金沢で8シーズンプレーしたDF作田裕次が現役引退「一生の財産であり誇り」
2021.11.26 13:30 Fri
ツエーゲン金沢は26日、DF作田裕次(34)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。
作田は石川県出身で、星稜高校から筑波大学へと進学し、2010年に水戸ホーリーホックへ入団。2011年に大分トリニータへと移籍すると、2013年にモンテディオ山形でプレーし、2014年に金沢へと加入した。
金沢ではJ3時代から8シーズン在籍。J2で158試合出場8得点、J3で33試合出場2得点だった。
通算ではJ2で249試合12得点、J3で33試合2得点。今シーズンはここまで2試合の出場に終わっていた。
作田はクラブを通じてコメントしている。
「水戸ホーリーホックから始まり、大分トリニータ、モンテディオ山形、ツエーゲン金沢に在籍させていただきました」
「お世話になったクラブ関係者の皆様、パートナー企業の皆様、ファンサポーターの皆様、練習や試合後に話しかけてくれた皆様、沢山の人の支えがあったからここまで頑張る事ができました」
「勝った時も負けた時も、『また応援にいくよ!』『次も期待してる!』という声にどれだけ背中を押されたかわかりません」
「プロサッカー選手として、応援してくれる人の夢や想いを背負ってプレーするのは最高に価値があり本当に幸せな時間でした」
「これは私の一生の財産であり誇りです。本当にありがとうございました!」
「また私の地元クラブであるツエーゲン金沢では在籍8年でJ3優勝、J2昇格、クラブハウス完成、練習場の整備、残留争いなどクラブの様々な変化がありました」
「ここ数年は出場機会が減りなかなかチームの力になれませんでした」
「ですがスタジアムには必ずと言っていい程、後援会の方々やお世話になった方、友人が駆けつけてくれて。。よく行く銭湯でも店員さんや常連さん、全く知らない人にまで『よかったね!』『残念だったね』と沢山話しかけてもらえて。。本当に嬉しかったし日々の活力になってました。感謝しかないです。ありがとうございました!」
「最後になりますが、サッカー選手になるまでに育てていただいた松南SSS、松任中学校、星稜高校、筑波大学の関係者の皆様、プロアマそれぞれのチームで切磋琢磨した先輩方や同期の仲間達、後輩達、私に関わる全ての人が私をここまで成長させてくれました」
「正直こんなにも長くプレーできるとは思ってなかったです。最高に充実したサッカー人生でした。本当にありがとうございました」
作田は石川県出身で、星稜高校から筑波大学へと進学し、2010年に水戸ホーリーホックへ入団。2011年に大分トリニータへと移籍すると、2013年にモンテディオ山形でプレーし、2014年に金沢へと加入した。
金沢ではJ3時代から8シーズン在籍。J2で158試合出場8得点、J3で33試合出場2得点だった。
作田はクラブを通じてコメントしている。
「2021シーズン限りで現役を引退する事を決めました」
「水戸ホーリーホックから始まり、大分トリニータ、モンテディオ山形、ツエーゲン金沢に在籍させていただきました」
「お世話になったクラブ関係者の皆様、パートナー企業の皆様、ファンサポーターの皆様、練習や試合後に話しかけてくれた皆様、沢山の人の支えがあったからここまで頑張る事ができました」
「勝った時も負けた時も、『また応援にいくよ!』『次も期待してる!』という声にどれだけ背中を押されたかわかりません」
「プロサッカー選手として、応援してくれる人の夢や想いを背負ってプレーするのは最高に価値があり本当に幸せな時間でした」
「これは私の一生の財産であり誇りです。本当にありがとうございました!」
「また私の地元クラブであるツエーゲン金沢では在籍8年でJ3優勝、J2昇格、クラブハウス完成、練習場の整備、残留争いなどクラブの様々な変化がありました」
「ここ数年は出場機会が減りなかなかチームの力になれませんでした」
「ですがスタジアムには必ずと言っていい程、後援会の方々やお世話になった方、友人が駆けつけてくれて。。よく行く銭湯でも店員さんや常連さん、全く知らない人にまで『よかったね!』『残念だったね』と沢山話しかけてもらえて。。本当に嬉しかったし日々の活力になってました。感謝しかないです。ありがとうございました!」
「最後になりますが、サッカー選手になるまでに育てていただいた松南SSS、松任中学校、星稜高校、筑波大学の関係者の皆様、プロアマそれぞれのチームで切磋琢磨した先輩方や同期の仲間達、後輩達、私に関わる全ての人が私をここまで成長させてくれました」
「正直こんなにも長くプレーできるとは思ってなかったです。最高に充実したサッカー人生でした。本当にありがとうございました」
作田裕次の関連記事

ツエーゲン金沢の関連記事


J2の関連記事
|
ツエーゲン金沢の人気記事ランキング
1
金沢が大宮FW大澤朋也を育成型期限付き移籍で獲得、今季はJ3で31試合2得点「ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」
ツエーゲン金沢は28日、大宮アルディージャのFW大澤朋也(22)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、大宮との公式戦には出場できない。 大澤は大宮のジュニア、ジュニアユース、U18と下部組織で育ち、2021年にトップチームに昇格。1年目でJ2の5試合に出場し1得点を記録すると、2年目は愛媛FCに育成型期限付き移籍。2023年に復帰していた。 今シーズンは明治安田J3リーグで途中出場がメインながら31試合に出場し2得点を記録。YBCルヴァンカップでも2試合に出場していた。 再び武者修行に出る大澤は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆ツエーゲン金沢</h3> 「ツエーゲン金沢に関わる皆さんはじめまして!大澤朋也です!チームとしても個人としても結果にこだわりながら、ツエーゲン金沢の為に全力で闘います」 「ファン、サポーターの皆さんとたくさんの勝利を分かち合えるよう頑張りますので熱い声援よろしくお願いします!」 <h3>◆大宮アルディージャ</h3> 「今シーズン、応援ありがとうございました。今年1年間、素晴らしい雰囲気の中でプレーさせていただき、ありがとうございます。ファン・サポーターの皆さんとJ3優勝、J2昇格ができ嬉しく思います」 「個人としては満足のいくような結果ではなく、悔しい気持ちもありました。来シーズンは、ツエーゲン金沢でプレーすることになりました。目に見える結果にこだわって闘い、成長した姿を皆さんの前で見せられるよう頑張ってきます!」 2024.12.28 10:17 Sat2
自身3度目の降格味わうも…MF石原崇兆が金沢と来季の契約を更新「昇格しか見てません!」
ツエーゲン金沢は29日、MF石原崇兆(31)と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 石原は清水エスパルスの育成組織出身で、ユースから2011年にファジアーノ岡山へ加入。2015年からは松本山雅FCでプレーし、2019年にベガルタ仙台へ。今季から金沢へと籍を移した。 37試合に出場して1得点を挙げるも、チームを残留へ導くことはできず。松本、仙台時代に続いて失意の降格を味わった石原だが、来季へ向けてあらためての意気込みを残している。 「来シーズンもツエーゲン金沢の一員として戦わせてください!今シーズン、チームの力になれず申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「個人としてもチームとしてもまだまだ成長できるところを見せられるよう頑張ります!昇格しか見てません!来年も熱い応援よろしくお願いします!」 2023.12.29 21:40 Fri3
チームは過去最高成績もFW小松蓮が悔しさ露わに「出る機会も少なくて」《トゥーロン国際大会》
第47回トゥーロン国際大会を終えたU-22日本代表は17日、フランスから帰国した。 U-20イングランド代表、U-23チリ代表、U-19ポルトガル代表が同居したグループAを首位で通過し、準決勝ではU-22メキシコ代表にPK戦の末に勝利して初の決勝進出を果たした日本。初優勝を目指したU-22ブラジル代表との決勝戦では、1-1と激闘を繰り広げ、PK戦の結果4-5で敗れたが、過去最高の準優勝という結果で大会を終えた。 FW小松蓮(ツエーゲン金沢)が成田空港に到着直後、メディア陣の取材に応対。出場機会に恵まれなかった悔しさを露わにした。 <div style="position: relative;text-align:center;padding-bottom: 56.25%;height: 0; overflow: hidden;" id="cws_ad"><iframe style="position: absolute;top:0; left:0; width:100%;height:100%;" src="https://www.youtube.com/embed/zwHRnb3PcEw" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe></div> ◆FW小松蓮(ツエーゲン金沢) ──大会を振り返って 「自分としては試合に出る機会も少なくて悔しい大会でした」 ──肌で感じた世界との差とは 「個人個人のレベルが高い選手が多かったです。こういった経験ができたことは、自分のサッカー人生において大きなものになりました」 ──コパ・アメリカで同世代が出場することについて 「どれだけやれるか楽しみです。それだけです」 2019.06.17 22:34 Mon4
金沢、U-18所属の波本頼がトップ昇格内定 「感謝の気持ちを忘れずにプレー」
ツエーゲン金沢は17日、同クラブU-18でプレーするDF波本頼(18)のトップチーム昇格内定を発表した。 石川県出身の波本がU-15カテゴリーから金沢に籍を置く身長188cmのDF。昇格内定を受け、クラブを通じて喜びの思いとともに、意気込みを語っている。 「ツエーゲン金沢U-18からトップ昇格することになった波本頼です。小さい頃からのプロサッカー選手になりたいという夢を、ジュニアユースの時からプレーしてきたツエーゲン金沢というクラブで、そのキャリアをスタートできることをとても嬉しく思います」 「今この場所に立てているのはもちろん自分だけの力ではなく、家族を含め沢山の人の支えがあったからこそなので、これからも感謝の気持ちを忘れずにプレーしたいと思います。そして、ファンサポーターの皆さんに応援されるような選手になって、1日でも早く試合に出てチームの勝利に貢献出来る様に頑張ります。応援よろしくお願いします!」 2021.10.17 19:15 Sun5