横浜FCを退団したフェリペ・ヴィゼウがモルドバ王者シェリフへ移籍!ELでは久保やユナイテッドと対戦

2022.08.31 07:00 Wed
©︎J.LEAGUE
モルドバのシェリフは30日、ウディネーゼからブラジル人FWフェリペ・ヴィゼウ(25)が加入したことを発表した。なお、移籍形態などの契約内容は明かされていない。

ヴィゼウはフラメンゴの下部組織出身で、2018年7月にウディネーゼへと完全移籍。そこからグレミオ、アフマト・グロズヌイへとレンタル移籍し、2020シーズンはセアラーへとレンタル移籍。しかし、セアラーでも出場機会に恵まれず、2021年7月に横浜FCへレンタル移籍で加入。

横浜FCでは、2021シーズンに明治安田生命J1リーグで13試合に出場。チームが降格した今季もチームとともに戦うことを決めたが、J2リーグ8試合の出場にとどまり、7月1日に横浜FCを退団した。
レンタル元のウディネーゼに復帰するも構想外となっていたヴィゼウには、セリエBのチッタデッラや母国ブラジルの複数クラブからの関心が噂されていたが、同選手はモルドバ王者への移籍を決断した。

ヴィゼウの加入するシェリフは、リーグ優勝20回を数えるモルドバの強豪で昨季はリーグ7連覇に加え、4シーズンぶりのチャンピオンズリーグ(CL)本大会に出場。今季はCL予選3回戦で敗退したが、ヨーロッパリーグ(EL)の予選プレーオフでピュニク(アルメニア)を下し、EL本戦に駒を進めた。
なお、本戦では久保建英の所属するレアル・ソシエダやマンチェスター・ユナイテッドらが同居するグループEに入った。

フェリペ・ヴィゼウの関連記事

モルドバのシェリフに所属するブラジル人FWフェリペ・ヴィゼウが大物との2ショットを披露した。 フラメンゴの下部組織出身のヴィゼウは、2018年7月にウディネーゼへと完全移籍。複数クラブへのレンタルを経て、2021年7月に横浜FCへレンタル移籍で加入した。横浜FCでは、2021シーズンに明治安田生命J1リーグで13 2022.09.16 12:15 Fri
横浜FCは1日、ブラジル人FWフェリペ・ヴィゼウ(25)の退団を発表した。 フェリペ・ヴィゼウは2021年7月、ウディネーゼから期限付き移籍加入したが、横浜FCは明治安田生命J2リーグに降格。今季もチームとともに戦うことを決めたが、ここまでJ2リーグ8試合の出場で1ゴールとレギュラーではなかった。 期限付き 2022.07.01 12:30 Fri
8日、第102回天皇杯2回戦の3試合が各地で行われた。 1日に行われた29試合では上位カテゴリーのチームが敗れる波乱はなかったが、この日はニッパツ三ツ沢球技場などであわや下剋上という展開となった。 育成組織出身の18歳DF杉田隼がトップチームデビューを果たし、今季法政大学から加入した田部井涼がキャプテンマー 2022.06.08 22:04 Wed
来季から明治安田生命J2リーグを戦う横浜FCは31日、GKスベンド・ブローダーセン(24)、DFガブリエウ(26)、FWクレーベ(31)、FWサウロ・ミネイロ(24)、FWフェリペ・ヴィゼウ(24)との契約更新を発表した。 5選手はそれぞれ今季から横浜FC入り。クレーベはジェフユナイテッド千葉から今季の頭に完全移 2021.12.31 12:33 Fri
ヴィッセル神戸のFWリンコンはやはり大物のようだ。 リンコンは3日、明治安田生命J1リーグ第34節のヴィッセル神戸vsベガルタ仙台に60分から出場。3-2とリードした70分には、加入後初ゴールを記録。チームの4-2での勝利に貢献した。 リンコンはフラメンゴから今シーズン加入。U-20ブラジル代表歴もあり、ブ 2021.11.05 19:04 Fri

ウディネーゼの関連記事

セルティックの日本代表MF旗手怜央(27)だが、セリエAからの関心があるようだ。 イギリス『スコティッシュ・サン』によると、ウディネーゼが獲得に関心を持っているとのこと。旗手のプレーをチェックするため、セルティックの試合にスカウトを派遣していたという。 川崎フロンターレから2022年1月にセルティックに完全 2025.05.10 23:50 Sat
ポルトは5日、ウディネーゼからレンタル中のアルゼンチン代表DFネウエン・ペレス(24)の買い取りオプションを行使したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、契約解除金は6000万ユーロ(約98億円)に設定されている。 なお、買取オプションの行使により、ポルトは移籍金として1330万ユーロ(約22億円 2025.05.06 12:00 Tue
レガ・セリエAは、21日に実施される予定だった全ての試合を延期することを発表した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり、史上初のイエズス会出身 2025.04.21 19:45 Mon
ミランは15日、フランス代表GKマイク・メニャンが追加検査を受け、合併症がなかったことを報告した。 メニャンは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦に先発。後半開始7分にロングボールをクリアすべくボックス外に飛び出した際、味方のMFアレックス・ヒメネスと激しく正面衝突。頭部を痛めてピッチに倒れ込み、担架に 2025.04.16 12:00 Wed
ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルスが偉業を達成した。 ラインデルスは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦でチーム4点目をマーク。これで今季のセリエAでのゴール数を10に伸ばした。 ミランにおいてオランダ人選手が二桁ゴールを達成したのはレジェンドのFWマルコ・ファンバステン氏(通算5度) 2025.04.12 11:30 Sat

記事をさがす

フェリペ・ヴィゼウの人気記事ランキング

1

神戸FWリンコンはやはり大物だった! レアルで絶好調のFWヴィニシウスもJ初ゴールを祝福!

ヴィッセル神戸のFWリンコンはやはり大物のようだ。 リンコンは3日、明治安田生命J1リーグ第34節のヴィッセル神戸vsベガルタ仙台に60分から出場。3-2とリードした70分には、加入後初ゴールを記録。チームの4-2での勝利に貢献した。 リンコンはフラメンゴから今シーズン加入。U-20ブラジル代表歴もあり、ブラジル国内だけでなく、ヨーロッパを含めたビッグクラブも注視する逸材として知られていた存在だ。 そのリンコンは、自身の神戸での初ゴールをインスタグラムに投稿。試合を決定づける貴重なゴールだっただけに、その喜びも一入だろう。 しかし、注目すべきはそのコメント欄。リンコンの交友関係がわかるものとなっている。 神戸のチームメイトであるFWドウグラスや横浜FCのFWフェリペ・ヴィゼウ、ジェフユナイテッド千葉のFWサウダーニャなどJリーガーのブラジル人からもコメントが届く中、レアル・マドリーで今シーズン大活躍中のブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールもコメントしているのだ。 両選手はフラメンゴ時代のチームメイト。同世代ということもあり予てから親交があったのだろう。意外なビッグネームからの反応を見ると、やはり逸材だったことがわかるリンコン。ここまで公式戦15試合で1得点と期待された活躍はできていないが、日本に慣れるであろう来季の爆発に期待がかかる。 <span class="paragraph-title">【動画】リンコンのJ初ゴール! レアルFWも祝福!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">今日の4点目はリンコン選手のヴィッセル初ゴール!<a href="https://twitter.com/Lincoln9?ref_src=twsrc%5Etfw">@lincoln9</a> gets his first for the club as Vissel makes it 4!<br><br>ハイライトは <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN?ref_src=twsrc%5Etfw">@DAZN_JPN</a><br>登録は<a href="https://t.co/P80XKwZwAQ">https://t.co/P80XKwZwAQ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/visselkobe?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#visselkobe</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル神戸</a> <a href="https://t.co/2MhlN9xM8e">pic.twitter.com/2MhlN9xM8e</a></p>&mdash; ヴィッセル神戸 (@visselkobe) <a href="https://twitter.com/visselkobe/status/1455830862272950275?ref_src=twsrc%5Etfw">November 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.05 19:04 Fri

ウディネーゼの人気記事ランキング

1

ウディネの逸材MFパフンディがローンバック…ローザンヌは買取OP行使見送り

U-21イタリア代表MFシモーネ・パフンディ(18)がウディネーゼに復帰することが決定した。 スイスのローザンヌ・スポルトは17日、買い取りオプション付きの1年間のレンタルで加入していたパフンディの保有元復帰を発表した。 ウディネーゼの下部組織出身のパフンディは166cmの左利きの攻撃的MF。10代前半から圧倒的なテクニック、戦術眼、創造性を高く評価されていた逸材は、2022年5月に行われたサレルニターナ戦で、クラブ史上2位の16歳2カ月8日でのセリエA年少デビューを飾った。 さらに、クラブの伝説的なアタッカー、アントニオ・ディ・ナターレの系譜を受け継ぐ逸材は若手を重用したロベルト・マンチーニ前監督の下、2022年11月のアルバニア代表戦で16歳8カ月2日という歴代3位の若さでアッズーリデビューも飾った。 ただ、以降はファーストチーム定着には至らず、今年1月にスイスのクラブへ旅立っていた。シーズン途中の加入となった昨シーズンはリーグ戦17試合1ゴール2アシストの数字を残したが、今シーズンここまではケガの影響などもあって公式戦3試合の出場にとどまっていた。 2024.12.18 16:00 Wed
2

