ラングニック、1-1ドローのニューカッスル戦に「自発的なエラーが多かった」
2021.12.28 10:01 Tue
マンチェスター・ユナイテッドのラルフ・ラングニック監督がエラーの多さに苦言を呈した。
27日のプレミアリーグ第19節でニューカッスル・ユナイテッドのホームに乗り込んだユナイテッドだが、後半の頭から出場したウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニの同点弾で何とか1-1のドロー。公式戦7戦負けなしとしたが、19位に沈む相手に手痛い結果に終わった。
試合内容も複数の新型コロナウイルス陽性者を出して一時活動停止を余儀なくされた影響からか、ビルドアップのところで個々のミスが散見。自分たちでリズムを悪くした感もあるが、ラングニック監督も試合後、イギリス『BBC』でそうした数々のエラーを嘆いた。
「パフォーマンスには満足していない。自発的なエラーが多くあり、早々の失点は仕事を簡単にさせてくれなかった。前半は苦戦した。後半から良くなったが、エネルギーとフィジカルの問題をもっと良くしていく必要がある」
「とはいえ、言い訳をしている場合じゃない。スピード、テンポ、リズム、トランジションといった面で要求に応えなければならない。得点のチャンスもあったが、ニューカッスルもそう。0-1で負けているなかで1ポイントを掴めたのは良かったが、もっとパフォーマンスを上げなければならない」
そんなドイツ人指揮官は今後の連戦に向けても「1試合ずつ積み重ねていかないとね。これからバーンリー、ウルブスとフィジカル的な試合が続く。結果は順調だが、今日の試合で披露したものよりも良くしていく必要がある」と続けた。
27日のプレミアリーグ第19節でニューカッスル・ユナイテッドのホームに乗り込んだユナイテッドだが、後半の頭から出場したウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニの同点弾で何とか1-1のドロー。公式戦7戦負けなしとしたが、19位に沈む相手に手痛い結果に終わった。
試合内容も複数の新型コロナウイルス陽性者を出して一時活動停止を余儀なくされた影響からか、ビルドアップのところで個々のミスが散見。自分たちでリズムを悪くした感もあるが、ラングニック監督も試合後、イギリス『BBC』でそうした数々のエラーを嘆いた。
「とはいえ、言い訳をしている場合じゃない。スピード、テンポ、リズム、トランジションといった面で要求に応えなければならない。得点のチャンスもあったが、ニューカッスルもそう。0-1で負けているなかで1ポイントを掴めたのは良かったが、もっとパフォーマンスを上げなければならない」
また、さすがと感じさせるゴール前でのポジション取りから同点弾をマークしたカバーニについては「負傷離脱が続いたトップストライカーだが、彼を起用できたこと、ハーフタイム明けに投入できたのは良かった」と語った。
そんなドイツ人指揮官は今後の連戦に向けても「1試合ずつ積み重ねていかないとね。これからバーンリー、ウルブスとフィジカル的な試合が続く。結果は順調だが、今日の試合で披露したものよりも良くしていく必要がある」と続けた。
ラルフ・ラングニックの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ラルフ・ラングニックの人気記事ランキング
1
ユナイテッドで序列落とすワン=ビサカにC・パレス復帰の可能性?
マンチェスター・ユナイテッドのイングランド人DFアーロン・ワン=ビサカ(24)にクリスタル・パレス復帰の可能性があるようだ。 2019年夏にクリスタル・パレスから加入したワン=ビサカ。移籍金として5000万ポンド(現レートで約81億2000万円)もの高額が動いてのステップアップだったが、今季途中にオーレ・グンナー・スールシャール監督が去り、ラルフ・ラングニック監督が指揮を託されるようになると、明らかに序列を下げてしまっている。 スールシャール監督の下では右サイドバックのポジションを欲しいがままにしたが、昨年11月の監督交代後はポルトガル代表DFジオゴ・ダロトの序列向上に伴って、ベンチ機会が増加。長い足を生かしてボールを刈り取る姿からスパイダーの異名もつけられたが、攻撃時の貢献度が乏しく、ここにきて序列低下に繋がっている。 ラングニック体制になってからキャリアが停滞する同選手の今後については来季から指揮を執るエリク・テン・ハグ監督がどういうプランを思い描いているかによるが、最近は売却対象のひとりとして指摘する報道もしばしば。そうしたなか、古巣クリスタル・パレスが救いの手を差し出そうとしているという。 イギリス『BBC』によると、クリスタル・パレスは元イングランド代表DFナサニエル・クラインとイングランド人DFジョエル・ウォードがともに30代の右サイドバックに関して補強の必要性を感じており、ワン=ビサカの連れ戻しを検討している様子。だが、高額な給与を考慮して、獲得するならローンになる可能性が高いようだ。 2022.05.04 12:45 Wed2
「裏切られた」…C・ロナウドがユナイテッドでの現状に不満ぶちまけ! テン・ハグにも尊敬ゼロ
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがメディアを介して不満をぶちまけたようだ。イギリス『BBC』など複数メディアが取り上げた。 今季でユナイテッド復帰2年目のC・ロナウド。復帰1年目から公式戦24ゴールとさすがの活躍ぶりだったが、今季になり、シーズン前の移籍騒動にはじまり、先月10月の試合で出場を拒否して無断退席したりと何かと不満分子と化す。 そんな渦中の37歳はこのたび、イギリスのテレビ『TalkTV』で90分間のインタビューを受けた際、秘める思いを赤裸々に語ったという。 ピアース・モーガン氏から「ユナイテッドの上層部が君を追い出そうと?」との質問に「そうさ。監督だけじゃない。クラブの周囲にいる2、3人もね。裏切られた気持ちだ」と返した。 改めて問われると、「どうでも良い。人々は真実に耳を傾けるべき。そう。裏切りを感じたし、今年だけじゃなく、去年も、一部の人間に必要とされていない気がする」と返答した。 C・ロナウドはさらに思い切った発言を続け、エリク・テン・ハグ監督の話題に。テン・ハグ監督は常々、公の場で特別な存在と評しているが、C・ロナウド本人は不和を明らかにした。 「僕は彼を尊敬していない。彼だって僕を尊敬していないのだから。君が僕に敬意を払わないのなら、僕も君に敬意を払うことなんてないだろう」 また、オーレ・グンナー・スールシャール前監督や、ラルフ・ラングニック前監督にも話が及び、前者の好印象を明かした一方で、後者を酷評した。 「監督ですらないのに、どうやってマンチェスター・ユナイテッドのボスになる? 彼のことなんて聞いたこともなかった」 そして、今季の数々に振る舞いに叱責じみた発言をした元戦友のウェイン・ルーニーにも矛先が…。妬みも含めたものだろうと反論した。 「なぜ彼が僕をひどく批判するのかわからない。おそらくだけど、彼は引退したのに、僕がまだ高いレベルでプレーしているからだろう。僕の方が彼よりも見た目が良いとは言わない。それが事実なのかは…」 そうやってありとあらゆる方面に牙を向いたC・ロナウドだが、ユナイテッド復帰でも暗躍した恩師のサー・アレックス・ファーガソン氏にも触れ、今のクラブに対する不満をこぼした。 「ファンは真実を知るべきだと思う。僕はクラブのためにベストを尽くしたい。それこそ、僕がマンチェスター・ユナイテッドに戻った理由だ」 「サー・アレックスが去ってから、クラブは何の進歩も感じない。何も変わっていなかった。僕はマンチェスター・ユナイテッドも、ファンも好きだ」 「でも、彼らが違うことをしたいのなら、多くのことを変えなければならない。ファーガソンは本来の進むべき道にいないのを誰よりも知っている」 「みんなだって知っている。それから目を反らしている人は見たくないからだ。盲目なんだ」 <span class="paragraph-title">【動画】インタビューに応じるC・ロナウド</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">"I feel betrayed."<br><br>EXCLUSIVE: Cristiano Ronaldo tells Piers Morgan he feels like he's being forced out of Manchester United in an explosive interview.<br><br>90 Minutes with Ronaldo. Wednesday and Thursday at 8pm on TalkTV.<a href="https://twitter.com/Cristiano?ref_src=twsrc%5Etfw">@cristiano</a> | <a href="https://twitter.com/piersmorgan?ref_src=twsrc%5Etfw">@piersmorgan</a> | <a href="https://twitter.com/TalkTV?ref_src=twsrc%5Etfw">@TalkTV</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/PMU?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#PMU</a> <a href="https://t.co/nqp4mcXHB0">pic.twitter.com/nqp4mcXHB0</a></p>— Piers Morgan Uncensored (@PiersUncensored) <a href="https://twitter.com/PiersUncensored/status/1591913800508350464?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.14 14:40 Mon3
指揮官引き抜き噂絶えないシュツットガルト、ユース出身の青年指揮官に関心か
シュツットガルトの後任候補としてアル・アハリのマティアス・ヤイスレ氏の名前が挙がっているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 昨シーズンのブンデスリーガ2位躍進に導いたセバスティアン・ヘーネス監督は、指揮官として評価を高めており、シャビ・アロンソ監督の流出が濃厚なレバークーゼンを中心に、国内外の強豪クラブへのステップアップの可能性が取り沙汰される。 そのため、シュツットガルトもヘーネス監督の後任人事に着手しており、現状ではドイツ代表でアシスタントコーチを務めるサンドロ・ワグナー氏が筆頭に挙がっている。 しかし、『スカイ』の最新報道によれば、新たな候補として前レッドブル・ザルツブルク指揮官で、現役時代にシュツットガルトのユースチームでプレー経験がある36歳の青年指揮官が浮上しているという。 現役時代に母国のホッフェンハイムでプレーしたヤイスレ氏だが、度重なるケガの影響で25歳の若さで現役を引退。その後、師事していたラルフ・ラングニック氏のツテを使ってRBライプツィヒで指導者キャリアをスタート。 デンマークのブレンビー、ライプツィヒでのコーチを経て、2021年1月にザルツブルクのリザーブチームにあたるFCリーフェリングで監督キャリアをスタートし、翌シーズンにはジェシー・マーシュ監督の引き抜きを受け、ザルツブルクの指揮官にステップアップ。 オーストリア・ブンデスリーガ2連覇に加え、就任1年目にはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ(CL)でのベスト16進出に導く卓越した手腕を発揮。その後、2023年7月にサウジアラビアからの高額なオファーを受け、アル・アハリの新指揮官に就任。就任1年目は3位フィニッシュに導くも、今シーズンはここまで8位と苦戦している。 2024.11.17 06:00 Sun4
2020年冬にユナイテッド入りのブルーノ、節目の100試合達成! 得点関与数は驚異の78ゴール
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスがクラブでの節目を迎えた。 2日に行われたプレミアリーグ第14節でアーセナルをホームに迎え撃ったユナイテッド。GKダビド・デ・ヘアとMFフレッジの交錯から先制を許す思わぬ展開を強いられたが、前半のうちに追いつき、3-2で逆転勝ちした。 この試合に本職のトップ下で先発したB・フェルナンデスは2020年冬のユナイテッド入りから公式戦通算100試合目の節目に。0-1の44分に同点弾をマークして、チームを逆転勝利に導くとともに、自身の節目を飾った。 また、これまで通算44得点34アシストをマーク。データ集計サイト『Opta』によると、78ゴールに絡む得点関与数は自身がユナイテッドデビューしてからのプレミアリーグ選手と比較しても最多だという。 昨季までと比べると、ややペースが落ち込み気味だが、今季もここまで公式戦5得点9アシストと攻撃の全権を握る者として抜群の存在感を放つB・フェルナンデス。始動するラルフ・ラングニック体制でも活躍に期待だ。 2021.12.03 11:05 Fri5
「外す気しない」C・ロナウドの“ど真ん中” PKにファンも衝撃「どんなメンタル」
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが漢を見せた。 ユナイテッドは2日、プレミアリーグ第14節でアーセナルとオールド・トラフォードで対戦。前節のチェルシー戦でベンチスタートだったC・ロナウドは先発で起用される。 シーソーゲームとなった試合は、C・ロナウドのゴールもありながらも、2-2のイーブンに。一進一退の攻防を繰り広げていくなか、68分、左サイド深くで溜めたMFジェイドン・サンチョからのショートパスに反応したMFフレッジが後方からアーセナルMFマルティン・ウーデゴールにスライディングタックルを受けて倒れ込む。 主審は一度ノーファウルの判定を下したが、VAR担当からの助言を受けオン・フィールド・レビューを行うと、ユナイテッドにPKを与えた。そして、このプレッシャーがかかる場面で、名手C・ロナウドが中央へ強烈なシュートで決め切り、70分の勝ち越しゴールとした。 ここでど真ん中に蹴り込むC・ロナウドには、ファンも「外す気しない」、「どんなメンタルだよ」、「カッコよすぎる」、「ロナウド様」と驚きの様子。試合はこのゴールが決勝点となり、ユナイテッドがリーグ戦4試合ぶりの白星を飾った。 チェルシー戦でのベンチスタートに加え、欠席したバロンドール授賞式にまつわるゴタゴタなど周囲が騒いでいたが、結果で応えるいつも通りのC・ロナウドだった。 <span class="paragraph-title">【動画】クリスティアーノ・ロナウドがド真ん中にぶち込む瞬間を真後ろのアングルで!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="93mahgtS9g0";var video_start = 355;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.12.03 12:45 Friマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
“ジャンピングチョップ事件”いまだ和解なし、ファン・ニステルローイが宿敵との騒動を振り返る
▽現役時代にマンチェスター・ユナイテッドで活躍した元オランダ代表FWルート・ファン・ニステルローイ氏が、宿敵との騒動を振り返った。イギリス『インデペンデント』が伝えた。 ▽事件は約13年前のオールド・トラフォード、マンチェスター・ユナイテッドvsアーセナルで起こった。当時のプレミアリーグは、ユナイテッドとアーセナルの2強時代。MFロイ・キーン、MFパトリック・ヴィエラという闘将に率いられていた両者の直接対決は、常に意地と意地がぶつかり合う激闘だった。 ▽そして試合では、0-0で迎えたアディショナルタイムにFWディエゴ・フォルランがボックス内でDFマーティン・キーオンに倒されてPKを獲得。しかし、このPKキッカーを務めた名手ファン・ニステルローイは、シュートをバーに当ててしまった。 ▽そして、試合は0-0のまま終了。宿敵の絶対的エースがPKを失敗したことにより勝ち点を獲得してテンションが上がったアーセナルの選手たちは、試合終了の笛とともにファン・ニステルローイを囲んで挑発。試合中も激しくやりあっていたキーオンは、ファン・ニステルローイに“ジャンピングチョップ”を敢行した。 ▽オックスフォード大学での講義にゲストとして参加したファン・ニステルローイ氏は、「キーオンに街でたまたま会ったら、どのように振舞うのか?」と尋ねられると、冗談交じりに「彼は再び私の上に飛んでくるだろう(笑)。時代を生きていくには、クレバーじゃないといけないと思ったよ」と語り、会場の笑いを誘った。 ▽一方、この事件があった2003-04シーズンにプレミアリーグ無敗優勝を経験したキーオン氏は先月、当時について以下のように振り返っていた。 「おそらく、私は過剰な反応を見せてしまった。ルート・ファン・ニステルローイは、ブラックリスト入りする信用できない敵だった。彼はトッププレーヤーであり、ファイターだったが、どんな手を使ってでも相手を打ちのめそうとするような選手だった」 2016.02.08 20:42 Mon2
グリーンウッドがもうすぐパパに! 昨年の逮捕で選手生活ストップ中…今夏が人生の分岐点
選手キャリアがストップしている元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(21)。もうすぐパパになるようだ。 昨年1月、当時の恋人への暴行容疑などで逮捕され、現在に至るまで所属するマンチェスター・ユナイテッドに復帰できていないグリーンウッド。すでに起訴は取り下げられているが、復帰を巡っては現在もクラブ内に意見の相違があるとされている。 イギリス『サン』によると、ユナイテッドが今夏中にグリーンウッドを売却する可能性は低く、エリク・テン・ハグ監督も「再起のためにレンタル移籍させるべき」と主張。また、ローマのジョゼ・モウリーニョ監督が救いの手を差し伸べているともいわれている。 そんななか、グリーンウッドには妊娠中のガールフレンドがおり、この夏に第一子が誕生する予定とのこと。お相手は大学生で、以前には2人揃ってロンドンの5つ星ホテルに宿泊している様子が目撃されている。 このガールフレンドはつい先日、出産を控える妊婦を祝う安産祈願行事“ベビーシャワー”での写真をSNSに投稿。出産が近づいていることがよくわかる。 また、どうやら2人は結婚を考えているとのこと。グリーンウッドは愛する伴侶、生まれてくる我が子のためにも選手キャリアを立て直していかなくてはならない。今夏が人生の分岐点となるだろう。 2023.07.03 14:31 Mon3
主力起用でチェルシーに惜敗、EL決勝控えるアモリム監督は試合勘を重視「試合を戦って準備をすることが最良だと判断」
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が16日に行われ、0-1で敗れたプレミアリーグ第37節チェルシー戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のトッテナム戦を控えるユナイテッドは、主力を起用。チェルシー相手に互角以上の戦いを見せるも71分に被弾して惜敗となった。 アモリム監督は試合勘を重視し、主力を起用したことを明かした。 「前回の試合ではフィーリングが良くなかった。そこを改善したかった。そして決勝までの準備期間が5日ある。2日は完全休養とし、次の2日間で決勝に向けて準備をする。今日起用しないと、10日間試合がないまま決勝を迎える選手が居た。それは嫌だった。だから決勝に向けて完全に回復できる時間があると考え、試合を戦って準備をすることが最良だと判断した。それに我々はユナイテッドであり、毎試合戦う必要がある」 プレミアリーグ3連敗でEL決勝を迎えることになった点については次のように述べた。 「それは認めざる得ない。今はEL決勝に向けて準備し、トロフィーを獲得することを目指す。そして次のシーズンへの準備をすることが最善だ。今季は苦戦を強いられているが、どうすることもできない。過去を顧みず、今を見つめる必要がある」 2025.05.17 11:00 Sat4
ユナイテッド買収目指す富豪シェイク・ジャシム氏、ベールに包まれた素顔が少しずつ明らかに
マンチェスター・ユナイテッドの買収に動くカタール人富豪、シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏(41)の人となりが見えてきた。 現オーナーのグレイザー・ファミリーが売却交渉を進めているユナイテッド。カタール元首相の息子であり、カタール・イスラム銀行の会長を務めるシェイク・ジャシム氏、イギリスの化学会社『INEOS』の創始者であるサー・ジム・ラドクリフ氏が買収に名乗りを上げている。 現段階ではユナイテッドがどちらの手に渡るか釈然としない状況だが、ベールに包まれたシェイク・ジャシム氏の素顔は筋金入りのユナイテッドファンだという。 イギリス『サン』は「シェイク・ジャシム氏がユナイテッドを買収した場合、ファンは不安に陥る必要はない」とし、同氏の目的がアジア系オーナーにありがちな「自らのエゴを高めるためだけの買収」ではないとしている。 どうやらユナイテッドの公式戦は昔から全てチェックしているようで、約10年間のグレイザー・ファミリー体制については「投資が不足している」と評価しているとのことだ。 また、イギリス『The Athletic』によると、シェイク・ジャシム氏はイギリスの王立陸軍士官学校を卒業しており、かつてはクレディ・スイスに勤務。自らを「JJ」と呼び、書類へのサインも「JJ」と記入するなど一風変わった面があるという。 そんなシェイク・ジャシム氏だが、現段階ではグレイザー・ファミリーに買収額として50億ポンド(約9170億円)を提示。交渉がまとまり次第、即座に経営権を引き継ぐべく、必要書類の準備を整えているとのことだ。 なお、筋金入りのユナイテッドファンゆえのアイデアなのか、レジェンドであり、元監督でもあるオーレ・グンナー・スールシャール氏(50)に何らかの役職でオファーを出すつもりであるとみられている。 2023.07.01 14:41 Sat5