韓国代表FWファン・ヒチャンが親善試合で人種差別の被害に…ウルブスは調査を開始
2022.08.01 18:16 Mon
韓国代表FWファン・ヒチャンが親善試合で人種差別を受けた件について、ウォルバーハンプトンが声明を発表した。
問題行為があったのは7月31日に行われた、ポルトガル2部のファレンセとの親善試合でのこと。56分にファン・ヒチャンがPKでゴールを決めた際、少数の相手サポーターから人種差別被害を受けたという。
ウルブスは試合後、すぐに声明を発表し、UEFAや当局に調査を要請する旨を発表。人種差別に対する嫌悪を強調した。
「我々は非常に失望しています。この事件をUEFAに報告し、対戦相手と関係当局に調査を依頼するつもりです。我々は巻き込まれた選手を全力でサポートします」
「どんな形であれ、人種差別は完全に容認できないものであり、決して放置してはいけないものです」
問題行為があったのは7月31日に行われた、ポルトガル2部のファレンセとの親善試合でのこと。56分にファン・ヒチャンがPKでゴールを決めた際、少数の相手サポーターから人種差別被害を受けたという。
ウルブスは試合後、すぐに声明を発表し、UEFAや当局に調査を要請する旨を発表。人種差別に対する嫌悪を強調した。
「どんな形であれ、人種差別は完全に容認できないものであり、決して放置してはいけないものです」
昨夏にライプツィヒからウルブスにレンタル移籍したファン・ヒチャンは、今年1月に買い取りオプションが行使され、2026年6月までの契約を締結。プレミアリーグ1年目は30試合で5ゴール1アシストの成績を収めた。
ファン・ヒチャンの関連記事
ウォルバーハンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ファン・ヒチャンの人気記事ランキング
1
「泣ける」「1番グッときた」ザルツブルクが南野拓実&ファン・ヒチャンの敗退にメッセージ「私達の誇り」
レッドブル・ザルツブルクの投稿がファンの間で話題となっている。 5日、カタール・ワールドカップ(W杯)のラウンド16の2試合が行われた。 アジア勢の日本代表と韓国代表がそれぞれクロアチア代表、ブラジル代表と対戦した。 オーストラリア代表とともに、史上初となる3カ国がアジアからベスト16に残っていたが、日本はクロアチアにPK戦の末に敗戦。韓国は前半に4失点を喫し、ブラジルに完敗して敗退となった。 ラウンド16でアジア勢が全滅してしまったが、ザルツブルクの日本語公式ツイッターが1枚の写真をアップして話題だ。 その写真は3人の選手が抱き合っているもの。背中を見せているのは、18番のユニフォームを着た南野拓実と9番のユニフォームを着たファン・ヒチャンだ。 共に5日の試合に出場し、悔しい敗退を味わった中、「私達の誇り」として写真を投稿。2人と抱き合うのはハンガリー代表MFドミニク・ショボスライだ。 3人は2019-20シーズンはザルツブルクでチームメイトに。その後、南野はリバプール、フアン・ヒチャンはRBライプツィヒ、ショボスライも後にライプツィヒに移籍し、現在は誰も在籍はしていない。 この投稿には「泣ける」、「1番グッときた」、「ザルツブルクありがとう」とコメントが寄せられている。 アジア勢として、世界に一歩近づいた反面、まだまだ差があることも痛感させられた大会。4年後はどのような結果を残してくれるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】ザルツブルクが日韓のクラブOBを称える「泣ける」1枚</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/hizxc98OC4">pic.twitter.com/hizxc98OC4</a></p>— FC Red Bull Salzburg JP (@FCRBS_jp) <a href="https://twitter.com/FCRBS_jp/status/1599893883218976768?ref_src=twsrc%5Etfw">December 5, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.06 22:15 Tue2
コモ戦で人種差別被害のファン・ヒチャンがSNSに心境綴る…仲間への感謝と共に「人種差別は人生のあらゆる面で許されない」
ウォルバーハンプトンの韓国代表FWファン・ヒチャンが、コモとのプレシーズンマッチで起こった人種差別事件を受け、現在の心境を綴った。 事件が起きたのは15日に行われたプレシーズンマッチのコモ戦。後半半ばにコモの選手がファン・ヒチャンに対して人種差別発言を行ったという。 チームを率いるギャリー・オニール監督は、ファン・ヒチャンに対して交代も勧めたが、フル出場を決断し試合を戦い切った。なお、この事件を巡っては激高したチームメイトのダニエル・ポデンセが小競り合いの中での暴力行為で退場となっていた。 この一件を受けて、クラブは「いかなる形態の人種差別は全く容認できないものであり、決して放置されるべきではない。ウルブスはこの事件に関して、UEFAに正式な異議申し立てを提出する予定だ」との声明を発表。 さらに、プレミアリーグも「人種差別は絶対に許されないものであり、サッカーや社会に存在するべきではない。差別を聞いたり見たりした人は、行動を起こせるように報告することをお勧めする。プレミアリーグは、ファン・ヒチャンとウルブスを全面的に支持する」と寄り添う姿勢を示した。 なお、欧州サッカー連盟(UEFA)は事件を問題視しながらも、クラブ同士の親善試合は管轄外であるとの声明を発表している。 一方、加害者とされるコモもこの事件について声明を発表。当該の選手から話を聞いているとし、勘違いだと反論した。 「我々のクラブは人種差別を容認せず、あらゆる形態の人種差別を最も強い言葉で非難する」 「我々は言われている内容を理解するため、問題のディフェンダーと話をした。彼が同僚のDFに言ったのは『あいつはジャッキー・チェンのつもりだから無視しろ』というものだった」 「選手とじっくり話したところ、彼が自分の名前とピッチ上でチームメイトが常に口にする『チャニー』のことを指していたのは確かだ」 「我々のクラブに関する限り、選手は意図的に差別的な発言をしたわけではない。一部のウルブズの選手の反応を見て、事件が大袈裟になったことに失望している」 両者の主張が真っ向からぶつかり合う形となったなか、渦中の28歳FWは自身のインスタグラムを通じて現在の心境を綴った。コモ側の声明についてリアクションは示さなかったが、人種差別撲滅への思いや周囲への感謝の言葉を並べている。 「人種差別はスポーツ界でも人生のあらゆる面でも許されない」 「事件後、コーチ陣とチームメイトはすぐに僕に対して、必要であれば一緒にフィールドを離れると言い、自分の状態についても常にチェックしてくれた」 「改めてチームメイトに感謝している。あのような状況にもかかわらず、僕はプレーを続けたいと思い、ピッチでやるべきことをやり遂げた!」 「最後に、応援メッセージを送ってくれたみんなにも感謝する。人種差別の余地はない」 2024.07.17 20:43 Wed3
ポチェッティーノがスパーズ時代の教え子ソン・フンミンの劇的アシストに大興奮
元トッテナムの指揮官マウリシオ・ポチェッティーノ氏は、やはり教え子の韓国代表FWソン・フンミンを心から愛しているようだ。 2014年から2019年までトッテナムを率いていたポチェッティーノ氏。一方、ソン・フンミンは2015年にレバークーゼンから加入し、以降両者は師弟関係を築いてトッテナムの躍進に貢献してきた。 現在、イギリス『BBC』でカタール・ワールドカップ(W杯)のコメンテーターを務めるアルゼンチン人指揮官は、サウサンプトン、トッテナムで2度に渡ってソン・フンミンの獲得に動いていたことを明かしていた。さらに、自身が指導してきた中で最も優れた選手かとの問いに対しては、「そうかもしれないね。たぶん、そうだね」と絶賛していた。 そして、ポチェッティーノ氏は2日に行われた韓国代表vsポルトガル代表をアラン・シアラー氏、リオ・ファーディナンド氏と共に『BBC』の番組でスタジアムで観戦した際、教え子への愛情を爆発させた。 逆転でのグループリーグ突破に向けて勝利が必須だった韓国だが、後半アディショナルタイムを迎えるまで1-1のスコアで敗退濃厚だった。 しかし、91分にはロングカウンターからソン・フンミンが見事なドリブルでの運びからのスルーパスでFWファン・ヒチャンの逆転ゴールをお膳立てし、土壇場での劇的勝ち上がりを見せた。 その様子をスタジアム上部のスタジオで観戦していたポチェッティーノ氏は、思わずモニターではなく窓際からソン・フンミンのドリブル突破を見守り、ゴールが決まった瞬間には会心のガッツポーズ。さらに、ファーディナンド氏とシアラー氏から教え子のアシストを称賛されると、まるで自分の息子が褒められているような誇らしいリアクションを示した。 現在もトッテナムと良好な関係を築く同氏には将来的な古巣帰還の噂もあり、愛する息子との再会を期待するスパーズファンも多くいるはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】教え子ソンの活躍にポチェも大興奮</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Studio scenes… South Korea changing the full time analysis! <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFAWorldCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAWorldCup</a> <a href="https://t.co/DJ5opex78X">pic.twitter.com/DJ5opex78X</a></p>— Rio Ferdinand (@rioferdy5) <a href="https://twitter.com/rioferdy5/status/1598761996953870336?ref_src=twsrc%5Etfw">December 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.12.03 22:49 Sat4
ウルブスの韓国代表FWジョン・サンビンがMLSミネソタ・ユナイテッドに完全移籍
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のミネソタ・ユナイテッドは22日、ウォルバーハンプトンから韓国代表FWジョン・サンビン(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 韓国の世代別代表の常連だったジョン・サンビンは2020年に下部組織時代から過ごす水原三星ブルーウィングスのトップチームに昇格したアタッカー。で、2021年はKリーグ1で24試合に出場して6得点2アシストをマーク。同年6月のフル代表デビュー戦で即ゴールの活躍を見せた。 その逸材アタッカーは、日本代表MF川辺駿、同胞FWファン・ヒチャンに続く形で、昨年1月にウルブスへ加入。ただ、イギリスの労働許可証の問題などもあり、提携クラブであるスイスのグラスホッパーにすぐさまレンタルに出されていた。 スイスの名門では足首のケガなどもあり、在籍1年間で15試合の出場にとどまっていた。 2023.03.23 06:45 Thu5
ファン・ヒチャンがウルブスとの契約を2028年まで延長!「ここでプレーすることを楽しんでいる」
ウォルバーハンプトンは21日、韓国代表FWファン・ヒチャン(27)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2028年6年30日までで、1年間の延長オプションが付随している。 新契約にサインしたファン・ヒチャンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「チームメイト、スタッフ、家族、そしてファンにありがとうと言いたい。ウルブスに残れて本当に嬉しい。ここでプレーすることを楽しんでいるし、生活もサッカーもすべてを楽しんでいる。とてもいいチームメイトや選手たちに恵まれ、ここでの全てに満足している。いいプレーを続けたいし、すべてを捧げる準備はできている」 「9ゴールはもちろん嬉しい。ただ、ゴールもアシストも、僕ひとりではできないことだ。ただ、チームメイト、コーチングスタッフ、家族には本当にありがとうと言いたい。僕はコーチングスタッフから多くのことを学んでいる、だから僕のゴールはチームのためにあるんだよ。これからもベストを尽くし、チームの力になれるよう努力するつもりだ」 ファン・ヒチャンは2021年8月のウルブス入りでプレミアリーグを舞台に。移籍1年目から5得点(30試合)、3得点(27試合)ときて、今季はここまで公式戦18試合に出場し、自己ベストを更新する9得点とより存在感を大きくしている。 2023.12.22 07:30 Friウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
東京生まれの17歳MFがウォルバーハンプトンとプロ契約! U-17イングランド代表としてもプレー
ウォルバーハンプトンは23日、アカデミー育ちのU-17イングランド代表MFルーク・ローリングス(17)とプロ契約を締結した。 U-18チームでレギュラーとしてプレーするローリングスだが、実は東京生まれ。その後イングランドへと渡り、ウォルバーハンプトンのアカデミーに13歳で入団した。 アンダー世代のイングランド代表としてもプレーしてきたローリングスは、ボランチを主戦場としており、インサイドハーフやセンターバックでもプレーする。 すでにファーストチームのトレーニングにも参加し、昨夏はアメリカ遠征にも帯同するなど、将来が期待されている1人だ。 U-21チームでもプレーするローリングスは初のプロ契約を締結。アカデミーのマネージャーを務めるジョン・ハンター・バレット氏がローリングスについてコメントしている。 「ルークのこれまでの努力とクラブへの貢献に報いるため、初の契約オファーを出すことができて嬉しく思う」 「ルークがこれまで見せてきたことは、我々を驚かせたものではありません。我々は常に、彼のポテンシャルと期待に基づいて行動し、決断を下している。しかし今、彼が設定した基準によって、彼はプレーとともに成長していることを示してくれた」 2025.04.24 23:55 Thu2
「足にレンガがついてる」“フィジカルお化け”スペイン代表FWのえげつない筋肉が再び脚光
サッカー選手とは思えない筋骨隆々な肉体と圧倒的なスピードを武器に、2020年にはスペイン代表デビューも果たしたウォルバーハンプトンのFWアダマ・トラオレ。今シーズンも変わらぬ筋肉が話題になっている。 『433』が注目したのは、トラオレの脚の筋肉だ。トラオレは29日に行われたプレミアリーグ第3節のマンチェスター・ユナイテッド戦に先発出場していたが、キックのモーションに入ったトラオレのパンツとソックスの間からは見事な大腿四頭筋が顔を覗かせている。 筋肉があるだけでなく体脂肪率も低いため、筋肉が部位ごとにしっかりと別れ、境目がハッキリしている。そして、脚の太さも圧巻だ。 『433』が「今シーズンも同じ」と投稿したこの規格外の筋肉には「足にレンガがついている」「ボディビルダーの様だ」「モンスター」と感嘆する声が多く上がっている。 ユナイテッド戦ではゴールに直結する結果こそ残せなかったものの、そのスピードと突破力で幾度もユナイテッドゴールを脅かしていたトラオレ。今シーズンもその筋肉で自らの武器を存分に披露してくれそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ボディビルダーのようなトラオレの大腿四頭筋</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">New season, same <a href="https://twitter.com/AdamaTrd37?ref_src=twsrc%5Etfw">@AdamaTrd37</a> <a href="https://t.co/P3ffzzM9lz">pic.twitter.com/P3ffzzM9lz</a></p>— 433 (@433) <a href="https://twitter.com/433/status/1432434853098795011?ref_src=twsrc%5Etfw">August 30, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.31 12:05 Tue3
アル・ヒラル電撃移籍のネヴェスが決断の背景明かす…「僕にとって最高のトロフィーは…」
サウジアラビアのアル・ヒラルに電撃移籍したポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)が、今回の移籍の経緯を語った。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 2017年夏にポルトから加入して以降、ウォルバーハンプトンで通算253試合に出場するなど、ウルブスの象徴として君臨してきたネヴェス。 移籍費市場が開くたびにステップアップの可能性が取り沙汰された26歳MFに関しては、今夏の移籍市場でもバルセロナやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーらビッグクラブ行きの可能性が報じられていた。 しかし、ポルトから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のウルブスに加入したことで、フットボール界を騒がせたネヴェスは、4700万ポンド(約85億円)というウルブス史上最高額でのサウジアラビア移籍という再びのサプライズを起こした。 ネームバリューではFWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテらに及ばぬものの、欧州のビッグクラブでの成功の可能性を蹴って、中東行きを選択したネヴェスの移籍は、ある意味で最もインパクトを残した。 その渦中のアル・ヒラルMFは、直近のインタビューで移籍の経緯を説明。愛する家族に何の不自由もない生活を送らせるため、破格のサラリーを考慮しての決断だったことを素直に認めている。 「今回のオファーを受け入れることに迷いがなかった最大の理由は、自分がいつも夢見ていたような生活を家族に与えることだった」 「僕には3人の子供と妻がいる。彼らの世話をすることが、僕にとって最高のトロフィーだ」 さらに、移籍決断の一端には金銭面の大きな魅力だけでなく、アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするという、プロジェクトの魅力もあったと付け加えている。 「アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするというプロジェクトがある。自分の移籍に関するニュースが流れ始めてから、僕のソーシャルメディアは大騒ぎになったよ。アル・ヒラルのファンの多さと、彼らがフットボールに対してどれだけ情熱を持っているかを見るのは信じられないほどだった。だから、それは僕と家族にとって良い決断だったと確信しているよ」 2023.07.17 21:00 Mon4
降格圏ウルブスが伊東純也&中村敬斗の同僚DFアグバドゥを完全移籍で獲得、スタッド・ランスではキャプテンも務める
ウォルバーハンプトンは9日、スタッド・ランスのコートジボワール代表DFエマヌエル・アグバドゥ(27)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は1年間の延長オプションを含む4年半契約となる。 アグバドゥは、オイペンから2022年7月にスタッド・ランスに完全移籍。日本代表MF伊東純也やFW中村敬斗らとチームメイトとしてプレー。2シーズン半で公式戦80試合に出場し3ゴール4アシストを記録していた。 今シーズンもリーグ・アンで14試合に出場。キャプテンとしてもプレーした中、プレミアリーグへ活躍の場を移すこととなった。 なお、コートジボワール代表としても7試合でプレーしている。 ヴィトール・ペレイラ監督が就任し、巻き返しを狙うウォルバーハンプトンにおいて最初の補強となったアグバドゥ。降格圏に沈むチームを救う活躍を見せられるか注目だ。 2025.01.09 23:55 Thu5