【ECL第1節まとめ】ウニオンMF原口が唯一の先発出場も黒星スタート…AZのDF菅原も途中出場

2021.09.17 06:17 Fri
Getty Images
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)・グループステージの第1節が行われた。

今シーズンから創設されたチャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)に次ぐUEFA3番目のコンペティション。

注目の開幕節では日本人選手4名の内、ウニオン・ベルリンのMF原口元気が唯一のスタメン出場を飾った。
グループE初戦でスラビア・プラハと対戦したウニオンは、開始直後にボックス内に侵入した原口がダイビングヘッドを試みるなど、敵地でアグレッシブな入りを見せる。だが、徐々に押し込まれると、18分には相手のセットプレーの二次攻撃からボックス手前でクリアボールに反応したバーにゴール前の密集を抜けるダイレクトシュートを決められた。

何とか前半のうちに追いつきたいウニオンは原口が果敢にフィニッシュに絡むなど、反撃の姿勢を見せる。だが、前半終了間際にはイェッケルがこの試合2枚目のカードをもらい痛恨の退場となった。
1点ビハインドに加え、数的不利を背負ったウニオンだが、後半も粘りの戦いを見せて追加点を与えない。すると、70分には前線へのロングボールをうまく繋いで右サイドのスペースに飛び出したベッカーの折り返しをゴール前のベーレンスが冷静に流し込み、途中出場2選手の連携から同点ゴールを奪う。

だが、84分にはスタンチュのミドルシュートのこぼれ球をゴール前のクフタに流し込まれ、勝ち越しを許す。これで集中の糸が切れてしまったか、88分には相手のスローインからのシンプルな攻めに後手を踏み、シュランツにトドメの3点目を奪われた。そして、試合はこのままタイムアップを迎え、原口がフル出場でハードワークを見せたものの、ECL初陣は1-3の敗戦スタートとなった。

また、グループDに入ったAZのDF菅原由勢は、ラナース戦に63分から右サイドバックで途中出場した。2-1の1点リードで投入された菅原だったが、チームは直後にセットプレーからゴールを割られる。

以降は一進一退の攻防が続いた中、菅原は幾度か良い攻撃参加を見せてチャンスに絡んだものの、試合はこのまま2-2のスコアでタイムアップ。AZは敵地から勝ち点1を持ち帰るに留まった。

また、MF田中亜土夢とFW中村敬斗による日本人対決に注目が集まったヘルシンキvsLASKリンツは、アウェイのLASKが0-2で勝利している。なお、田中は負傷でベンチ外、中村はベンチ入りも出場機会はなかった。

MF香川真司が所属するPAOKはリンカーンを相手に敵地で2-0の勝利を収めた。なお、香川は今グループステージは登録メンバー外となっている。

その他では優勝候補のローマがCSKAソフィア相手に5-1の快勝スタートを飾った一方、同じく優勝候補のトッテナムはスタッド・レンヌ相手に苦戦を強いられ、敵地から勝ち点1を持ち帰るに留まった。

また、コペンハーゲンやヘント、パルチザン・ベオグラードといった欧州大会の常連も白星スタートを飾った。

◆ECL第1節 結果一覧

【グループA】
マッカビ・テルアビブ(イスラエル) 4-1 アラシュケルト(アルメニア)
ヘルシンキ(フィンランド) 0-2 LASKリンツ(オーストリア)
※田中亜土夢は負傷でベンチ外
※中村敬斗はベンチ入りも出場せず

【グループB】
アノルトシス(キプロス) 0-2 パルチザン・ベオグラード(セルビア)
フローラ(エストニア) 0-1 ヘント(ベルギー)

【グループC】
ローマ(イタリア) 5-1 CSKAソフィア(ブルガリア)
ボデ/グリムト(ノルウェー) 3-1 ゾリャ(ウクライナ)

【グループD】
ラナース(デンマーク) 2-2 AZ(オランダ)
※菅原由勢は63分から途中出場
ヤブロネツ(チェコ) 1-0 クルージュ(ルーマニア)

【グループE】
マッカビ・ハイファ(イスラエル) 0-0 フェイエノールト(オランダ)
スラビア・プラハ(チェコ) 3-1 ウニオン・ベルリン(ドイツ)
※原口元気はフル出場
※遠藤渓太は登録メンバー外

【グループF】
スロヴァン・ブラチスラヴァ(スロバキア) 1-3 コペンハーゲン(デンマーク)
リンカーン(ジブラルタル) 0-2 PAOK(ギリシャ)
※香川真司は登録メンバー外

【グループG】
スタッド・レンヌ(フランス) 2-2 トッテナム(イングランド)
ムラ(スロベニア) 0-2 フィテッセ(オランダ)

【グループH】
カイラト(カザフスタン) 0-0 オモニア(キプロス)
カラバフ(アゼルバイジャン) 0-0 バーゼル(スイス)

ウニオン・ベルリンの関連記事

ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 2025.05.15 23:43 Thu
ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。 2025.04.24 11:00 Thu
3.リーガ(ドイツ3部)の1860ミュンヘンは21日、ウニオン・ベルリンの元ドイツ代表FWケビン・フォラント(32)が今夏に加入することを発表した。 2004年から1860ミュンヘンの下部組織に加入したフォラントは、2010年8月14日もDFBポカールのSCフェール戦でトップチームデビュー。パワフルな左足と卓越し 2025.04.22 07:00 Tue
19日に行われたブンデスリーガ第30節、ウニオン・ベルリンvsシュツットガルトで衝撃の記録が生まれた。 この試合では両チームが前半のうちに8ゴールを記録する珍事となった。 開始5分でウニオン・ベルリンのアンドレイ・イリッチがゴールを奪うと、19分にディオゴ・レイテのゴールで2-0とする。 しかし、23 2025.04.20 13:30 Sun
ウニオン・ベルリンは18日、元オーストリア代表DFクリストファー・トリメル(38)との契約延長を発表した。同選手は来シーズンもウニオンでプレーすることになった。 2014年冬にラピド・ウィーンから当時2部のウニオンに加入したトリメルは、在籍11シーズンで公式戦355試合6ゴール65アシストを記録。2018-19シ 2025.04.19 16:50 Sat

UEFAカンファレンスリーグの関連記事

ユールゴーデンのDF小杉啓太が日本代表への思いを語った。スウェーデン『Fotbollskanalen』が伝えた。 湘南ベルマーレの下部組織から2024年3月にユールゴーデンに加入した小杉。挑戦から1年が経過した中で、公式戦38試合で5ゴール2アシストを記録している。 アルスヴェンスカン(スウェーデン1部)で 2025.05.09 21:20 Fri
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグでフィオレンティーナはベティスと対戦。1stレグを2-1で敗れていたフィオレンティーナは、アントニーのゴールで失点し苦しい状況に。それでもロビン・ゴセンスの2ゴー 2025.05.09 16:55 Fri
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が8日に行われ、1-0で勝利したUEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグのユールゴーデン戦を振り返った。 アウェイでの1stレグで4-1と快勝したチェルシーは、この試合も立ち上がりから主導権を握ると38分にジョージの縦パスに反応したデューズバリー=ホールがボックス 2025.05.09 13:35 Fri
レアル・ベティスのブラジル代表FWアントニーがUEFAカンファレンスリーグ(ECL)決勝進出を喜んだ。スペイン『マルカ』が伝えた。 8日、ECL準決勝2ndレグが行われ、ベティスはフィオレンティーナとアウェイで対戦した。 1stレグはホームで2-1と勝利していたベティス。試合は30分にアントニーが直接FKを 2025.05.09 10:45 Fri
UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準決勝2ndレグのフィオレンティーナvsレアル・ベティスが8日にスタディオ・アルテミオ・フランキで行われ、2-1でフィオレンティーナが勝利。2戦合計でタイスコアのため行われた延長戦を0-1で制したベティスが、2戦合計スコア4-3で決勝進出を決めた。 1週間前にアウェイでの1s 2025.05.09 06:45 Fri

ウニオン・ベルリンの人気記事ランキング

1

「ドイツはイタリアより居心地が…」フィオレンティーナ加入のゴセンス、熱望していたセリエA復帰に喜び「すべてのコンディションが整っている」

フィオレンティーナへ加入した元ドイツ代表MFロビン・ゴセンス(30)が、イタリアへの帰還を喜んだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えている。 アタランタの主力選手として活躍していたゴセンスは、2022年1月にインテルへ加入。しかし、加入前から負傷を抱えていた影響もあり居場所を掴めず、昨シーズンからウニオン・ベルリンに完全移籍で加わった。 ウニオン・ベルリンでは主力に定着し、ブンデスリーガで30試合出場6ゴール4アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で6試合出場、DFBポカールで1試合出場を記録。今夏にはボローニャやベンフィカが獲得に動く中、フィオレンティーナへ買取義務オプションが付随したレンタル移籍の形で加入した。 ゴセンスとしては、熱望していたイタリア復帰が叶う形に。2日に行われたセリエAのモンツァ戦で早速フィオレンティーナデビューを飾った選手は、居心地の良い国へ戻ってきたことを喜びつつ、アタランタ時代のパフォーマンスを取り戻したいと意気込んでいる。 「イタリアに戻りたかったんだ。ドイツでは、ここほど居心地は良くなかった。フィオレンティーナ加入は僕にとって大きな意味を持つよ。これは僕が望んでいた新たな段階だ。イタリアに戻り、フィレンツェへ行きたいという願望は非常に大きかった」 「アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は天才的な指揮官であり、日々僕を成長させてくれた。そして僕は、ラッファエレ・パッラディーノ監督にも同じことを期待している」 「到着する前から、監督とは電話でよく話し合ったよ。彼のアイデアは気に入っているんだ。僕としては、すべてのコンディションが整っていると思う。アタランタにいたときと同じ選手になるため、どの試合でもトップになるため毎日努力している」 2024.09.12 12:20 Thu
2

ブンデス史上初の女性コーチがウニオン・ベルリンで誕生! 暫定指揮官と共にユースチームから昇格

ウニオン・ベルリンでブンデスリーガ史上初の女性コーチが生まれている。 15日、ウルス・フィッシャー監督(57)との契約解除を発表したウニオン。2018年7月に指揮官に就任したフィッシャー監督は1年目からクラブを初のブンデスリーガ昇格へと導き、その後も次々とクラブの歴史を塗り替えていったが、チャンピオンズリーグ(CL)出場を叶えた今シーズンは公式戦12連敗を喫するなど泥沼にはまってしまった。 ウニオンはフィッシャー監督の契約解除と同時に、当分の間、U-19チームの監督を務めるマルコ・グローテ氏(51)が暫定指揮官を務めることも発表。また、U-19チームでアシスタントコーチを務めるマリー=ルイーズ・イータ氏(32)がグローテ氏をサポートすることも明らかとなった。 ブンデスリーガによると、このままフィッシャー監督の後任が発表されず25日のアウグスブルク戦を迎えた場合、イータ氏は男子チームのベンチに入るリーグ史上初の女性コーチとなる。 2014年に結婚するまで旧姓のベイジホーンを名乗っていたイータ氏は、選手としてタービン・ポツダムやハンブルガーSV、BVクロッペンブルク、ブレーメンでプレー。タービン・ポツダム時代の2009年から2011年にはリーグ3連覇、2010年には女子チャンピオンズリーグ(UWCL)優勝を経験した。 2018年に26歳で現役を引退すると、ブレーメンの男子ユースチームでコーチとしてのキャリアを開始。プロのコーチングライセンス取得後はU-17ドイツ代表のアシスタントコーチを経て、2023年7月にウニオンのU-19男子チームに迎えられた。 2023.11.16 17:29 Thu
3

ウニオン中盤の要を担うラニ・ケディラが契約延長「この旅はまだ終わっていない」

ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 「ウニオンでのこれまでの時間を振り返ると、キャリア最高の瞬間が目の前に現れ、とても誇りに思うよ。だけど、この旅はまだ終わっていないとも感じているんだ」 「素晴らしいチームと共に、ピッチへのトンネルを抜けてアン・デア・アルテン・フェルステライ・シュタディオンに入るたびに鳥肌が立つような、あの感動をこれからも味わい続けたいと思っているよ。だからこそ、今後もここにいられることをとてもうれしく思っているよ」 元ドイツ代表MFサミ・ケディラの実弟として知られるラニは、2021年夏にアウグスブルクからウニオンへ加入。ドイツの首都クラブでは、加入初年度から守備的MFの主力として活躍し、ここまで公式戦149試合3ゴール1アシストを記録。副キャプテンを託されたなか、ゲームキャプテンを担う試合も増えている。 2025.05.15 23:43 Thu
4

元ドイツ代表クルーゼが東京オリンピックに参戦か

ウニオン・ベルリンの元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ(33)が東京オリンピックにオーバーエイジ枠として参加するようだ。 各国が続々と東京オリンピックのメンバーを発表する中、まだ発表がなされていないドイツ。その中でドイツ『キッカー』が、オーバーエイジでの招集選手についてクルーゼの名を挙げている。 同紙によればクルーゼ自身も今年の1月に「東京に行ってオリンピックに参加したい。これは素晴らしい経験だと思う」と語っていたとのことで、U-21ドイツ代表の指揮官を務めるシュテファン・クンツ監督とドイツサッカー協会(DFB)の担当者との間ではすでに話が行われた模様だ。 ウニオン・ベルリンでは前線で自由を与えられているクルーゼ。持ち前の攻撃センスをいかんなく発揮し、負傷離脱もありがながらも今季のブンデスリーガで22試合11得点5アシストの結果を残している。 U-21ドイツ代表は今年のユーロ2021を制しており、クルーゼの参加が決まれば、金メダルも現実味を帯びてくるだろう。 なお、同紙によればもう1人のオーバーエイジ枠として、2015-17年のU-21ユーロ優勝メンバーである、ヴォルフスブルクのMFマキシミリアン・アルノルト(27)が確実視されているようだ。 2021.06.30 18:40 Wed
5

ハーランド2発のドルトムント、原口&遠藤途中出場のウニオンに4発勝利《ブンデスリーガ》

ブンデスリーガ第5節、ドルトムントvsウニオン・ベルリンが19日に行われ、4-2でドルトムントが勝利した。ウニオンのMF原口元気は71分から、MF遠藤渓太は77分から出場している。 前節レバークーゼンとの派手な打ち合いを4-3で制したドルトムントは、4日前に行われたチャンピオンズリーグ初戦ではベシクタシュ戦を2-1で制した。そのベシクタシュ戦のスタメンから負傷したブラントに代えてヴィツェルのみを変更した。 一方、ウニオンは前節、原口が前半半ばに味方の負傷交代を受けて緊急出場となった中、0-0の引き分けに終わった。1勝3分けと無敗を維持している中、3日前に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグではスラビア・プラハと対戦し、原口が先発したものの1-3で敗戦。原口と遠藤は共にベンチスタートとなった。 ハーランドとロイスの2トップで臨んだドルトムントが立ち上がりからボールを握ると10分、ボックス左からラファエウ・ゲレイロの放った強烈なシュートがネットを揺らし先制する。 その後も敵陣でのプレーを続けたドルトムントは、24分にリードを広げた。右サイドからのムニエのクロスにハーランドが頭で合わせた。 ハーランドの今季6ゴール目で加点したドルトムントがハーフタイムにかけても主導権を握ったまま前半を終えた。 迎えた後半、52分にドルトムントが3点目を奪いきる。ベリンガムのスルーパスでボックス右に侵入したロイスがグラウンダーのクロスを送ると、フリードリッヒのオウンゴールを誘った。 しかし4分後、ウニオンはクルーゼがボックス内でヴィツェルに倒されるとVARの末にPK判定に。これをクルーゼが決めて1点を返した。そして71分、原口が中盤インサイドの位置に、さらに77分、今季初出場の遠藤が右サイドに投入された。 すると81分、ウニオンが1点差に詰め寄る。遠藤と共に直前に投入されていたホグルサマーが右CKから打点の高いヘディングシュートを叩き込んだ。 それでも83分、ドルトムントが決定的な4点目を挙げる。フンメルスからのロングフィードを受けたボックス左のハーランドがループシュートを決めた。4-2で打ち勝ったドルトムントが4勝目を挙げている。 2021.09.20 02:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly