クラブ創立20周年の群馬、大槻毅新体制となる今季のユニフォームはシェブロン柄で勝利の波に乗り続ける姿勢をイメージ

2022.01.10 19:30 Mon
©︎J.LEAGUE
ザスパクサツ群馬は10日、2022シーズンで着用するユニフォームデザインが決定したことを発表した。昨季は9勝14分け19敗の18位に終わった群馬。ポゼッションサッカーを指向しながらも、順位にのために現実的な戦いを強いられ、最終節で辛うじて残留が決まるという難しいシーズンとなった。

クラブ創立20周年を迎え、再起を期する今季も、サプライヤーは昨年から引き続き「KELME(ケレメ)」が務める。
1stユニフォームは伝統の紺を基調に、鋭利なシェブロン・ストライプ柄を採用。常に勝利の波に乗り続ける強い姿勢をイメージし、同じくクラブカラーの黄色をアクセントカラーに用いた。脇からサイド、袖口にかけても黄色のラインを施している。

2ndユニフォームは白がベースとなる。柄や黄色のラインは変わらず、ショーツの裾を紺で縁取った。GK用の1stユニフォームはオレンジ、2ndユニフォームは緑をベースカラーとした。
胸スポンサーもこれまで同様、ホームセンターを展開する「CAINZ」となっている。

大槻毅新監督を迎え、新体制でスタートする群馬。コンセプトのように勝利の波に乗り続けることはできるだろうか。

1 2

大槻毅の関連記事

ザスパ群馬は10日、北海道コンサドーレ札幌でトップチームコーチを務める沖田優氏(46)の監督就任を発表した。 沖田氏は現役時代、成田高校や筑波大学でプレー。2002年から筑波大学蹴球部のコーチとして指導者キャリアをスタートした。 2004年には大宮アルディージャで普及部コーチに。2005年から2007年まで 2024.12.10 17:58 Tue
ザスパ群馬は11日、武藤覚監督(48)の退任を発表した。 青森県出身の武藤監督は、プロでの選手歴はなく、筑波大学のコーチや水戸短期大学附属高校、牛久栄進高校、水戸葵陵高校のコーチを歴任すると、U-15、U-16日本代表のテクニカルサポートスタッフに抜擢される。 2003年から2007年にかけては、岡田武史監 2024.11.11 09:55 Mon
ザスパ群馬は15日、2024シーズンの新キャプテン体制を発表。GK櫛引政敏がキャプテンに就任し、MF天笠泰輝、FW髙澤優也、MF細貝萌が引き続き副キャプテンを務める。 群馬では13日、DF城和隼颯(25)がモンテディオ山形へ完全移籍。J2リーグで最下位に沈むなかでの主将の移籍となった。 今回の移籍について、 2024.08.15 17:05 Thu
ザスパ群馬は13日、キャプテンを務めていたDF城和隼颯の移籍に際し、「ファン・サポーターの皆さまへ」と題して声明を発表した。 今シーズンの群馬は、大槻毅監督の下でシーズンをスタート。しかし、チームは開幕から不調が続き、初勝利は第7節。その後、第23節まで15試合勝利から遠ざかり、ここまで26試合を終えて、2勝7分 2024.08.13 12:55 Tue
thumb 11日、明治安田J2リーグ第15節の2試合が行われた。 清水エスパルス(1位)はホームで鹿児島ユナイテッドFC(17位)と対戦。開始10秒でFKを獲得し、矢島慎也のクロスに中村亮太朗が頭で合わせて先制…開始50秒でリードを奪う。 43分には、中村のクロスに北川航也がヘディング弾で追加点。その後は、後半頭から 2024.05.11 16:30 Sat

ザスパ群馬の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
ザスパ群馬は2日、阪南大学のMF櫻井文陽(21)が2026シーズンより加入することが内定したことを発表した。 また、今シーズンは特別指定選手として登録され、背番号は「33」をつける。 櫻井は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニアに所属。その後、阪南大学高校から阪南大学へと進学していた。 櫻井はクラブを通じ 2025.05.02 15:55 Fri

J2の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は30日、国際サッカー連盟(FIFA)から課されていた移籍禁止制裁措置が解除されたことを発表した。 甲府は26日、国際サッカー連盟(FIFA)が公表する「FIFA登録禁止リスト」に掲載されていた。同日クラブは声明を出し、2022年8月1日から2023年12月31日まで期限付き移籍で所属していた、 2025.09.30 20:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed

大槻毅の人気記事ランキング

1

鹿島戦で選手突き倒し退場…浦和、大槻監督に制裁金100万円

浦和レッズは2日、1日に行われた明治安田生命J1リーグ第30節の鹿島アントラーズ戦で乱暴な行為により、退場処分を受けた大槻毅監督の処分を発表した。 鹿島戦の83分、大槻監督がタッチライン際で指揮を執っていると、自身の近くで浦和のMFエヴェルトンと激しい競り合いを見せていた鹿島のMF永木亮太を左手で突き倒して退席処分になっていた。 この行為に対して、浦和は「選手はじめ鹿島アントラーズ関係者、Jリーグ関係者、並びに両クラブのファン・サポーターのみなさま、サッカーに関わる大変多くの方々に対し、不快な思いを抱かせてしまい、誠に申し訳ありません。深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 また、「『SPORTS FOR PEACE!』で提唱している通り、暴力行為を根絶することをめざし、青少年の健全な育成に寄与することを理念に掲げるクラブとして、今回の監督の行為は、いかなる理由があろうとも許されるものではなく、厳正に対処すべき事案と考えております」とし、大槻監督には戒告並びに制裁金100万円、中村修三GMには戒告を科すことを報告している。 今回の件に関して、大槻監督はクラブ公式サイトで「選手と共に常に闘わなければいけませんが、あの行為は間違いでした。鹿島アントラーズの選手並びにチーム関係者、すべての浦和レッズに関わる人たちに謝罪いたします。この経験を糧に、選手と共に闘っていきます」と謝罪文を掲載。なお、クラブは「スポーツは闘いです。しかし、そこにはルールがあります」という考えに基づき推進している「SPORTS FOR PEACE!プロジェクト」に関する講習の受講をクラブ全体に義務付け、再発防止に取り組んでいくことを説明している。 2019.11.02 21:25 Sat
2

最下位でJ3降格の群馬が武藤覚監督の退任を発表、5月にチーム引き継ぐも23試合で2勝に終わる「大変申し訳なく思っております」

ザスパ群馬は11日、武藤覚監督(48)の退任を発表した。 青森県出身の武藤監督は、プロでの選手歴はなく、筑波大学のコーチや水戸短期大学附属高校、牛久栄進高校、水戸葵陵高校のコーチを歴任すると、U-15、U-16日本代表のテクニカルサポートスタッフに抜擢される。 2003年から2007年にかけては、岡田武史監督や水沼貴史監督、早野宏史監督の下で横浜F・マリノスのアシスタントコーチに就任。2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)では日本代表のテクニカルスタッフを務め、2012年にはロンドン・オリンピックに臨むU-23日本代表のアシスタントコーチも務めた。 その後、中国スーパーリーグの杭州緑城やジェフユナイテッド市原・千葉、アビスパ福岡でコーチを務め、FC今治のグローバル事業部コーチに就任。2022年に群馬でヘッドコーチに就任すると、大槻毅監督の解任に伴い、2024年5月から自身初の監督に就任していた。 今シーズンのスタートで躓いた群馬だったが、武藤監督に交代しても好転せず。明治安田J2リーグで23試合を指揮し、2勝6分け15敗でチームは最下位に終わり、J3へ降格が決定していた。 武藤監督はクラブを通じてコメントしている。 「いつもご支援いただいているパートナー企業の皆様、試合の運営のサポートをしていただいているボランティアスタッフの皆様、素晴らしいピッチを用意していただいているグラウンドキーパーの方々、そしてクラブスタッフ、育成、普及スタッフの皆様を含め、クラブに関わる全ての方々に支えていただいたことを大変感謝しております」 「シーズンの途中から監督という立場で仕事をさせていただきましたが、勝点を積み上げられずに、残留という目標を達成することができなかったこと、ホームゲームでもなかなか勝てないシーズンになってしまったことに責任を感じています。皆様のご期待に応えることができず、大変申し訳なく思っております」 「どんな状況でも最後まで一戦一戦しっかりと準備し、試合に臨んでくれた選手、スタッフには感謝しています」 「また、シーズンを通してなかなか勝利を届けることができない中でも、たくさんのご声援をいただき選手の背中を押してもらい、最後まで共に戦ってくれたファン、サポーターの皆様には本当に感謝しかありません。これからも引き続きたくさんのご声援の程よろしくお願いいたします」 「最後に、ザスパ群馬のこれからの発展と躍進を祈っております」 「ヘッドコーチの時も含めて3年間、大変お世話になりました。ありがとうございました」 2024.11.11 09:55 Mon
3

J3降格の群馬が新監督発表! 15年札幌在籍の沖田優コーチが就任「結果と成果を出していくこと、攻撃的なマインドを根付かせることをここでお約束」

ザスパ群馬は10日、北海道コンサドーレ札幌でトップチームコーチを務める沖田優氏(46)の監督就任を発表した。 沖田氏は現役時代、成田高校や筑波大学でプレー。2002年から筑波大学蹴球部のコーチとして指導者キャリアをスタートした。 2004年には大宮アルディージャで普及部コーチに。2005年から2007年までは同クラブでトップチームコーチを務めた。 2008年に札幌へ移り、2012年までトップチームコーチを担当。2013年と2014年はベガルタ仙台でトップチームコーチを担うが、2015年に札幌へ復帰した。 群馬は2024シーズン、大槻毅監督との3年目に臨むも、J2リーグ最下位に沈んでいた5月に指揮官交代を決断。武藤覚ヘッドコーチが監督に昇格したが、立て直すことはできず、最下位でシーズンを終えた。 J2降格の札幌を去り、J3降格の群馬で監督初挑戦となった沖田氏は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆ザスパ群馬 「この度ザスパ群馬の監督に就任させていただくことになりました沖田優です。新たに、攻撃的なマインドを植えつけながらJ2昇格を達成してJ1を目指すというビジョンをクラブは掲げていくなかで、監督として招聘してくださいました関係者をはじめ、決定に尽力していただいた方々に感謝申し上げます」 「その期待に結果と成果を出していくこと、攻撃的なマインドをクラブに根付かせることをここでお約束いたします。そしてこれまで歩んできたザスパ群馬の歴代の監督や選手、スポンサーの皆様やどんな時もザスパ群馬を応援し続けてきたサポーターの皆様に敬意を表し、これまでの歩みを強い土台として新たなザスパ群馬の歩みを進めてまいります」 「攻撃的なチームに変貌して即座に結果と成果を出すことは簡単なことではありません。ですが、クラブと選手スタッフとスポンサーの皆様とサポーターの皆様が1つの方向を向いて共闘した時には必ず達成できるものだと確信していますので、ザスパ群馬ファミリーとして一致団結して目標を達成していきましょう」 「その先に群馬県の子供達に攻撃的なサッカーで勝利していくザスパ群馬の試合を観てワクワクしてもらえる、毎試合観に行きたいと思ってもらえる、自分もこのチームでプレーしたいと思ってもらえるチームに共にしていきましょう」 「その近道としてJ3の熾烈な昇格争いに勝って1年でJ2に復帰できるようにご支援ご声援よろしくお願いいたします」 ◆北海道コンサドーレ札幌 「コンサドーレファミリーの皆様へ まずはじめに今シーズン結果を出せなかった事に対しまして、コーチとして大きな責任と悔しさを感じています。大変申し訳ありませんでした。来シーズン、新体制の北海道コンサドーレ札幌が躍動しJ1復帰を達成すること、攻撃的なチームとして更なる飛躍を遂げることを心から応援しています」 「ここまで15シーズンサポートありがとうございました。コンサドーレサポーターの声援はいつも最高でした。グランドキーパーさんの手がけるピッチもいつも最高でした。コーチとしてサッカーをさせていただく中で人間としてもサッカー人としても大きく成長させていただきました。ここまで共に闘ってきたコンサドーレファミリーの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです」 「自分の人生の中で一番長く住んでいる街が札幌です。私も家族もこのチームに、この北海道の街に育ててもらったと思っています。その感謝の気持ちを自分の支えとして次のチャレンジをする決断をしました」 「来シーズンよりザスパ群馬の監督に就任させていただくことになりました。ここまでの北海道での成長に誇りと自信を持ち、ザスパ群馬が北海道コンサドーレ札幌とJ1で対戦することができるように挑戦してまいります。来シーズンのカテゴリーは違いますが、ザスパ群馬を少しでも注目していただけると嬉しいです。ここまで本当にありがとうございました。行ってきます」 2024.12.10 17:58 Tue

ザスパ群馬の人気記事ランキング

1

水戸が森直樹監督の体調不良を報告 群馬戦は樹森大介コーチが指揮

水戸ホーリーホックは25日、「ベンチ入りスタッフについてのお知らせ」と題し、森直樹監督の不在を報告した。 本日25日の明治安田J2リーグ第28節でザスパ群馬をホームに迎え撃つ水戸だが、森監督が体調不良という。 代わって率いるのは樹森大介コーチ。試合は18時にキックオフする。 2024.08.25 17:30 Sun
2

J2最下位確定の群馬、森下監督、菅原GM、都丸社長の総退任を発表

▽ザスパクサツ群馬は5日、都丸晃代表取締役社長、菅原宏ゼネラルマネージャー(GM)、森下仁志監督(写真)が今季限りで退任となることを発表した。退任の時期はそれぞれ、都丸社長が後任の代表取締役就任決定後、菅原GMが11月5日、森下監督が今シーズン終了後となっている。 ▽役員の辞任の関して、群馬は以下のような文章を公式サイト上に掲載している。 「株式会社草津温泉フットボールクラブは、下記の通り代表取締役社長 都丸晃ならびに、取締役ゼネラルマネージャー菅原宏が辞任することが決定いたしましたのでお知らせいたします」 「当社が運営しておりますサッカーチーム『ザスパクサツ群馬』は2017シーズンJ2リーグにおきまして、最下位の22位が確定いたしました。その結果の重大さと責任を痛感し、株主・スポンサー様、ファン・サポーターの皆様をはじめ、ご支援を頂いております全ての関係者の皆様に深くお詫びを申し上げます」 「また、この間、さまざまなご指摘を頂き、多くの皆様にご心配をおかけしたことにつきまして、重ねてお詫びを申し上げます。今後、2018シーズンに向けて、チームを再建し、皆様のご期待におこたえするため、早期に新体制を整えてまいります」 ▽明治安田生命J2リーグ第40節終了時点で、群馬は5勝5分け30敗で最下位が確定。J3の昇格枠のライセンスの問題により残留の可能性は残しているものの、チームの不振に伴う総退任劇となった。 2017.11.06 18:31 Mon
3

“東大出身者初のJリーガー”群馬DF久木田紳吾が現役引退「幸せな9年間」

ザスパクサツ群馬は11日、DF久木田紳吾(31)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 東京大学出身者初のJリーガーである久木田は、2010年にファジアーノ岡山でプロキャリアをスタートした。2012年には松本山雅FCへの期限付き移籍を経験し、復帰2年目の2014年には明治安田生命J2リーグでキャリアハイの37試合に出場。3ゴールも記録した。その後、2018年に群馬に加入し、今シーズンは明治安田生命J3リーグで12試合に出場していた。 キャリア通算では、J2リーグで152試合12得点、J3リーグで43試合1得点を記録。天皇杯には6試合に出場していた。 9年間の現役生活に終止符を打つ決断をした久木田は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今シーズンで現役を引退することに決めました」 「『東大初のJリーガーになる』という目標を持って頑張ってきて、やっと掴んだこのJリーグという舞台は、本当に幸せな場所でした。でもそこに立った瞬間から、今度はそこからステップアップする、生き残るための戦いが始まり、必死に頑張ってきました」 「今回、色々な部分で選手として先が見えてきた中で、ここから先同じような覚悟を持って頑張ることが難しいと思い引退を決断しましたが、大好きなサッカーを思い切りやってこられた幸せな9年間でした」 「自分の中ではサッカーをやり切ったとはっきり言えます。ここまでやってこられたのも、家族や仲間、そして応援してくださる方々の支えのおかげです。本当にありがとうございました」 「これから何をするか決まっていませんが、次も自分らしく頑張ります! 最後に、ファジアーノ岡山、松本山雅FC、そしてザスパクサツ群馬のサポーターの皆さん、いつも背中を押していただき、ありがとうございました。布さんに誘っていただいて群馬に来て、最後に布さんと一緒に昇格でき、笑って終えられて良かったです!」 2019.12.11 13:05 Wed
5

群馬DF久木田紳吾に第一子となる長女が誕生!「出産に立ち会った際の感動を忘れず」

ザスパクサツ群馬は23日、DF久木田紳吾に第一子となる長女が21日に誕生したことを発表した。 久木田はクラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「この度第一子となる元気な女の子が産まれました!頑張ってくれた妻と子供には心から感謝しています。出産に立ち会った際の感動を忘れず、引き続き頑張っています!」 久木田は2018年にファジアーノ岡山から群馬に完全移籍。今シーズンは明治安田生命J3リーグでここまで9試合に出場している。 2019.07.23 18:25 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly