降格圏のカディスがエルチェのFWルーカス・ペレスを完全移籍で獲得、今季は18試合で2ゴール
2022.02.01 11:48 Tue
カディスは1月31日、エルチェのスペイン人FWルーカス・ペレス(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。
契約期間は2023年6月30日までとなる。
アトレティコ・マドリーやラージョ・バジェカーノの下部組織で育ったルーカス・ペレスは、2010年11月にラージョでプロキャリアをスタートさせた。
その後はディナモ・キエフやPAOKテッサロニキの他、デポルティボ・ラ・コルーニャ、アーセナル、ウェストハムなどでプレー。アラベスから2021年8月にエルチェへと加入した。
今シーズンはラ・リーガで18試合に出場し2ゴール1アシスト。コパ・デル・レイで1試合に出場していたルーカス・ペレス。昇格組カディスは現在降格圏に位置しており、巻き返しの原動力になれるだろうか。
契約期間は2023年6月30日までとなる。
アトレティコ・マドリーやラージョ・バジェカーノの下部組織で育ったルーカス・ペレスは、2010年11月にラージョでプロキャリアをスタートさせた。
今シーズンはラ・リーガで18試合に出場し2ゴール1アシスト。コパ・デル・レイで1試合に出場していたルーカス・ペレス。昇格組カディスは現在降格圏に位置しており、巻き返しの原動力になれるだろうか。
ルーカス・ペレスの関連記事
カディスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
ルーカス・ペレスの人気記事ランキング
1
デポルティボがスペイン3部を脱出! 35歳ルーカス・ペレスの直接FK弾1発で優勝&2部昇格が決定
デポルティボ・ラ・コルーニャがスペイン3部リーグを脱出だ。 20世紀最後(1999-2000シーズン)のラ・リーガ王者デポルティボ。2000年代初頭はロイ・マカーイにディエゴ・トリスタン、リオネル・スカローニら一級品タレントを擁し、名実ともにバルセロナを凌駕するクラブだった。 しかし、栄光は長く続かず、資金繰りの悪化に成績下降…11-12シーズンのセグンダ(スペイン2部)降格を境に“エスカレータークラブ”と化し、ついに21-22シーズンからプリメーラ・フェデラシオン(3部/※1)で戦うことになった。 (※1)グループ1とグループ2に分かれ、それぞれの1位はセグンダへ自動昇格。各組2〜5位の計8チームが昇格プレーオフへ進出 そこへ昨年1月、元デポルティボにして、アーセナルなどでもプレーしたスペイン人FWルーカス・ペレス(35)がおよそ5年ぶりに復帰。ペレスは今季リーグ戦30試合で12得点17アシストとチームを牽引する。 そして13日、グループ1第36節を首位で迎えたデポルティボは、2位バルセロナ・アトレティックとの直接対決に臨み、57分にペレスが直接FKで先制点…これが試合唯一のゴールとなって勝利。残り2試合で勝ち点差は「7」となり、優勝および2部復帰が決まった。 この日、世界で最も美しいスタジアムの1つとされる本拠地「エスタディオ・デ・リアソール」に詰めかけたのは、ほぼ満員御礼で今季最多の3万1833人。“英雄ルーカス・ペレス”がここに誕生した。 <span class="paragraph-title">【動画】歓喜のデポルティボ本拠地...美しきスタジアムが青く揺れる</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Que sí <br><br> <a href="https://t.co/C5ZiRzRAfl">pic.twitter.com/C5ZiRzRAfl</a></p>— RC Deportivo (@RCDeportivo) <a href="https://twitter.com/RCDeportivo/status/1789736692833820927?ref_src=twsrc%5Etfw">May 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.13 14:15 Monカディスの人気記事ランキング
1
貴公子の前に壁など無意味!ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏がレアル・マドリー時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆ロベカルとのコンビネーションからベッカムが絶品FK <br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJxbzhTMmZMSyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 端正な容姿から“貴公子”と呼ばれるベッカム氏は、芸術的な精度を誇る右足のキックや、その甘いマスクからは想像もつかないハードなプレーを中盤で披露して欧州のトップレベルで活躍した。 マドリーには2003年から4年間在籍。チーム事情から当初は中央でのプレーが主だったが、その右足はチームにとって大きな武器となり、2006年1月21日に行われたラ・リーガ第20節のカディス戦では、芸術的なFKを決めている。 1-1の同点で迎えた70分、マドリーはペナルティーアーク右でFKを獲得する。キッカーのベッカムは傍らのDFロベルト・カルロスへちょこんとパスを出すと、ロベルト・カルロスは足裏でしっかりと止める。 上手くコースをずらしたベッカムは、美しいフォームから右足を一閃。完璧な軌道を描いたシュートがゴール右上へと吸い込まれた。 ロベルト・カルロスとのコンビネーションでシュートコースを作ったベッカム。その発想もさることながら、完璧に遂行するキックの精度にもあっぱれだ。 2020.09.01 18:30 Tue2
カディス、ラツィオMFエスカランテの買取OPを行使
カディスは3日、ラツィオのアルゼンチン人MFゴンサロ・エスカランテ(30)の買い取りオプションを行使したことを発表した。また、2026年6月30日まで契約を結んだことも併せて発表されている。 エイバル時代にはMF乾貴士のチームメートだったことでも知られるエスカランテ。ラツィオでは主力になりきれずにいた中、1月にカディスへレンタルで加入していた。 そのシーズン後半、ラ・リーガ14試合に出場して4ゴール1アシストと活躍し、カディスの残留に貢献していた。 2023.07.03 23:00 Mon3