ(勝ち点13)と、14位のセビージャ(勝ち点28)の2チームの戦いに注目したい。 今季ここまでわずかに2勝で残留圏内の17位エスパニョール(勝ち点27)とのポイント差は「14」と降格不可避の窮地に立つエルチェ。フランシスコ、アルミロンをすでに解任したチームは今回の中断期間にマチン監督を解任。そして、新指揮官はサンパオリ、ビエルサの薫陶を受けた42歳のアルゼンチン人指揮官ベカセッセに。チリ代表、アルゼンチン代表の副官を歴任も、欧州初采配となる青年指揮官は、その初陣で首位を快走するバルセロナ(勝ち点68)といきなり対峙する。 そのエルチェのホームに乗り込むバルセロナは、ホーム開催のクラシコを2-1の逆転勝利で飾り、2位以下との勝ち点差を12ポイントに広げて4年ぶりの覇権奪還をほぼ決定的なモノとした。そのため、現在は週明けに控えるコパ・デル・レイ準決勝2ndレグのレアル・マドリー戦によりプライオリティを置く形だ。MFペドリとFWデンベレの回復が遅れ、“FIFAウイルス”罹患で主力数人に離脱者が出ており、敵地での最下位チームとの対戦はモチベーションの部分を含めて難しいものになるはずだ。 一方、ロペテギ監督に続きサンパオリ監督を解任したセビージャは、数年前までのエイバルの躍進を支えたメンディリバル監督を新指揮官に招へい。ベスト8まで進出しているヨーロッパリーグ(EL)での成功と共に、最低限のノルマであるプリメーラ残留を目指す。その初陣は勝ち点28で並ぶカディスとのシックスポインターとなる。準備期間が少ない上、前任者と大きくスタイルが変わる中、残留争いを知り抜く新指揮官の手腕に注目だ。 新指揮官の初陣というトピックを除けば、3位のアトレティコ・マドリー(勝ち点51)と、5位のベティス(勝ち点45)が対峙する上位対決が今節の最注目カードだ。 一時シメオネ解任の可能性が取り沙汰されたが、直近10試合無敗と完全復調のコルチョネロス。前節はバレンシアに3-0の大勝を飾って3連勝を達成している。現在、5位チームとのポイント差は「6」となっており、今回の直接対決をモノにできれば最低限のノルマであるトップ4フィニッシュが大きく近づく。直近数試合で絶好調のFWグリーズマンと好連携を見せるFWデパイは代表戦での負傷によって欠場が濃厚となっており、代役を担うFWモラタやFWアンヘル・コレアらの奮起に期待したい。 対するベティスはアトレティコには及ばずも、リーグ戦6戦無敗と好調を維持。レアル・マドリー、ビジャレアル相手に連続ドローとなったが、前節はマジョルカに1-0で競り勝っている。ただ、エースのFWフェキルが今季絶望のチームでは、司令塔を担うMFカナーレスがマテウ・ラオス主審への暴言によって4試合の出場停止が決定し、今回の重要な直接対決に向けた懸念材料だ。主砲ボルハ・イグレシアス、アジョセ・ペレスらストライカー陣が屈強な守備陣に対してどこまで効果的にプレーできるかが敵地での勝利のカギを握る。 前節クラシコの敗戦によって連覇の夢がほぼ潰えたレアル・マドリーは、前述のように重要なコパ・クラシコ第2ラウンドを控える中で16位のバジャドリー(勝ち点28)を相手にバウンスバックの白星奪取を目指す。現時点でのプライオリティは逆転でのファイナル進出を狙うコパとなるが、主力のコンディションをうまく整えながら勝ち切りたいところだ。 MF久保建英を擁する4位のレアル・ソシエダ(勝ち点48)は、トップ4を争う6位のビジャレアル(勝ち点41)とのシックスポインターに臨む。前節は久保の貴重な先制点によってエルチェ相手に公式戦7試合ぶりの白星を手にしたラ・レアル。EL敗退に伴いリーグ戦一本に集中できる中、各ポジションの選手層も充実しており、ここから安定した勝ち点3を積み重ねていきたいところだ。 久保に関しては日本代表合流の際、新型コロナウイルスの陰性確認が取れなかった影響で、直近のコロンビア戦の途中出場にとどまっており、その後の長距離移動含め古巣対戦に向けて状態が不安視される。途中出場が濃厚だが、直近3勝1分けと好調を維持するライバル撃破に貢献したいところだ。 《ラ・リーガ第27節》 ▽3/31(金) 《28:00》 マジョルカ vs オサスナ ▽4/1(土) 《21:00》 ジローナ vs エスパニョール 《23:15》 アスレティック・ビルバオ vs ヘタフェ 《25:30》 カディス vs セビージャ 《28:00》 エルチェ vs バルセロナ ▽4/2(日) 《21:00》 セルタ vs アルメリア 《23:15》 レアル・マドリー vs バジャドリー 《25:30》 ビジャレアル vs レアル・ソシエダ 《28:00》 アトレティコ・マドリー vs ベティス ▽4/3(月) 《28:00》 バレンシア vs ラージョ 2023.03.31 19:00 Fri
twitterfacebook
thumb

登録変更のガビは背番号もチャビ監督の「6」剥奪で「30」に出戻り…契約内容も2024年夏までに変更

バルセロナのスペイン代表MFガビだが、やはり背番号が変更になったようだ。 2015年7月にレアル・ベティスからバルセロナのカンテラへと加入したガビ。若くしてその才能が花開くと、2021年8月にファーストチームデビュー。当初はさほど重宝されていなかったが、スペイン代表を率いたルイス・エンリケ監督がその才能を高く評価。クラブでのプレー時間以上にスペイン代表で早く主軸となると、バルセロナでもポジションを掴んでいった。 今やチームに欠かせない存在となったガビだが、クラブが一向に改善しない財政問題の影響を受けることになった。 今年1月、バルセロナはファーストチーム登録をラ・リーガに拒否されるも、バルセロナの裁判所が予防措置として一時的に登録を認めるように指示。その結果、チャビ・エルナンデス監督が背負っていた背番号「6」を引き継ぎ、ファーストチームに登録された。 しかし、書類の不備などがあり、この登録が白紙に。Bチームの選手としての登録に切り替わると、Bチーム登録の選手が付けられない「6」も剥奪されることとなった。 ラ・リーガの公式サイト上では、「6」だったガビの背番号は「30」に戻っている。 スペイン『ムンド・デポルティボ』によると、2026年夏までの契約更新を行ったガビだが、登録が変更となるために2024年6月に戻るとのこと。5000万ユーロ(約72億5000万円)の契約解除条項が含まれることとなる。 ただ、ガビ自身はバルセロナへの残留を希望。さらに、クラブはサラリーキャップを守るためにコストカットに自信を持っているという。 <span class="paragraph-title">【写真】バルセロナはガビの笑顔を投稿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">that smile <a href="https://t.co/iiw3zbpPHs">pic.twitter.com/iiw3zbpPHs</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1641545398220394497?ref_src=twsrc%5Etfw">March 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.31 17:40 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly