ローマがエイブラハム弾守り抜き今季初のウノゼロ勝利! 一方で絶好調カピターノが次節デルビー不在に…《セリエA》
2021.09.24 05:46 Fri
セリエA第5節、ローマvsウディネーゼが23日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。
前節の不甲斐ない初黒星を受け、勢いを持って試合に入ったローマは立ち上がりからウディネーゼを圧倒。キックオフ直後に続けてセットプレーを得ると、開始4分には右CKの二次攻撃からペナルティアーク付近でルーズボールに反応したムヒタリアンが左ポストを掠めるミドルシュートを放つ。さらに、8分にも左CKの場面でニアのクリスタンテが頭でフリックしたボールをファーのザニオーロが押し込みにかかるが、今度は右ポストに嫌われた。
立ち上がりの猛攻を先制点に結び付けられなかったローマは、徐々に落ち着きを取り戻して[5-3-2]の堅固な守備ブロックを構える相手に対して、遅攻から攻め手を窺う形にシフト。両サイドバックがサイドで高い位置を取って幅を取りながら、2ボランチの脇、3バックの間に入る前線の4選手への縦パスを起点に精度の高いダイレクトプレーで崩しを試みていく。
それでも、相手の攻勢を凌いだ36分には生え抜きの若手DFの果敢な仕掛けが待望の先制点をもたらす。自陣左サイドでモリーナからボールを奪ったカラフィオーリがムヒタリアンにボールを預けてスペースへ飛び出していく。そして、相手ボックス付近でモリーナを馬力のある仕掛けで振り切り、ゴール前にフリーで走り込むエイブラハムへグラウンダーの折り返しを供給。このパスはややマイナスに入り過ぎたが、エイブラハムが巧みに右足アウトで合わせてゴールネットへ流し込んだ。
その後、前半終了間際にデウロフェウとプセットの2トップに決定機を作られたものの、守護神ルイ・パトリシオとDFマンチーニの身体を張ったプレーで凌ぎ、1点リードで試合を折り返した。
前半とは打って変わって慎重な入りを見せたローマは、中盤でボールを動かすものの、なかなか攻撃のスイッチが入らない。
逆に、60分にはウドギ、68分には途中出場のソピーと相手の両ウイングバックにボックスの深い位置まで運ばれて続けて決定的なシュートを打たれるが、これは相手のシュート精度にも助けられて事なきを得た。
連戦の疲労が色濃く出始めるローマは、選手層に問題を抱える左サイドバックで疲労困憊のカラフィオーリを下げてスモーリングを投入し、イバニェスを左サイドバックに移す。だが、72分にはそのサイドを崩されてボックス右に侵入したデウロフェウにニア下を狙った枠内シュートを許すが、ここはGKパトリシオのビッグセーブで凌いだ。
点差を考えれば、先手を打ってフレッシュな選手を投入して流れを引き戻したいローマだが、モウリーニョ監督はザニオーロに替えてエル・シャーラウィを74分に投入したものの、積極的な交代策に打って出られない。80分過ぎにはムヒタリアンの身体を張ったボール奪取からの仕掛けでカウンターチャンスを作り出すが、足にきていたエイブラハムからエル・シャーラウィへのラストパスが乱れて絶好機を逸する。
その後、85分に最後の交代機会にエイブラハムを下げてショムロドフを投入したローマだが、最後の最後にアクシデントに見舞われる。90分、ボックス手前での空中戦での競り合いの際にペッレグリーニがエルボーによるこの試合2枚目のカードを受けて退場となった。
このファウルで与えたデウロフェウの直接FKはGKパトリシオの好守で凌ぎ事なきを得たローマが、今季初のウノゼロで初黒星からのバウンスバックに成功。その一方で、絶好調のカピターノが不在の中で次節デルビーに臨むことになった。
PR
モウリーニョ体制で開幕6戦全勝と快進撃を見せたローマだが、前節は監督交代のエラス・ヴェローナ相手に2-3で打ち負けて痛恨の今季初黒星を喫することになった。今週末にラツィオとの“デルビー・デッラ・カピターレ”を控える中、難敵ウディネーゼを相手にバウンスバックの白星を目指した。デルビーに備えて主力温存も予想されたが、負傷のビーニャの代役にカラフィオーリを起用した以外は現状のベストメンバーを起用。前線はエイブラハムの1トップに、ザニオーロ、ペッレグリーニ、ムヒタリアンが2列目に並んだ。立ち上がりの猛攻を先制点に結び付けられなかったローマは、徐々に落ち着きを取り戻して[5-3-2]の堅固な守備ブロックを構える相手に対して、遅攻から攻め手を窺う形にシフト。両サイドバックがサイドで高い位置を取って幅を取りながら、2ボランチの脇、3バックの間に入る前線の4選手への縦パスを起点に精度の高いダイレクトプレーで崩しを試みていく。
相手の粘り強い守備を前に決定機まであと一歩という場面が続くローマは、前半30分を過ぎた辺りからデウロフェウを起点とするウディネーゼに押し返され始める。
それでも、相手の攻勢を凌いだ36分には生え抜きの若手DFの果敢な仕掛けが待望の先制点をもたらす。自陣左サイドでモリーナからボールを奪ったカラフィオーリがムヒタリアンにボールを預けてスペースへ飛び出していく。そして、相手ボックス付近でモリーナを馬力のある仕掛けで振り切り、ゴール前にフリーで走り込むエイブラハムへグラウンダーの折り返しを供給。このパスはややマイナスに入り過ぎたが、エイブラハムが巧みに右足アウトで合わせてゴールネットへ流し込んだ。
その後、前半終了間際にデウロフェウとプセットの2トップに決定機を作られたものの、守護神ルイ・パトリシオとDFマンチーニの身体を張ったプレーで凌ぎ、1点リードで試合を折り返した。
前半とは打って変わって慎重な入りを見せたローマは、中盤でボールを動かすものの、なかなか攻撃のスイッチが入らない。
逆に、60分にはウドギ、68分には途中出場のソピーと相手の両ウイングバックにボックスの深い位置まで運ばれて続けて決定的なシュートを打たれるが、これは相手のシュート精度にも助けられて事なきを得た。
連戦の疲労が色濃く出始めるローマは、選手層に問題を抱える左サイドバックで疲労困憊のカラフィオーリを下げてスモーリングを投入し、イバニェスを左サイドバックに移す。だが、72分にはそのサイドを崩されてボックス右に侵入したデウロフェウにニア下を狙った枠内シュートを許すが、ここはGKパトリシオのビッグセーブで凌いだ。
点差を考えれば、先手を打ってフレッシュな選手を投入して流れを引き戻したいローマだが、モウリーニョ監督はザニオーロに替えてエル・シャーラウィを74分に投入したものの、積極的な交代策に打って出られない。80分過ぎにはムヒタリアンの身体を張ったボール奪取からの仕掛けでカウンターチャンスを作り出すが、足にきていたエイブラハムからエル・シャーラウィへのラストパスが乱れて絶好機を逸する。
その後、85分に最後の交代機会にエイブラハムを下げてショムロドフを投入したローマだが、最後の最後にアクシデントに見舞われる。90分、ボックス手前での空中戦での競り合いの際にペッレグリーニがエルボーによるこの試合2枚目のカードを受けて退場となった。
このファウルで与えたデウロフェウの直接FKはGKパトリシオの好守で凌ぎ事なきを得たローマが、今季初のウノゼロで初黒星からのバウンスバックに成功。その一方で、絶好調のカピターノが不在の中で次節デルビーに臨むことになった。
PR
ローマの関連記事
セリエAの関連記事
|
ローマの人気記事ランキング
1
フンメルスの古巣復帰は選手次第に? クラブはすでにコンタクト
古巣ドルトムントへの電撃復帰が取り沙汰されるローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)だが、現時点でその選択は選手サイドに委ねられているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズン終了後に2度目のドルトムント退団を決断したフンメルスは、しばしのフリーの期間を経てローマへ加入。今季3人の指揮官の下で戦う混迷のシーズンを送った新天地では公式戦19試合に出場し1ゴールを記録。 現指揮官クラウディオ・ラニエリの下ではバックアッパーとして試合に絡んでいたが、先日に今季限りでの現役引退を表明した。 しかし、先日には今夏アメリカで行われるFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)に向け、ドイツ代表DFニコ・シュロッターベックの長期離脱などでディフェンスラインの選手層に不安を抱える古巣ドルトムントが、短期契約で復帰を要請しているとの報道が出ていた。 『シュポルト・ビルト』の今回の最新報道によれば、具体的なオファーがあったかどうかは明らかにされていないものの、ドルトムントがフンメルスに接触を図ったことは事実だという。 フンメルスは短期間のキャリア継続の可能性を否定していないが、少なくとも1年間の完全休養を希望しているとの話もあり、古巣の要請を受け入れるかはイーブンな状況にあるという。 さらに、ドルトムントは元ドイツ代表DFにフロントオフィスのポストや、指導者として迎え入れることにも関心を示している模様。ただ、こちらに関してはクラブ内部のごたごたを認知し、それに対して否定的な考えを持っていることから現実味は乏しいとの見方が強い。 ニコ・コバチ監督は、先日に噂の段階でのフンメルス復帰を歓迎することを公言しており、クラブサイドに受け入れ態勢はできているが、キャリア最後に再びブラックイエローのジャージに袖を通すことになるのか…。 2025.04.23 19:05 Wed2
ローマ教皇の葬儀開催に伴い、26日開催予定のセリエA3試合が延期に…3つのタイトル争うインテルに大きな影響
ローマ教皇フランシスコの葬儀開催に伴い、26日に開催予定だったセリエA第34節の3試合が延期されることになった。イタリア『ANSA通信』が伝えている。 21日、バチカンはローマ教皇フランシスコの死去を発表。5週間に渡り感染症の治療を行っていたなか、最近退院したものの、88歳で亡くなった。 レガ・セリエAはこの訃報を受け、21日に予定だった全ての試合の延期を決定。セリエAでは、トリノvsウディネーゼ、カリアリvsフィオレンティーナ、ジェノアvsラツィオ、パルマvsユベントスの4試合が延期された。 さらに、フランシスコ教皇の葬儀が26日に執り行われることになったことを受け、イタリアの海洋・南方政策大臣のネッロ・ムスメチ氏は、政府の要請として同日開催予定だった試合を延期することを発表した。 対象カードはコモvsジェノア、インテルvsローマ、ラツィオvsパルマの3試合。現時点で代替日程は未定となっている。 リーグ戦一本となっているチームにとってミッドウィーク開催は比較的容易だが、セリエAで熾烈なスクデット争いに身を置き、チャンピオンズリーグ(CL)とコッパ・イタリアで準決勝進出のインテルは代替日程を見つけるのは困難な状況。 仮にコッパ決勝進出の場合、開催可能な日程はCL準決勝1stレグの3日前の4月27日か、セリエA第37節と最終節の間の5月21日辺りのみに。CLとスクデット争いのいずれにも影響を及ぼす可能性が危惧される。 2025.04.22 21:18 Tue3
ローマ法王葬儀でインテルに向かい風、ローマ戦が1日ずれてCLバルセロナ戦は中2日で臨むことに
レガ・セリエAは22日、セリエA第34節インテルvsローマを27日に延期すると発表した。 同試合は元々26日に行われる予定だったが、ローマ法王の葬儀が同日行われるため延期となった。 この日程変更によりインテルは中2日でチャンピオンズリーグ準決勝1stレグのバルセロナ戦に臨むことになった。 インテルはローマ戦を5月中旬以降に延期することを求めていたが、スクデット争いの公平性を保つため今回の決定となった。 3冠を狙うインテルにとってただでさえ厳しい日程真っ只中にも関わらず、逆風の日程変更となってしまった。 2025.04.23 10:30 Wed4
好調ジャッロロッシで存在感示すスーレの決意「ローマで何かを勝ち取り、将来的には代表チームで重要な大会に出場したい」
シーズン後半戦に入って存在感を示すアルゼンチン代表FWマティアス・スーレが、ローマでのさらなる活躍を誓った。 昨シーズン、レンタル先のフロジノーネで11ゴール3アシストを記録したレフティーは、ユベントスから完全移籍でローマへ加入。ダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2度の監督解任を経験したチームにおいて序盤戦は思うような活躍を見せられず。 それでも、クラウディオ・ラニエリ現体制で徐々にフィットすると、エースである同胞FWパウロ・ディバラの負傷離脱もあって出場機会が増加した終盤戦では前線の主軸として活躍。加入1年目は途中出場をメインに、ここまで公式戦34試合4ゴール2アシストを記録。先日のデルビー・デッラ・カピターレでは劣勢のチームを救うスーペルゴラッソを叩き込み、一気にロマニスタの信頼を獲得した印象だ。 2月以降はスタメンでの出場機会を増やし、リーグ戦では3ゴール2アシストと決定的な仕事も目立つ22歳FWは、『ESPN』で「今シーズンのスタートはあまり良くなかったけど、幸いにも今は順調だ。チャンピオンズリーグ出場権を争っているので、ぜひ勝ちたいね」と自身とチームの現状をポジティブに説明している。 また、件のデルビーについては「デルビーでゴールを決められたのは夢のようだったね。初めてのデルビーで、ゴールを決めることができた。最高の気分だったよ。こういう試合でゴールを決めると、特に自信がつくんだ。勝ちたかったけど、試合の流れを考えると、勝ち点1でもゼロよりはましだったね」と、ローマでのキャリアにおいて重要な仕事ができたと振り返った。 イタリアでの生活も5年目を迎えるものの、新天地ローマでは前述のディバラに加えて、MFレアンドロ・パレデスの同胞の先輩2人が常日頃から大きな支えとなっている。 スーレは「2人とも素晴らしいフットボーラーで、何よりも素晴らしい人間性を持っているんだ。僕らはよく笑い、一緒に多くの時間を過ごしている。彼らのおかげで、すぐに馴染むことができたんだ」と感謝の言葉を語っている。 昨年9月に初招集となったアルゼンチン代表ではデビューを待つ状況が続いているが、ローマでの活躍がアルビセレステスでのプレーに繋がると信じるスーレは、ローマでのタイトル獲得とともに代表での活躍を誓った。 「もっとコンスタントにプレーすることで、最終的には代表チームに招集されると考えているよ」 「僕の夢? それはローマで何かを勝ち取り、将来的には代表チームで重要な大会に出場できるようになることだ」 2025.04.23 17:30 Wed5