アトレティコやラツィオが関心? パリ五輪世代のアルゼンチン人右サイドバックに関心強まる…15億円程度で獲得可能とも

U-23アルゼンチン代表DFアグスティン・ヒアイ(20)が、ヨーロッパから多くの関心を寄せられているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 ヒアイは、母国のサン・ロレンソの下部組織出身。2022年7月にファーストチームに昇格した。 すでにリーガ・プロフェシオナル(アルゼンチン1部)で34試合に出場し1ゴールを記録するなどし、右サイドバックを主戦場に、サイドハーフ、ウイングと右サイドでのプレーが可能だ。 世代別のアルゼンチン代表を経験しており、2023年にはU-23アルゼンチン代表として来日。U-23日本代表と対戦していた。 そのヒアイに対して、アトレティコ・マドリーが関心を寄せているとのこと。昨夏の移籍市場でも獲得を目指したが、移籍は成立しなかった。 アトレティコは現在も関心を寄せている一方で、ミランやウディネーゼ、ラツィオなどイタリア勢が獲得に関心を寄せている状況。その中でもラツィオが最も強い関心を持っているという。 インテル・マイアミへの移籍も取り沙汰されていたが、サン・ロレンソ側が遺留し、残留が決定していた状況。移籍金は2000万ドル(約30億3000万円)程度と見られていたが、サン・ロレンソ側は800〜1000万ドル(約12億1000万円〜15億1500万円)でも交渉に応じるつもりがあるという。 アルゼンチンはパリ・オリンピックの出場権を獲得しており、チームに定着しているヒアイは五輪出場の可能性が高い状況。そこでの活躍があればより値は上がりそうだが、今夏の移籍市場でどう動くのか注目だ。 2024.03.30 21:30 Sat
3

ポルト、ウディネーゼからレンタル中のDFネウエン・ペレスを22億円で買い取り!2029年までの契約を締結

ポルトは5日、ウディネーゼからレンタル中のアルゼンチン代表DFネウエン・ペレス(24)の買い取りオプションを行使したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、契約解除金は6000万ユーロ(約98億円)に設定されている。 なお、買取オプションの行使により、ポルトは移籍金として1330万ユーロ(約22億円)をウディネーゼに支払ったとのことだ。 母国のアルヘンティノス・ジュニオルスの下部組織で育ったネウエン・ペレスは、2018年7月にアトレティコ・マドリーに加入。そのままレンタルで古巣に戻ると、2019-20シーズンはポルトガルのファマリカン、2020-21シーズンはグラナダ、2021-22シーズンはウディネーゼへとレンタル移籍。 結局、アトレティコでは試合に出場せず、2022年の夏にウディネーゼへ完全移籍。ウディネーゼではセンターバックの主力として定位置を確保すると、レンタル期間を合わせて3シーズンで公式戦通算97試合で4ゴール2アシストを記録。 ここでの活躍が認められ、昨夏にレンタル移籍で加入したポルトでもすぐにレギュラーに定着し、ここまで公式戦37試合に出場していた。 2025.05.06 12:00 Tue
4

セリエAで活躍した元ガーナ代表MFアサモアが33歳で引退

ユベントスやウディネーゼ、インテルなどで活躍した元ガーナ代表MFクワドゥオ・アサモア(33)が5日、自身のインスタグラムで現役を引退することを発表した。今後は代理人として第2の人生を歩むとのことだ。 ガーナ代表として74キャップを刻み、2度のワールドカップに出場したアサモア。 クラブレベルではウディネーゼ、ユベントス、インテル、カリアリでプレー。セリエA通算279試合に出場し、アフリカ人選手として最多出場記録を保持している。 ユベントス時代には左サイドバックの準主力として6度のスクデット獲得に貢献した。 現役最後のクラブはカリアリとなり、2020-21シーズン終了を最後に所属クラブがない状況だった。 2022.10.05 22:30 Wed
5

オライリー断念のアタランタがサマルジッチを確保、総額約65億円でウディネーゼとクラブ間合意

アタランタがウディネーゼのセルビア代表MFラザール・サマルジッチ(22)を手中に収めたようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が報じた。 昨シーズン、クラブ史上初のヨーロッパリーグ(EL)制覇を成し遂げたアタランタは、主力の移籍を考慮し、中盤補強を推進。セルティックのデンマーク代表MFマット・オライリー(23)の獲得に動いたが、4度のオファーをいずれも拒否された。 アタランタはオライリーを諦め、イタリア国内のビッグクラブ移籍も取り沙汰されたサマルジッチにターゲットを変更。すでに2000万ユーロ(約32億6000万円)+ボーナスでクラブ間合意に達したようで、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ボーナスは2000万ユーロになるという。 また、選手自身のメディカルチェックもまもなく完了。問題がなければ正式契約の運びとなる。 左利きのプレーメーカーは、2021年8月にRBライプツィヒからウディネーゼに加入。2年目の2022-23シーズンから本格的にレギュラーに定着し、昨シーズンはセリエAの34試合で6ゴール2アシストを記録した。 昨夏の移籍市場では、インテルがサマルジッチに接近。メディカルチェックまで済ませたが、土壇場で破談となり、ウディネーゼに残留していた。 なお、サマルジッチの加入によりオランダ代表MFトゥン・コープマイネルス(26)のユベントス移籍が加速する見込み。ブラジル代表MFエデルソン(25)もビッグクラブが関心を寄せる注目株となっている。 2024.08.18 17:41 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly