ユーベからサンプドリアにレンタル中の逸材イハッターレンが“行方不明”に…
2021.10.21 23:40 Thu
ユベントスからサンプドリアにレンタル中のオランダ代表MFモハメド・イハッターレン(19)が“行方不明”の状況にあることが判明した。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。
イハッターレンは、今夏の移籍市場最終日にPSVから4年契約でユベントスに完全移籍。だが、出場機会を与えたいユベントスの意向により、即サンプドリアへ1年間のレンタル移籍に出されていた。
ここまで新天地ではセリエA第3節のインテル戦で初のベンチ入りを果たしたものの、以降は一度もベンチ入りせず、デビューが待たれる状況となっている。
だが、『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、そのイハッターレンは現在、“行方不明”の状況にあるという。
今月12日に“家族の問題”を理由に故郷オランダのユトレヒトに戻っている同選手だが、『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の取材では自宅近辺で目撃情報が一切ないという。
また、イハッターレンはイタリア帰国を拒否しているとの報道もあり、代理人を務めるミーノ・ライオラ氏との契約を解消し、新たな代理人との契約を希望しているとも伝えられており、その去就は完全に不透明な状況のようだ。
PSV生え抜きの攻撃的MFは卓越したボールスキル、視野の広さ、高精度の左足を武器に16歳でトップチームデビューを飾った逸材。その一方で、イハッターレンは2019年に最愛の父を亡くすなどプライベートな問題を抱えていた際にクラブから手厚いサポートを受けていた中、完全に自身の殻に閉じこもり、練習中に周囲との衝突、スポンサー関連のイベントを無断で欠席したり、ウエイトオーバーなど、プロフェッショナルとして相応しくない行動が目に付いていた。
サンプドリア加入以降もウエイトオーバーや、友人に会うためにミラノやコートダジュールに頻繁に遊びに出かけるなど、プロフェッショナルの欠如が指摘されていた。
イハッターレンは、今夏の移籍市場最終日にPSVから4年契約でユベントスに完全移籍。だが、出場機会を与えたいユベントスの意向により、即サンプドリアへ1年間のレンタル移籍に出されていた。
ここまで新天地ではセリエA第3節のインテル戦で初のベンチ入りを果たしたものの、以降は一度もベンチ入りせず、デビューが待たれる状況となっている。
今月12日に“家族の問題”を理由に故郷オランダのユトレヒトに戻っている同選手だが、『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の取材では自宅近辺で目撃情報が一切ないという。
さらに、現在サンプドリアはマッシモ・フェレーロ会長を始め多くのクラブスタッフが所在を確認しているものの、イハッターレン側が連絡を無視し続けている模様。
また、イハッターレンはイタリア帰国を拒否しているとの報道もあり、代理人を務めるミーノ・ライオラ氏との契約を解消し、新たな代理人との契約を希望しているとも伝えられており、その去就は完全に不透明な状況のようだ。
PSV生え抜きの攻撃的MFは卓越したボールスキル、視野の広さ、高精度の左足を武器に16歳でトップチームデビューを飾った逸材。その一方で、イハッターレンは2019年に最愛の父を亡くすなどプライベートな問題を抱えていた際にクラブから手厚いサポートを受けていた中、完全に自身の殻に閉じこもり、練習中に周囲との衝突、スポンサー関連のイベントを無断で欠席したり、ウエイトオーバーなど、プロフェッショナルとして相応しくない行動が目に付いていた。
サンプドリア加入以降もウエイトオーバーや、友人に会うためにミラノやコートダジュールに頻繁に遊びに出かけるなど、プロフェッショナルの欠如が指摘されていた。
モハメド・イハッターレンの関連記事
サンプドリアの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
モハメド・イハッターレンの人気記事ランキング
1
一時引退報道のイハッターレンがアヤックス移籍か?
ユベントスからサンプドリアにレンタル中のオランダ代表MFモハメド・イハッターレン(19)が、アヤックス移籍に近づいているようだ。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏らが報じている。 イハッターレンは、昨夏の移籍市場最終日にPSVから4年契約でユベントスに完全移籍。だが、出場機会を与えたいユベントスの意向により、即サンプドリアへ1年間のレンタル移籍に出されていた。 しかし、サンプドリアではデビューはおろか、母国に一時帰国した際に“行方不明”報道が出たほか、現役引退を真剣に検討しているとの報道も出ていた。 その後、安定した精神状態を取り戻し、現役続行に向けてトレーニングを再開した同選手は、先日に代理人を務めていたミーノ・ライオラ氏との契約を解消し、新たな代理人の下で新天地への移籍を模索している。 一時は故郷のユトレヒトへの復帰の可能性が報じられてきたが、ここに来てアヤックス移籍の可能性が浮上。同選手はすでにエリック・テン・ハグ監督と幾度も話し合いを重ねており、過去に数人の“問題児”を更生させてきた指揮官も逸材の再生に自信を示しているようだ。 なお、ユベントスとアヤックスは買い取りオプション付きの18カ月レンタルで合意に至っており、個人間での合意もほぼ完了しているようだ。 ただ、唯一の障害はイハッターレンのプロフェッショナリズムを欠く行動に憤るサンプドリアで、クラブは同選手に対して法的措置を講じる構えだ。 卓越したボールスキル、視野の広さ、高精度の左足を武器に16歳でトップチームデビューを飾った逸材は、アヤックスで復活への道を歩むことになるのか…。 2022.01.21 00:01 Fri2
問題児イハッターレン、3日に新天地加入発表も同日夜で契約解除…クラブが苦渋の声明「受け入れ難い要求をされました」
オランダ人MFモハメド・イハッターレン(21)が新天地サムスンスポルをわずか数時間で去った。 先月28日にユベントスとの契約解除が発表されたイハッターレン。PSV時代に脚光を浴びた大器は10代で父親を亡くして以降、メンタル面に問題を抱えているとされ、ユベントス時代はレンタル先のサンプドリアで行方不明騒動を起こし、昨年11月と今年2月には同じ女性への暴行容疑で2度逮捕されている。 結局、一度もユニフォームに袖を通すことなく、イタリア屈指の名門を去ることとなったが、今月3日には昨シーズンのトルコ2部リーグで優勝し、今シーズンからスュペル・リグ(トルコ1部)で戦うサムスンスポルがイハッターレンの加入を発表。4年契約を結び、キャリアの再起に向けた新天地をしっかり見つけていた。 ところが、サムスンスポルは同日夜にイハッターレンとの契約解除を発表した。 「私たちはイハッターレンと契約に合意し、彼に書類にサインしてもらい、メディカルチェックのためにこの街へ来てもらいました。ですが、合意した条件の変更など受け入れ難い要求をして来たため、加入を断念したことをお知らせします」 加入発表直前には空港でサムスンスポルのファンから熱烈な歓迎を受ける様子もSNSで広がっていたイハッターレン。まだ21歳と若く、キャリアを立て直すチャンスは十分にあると言って良いだろうが、自分自身が変わらなければこの先も同じような道を辿ることになるのではないだろうか。 2023.08.04 15:23 Fri3
再三問題行為で契約解除続く“悪童”が母国RKCヴァールヴァイクに加入
RKCヴァールヴァイクは19日、元オランダ代表MFモハメド・イハッターレン(22)の加入を発表した。背番号は「52」に決定。契約期間は1年の延長オプションが付帯する1年契約となる。 18歳でオランダ代表初招集、19歳でPSVからユベントスへ引き抜かれた才能の持ち主だが、行方不明騒動にマフィアとの黒い関係、同じ女性への暴行容疑で2度の逮捕(2度目は嫌疑不十分)などなど、トラブルは数えきれず。 辛抱強く“更生”を期待してくれたユベントスに見限られて昨夏で契約解除、すぐに手を差し伸べてくれたトルコ1部のサムスンスポルに対しては、加入リリース後に条件変更を求めて即日契約解除。ユベントスからアヤックスへレンタル移籍していた2022年4月を最後に、2年近くピッチにも立っていない。 その後、昨年12月にはチェコの名門スラビア・プラハへ加入。だが、3月上旬から練習態度などを巡って首脳陣を怒らせているとの報道が出始め、4月1日付けで契約解除となっていた。 そんななか、ほぼラストチャンスに近い形で母国クラブへの加入が決まった22歳MFはクラブ公式サイトを通じて以下のコメントを残している。 「RKCヴァールヴァイクが僕に再びフットボーラーとして活躍し、最も好きなことに集中する機会を与えてくれたことに感謝している。クラブ首脳陣との会話は、自分が求めていた温かい気持ちを与えてくれた。だからこそ、グループに加わり、今シーズンもエールディビジに残留できるようクラブに貢献することを楽しみにしているよ」 なお、大きなリスクを承知で悪童を迎え入れることになったRKCは、エールディビジ開幕から5戦全敗の最下位に沈んでいる。 2024.09.20 07:00 Friサンプドリアの人気記事ランキング
1
バルサ行きが浮上の中、マンチーニの息子がサンプドリアを退団
サンプドリアは8日、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるアンドレア・マンチーニ氏(31)の退団を発表した。 その名の通り、父親は現役時代にサンプドリアやラツィオで活躍し、現役引退後はインテルやマンチェスター・シティ、イタリア代表などの指揮官を歴任した、現サウジアラビア代表監督のロベルト・マンチーニ氏だ。 アンドレ氏は、モンツァ、インテル、ボローニャ、マンチェスター・シティの下部組織に所属した経験があるものの、父のような輝きを見せることはできず、2017年8月に24歳で早々に現役を引退した。 その後、スポーツ・ディレクターを目指して動き、エージェント業などを務めた中、2023年7月に父親の古巣でもあるサンプドリアで、テクニカル・ディレクターのニコラ・レグロッターリエ氏のサポート役として働き、すぐさま新SDに任命されて1年間同職を務めていた。 しかし、わずか1年で退団が決定。双方合意の下で、協力関係を継続しないことが決定。サンプドリアは「彼の決断を尊重し、昨シーズン示した貴重な貢献に対して感謝の意を表したい」と声明を発表している。 なお、マンチーニ氏にはバルセロナからオファーが。デコ氏が責任者であるリクルート部門に誘われており、多くの国でプレーした経験や、イタリアとのネットワークを活かすことと見られている。 2024.08.08 23:35 Thu2
マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」
マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>— América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon3
マンチーニ息子がバルサ入りへ…デコSD率いるリクルート部門のスタッフに
バルセロナが“マンチーニJr”を迎え入れることになるようだ。 スペイン『ムンド・デポルティボ』など複数メディアによると、元ポルトガル代表MFのデコ氏がスポーツディレクター(SD)を務めるバルセロナのリクルート部門は、アンドレア・マンチーニ氏(31)を新たなスタッフとして迎え入れるという。 マンチーニ氏の父親は現役時代にサンプドリアやラツィオで活躍し、現役引退後はインテルやマンチェスター・シティ、イタリア代表などの指揮官を歴任した、現サウジアラビア代表監督のロベルト・マンチーニ氏だ。 そのフットボール界のレジェンドの息子はマンチェスター・シティのユースチームに在籍し、以降はバジャドリーBやブダペスト・ホンヴェード、DCユナイテッド、ニューヨーク・コスモスと世界各国のクラブを渡り歩いた苦労人。 現役引退後はエージェントとして短期間働いた後、フィオレンティーナでダニエル・プラデSDの補佐役として働いた。その後、2023年7月に父親の古巣であるサンプドリアでテクニカルディレクターのニコラ・レグロッターリエ氏のサポート役として働き、すぐさま新SDに任命されて1年間同職を務めていた。 マンチーニ氏の手腕は未知数な部分はあるが、偉大な父親の幅広い人脈やフィオレンティーナ、サンプドリアで培ったイタリア方面のネットワークはバルセロナにとっても有用となりそうだ。 2024.08.07 16:30 Wed4
イタリアのレジェンドストライカー、ジャンルカ・ヴィアッリがすい臓がんのため死去…58歳の若さで
元イタリア代表FWのジャンルカ・ヴィアッリ氏が、すい臓がんとの長い闘病生活の末、58歳で亡くなった。イタリアメディアが一斉に報じている。 ヴィアッリ氏は2017年に膵臓がんと診断され、2018年11月に完治が発表されたものの、2021年12月に再発。2度目の闘病が自身の口から明かされていた。 昨年12月にはがん克服のため、イタリア代表での職務を辞する意向がイタリアサッカー連盟から発表された。 しかし、伝えられるところではここ数週間で病状が悪化。がんの進行が抑えられず、58歳で帰らぬ人となってしまった。 現役時代はサンプドリアやユベントス、チェルシーで活躍した生粋のストライカーだったヴィアッリ氏。引退後はイタリア、イングランドの両国でコメンテーターを務め、2019年10月からサンプドリアの元チームメイトである親友のロベルト・マンチーニ監督の誘いを受け、アッズーリのスタッフを務めていた。 同氏の遺族は「計り知れない悲しみをもって、私たちはジャンルカ・ヴィアッリの死をここに伝えます。家族に囲まれ、勇気と威厳を持って病気と向き合い、5年の歳月を経て、昨晩亡くなりました。長年にわたり、愛情を持って彼を支えてくださった多くの方がに感謝いたします。彼の記憶と模範は、永遠に私たちの心の中に生き続けることでしょう」と、訃報を伝えた。 2023.01.06 19:55 Fri5
