サラーOG誘発のエジプトがセネガルに先勝! 本大会行き懸けた初戦はいずれも拮抗《カタールW杯アフリカ予選》
2022.03.26 06:36 Sat
カタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ予選最終ラウンドの1stレグが25日に行われた。
グループステージを勝ち抜いた10カ国が、5つの対戦カードに分かれ、ホーム&アウェイで争う運命の最終ラウンド。
奇しくも先日のアフリカ・ネーションズカップ決勝と同じ対戦カードとなったエジプト代表vsセネガル代表は、ホームのエジプトが1-0で先勝した。
エジプトがサラー、エルネニー、トレゼゲ、セネガルがマネ、クリバリ、GKメンディと主力を起用した中、試合は早い時間帯に動く。開始4分、モスタファ・モハメドのヘディングパスに抜け出したサラーがボックス内でシュートを放つと、GKメンディが触ってクロスバーを叩いたボールがDFシスに当たってゴールネットに吸い込まれた。
不運なオウンゴールに加え、10分過ぎにはDFアブドゥ・ディアロが負傷交代する苦境に立たされたセネガルだが、時間の経過と共に相手を押し込んでいく。ただ、中央のスペースを徹底的に消す相手に対して、マネやイスマイラ・サールの両翼がなかなか良い形で仕掛けられず、攻撃が停滞。その中でセットプレーやロングカウンターでチャンスを窺うが、決定機まであと一歩という状況のまま前半を終えた。
後半半ばから終盤にかけても試合展開に大きな変化はなし。リスクを冒して前に出るセネガルだが、アタッキングサードでのアイデア、精度を欠きエジプトの堅守をこじ開けられない。
その後、試合終盤にかけては前がかるアウェイチームに対して、エジプトのカウンターが嵌り始めるが、途中出場のマーモウシュのシュートやサラーのポストワークを起点とした攻めは不発に終わった。
結局、試合はこのままタイムアップを迎え、ネーションズカップのリベンジを果たしたエジプトがホームで先勝した。
同じくW杯本大会の常連であるガーナ代表とナイジェリア代表の一戦は、0-0のドローに終わった。
ガーナがトーマス、アマルティ、代表デビューのアフェナ=ギャン、ナイジェリアがオシムヘン、イヘアナチョ、チュクウェゼらを起用して臨んだ試合。ホームのガーナがボールを握って押し込み、ナイジェリアがオシムヘンを起点にカウンターで応戦する状況が続く。
前半はガーナペースで進むも、ナイジェリアの集中した守備を前に決定機に持ち込むまでには至らず。0-0で折り返した試合は後半序盤にナイジェリアにビッグチャンス。55分、ボックス左に抜け出したサイモンがGKと一対一を迎えるが、ここは相手GKにうまくコースを消されて先制点を奪うことはできなかった。
その後、試合は完全に膠着状態に陥る。徐々に劣勢のナイジェリアは代表デビューのルックマンを投入するなど、0-0を意識しながらもカウンターの脅威をチラつかせる。
結局、試合はこのまま0-0でタイムアップを迎え、敵地でドローに持ち込んだナイジェリアがややアドバンテージを得て4日後のリターンレグに臨むことになった。
カメルーン代表とアルジェリア代表の強豪対決は、アウェイのアルジェリアが1-0で先勝した。試合を通して一進一退の攻防を見せたが、アルジェリアは前半終盤の40分にベライリのFKをスリマニがゴール前で競り勝って強烈なヘディングシュート。GKオナナの手を弾いたボールがゴールネットを揺らす。以降はカメルーンが攻勢を仕掛けたが、アウェイチームの堅守を前になかなか決定機まで持ち込めぬまま試合はタイムアップを迎えた。
元日本代表監督のハリルホジッチ監督が率いるモロッコ代表は、アウェイで戦ったDRコンゴ代表戦を1-1のドローで終えた。前半に先制を許したモロッコは、後半立ち上がりに得たPKを失敗。それでも、後半半ば過ぎの76分にティソウダリが挙げたゴールによってドローに持ち込んでいる。
なお、ホームとアウェイを入れ替えて行われる2ndレグは29日に開催される。
◆アフリカ予選最終ラウンド 1stレグ結果
▽3/25(金)
DRコンゴ代表 1-1 モロッコ代表
カメルーン代表 0-1 アルジェリア代表
マリ代表 0-1 チュニジア代表
エジプト代表 1-0 セネガル代表
ガーナ代表 0-0 ナイジェリア代表
グループステージを勝ち抜いた10カ国が、5つの対戦カードに分かれ、ホーム&アウェイで争う運命の最終ラウンド。
奇しくも先日のアフリカ・ネーションズカップ決勝と同じ対戦カードとなったエジプト代表vsセネガル代表は、ホームのエジプトが1-0で先勝した。
不運なオウンゴールに加え、10分過ぎにはDFアブドゥ・ディアロが負傷交代する苦境に立たされたセネガルだが、時間の経過と共に相手を押し込んでいく。ただ、中央のスペースを徹底的に消す相手に対して、マネやイスマイラ・サールの両翼がなかなか良い形で仕掛けられず、攻撃が停滞。その中でセットプレーやロングカウンターでチャンスを窺うが、決定機まであと一歩という状況のまま前半を終えた。
後半は前半以上に相手を押し込むセネガルは、立ち上がりの49分にマネにビッグチャンス。ブナ・サールの右CKをマネがダイビングヘッドで合わすが、これはGKの好守に遭う。
後半半ばから終盤にかけても試合展開に大きな変化はなし。リスクを冒して前に出るセネガルだが、アタッキングサードでのアイデア、精度を欠きエジプトの堅守をこじ開けられない。
その後、試合終盤にかけては前がかるアウェイチームに対して、エジプトのカウンターが嵌り始めるが、途中出場のマーモウシュのシュートやサラーのポストワークを起点とした攻めは不発に終わった。
結局、試合はこのままタイムアップを迎え、ネーションズカップのリベンジを果たしたエジプトがホームで先勝した。
同じくW杯本大会の常連であるガーナ代表とナイジェリア代表の一戦は、0-0のドローに終わった。
ガーナがトーマス、アマルティ、代表デビューのアフェナ=ギャン、ナイジェリアがオシムヘン、イヘアナチョ、チュクウェゼらを起用して臨んだ試合。ホームのガーナがボールを握って押し込み、ナイジェリアがオシムヘンを起点にカウンターで応戦する状況が続く。
前半はガーナペースで進むも、ナイジェリアの集中した守備を前に決定機に持ち込むまでには至らず。0-0で折り返した試合は後半序盤にナイジェリアにビッグチャンス。55分、ボックス左に抜け出したサイモンがGKと一対一を迎えるが、ここは相手GKにうまくコースを消されて先制点を奪うことはできなかった。
その後、試合は完全に膠着状態に陥る。徐々に劣勢のナイジェリアは代表デビューのルックマンを投入するなど、0-0を意識しながらもカウンターの脅威をチラつかせる。
結局、試合はこのまま0-0でタイムアップを迎え、敵地でドローに持ち込んだナイジェリアがややアドバンテージを得て4日後のリターンレグに臨むことになった。
カメルーン代表とアルジェリア代表の強豪対決は、アウェイのアルジェリアが1-0で先勝した。試合を通して一進一退の攻防を見せたが、アルジェリアは前半終盤の40分にベライリのFKをスリマニがゴール前で競り勝って強烈なヘディングシュート。GKオナナの手を弾いたボールがゴールネットを揺らす。以降はカメルーンが攻勢を仕掛けたが、アウェイチームの堅守を前になかなか決定機まで持ち込めぬまま試合はタイムアップを迎えた。
元日本代表監督のハリルホジッチ監督が率いるモロッコ代表は、アウェイで戦ったDRコンゴ代表戦を1-1のドローで終えた。前半に先制を許したモロッコは、後半立ち上がりに得たPKを失敗。それでも、後半半ば過ぎの76分にティソウダリが挙げたゴールによってドローに持ち込んでいる。
なお、ホームとアウェイを入れ替えて行われる2ndレグは29日に開催される。
◆アフリカ予選最終ラウンド 1stレグ結果
▽3/25(金)
DRコンゴ代表 1-1 モロッコ代表
カメルーン代表 0-1 アルジェリア代表
マリ代表 0-1 チュニジア代表
エジプト代表 1-0 セネガル代表
ガーナ代表 0-0 ナイジェリア代表
U-24エジプト代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
U-24エジプト代表の人気記事ランキング
1
キッカケは“キング・カズ”、ギネス記録の74歳最年長プロ選手がインタビューで明かす
ギネス世界記録に認定された公式戦でプレーした最年長のプロサッカー選手が、記録達成に向けた思いなどを語った。 その名は、エゼルディン・バハダー。74歳と125日での試合出場が10月17日にギネス世界記録に認定された。 今年1月にエジプト3部の「6th October」というクラブとプロ契約を結んだことが大きなニュースとなっていたバハダー。ギネス記録で最年長プロ選手となるには90分間の試合に2試合出場する必要があった。 これまでのギネス記録はイスラエル人のイサーク・ハイク氏の73歳であり、2試合に出場すれば記録が更新される中、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大などでその挑戦が上手く進んでいなかった。 それでも3月の試合で初出場しゴールを記録する偉業を達成すると、コロナによる中断後の10月に2試合目に出場。これにより見事ギネス記録に登録されたのだ。 バハダーは、『FIFA.com』のインタビューに応じ、今回の記録挑戦への思いや、今後の活動について語った。 まず、今回の挑戦に当たって、そのキッカケを問われたバハダーは、先日53歳でJ1最年長出場記録を作った元日本代表FW三浦知良(横浜FC)を知ったことだったと明かした。 「私はいつだってビッグクラブでプレーすることを望んでいましたが、それはただの夢に終わりました。そこで、プロとしてプレーする最年長の選手が53歳のストライカー(三浦知良/横浜FC)であることがわかった時、私は別の目標を追い求め始めました」 「私と彼の間には大きな年齢差があったので、私は今回のことを試してみることにしました」 「最初は誰にも自分の目的を言わず、やる気を出していましたが、家族がこのことを知った時にとても励まされました」 <div id="cws_ad">◆今から31年前、コリチーバ時代のカズのプレー集<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ6dmY0SERPaSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 20歳も年下でありながら、遠く離れた日本でプレーする“キング・カズ”こと三浦知良を知った事がキッカケと明かしたバハダー。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が大きな障壁となったとした。 「パンデミックは私に悪影響を及ぼしました。特に、私がプレーする(2つ目の)試合のちょうど2日前にリーグが中断されたのです」 「これは私にとってショックなことでしたが、その中断の間、私は息子と一緒にトレーニングし、自宅で行えるようにオンラインで多くのトレーニングを見ました」 「クラブでのトレーニングは自宅でのトレーニングと大きく異なるため、この期間は私の試合に向けた準備に影響を与えました」 90分の試合に2試合出ることが記録認定の条件だったが、選んだクラブは3部クラブ。そこまでレベルが低いわけではない。初めてチームに合流したときのことをバハダーは回想した。 「彼らは私を温かく歓迎してくれました。たくさん話したり、笑ったりしましたが、「子供みたいに扱ってくれるお年寄りを期待していたのに」と言っていました」 「早速ゴールに向かってシュートを打ってくれと頼まれ、やってみたら良い感じでした。最後は喜んでくれていました」 チームメイトにも受け入れられたバハダー。最初の試合に出るときはとても緊張したという。そして、そのゴールでは運良くゴールも記録した。 「とても緊張していて、ヒザとハムストリングの筋肉が腫れて辛かったですが、チームメイトがたくさん励ましてくれました。試合が始まると、雰囲気に飲まれ、緊張は消えました」 「確かに私はゴールを決めたいと思っていましたが、それは簡単なことではありませんでした」 「降格を避けるために戦っていたタフな相手との対戦でした。最後の数分でPKが与えられ、ゴールを決めることができました」 初出場から中断があり半年以上経過した10月、2試合目の出場となったが、バハダーは健康状態に問題があったとした。 「試合の2週間前に中耳炎にかかったので、簡単ではありませんでした。バランスが崩れ、動きに影響が出たため、トレーニングをやりきることができず、試合に出られないかと心配しました」 「試合中、少しめまいを感じました。さらに2つのチームが似たようなユニフォームだったため、さらに難しい状況となりました」 「しかし、私のチームメイトとテクニカルチームの全員が、私が試合でフル出場することを主張しました。トレーニングで練習したセットプレーから、チームの2点目を決めることができました」 見事90分間の試合で2試合プレーしたバハダー。ワールドカップに出場した最年長選手はエジプト代表のGKエサム・エル=ハダリの45歳161日(2018年ロシアW杯)だが、エジプト代表入りについて聞かれると、おどけながらも意気込んだ。 「それは長い道のりになるね(笑)これからも一生懸命トレーニングを続け、スキルとフィットネスを向上させていきます。機会があれば、絶対にそれを掴みたいです」 偉大な記録を達成したバハダーだが、将来の野心についてコメント。誰でも達成できる記録とかたり、さらに記録を伸ばすことに意気込みを語った。 「強い意志と決意を持った人間なら、誰でもできることを成し遂げたと思います。特にこの年齢では、良いレベルとフィットネスを維持することは困難で、健康を維持することもとても難しかったです」 「私はサッカーをとても楽しんでいて、将来がどうなるか誰にもわかりません。これからもプレーとトレーニングを続けていきます」 <div id="cws_ad">◆74歳のPKを目に焼き付けろ!<br/><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">This man is proving you're never too old to fulfil your sporting dreams!<br>More here: <a href="https://t.co/YzR778PerP">https://t.co/YzR778PerP</a> <a href="https://t.co/UjDgls8W0c">pic.twitter.com/UjDgls8W0c</a></p>— BBC Breakfast (@BBCBreakfast) <a href="https://twitter.com/BBCBreakfast/status/1237293880414011392?ref_src=twsrc%5Etfw">March 10, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2020.11.06 14:20 Fri2
サラーvsマネ…W杯に出られるのはどちらか、W杯アフリカ最終予選のカードが決定《カタールW杯アフリカ予選》
国際サッカー連盟(FIFA)は22日、カタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ予選の組み合わせを発表した。 出場5枠が与えられているアフリカ予選。グループステージを勝ち抜いた10カ国が直接対決し、出場5チームを決める戦いが3月に予定されている。 FIFAがアフリカ最終予選の組み合わせを発表。その結果、リバプールファンにとっては心苦しいカードが誕生してしまった。 今回決定した組み合わせの1つがエジプト代表vsセネガル代表。リバプールの攻撃を支える、モハメド・サラーとサディオ・マネが直接対決となり、どちらかはW杯に出場することが可能となるが、もう一方はW杯で見ることができない。 その他、カメルーン代表vsアルジェリア代表、ナイジェリア代表vsガーナ代表、DRコンゴ代表vsモロッコ代表、マリ代表vsチュニジア代表となった。 カメルーンvsアルジェリア、ナイジェリアvsガーナも実力国同士の対戦となる一方で、マリは勝利すれば初出場に、DRコンゴもザイール代表時代の1974年大会には出場したが、DRコンゴになってからは初のW杯出場を目指すこととなる。 なお、予選は3月24日に1stレグ、5日後に2ndレグが実施される。 <span class="paragraph-title">【動画】リバプールファンは悩ましい!? サラーvsマネ、互いの代表でのプレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Sadio Mane Mohamed Salah<br><br>of Africa's elite superstars will go head-to-head for <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFAWorldCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAWorldCup</a> spot! <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/WCQ?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WCQ</a> | <a href="https://twitter.com/MoSalah?ref_src=twsrc%5Etfw">@MoSalah</a> | <a href="https://twitter.com/EFA?ref_src=twsrc%5Etfw">@EFA</a> | <a href="https://twitter.com/Fsfofficielle?ref_src=twsrc%5Etfw">@Fsfofficielle</a> | <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup?ref_src=twsrc%5Etfw">@FIFAWorldCup</a> <a href="https://t.co/Dbk8lrdhyZ">pic.twitter.com/Dbk8lrdhyZ</a></p>— #TotalEnergiesAFCON2021 (@CAF_Online) <a href="https://twitter.com/CAF_Online/status/1484952063725477894?ref_src=twsrc%5Etfw">January 22, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.01.23 21:22 Sun3
サラー、代表を電撃引退か “政治利用”に怒り
▽リバプールに所属するエジプト代表MFモハメド・サラー(26)に代表引退の可能性が急浮上した。『CNN』が報じた。 ▽リバプールに加入した2017-18シーズン、公式戦44得点のハイパフォーマンスを見せ、いち躍スーパースターの仲間入りを果たしたサラー。ロシア・ワールドカップにもエジプト代表として参戦している。 ▽だが、サラーはロシアW杯参戦中のキャンプ地チェチェン共和国で政治利用されたことに不満を抱き、それを許したエジプトサッカー連盟に対する反発として、代表引退を検討している模様だ。 ▽サラーは先日、チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長から名誉市民の称号を受賞。これを受けて、同首長はSNSで会食やバッジの贈呈式など、サラーらとの一連の交流を報告したという。 ▽チェチェン共和国は、独立を求めた武装勢力と政府による紛争が相次ぐロシアの一地域。2004年からチェチェン共和国を治めるカディロフ首長も独裁的思考や人権迫害などが問題視される人物だ。 ▽そういったごたごたが続くチェチェン共和国にイメージアップ戦略の一環として利用されたと感じたサラーは、エジプトサッカー連盟に憤慨。エジプト代表と袂を別つことを考えているとのことだ。 2018.06.25 14:45 Mon4
サラーの“ファラオ対応”でファンの少年が号泣
▽リバプールに所属するエジプト代表FWモハメド・サラーの行動が、1人の少年を号泣させた。イギリス『デイリー・メール』が報じている。 ▽サラーは、22日に行われたアンフィールドでのプレミアリーグ第6節サウサンプトン戦で公式戦4試合ぶりの得点を決め、3-0の完勝に貢献。今シーズンは、ここまでのリーグ6試合3ゴール2アシストを記録している。 ▽ローマからの加入初年度となった昨シーズンに、公式戦52試合44ゴール16アシストと爆発し、大ブレイクしたサラー。当然ながらリバプールファンの心を鷲掴みにしており、特に本拠地アンフィールドで受ける声援は桁違いだ。 ▽サウサンプトン戦の観戦に訪れていたルイス・ダンロップ君は試合後、紙に書いたメッセージを掲げ、サポーターに挨拶するサラーにシャツをねだっていた。すると、それに気づいたサラーがユニフォームを手渡し。歓喜のあまりルイス君が号泣する様子の動画が、父親のウェイン・ダンロップさんのツイッター(@BiggyAL1981)に投稿されている。 ▽また、ウェインさんはツイッターを通じて「モー(サラーの愛称)、なんとお礼を言ったら十分か…。うちの少年が涙を流したよ(そして私も)。息子ルイスにとって決して忘れられない日になったはずだ」、と感謝を伝えた。 ▽今シーズン、序盤から昨シーズンのような活躍は出来ておらず、批判を浴びることもあるサラー。しかしながら、“神対応”ならぬ“ファラオ対応”1つで、ゴールシーンに勝るとも劣らない興奮を小さなファンに提供してみせた。 2018.09.23 16:55 Sun5