PAOKで飼い殺し状態のMF香川真司、来季のJリーグ復帰を真剣に検討と現地報道

2021.10.18 12:05 Mon
【動画】PAOKの香川真司、トレーニングマッチでのゴール



1 2

関連ニュース

ラツィオMFマルコス・アントニオ、PAOKに買取OP付きレンタル

ラツィオは1日、ブラジル人MFマルコス・アントニオ(23)がPAOKに買い取りオプション付きレンタルで移籍することを発表した。 昨夏にシャフタールからラツィオに加入したセントラルMFのマルコス・アントニオは、MFダニーロ・カタルディのバックアッパーとして主に中盤アンカーで起用されていた。 昨季はセリエA16試合(うち先発は6試合)、ヨーロッパリーグ3試合、コッパ・イタリア2試合に出場していたが、1年での退団となった。 2023.09.01 23:30 Fri

ミラン、2人の若手CBに注目… 第一候補は移籍金約16億円からの交渉開始に

ミランは最終ラインの補強を検討しているようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が報じている。 今夏の移籍市場では元U-21代表DFマッテオ・ガッビア(23)をレンタルでビジャレアルへと放出したミラン。ステファノ・ピオリ監督はプレシーズンマッチで、U-19チーム(プリマヴェーラ)に所属するU-19セルビア代表DFヤン・カルロ・シミッチ(18)やU-18イタリア代表DFダビデ・バルテサギ(17)を積極的に最終ラインで起用していた。 そんな状況の中、ミランは若手センターバックの獲得を目論んでいるという。アトレティコ・プラテンセのアルゼンチン人DFマルコ・ペジェグリーノ(21)とPAOKのギリシャ代表DFコンスタンティノス・コウリエラキス(19)に注目しているようだ。 ペジェグリーノはプラテンセの下部組織出身センターバックで、3月にファーストチームデビューを果たした。身体能力が高く、セットプレーも得意な選手とのこと。ミランとの取引を成立させたいプラテンセの会長は、交渉を加速させるためにまもなくイタリアに飛ぶ可能性があるという。 一方のコウリエラキスはPAOKの下部組織出身。昨シーズンはギリシャのスーパーリーグでデビューを飾り、25試合に出場し、昨年11月にはマルタ戦でギリシャ代表デビューも果たした。現時点でのミランのファーストチョイスはペジェグリーノよりもコウリエラキスのようだが、PAOKは移籍金1000万ユーロ(約15億9000万円)を望むなど要求が高く、交渉は容易ではないと考えられている。 なお、ミランは他に適切な選手を見つけた場合、そちらの獲得に動くという明確な方針を持っている模様。ペジェグリーノやコウリエラキスに限らず、将来の主力センターバックを確保することができるのだろうか。 2023.08.16 13:26 Wed

チェルシーのババ・ラーマンがギリシャのPAOKへ完全移籍

チェルシーは10日、ガーナ代表DFババ・ラーマン(29)がクラブを退団しギリシャのPAOKへ完全移籍したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 ババ・ラーマンは2015年夏にアウグスブルクから2600万ユーロで加入。当時はアーセナルやマンチェスター・シティも関心を寄せたほどの選手だったが、ジョゼ・モウリーニョやフース・ヒディンクの下で結果が出せず、翌シーズンからシャルケやスタッド・ランス、マジョルカなどをレンタルで転々。 2021年夏からはチャンピオンシップのレディングにレンタルされると、昨シーズンも再レンタルで加入。左サイドバックや左ウィングバックとして公式戦20試合に出場していた。 なお、ババ・ラーマンは2021年冬にPAOKへレンタル移籍で加入しており、当時は当時は公式戦17試合で1ゴール1アシストを記録していた。 2023.07.11 07:35 Tue

ミラン、アーセナル、セビージャ…19歳ギリシャ人MFコンスタンテリアス巡って争奪戦勃発

PAOKのU-21ギリシャ代表MFヤニス・コンスタンテリアス(19)に対し、複数のビッグクラブが関心を寄せているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝える。 ギリシャの強豪PAOKで下部組織から育ったコンスタンテリアス。17歳でプロデビュー後、今季はチームの主力として公式戦21試合1得点5アシストを記録する両利きの攻撃的ミッドフィールダー、またはサイドアタッカーだ。 ミランは移籍金として1000万ユーロ(約14億3000万円)を用意し、今夏の獲得に本腰。有望選手の登竜門として名高いザルツブルクもコンスタンテリアス獲得に同額を提示しており、セビージャもPAOKと交渉中だという。 また、同選手にはアーセナルも関心を寄せているとされ、現段階ではどのクラブもPAOKの要求額を満たせていない模様。1500万〜2000万ユーロ(約21億5000万〜28億7000万円)が必要とのことだ。 2023.02.18 17:18 Sat

「またJリーグでみれるの嬉しいよ」C大阪電撃復帰の香川真司は輝きを取り戻せるか!? 期待の一方でフィジカルを疑問視する声も「展開力はさすが」「運動量は減ったけど」

セレッソ大阪への復帰が決まった元日本代表MF香川真司。公開されたプレー集には期待と不安の入り混じった声が寄せられている。 1日、C大阪はシント=トロイデンから元日本代表MF香川真司の完全移籍加入を発表。12年半ぶりの古巣、そしてJリーグ復帰となる。 2006年にC大阪でプロ入りした香川は2010年夏のドルトムントへ移籍。以降はマンチェスター・ユナイテッド、ベシクタシュ、レアル・サラゴサ、PAOKテッサロニキ、シント=トロイデンと、欧州計6カ国でプレーしてきた。 ドイツやイングランドではタイトルを獲得してきた香川だったが、近年はパフォーマンスを上げることができず。ベルギーでも2年目の今季はジュピラー・プロ・リーグで12試合に出場して2得点と上々の滑り出しを切ったが、昨年11月には慢性的な痛みに悩まされる足の手術をし、カタール・ワールドカップ(W杯)明け後は出場がない。 『DAZN』はシント=トロイデン在籍時のプレー集を公開。種々の多数の声が寄せられた。 「またJリーグでみれるの嬉しいよ」 「シャドーのような動きは厳しくなったかもしれないけど創造性溢れるプレーで司令塔として洗練されてますね。3月で34歳。まだまだこれから」 「昔から定評があった展開力はさすがの世界水準」 「ターンや味方へのロングパスの精度の高さが健在で、かつてのワクワク感が感じ取れました」 「普通に上手い、運動量は減ったけどセンスは抜群」 「キレはなくなったけど、相変わらずうまいよね」 「期待しすぎないのが、一番だと思う。確実に今いるセレッソの中盤のほうが躍動感があって、見ていて楽しい」 Jリーグ復帰を喜ぶ声はもちろんのこと、視野に広さやキック精度といったゲームを作る部分には多数の賛辞が。一方で、フィジカルベースは逆説で結び、疑問視する声も聞こえてくる。 一大決心の下で日本復帰を決意した香川。大きな注目を集めるなか、観衆を魅了するプレーを披露することはできるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】12年半ぶりにJ復帰を決めた香川真司のプレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="iOd9Ks3qMys";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.01 19:25 Wed