ニューカッスルがランパードPL初陣のエバートン粉砕! 渦中のズマ出場のハマーズは辛勝《プレミアリーグ》
2022.02.09 06:50 Wed
プレミアリーグ第24節、ニューカッスルvsエバートンが8日にセント・ジェームズ・パークで行われ、ホームのニューカッスルが3-1で勝利した。
今冬に積極補強を敢行した19位のニューカッスル(勝ち点15)と、16位のエバートン(勝ち点19)による下位対決。トフィーズでの初陣となったFAカップのブレントフォード戦で4-1の快勝を収めたランパード監督は、その試合からマイコレンコ、ゴッドフリーに代えてタウンゼント、ミナを起用した以外同じメンバーを継続。デレ・アリ、ファン・デ・ベークの新戦力2人は負傷明けのキャルバート=ルーウィンと共にベンチスタートとなった。
立ち上がりから一進一退の攻防となった中、前半半ば過ぎにエバートンに続けてアクシデントが発生。筋肉系のトラブルでグレイがプレー続行不可能となり、25分にデレ・アリが緊急出動の形で新天地デビュー。さらに、35分には同じく太ももを痛めたミナがプレーできなくなり、ブランスウェイトをスクランブル投入した。
前半だけで2枚の交代枠を負傷者に使用したエバートンだが、幸運な形から先制点を奪う。36分、相手陣内左サイドで得たFKの流れからゴール前で混戦が生まれると、ニューカッスルのDF2人に当たったボールがゴールネットに吸い込まれた。
幸運な形でリードを奪ったエバートンだが、この直後には不運な形で同点に追いつかれる。37分、直前にオウンゴールを献上したラッセルズがトリッピアーの右CKをドンピシャのヘッドで合わすと、クロスバーを叩いたボールがDFホルゲイトの足に当たってゴールネットに吸い込まれた。
56分、左サイド深くでボールを受けたサン=マクシマンが鋭い縦への仕掛けからゴールライン際で折り返すと、DFコールマンの出した足に当たって浮き球の形となってゴール前にこぼれたところをフレイザーが左足ボレーで合わせると、ボールの勢いは欠いたものの、うまく密集を抜けてゴールネットを揺らした。
逆転を許したエバートンは、60分にアンドレ・ゴメスを下げてファン・デ・ベークを最後の交代カードとして投入。主砲キャルバート=ルーウィンの復帰は次節以降となった。
その後はサン=マクシマンを起点に効果的にカウンターを繰り出すニューカッスルの時間帯が続くと、80分に試合を決める3点目が生まれる。ボックス手前右で得たFKの場面でキッカーのトリッピアーが4枚の壁の外側を狙って蹴った低い弾道のシュートがゴール右下隅の完璧なコースに決まった。
トリッピアーの加入後初ゴールで試合を決めたニューカッスルは、後半終了間際にブルーノ・ギマランイスをデビューさせる余裕の試合運びでエバートンに反撃を許さず。
ランパード率いる新生トフィーズにリーグ初黒星を与えたニューカッスルが今季初の連勝を飾った。
また、同日行われたウェストハムvsワトフォードは、ホームのウェストハムが1-0で勝利した。
トップ4争いに身を置く5位のウェストハム(勝ち点37)が、ホジソンを新指揮官に招へいした18位のワトフォード(勝ち点15)をホームで迎え撃った一戦。
飼い猫虐待で猛批判を浴びる渦中のズマがスタメンを飾ったホームチームは、立ち上がりからボールを握って相手を押し込んでいく。だが、前節のバーンリー戦で今季初のクリーンシートを達成したワトフォードの堅守に手を焼く。得意のセットプレーに加え、36分にはボックス右で仕掛けたベンラーマがニア下を狙ったシュートでゴールへ迫るが、これは惜しくも右ポストに阻まれた。
結局、ゴールレスで試合を折り返したウェストハムは後半もなかなか決定機まで持ち込めない苦しい時間が続く。だが、68分には中央突破したボーエンがボックス手前で放ったシュートがDFサミルの股の間を抜けた際に脛の内側に当たって大きくコースが変わり、GKフォスターの反応の逆を突く幸運な形でゴールネットを揺らした。
その後はクレバリーに際どいミドルシュートを打たれるなど、ワトフォードの反撃に晒されたウェストハムだったが、このままリードを守り切り1-0の勝利。リーグ戦の連敗をストップした。
今冬に積極補強を敢行した19位のニューカッスル(勝ち点15)と、16位のエバートン(勝ち点19)による下位対決。トフィーズでの初陣となったFAカップのブレントフォード戦で4-1の快勝を収めたランパード監督は、その試合からマイコレンコ、ゴッドフリーに代えてタウンゼント、ミナを起用した以外同じメンバーを継続。デレ・アリ、ファン・デ・ベークの新戦力2人は負傷明けのキャルバート=ルーウィンと共にベンチスタートとなった。
立ち上がりから一進一退の攻防となった中、前半半ば過ぎにエバートンに続けてアクシデントが発生。筋肉系のトラブルでグレイがプレー続行不可能となり、25分にデレ・アリが緊急出動の形で新天地デビュー。さらに、35分には同じく太ももを痛めたミナがプレーできなくなり、ブランスウェイトをスクランブル投入した。
幸運な形でリードを奪ったエバートンだが、この直後には不運な形で同点に追いつかれる。37分、直前にオウンゴールを献上したラッセルズがトリッピアーの右CKをドンピシャのヘッドで合わすと、クロスバーを叩いたボールがDFホルゲイトの足に当たってゴールネットに吸い込まれた。
互いにオウンゴールで1点ずつを奪い合った試合は1-1のイーブンのまま後半へ突入。前半に引き続き拮抗した展開が続くが、ホームチームが先にゴールをこじ開けた。
56分、左サイド深くでボールを受けたサン=マクシマンが鋭い縦への仕掛けからゴールライン際で折り返すと、DFコールマンの出した足に当たって浮き球の形となってゴール前にこぼれたところをフレイザーが左足ボレーで合わせると、ボールの勢いは欠いたものの、うまく密集を抜けてゴールネットを揺らした。
逆転を許したエバートンは、60分にアンドレ・ゴメスを下げてファン・デ・ベークを最後の交代カードとして投入。主砲キャルバート=ルーウィンの復帰は次節以降となった。
その後はサン=マクシマンを起点に効果的にカウンターを繰り出すニューカッスルの時間帯が続くと、80分に試合を決める3点目が生まれる。ボックス手前右で得たFKの場面でキッカーのトリッピアーが4枚の壁の外側を狙って蹴った低い弾道のシュートがゴール右下隅の完璧なコースに決まった。
トリッピアーの加入後初ゴールで試合を決めたニューカッスルは、後半終了間際にブルーノ・ギマランイスをデビューさせる余裕の試合運びでエバートンに反撃を許さず。
ランパード率いる新生トフィーズにリーグ初黒星を与えたニューカッスルが今季初の連勝を飾った。
また、同日行われたウェストハムvsワトフォードは、ホームのウェストハムが1-0で勝利した。
トップ4争いに身を置く5位のウェストハム(勝ち点37)が、ホジソンを新指揮官に招へいした18位のワトフォード(勝ち点15)をホームで迎え撃った一戦。
飼い猫虐待で猛批判を浴びる渦中のズマがスタメンを飾ったホームチームは、立ち上がりからボールを握って相手を押し込んでいく。だが、前節のバーンリー戦で今季初のクリーンシートを達成したワトフォードの堅守に手を焼く。得意のセットプレーに加え、36分にはボックス右で仕掛けたベンラーマがニア下を狙ったシュートでゴールへ迫るが、これは惜しくも右ポストに阻まれた。
結局、ゴールレスで試合を折り返したウェストハムは後半もなかなか決定機まで持ち込めない苦しい時間が続く。だが、68分には中央突破したボーエンがボックス手前で放ったシュートがDFサミルの股の間を抜けた際に脛の内側に当たって大きくコースが変わり、GKフォスターの反応の逆を突く幸運な形でゴールネットを揺らした。
その後はクレバリーに際どいミドルシュートを打たれるなど、ワトフォードの反撃に晒されたウェストハムだったが、このままリードを守り切り1-0の勝利。リーグ戦の連敗をストップした。
ニューカッスルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ニューカッスルの人気記事ランキング
1
ニューカッスル買収へ女性社長が3億ポンドでオファー!! 過去にシティのクラブ買収に関わった敏腕投資家
▽年内にクラブ売却を望んでいるニューカッスルのマイク・アシュリー会長の下にオファーがとどいたようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 ▽イギリスでチェーン展開するスポーツ用品店スポーツ・ダイレクトを経営するアシュリー会長は2007年7月に1億3400万ポンド(現在のレートで199億6300万円)でニューカッスルを買収。しかし、クラブへの投資に消極的でこれまでファンとの確執から何度かクラブを売却する意思を示していた。 ▽そんな中、アシュリー会長は「必要な投資を行える新たなオーナーを得ることが必要」として年内のクラブ売却を発表した。 ▽『スカイ・スポーツ』によると、女性投資家であるアマンダ・ステーブリー氏が、自身が経営するPCPキャピタル・パートナーズから正式にニューカッスル買収のオファーを送ったようだ。報道によるとステーブリー氏は、2カ月間に及ぶ交渉から最近になり3億ポンド(約447億1000万円)のオファーを提示したと言われている。 ▽アシュリー会長が望むように年内での売却完了を目指すのであれば、あまり時間がない状況だが、ステーブリー氏はすでにロンドンに滞在しているようで交渉が継続して行われているようだ。 ▽なおステーブリー氏はこれまでに多くのクラブ買収に関わってきた人物で、2008年にUAEの国際投資家グループがリバプールを買収しようとした際に関与。さらに昨年もアメリカの投資家がリバプールを買収しようと試みた際にも関与しており、2008年にアブダビ・ユナイテッド・グループがマンチェスター・シティを買収した際にも関わっていた。 2017.11.21 10:46 Tue2
ニューカッスルの立て直しに貢献! PIFの買収を支えた共同オーナーのステーブリー&ゴドゥーシ夫妻がチームを去ることに
ニューカッスル・ユナイテッドの共同オーナーであるアマンダ・ステーブリー氏とメルダッド・ゴドゥーシ氏の夫妻が、クラブを去ることになるという。イギリス『BBC』が伝えた。 ニューカッスルは、前オーナーのマーク・アシュリー氏がクラブを売却。2021年にサウジアラビアの政府系ファンド『パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)』が3億500万ポンド(約634億円)で買収。夫妻は10%の株式を取得した。 その後、株式の比率が変更され6%に減少していたが、どうやら夫妻は残りの株式を売却し、ニューカッスルから離れることになるという。 両氏は『PIF』のニューカッスル買収をサポートし、経営権の80%を取得したPIFから最高経営責任者(CEO)やスポーツ・ディレクター(SD)などが不在だったことからマネジメント契約を結びチームの運営を任されていた。 買収後、エディ・ハウ監督を招へいすると、積極的な補強も行い、クラブの降格を救うことに。2022-23シーズンは4位でフィニッシュし、2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)にも出場していた。 2024.07.11 11:25 Thu3
かつて酷評されたニューカッスルの練習場が大幅改修! 今夏移籍市場&来季CLに向け大きな後押しに
長年トレーニング施設に問題を抱えていたニューカッスルが、大きく改修された新たなトレーニング施設の様子を公開した。 2021年にサウジアラビア系投資ファンドによる買収によってビッグクラブ化への歩みをスタートした古豪ニューカッスル。国内で実績十分のエディ・ハウ監督の下、名より実を取る効果的な補強で着実に強化したチームは、今シーズンのプレミアリーグを4位でフィニッシュ。これにより、20年ぶりとなるチャンピオンズリーグ(CL)出場権を確保した。 今シーズンのチームパフォーマンスに加え、CL出場権を確保したことで、今夏の移籍市場においては豊富な資金はありながらも、これまでタイン・アンド・ウィア行きに難色を示したスタープレーヤーの獲得も可能となるはずだ。 さらに、イングランド北東部の片田舎という地理的な条件以上に、「プレミアリーグ所属クラブとは思えない」と酷評されてきたベントンのトレーニング施設の大幅な改修が、新戦力補強を後押しすることになりそうだ。 プレミアリーグ屈指のケチなオーナーとして知られたマイク・アシュリー前オーナーの下では、最新鋭の設備はおろかチャンピオンシップ(イングランド2部)の大半のクラブに劣る設備しか用意されていなかった。 だが、今回クラブが公式チャンネルを通じて公開した新たなトレーニング施設では水治療法やプランジプールが新たに設置されたほか、ドレッシングルーム、プレゼンテーションルームが最新鋭にアップデートされた。さらに、改修によって選手ラウンジやダイニングエリアも一新されている。 そして、今回のお披露目ツアーに参加したクラブOBのショラ・アメオビ氏も、あまりの変貌ぶりに驚きの様子を示している。 なお、ニューカッスルの共同オーナーを務めるアマンダ・ステーブリー氏は、今回の大幅な改修に一定の満足感を示しているものの、クラブが真にビッグクラブに成長していく上で、新たなトレーニング施設の建設を計画していることを明かしている。 <span class="paragraph-title">【動画】大規模改修されたニューカッスルの新トレーニング施設がお披露目</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A tour inside our new look training ground! <a href="https://t.co/KBLX9DgF03">pic.twitter.com/KBLX9DgF03</a></p>— Newcastle United FC (@NUFC) <a href="https://twitter.com/NUFC/status/1663485365934608384?ref_src=twsrc%5Etfw">May 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.05.31 07:30 Wed4
「今季一番の大仕事」ユナイテッド主将マグワイア、オーナーをスルーしファンから称賛の嵐「トロフィーに最も値する男!」
マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表DFハリー・マグワイアがとった行動が、ファンの間で話題を呼んでいるようだ。イギリス『サン』が伝えている。 ユナイテッドは26日に行われたEFLカップ(カラバオ・カップ)決勝戦でニューカッスルを2-0で下し、同大会を6年ぶりに制覇。また、主要タイトルの獲得自体が6年ぶりということもあって、世界中のユナイテッドファンが歓喜に包まれた。 昨夏以降、主将を務めながら控えの立場を受け入れたマグワイアも試合終盤に途中出場し、セレモニーでは誇らしげにトロフィーを掲げる。今冬の退団が噂されながらも、ユナイテッドでのタイトル獲得にこだわって残留を躊躇しなかったとあってか、満面の笑みを浮かべた。 SNS上ではその直前の行動が話題に。メダルを授与された直後、ユナイテッドの悪名高きオーナーであるグレイザー家の人間が主将のマグワイアをねぎらって手を差し伸べたものの、マグワイアは目も合わさず、スルーして通り抜けたという。 グレイザー家といえば、利益のみを重視してチームへの愛着がないことでお馴染みだが、経営手法も批判され続け、現在は売却検討も明るみになっている。ファンとの関係が良好だったことは、ただの一度もない。 そのためか、マグワイアにはファンから称賛の嵐。SNS上では「今季一番の大仕事」「最高のキャプテン」「彼は誇り」「彼はトロフィーに最も値する男!」などなど、数え切れない称賛が寄せられているとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】主将マグワイアとB・フェルナンデスがトロフィーを掲げる!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Stand up for the <a href="https://twitter.com/hashtag/CarabaoCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CarabaoCup</a> champions! <a href="https://twitter.com/ManUtd?ref_src=twsrc%5Etfw">@ManUtd</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/EFL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#EFL</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/CarabaoCupFinal?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CarabaoCupFinal</a> <a href="https://t.co/smmfwSUFfz">pic.twitter.com/smmfwSUFfz</a></p>— Carabao Cup (@Carabao_Cup) <a href="https://twitter.com/Carabao_Cup/status/1629918339190468611?ref_src=twsrc%5Etfw">February 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.27 21:48 Mon5