シェフチェンコ解任のジェノア、48歳のドイツ人指揮官を招へい

2022.01.20 13:51 Thu
Getty Images
ジェノアは19日、ドイツ人指揮官のアレクサンダー・ブレシン氏(48)を新監督に招へいしたことを発表した。

現役時代はドイツの下位リーグのクラブを転々とするキャリアを送ったブレシン氏は、2012年の引退後、RBライプツィヒの下部組織で監督業をスタートさせた。

およそ8年にわたり、同クラブのU-17やU-19、そしてユースチームで監督や副官を務めた後、2020年6月からはベルギーのジュピラー・プロ・リーグに所属するK.V.オーステンデの監督に就任。すると、以前の3シーズンは降格スレスレだったクラブを5位に導き注目を浴びた。
昨夏にはシェフィールド・ユナイテッド入りが迫っていたが、イギリスがEUから離脱した影響で契約が結べなかったという背景を持っている。

一方、今シーズンをダビデ・バッラルディーニ監督の下でスタートさせたジェノアは、11月に成績不振で同監督を解任し、ユーロ2020までウクライナ代表を指揮していたアンドリー・シェフチェンコ監督を後任に迎えた。
セリエAのレジェンドの凱旋に沸いたクラブだったが、就任から2カ月が経過し、リーグ戦を9試合消化した時点で未勝利だったことから今月15日にやむなく解任。今季3人目の指揮官探しに着手していた。

イタリア『スカイ』によれば、ジェノアは150万ユーロの契約解除金を支払うことでブレシン氏を引き抜き。ここまでセリエA最低となる1勝に留まり、19位に沈んでいるチームの立て直しが期待されている。

なお、同氏の下で2シーズン目を迎えていたオーステンデは、今季は振るわず最下位から4つ上の15位に甘んじていた。

アレクサンダー・ブレシンの関連記事

ザンクト・パウリのアメリカ代表MFジェームズ・サンズが重傷によりシーズンが終了したことを発表した。 クラブの発表によると、サンズは15日に行われたブンデスリーガ第22節のフライブルク戦に先発出場。しかし、試合終了直前に負傷していた。 サンズは自力では歩けず、スタジアムを去る際には車椅子だったとのこと。クラブ 2025.02.17 16:50 Mon
ザンクト・パウリは27日、新監督にアレクサンダー・ブレシン氏(51)を招へいしたことを発表した。 現役時代はドイツ国内のクラブやトルコでもプレー経験のあるブレシン氏は、引退後に指導者の道を歩む。 2010年7月にSVボンランデンのアシスタントコーチとして指導者キャリアを歩み始めると、RBライプツィヒの下部組 2024.06.28 00:10 Fri
セリエBのジェノアを暫定的に率いるアルベルト・ジラルディーノ監督(40)がセリエAでも指揮を執ることになる。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 現役時代にイタリア代表として2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)で優勝メンバーとなったジラルディーノ監督。クラブキャリアではパルマやミラン、フィオレンティ 2023.05.08 17:49 Mon
ジェノアが1年でのセリエA復帰を決めた。 今シーズンのセリエBで2位につけていたジェノア(勝ち点67)は、6日に行われた第36節でアスコリに2-1で勝利。同日行われた3位バーリ(勝ち点61)がモデナに引き分けたため、勝ち点差が「8」となり、2試合を残してセリエA昇格が決定した。 シーズンのセリエAを19位で 2023.05.07 06:30 Sun
元イタリア代表FWのアルベルト・ジラルディーノ氏(40)が、暫定的ながら古巣ジェノアのトップチームを指揮することになった。 ジェノアは6日、アレクサンダー・ブレシン監督(49)の解任を発表した。 ブレシン監督は今年1月中旬にジェノアの指揮官に途中就任。しかし、残留争いに巻き込まれていたチームを立て直せず。チ 2022.12.06 22:24 Tue

ジェノアの関連記事

ナポリのアントニオ・コンテ監督が11日にホームで行われ、2-2で引き分けたセリエA第36節ジェノア戦後にコメントした。 直前の試合で2位インテルがトリノに勝利したため暫定ながら勝ち点で並ばれた中で迎えたジェノア戦。15分にMFスコット・マクトミネイのスルーパスを受けたFWロメル・ルカクが先制ゴールを奪ったナポリだ 2025.05.12 14:30 Mon
ナポリは11日、セリエA第36節でジェノアをホームに迎え、2-2で引き分けた。 前節レッチェにウノゼロ勝利として2位インテルとの3ポイント差を維持した首位ナポリ(勝ち点77)は、残り3試合を2勝1分けで乗り切ればスクデット奪還となる中、レッチェ戦と同様のスタメンで臨み、ルカクとラスパドーリの2トップとするフラット 2025.05.12 05:46 Mon
ミランは5日、セリエA第35節でジェノアとアウェイで対戦し2-1で勝利した。 公式戦2連勝中の9位ミラン(勝ち点54)は、完勝した前節のヴェネツィア戦のスタメンからエイブラハムとレオンをヨビッチとロフタス=チークに変更した以外は同じ先発メンバーを採用。最前線にヨビッチ、2シャドーにプリシックとロフタス=チークを並 2025.05.06 06:35 Tue
ローマ教皇フランシスコの葬儀開催に伴い、26日に開催予定だったセリエA第34節の3試合が延期されることになった。イタリア『ANSA通信』が伝えている。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていたなか、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 レガ・セリエAはこ 2025.04.22 21:18 Tue
レガ・セリエAは、21日に実施される予定だった全ての試合を延期することを発表した。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていた中、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 アルゼンチンのブエノスアイレス出身で、史上初の南米出身者でもあり、史上初のイエズス会出身 2025.04.21 19:45 Mon

セリエAの関連記事

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed
セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed

ジェノアの人気記事ランキング

1

ローマがアタランタのGKゴッリーニを完全移籍で獲得、移籍した豪代表GKライアンの穴を埋める

ローマは24日、アタランタの元イタリア代表GKピエルルイジ・ゴッリーニ(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「95」に決定した。 ゴッリーニはフィオレンティーナやマンチェスター・ユナイテッドの下部組織出身で、エラス・ヴェローナでキャリアをスタート。2016年7月にアストン・ビラへ完全移籍すると、アタランタへのレンタル移籍を経て、2018年7月に完全移籍した。 アタランタ加入後は、トッテナムやフィオレンティーナ、ナポリ、ジェノアとレンタル移籍を繰り返していた。 セリエA通算139試合に出場。今シーズンはジェノアへとレンタル移籍しており、開幕から7試合連続で出場していたが、臀部のケガにより離脱すると、その後は出番がなかった。 ローマは、セルビア代表GKミレ・スヴィラルが正守護神を務めていた中、冬の移籍市場でオーストラリア代表GKマシュー・ライアンがRCランスに完全移籍。控えGKが不在となっていた。 2025.01.24 20:20 Fri
2

ジェノアがアルゼンチン人FWセンチュリオンを獲得、かつてレンタルで在籍

▽ジェノアは11日、サン・パウロのアルゼンチン人FWリカルド・センチュリオン(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約の詳細は明かされていないが、『フットボール・イタリア』は移籍金500万ユーロ(約6億4000万円)で、4年契約を締結したとのことだ。 ▽ラシンの下部組織出身である左ウイングを主戦場とするアタッカーのセンチュリオンは、2013年夏にジェノアへレンタル移籍。セリエAで12試合に出場していた。完全移籍には至らず、その後はサン・パウロに移籍し、2016-17シーズンはレンタル先のボカ・ジュニアーズでリーグ戦18試合に出場して6ゴールを決めていた。 2017.08.12 01:05 Sat
3

ジェノア、アヤックスからベテランMFシェーネを獲得!

ジェノアは9日、アヤックスのデンマーク代表MFラッセ・シェーネ(33)の獲得を発表した。 契約期間は2年で、背番号はアヤックス時代同様に20番となる。 ジェノア移籍についてシェーネは「簡単な決断ではなかったが、サッカー選手として正しい決断だと思う。休暇でイタリアに来たことがあり、イタリアは大好きな国だ。そして、ジェノアからオファーがあり、セリエAでプレーする機会があるなら、その素晴らしい冒険に挑戦したいと思った。まだまだ高いレベルでプレーしていたいんだ」とコメント。 また、アヤックスについては「昨季は自分にとってハイライトとも言えるシーズンを送れた。これまで何度もアヤックスのユニフォームを着て戦えたことを誇りに思う。ただ、引退した後はまたアムステルダムに戻るつもりだ。その時は歓迎してくれることを願っているよ」と語った。 セントラルMFを本職とするシェーネは、2012年からアヤックスに7年間在籍。正確なキックを武器に、アヤックスでは公式戦286試合に出場して64ゴール52アシストを記録。昨季はアヤックスのチャンピオンズリーグ準決勝進出と、エールディビジ優勝に貢献していた。 2019.08.09 23:00 Fri
4

ローマがウズベキスタンのエースFW獲得迫る! モウリーニョ好みの大型アタッカー

ローマがジェノアに所属するウズベキスタン代表FWエルドル・ショムロドフ(26)の獲得に迫っているようだ。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が報じている。 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(35)の去就が不透明なローマでは、ゼニトに所属するイラン代表FWサルダール・アズムン(26)への関心が伝えられていたが、同選手はレバークーゼン行きが迫っている状況だ。 そういった事情もあり、現在クラブはウズベキスタン代表のエースストライカーの獲得により力を注いでいる。 ロマーノ氏が伝えるところによれば、ローマはショムロドフ獲得に向けて総額1800万ユーロ(約23億4000万円)前後のオファーを準備しているという。 ただ、イタリア『Calciomercato.com』など幾つかの現地メディアの情報をまとめると、財政面に問題を抱えているローマは前述の移籍金をそのまま支払うのではなく、買い取り義務付きのレンタル移籍、あるいは所属選手の譲渡など異なる形で賄うことを検討しているようだ。 ウズベキスタン代表で49試合22ゴールを誇るショムロドフは190cmの大型のアタッカー。母国のブニョドコルでキャリアをスタートし、ロシアのロストフを経て昨夏ジェノアに完全移籍で加入した。 加入当初はセリエAへの適応に苦戦を強いられたが、ようやくイタリアの水になれたシーズン最終盤の6試合では5ゴールを挙げる爆発力をみせ、デビューシーズンで31試合8ゴールと上々の数字を残した。 前述のように190cmと恵まれた体格を持つものの、そのプレースタイルはターゲットマンタイプのジェコとは異なり、いわゆるモビリティタイプのアタッカーだ。爆発的なスプリント能力を武器に相手の背後やサイドに流れて局面を打開し、とりわけカウンターアタックの局面で力を発揮する。 また、豊富な運動量と献身性によって守備の局面でもチームを助けられるジョゼ・モウリーニョ監督好みのアタッカーは、ジェコやスペイン人FWボルハ・マジョラルとの共存も十分に可能で、左ウイングやセカンドトップでの起用も見込まれるところだ。 2021.07.29 16:49 Thu
5

ジェノア、東京五輪日本戦でゴールのU-24メキシコ代表DFバスケスを獲得

ジェノアは16日、プーマスのメキシコ代表DFヨハン・バスケス(22)を買い取り義務付きのレンタルで獲得したことを発表した。移籍金は350万ユーロ(約4億5000万円)とのことだ。 センターバックを本職に、左サイドバックでもプレー可能なレフティーのDFであるバスケスは、メキシコの名門モンテレイとプーマスで活躍。モンテレイ時代の2019年にはCONCACAFチャンピオンズリーグを制し、クラブ・ワールドカップに出場していた。 2019年10月にデビューしたメキシコ代表ではこれまで2試合に出場。先の東京オリンピックではU-24メキシコ代表の一員として5試合に出場し3位決定戦の日本代表戦でゴールを記録。銅メダル獲得に貢献していた。 2021.08.17 00:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly