重傷のエリオットは左足首の骨折脱臼、手術は成功し今季終盤にも復帰の可能性

2021.09.15 15:35 Wed
Getty Images
リバプールのU-21イングランド代表MFハーヴェイ・エリオットの手術が無事に成功したようだ。クラブ公式サイトが伝えた。
PR
エリオットは12日に行われたプレミアリーグ第4節のリーズ・ユナイテッド戦に先発出場。今季4試合連続での起用となり、大きな期待が寄せられていた。しかし、試合中に訪れたカウンターのチャンスでドリブルで持ち出すと、リーズのDFパスカル・ストライクがタックル。ボールを奪われたが、その際に左足首があらぬ方向へ曲がる事態となり、急遽試合が中断。ピッチ上で治療し、そのまま病院へと直行した。
クラブは、エリオットが左足首の骨折脱臼だったとし、手術は無事に成功したことを報告した。

また、クラブドクターのジム・モクソン氏はエリオットについて「ハーヴェイは試合中に左足首を骨折脱臼した」とコメント。手術の内容を明かした。
「我々はピッチ上ですぐに脱臼を整復した。ハーヴェイは今日、骨折と損傷したじん帯を修復するための手術を受けた。手術は成功したので、彼のカムバックはここから始まる」

「我々が自信を持って言えることは、リハビリのプログラムを経て、シーズンの後半戦では再び出場できる可能性があるということだ。具体的な期間を設定し、彼にプレッシャーをかけるつもりはない」

PR

ハーヴェイ・エリオットの関連記事

リバプールのアルネ・スロット監督が、チャンピオンズリーグ(CL)での決戦を前に意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えている。 11日に行われるCLラウンド16・2ndレグでは、ホームにパリ・サンジェルマン(PSG)を迎えるリバプール。先週敵地で行われた1stレグでは、圧倒的に支配され何度もチャンスを作られながら 2025.03.11 17:30 Tue
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、難所で逆転突破を目指すリバプール戦への決意を語った。 PSGは5日にホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・1stレグでリバプールに0-1で敗戦。シュート28本枠内9本に70%近いボール支配率と内容では相手を圧倒したが、相手守護神アリソン 2025.03.11 17:12 Tue
リバプールのアルネ・スロット監督が、再び日本代表MF遠藤航を称えた。クラブ公式サイトが伝えた。 8日、プレミアリーグ第28節でリバプールはサウサンプトンと対戦。試合はサウサンプトンが前半に先制するも、後半に3点を奪ったリバプールが逆転勝利を収めた。 この試合ではハーフタイムに3枚を交代したスロット監督。チャ 2025.03.09 21:47 Sun
リバプールのU-21イングランド代表MFハーヴェイ・エリオットが、チャンピオンズリーグ(CL)勝利に貢献したことを喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 エリオットは敵地にて5日に行われたCLラウンド16・1stレグで、後半86分から出場。試合は前半からPSGに圧倒される展開が続いており、GKアリソン・ベッカーの 2025.03.06 10:25 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が5日にホームで行われ、0-1で惜敗したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグ、リバプール戦を振り返った。 プレミアリーグで首位を快走し、リーグフェーズ首位通過のリバプールをホームに迎えた一戦。立ち上がりから押し込んだPSGはFWクヴィチャ・クワラ 2025.03.06 09:30 Thu

リバプールの関連記事

プレミアリーグの関連記事

記事をさがす

ハーヴェイ・エリオットの人気記事ランキング

1

リバプール新加入の16歳新星がイングランド代表主将に侮辱発言! ピッチ内よりも先に話題に

先月28日にフルアムからリバプールに加入したU-17イングランド代表MFハーヴェイ・エリオット(16)が、ピッチ外で早くも話題を集めているようだ。イギリス『テレグラフ』など複数メディアが伝えた。 昨シーズン、プレミアリーグ最年少出場記録を16歳30日に更新したことで話題となったエリオットは、今夏多くのビッグクラブの関心を集めた中でリバプール加入を選択した。 その注目の16歳はピッチ内で話題を集める前にピッチ外で話題を集めることになった。 事の発端は、同選手がスマートフォン向けのアプリ『Snapchat』で友人に向けて送った短い動画だった。 当時、チャンピオンズリーグ(CL)決勝のリバプールvsトッテナムを観戦していたと思われるエリオットは、トッテナムのエースでありイングランド代表でキャプテンを務めるFWハリー・ケインが画面に映った際に、「F***ing m**g」という侮辱的な言葉を叫んでいた。 そして、最近になってこの動画がSNS上に拡散し、多くの批判に晒されることになった。 この炎上状態を受けてエリオットは自身の公式SNSで謝罪を行うはめになった。 「インターネット上に拡散している僕の動画に関して不快感を与えたすべての方々に心より謝罪します」 「今回の動画に関してはプライベートの環境の中で友人と遊んでいる際に撮られたもので、特定の個人に向けて発したものではありません。しかし、僕の行動はあまりに未熟で無意味なものであったことを深く認識しています」 「動画の内容は僕という人間、どのような育ち方をしたのかというものを表したものではないことを強調したいと思います。ただ、今回の一件を本当に申し訳なく思っています」 今回の一件はあくまで若気の至りという感じだが、イングランド代表でキャプテンを務めるケインへの侮辱は今後の代表キャリアに少なからず影響を及ぼす可能性もある。また、今夏フルアムから世界的なクラブであるリバプールにステップアップしたことで、選手としての品格も養っていく必要があるのかもしれない。 2019.08.02 16:04 Fri
2

「最悪のプレーを見せた」リバプールのFA杯敗退を受け、地元紙がキエーザら数選手を酷評…一方でMF遠藤航は「模範を示した」

FAカップ敗退となったリバプールでは、選手の評価がはっきり分かれる形となっている。 リバプールは先週末に行われたFAカップ4回戦で、チャンピオンシップ(イングランド2部)のプリマス・アーガイルと対戦。この試合でアルネ・スロット監督は大胆なターンオーバーを敢行して多くの若手を先発させていただけに、経験豊富なフェデリコ・キエーザらにかかる期待は大きかった。 しかし、試合はホームの声援に後押しされたプリマスのプレッシャーに大苦戦。後半、不用意な形で与えたPKによって失点すると、最後まで相手のゴールネットを揺らせないまま0-1で敗れた。 チャンピオンシップで最下位に沈む相手に対して、まさかの黒星。失態を演じてしまった試合後には、スロット監督だけでなく数人の選手も批判の対象となっている。 その一人となってしまったのがキエーザ。前半は右ウィング、後半途中からは左ウィングでプレーすると、守備面でこそ献身的な動きを見せていたが、肝心の攻撃面ではほぼノーインパクトに終わった。 イギリス『リバプール・エコー』のイアン・ドイル記者はこの試合のキエーザのパフォーマンスを酷評。加えて、敗北の原因となったハーヴェイ・エリオットら数名の選手にも責任があるとしている。 「フェデリコ・キエーザがエリアの左端でボールを拾い、特に誰もいないところにクロスを放ったとき、時計の針は刻々と進んでいた。イタリア人選手は怒りに任せて腕を振り回していた」 「これはリバプールの攻撃が酷い失敗に終わったことに対する苛立ちの象徴的場面だっただろう。おそらく、キエーザは自身のパフォーマンスに対する苛立ちも反映させていた」 「レッズで3回目の先発となったキエーザだったが、右サイドから左サイドへと移るとますます悪くなり、まさに最悪のプレーを見せてしまった。努力はあったが、間違った判断が多すぎて、クオリティが低すぎたため台無しとなった。結果として、もっと定期的に出場してほしいというサポーターの叫びは確実に静まるだろう」 「スロットにとって心配なことに、問題はキエーザ一人ではなかった。ルイス・ディアスは次々と行き止まりに向かって走り、ジオゴ・ジョタは終盤にシュートを止められるまでほとんど関与せず、ハーヴェイ・エリオットはトライすればするほど、効果は低くなった」 「エリオットの愚かなハンドによって、決定的なPKが決まった。彼は昨シーズンの準々決勝でもボールを失い、マンチェスター・ユナイテッドの決定的な終盤の反撃を誘発したため、2シーズン続けてFAカップ敗退の間接的な責任を負っている」 数選手を批判したドイル記者だったが、一方で日本代表MF遠藤航については称賛。求められたパフォーマンスを適切に披露した選手として、今後も頼りになるだろうと称えている。 「遠藤航はジャレル・クアンサーと並ぶセンターバックに下がった。そして32歳の誕生日を迎えたこの日本代表選手は、再び落ち着いたプレーで模範を示したと思う」 「プリマスの攻撃陣の山のような選手たちに対して、身長が足りないにもかかわらず優れたタイミングでの空中戦を披露。終盤、リバプールが選手たちを前進させた際は、必要とされたポジショニングでカバーした」 「たとえクアンサーが安定していたとしても、今後6週間の試合の激しさを考えると、ジョー・ゴメスが長期欠場に直面しないことをスロットは願っているだろう。しかし遠藤は、緊急事態に備えた人物であることを示し続けている」 2025.02.11 18:40 Tue
3

「選手全員が試合に出場したいと確信」ルイス・エンリケ監督が難所攻略へ決意「状況を好転させるために全力を尽くす」

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、難所で逆転突破を目指すリバプール戦への決意を語った。 PSGは5日にホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・1stレグでリバプールに0-1で敗戦。シュート28本枠内9本に70%近いボール支配率と内容では相手を圧倒したが、相手守護神アリソン・ベッカーの鬼神のごとき圧巻のゴールキーピングに大苦戦。その上、後半終盤に途中出場したMFハーヴェイ・エリオットにファーストタッチで決勝点を許し、ホームで悪夢のような敗戦を喫した。 その敗戦直後のリーグ戦では大幅にメンバーを入れ替えながらも、スタッド・レンヌに4-1の快勝。しっかりとリバウンドメンタリティを示し、11日にアウェイで行われる2ndレグでは難所アンフィールド攻略を目指す。 大一番に向けた前日会見に出席したスペイン人指揮官は、「状況を好転させるために全力を尽くす」と逆転でのベスト8進出への決意を示した。クラブ公式サイトが会見コメントを伝えている。 「試合の翌日に1stレグを分析した。その後、レンヌへの遠征、そしてリバプールへの遠征の準備をした。他の試合と同じように、この試合に向けても準備を進めている。明日は、ヨーロッパでも最高のチーム同士の対戦となる。2つのチームはプレースタイルが異なるが、現時点で我々は大会から脱落しつつある。したがって、我々の野望はただひとつだ。ピッチに出て、状況を好転させるために全力を尽くすだけだ」 アウェイチームにとっては難攻不落の要塞と言えるアンフィールドだが、ルイス・エンリケ監督は「選手全員が明日の試合に出場したいと確信している」とチームが敵地での大一番へ正しいメンタル、姿勢を含め準備万端だと自信を見せる。 「アンフィールドはヨーロッパの伝説的なスタジアムであり、チーム全体がやる気に満ちている。素晴らしいパフォーマンスができることを証明したい。それが最大のモチベーションだ。しかし、このような試合では感情をコントロールすることが不可欠でもある」 1stレグは“勝負に勝って試合に負けた”と言うべき内容だったが、対戦相手のリバプールも圧倒された内容を真摯に受け止めており、この2ndレグではしっかりと修正を施してくることは間違いない。 だが、ルイス・エンリケ監督は細かな部分で修正の必要を認めながらも、1stレグ同様のアプローチで相手を上回り、逆転突破を果たしたい考えだ。 「我々の目標は明確だ。それは対戦相手より優れたチームになることだ。アウェイゲームは常に難しいが、我々は自分たちのストロングポイントに自信を持っている。また、改善すべき点もわかっている。対戦相手よりボールを保持したい、そこからどんな可能性が生まれるかを見ていく」 「攻撃するたびにファンに押し上げられた1stレグとは状況が異なることは理解しているが、私はチームのクオリティについて常に楽観的だ。危険な存在になるためには、一緒に攻撃し、一緒に守り、ボールを保持する必要がある。考えすぎたくはないし、たとえ1stレグに勝っていたとしても、それは同じだったはずだ。我々は勝つためにここに来た」 2025.03.11 17:12 Tue
4

大ケガから復活のエリオット、負傷原因となったリーズDFも喜び「僕たちはずっと連絡を取り続けていた」

リーズ・ユナイテッドのオランダ人DFパスカル・ストライクが、リバプールのU-21イングランド代表MFハーヴェイ・エリオットの復活を喜んだ。イギリス『リバプール・エコー』が伝えている。 エリオットは今シーズン開幕から出場機会を得る順調なスタートを切ったものの、9月に行われた第4節のリーズ戦でストライクのタックルを受け、左足首を脱臼骨折。手術を受け長期離脱となったが、懸命なリハビリを経て、6日に行われたFAカップ4回戦のカーディフ・シティ戦で復帰を果たした。 イギリス『BBC』のインタビューに応じたストライクは、負傷当時「フットボールでは起こり得ること」と自身を擁護するコメントを残していたエリオットの復活に喜びを露わ。継続して連絡を取り合っていたことを明かし、関係は良好だと語った。 「本当に嬉しい。彼がこんなに早く戻って来てくれるなんて。復帰までかなり早かったと思う」 「あの瞬間から、僕たちはずっと連絡を取り続けていた。そして彼が何度かピッチに立ち、成長していく姿も見ることができて、本当に良かったと思っている。こうして連絡を取り合っているのも良いことだね」 また、ストライクはエリオットを負傷させた直後から多くの誹謗中傷を受けたことにも言及。批判に対してどう対処したかを明かしている。 「試合直後とその翌日は、少しクレイジーで慌ただしかったね。ただ、そうしたところから自分自身を遮断して、ただ身近な人たちのことに集中したよ。人生は続いていき、こうしたことは起こり得るんだ」 2022.02.18 17:30 Fri
5

「魔法がかかった瞬間」ブライトン指揮官も三笘薫を称賛、リバプール撃破には「満足している」

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのロベルト・デ・ゼルビ監督がリバプール戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 29日に行われたFAカップ4回戦でブライトンはホームにリバプールを迎えた。 2週間前にプレミアリーグで対戦した際には、3-0で快勝した相手。試合は30分にハーヴェイ・エリオットのゴールでリバプールが先制するが、39分にルイス・ダンクのゴールで同点に追いつくことに成功。そのまま後半へ突入する。 後半は互いに攻め込むもゴールが生まれないでいたが、アディショナルタイムに日本代表MF三笘薫が大仕事。ボックス手前右でFKからボールを繋ぐと、三笘は巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴール。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 デ・ゼルビ監督はリバプール戦の勝利についてコメント。結果に満足しながらも改善点はあるとした。 「この結果に満足している。リバプールは素晴らしい試合をしたし、この試合はとても難しかった。彼らはピッチ上でとても強かった」 「ただ、我々はより良いプレーをすることができた。我々は改善できる、しなければいけない」 また、劇的な決勝ゴールを記録した三笘についても言及。“魔法がかかった瞬間”と称えた。 「三笘は素晴らしい選手であり、魔法がかかった瞬間だった。彼、そしてファン、すべての人のためだった」 <span class="paragraph-title">【動画】魔法の瞬間、三笘薫が衝撃のリバプール撃破弾! 完璧なタッチとフェイントのスーパーゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 09:05 Mon

リバプールの人気記事ランキング

1

「重大な反則の基準を満たしている」物議醸したマージーサイド・ダービーでの超危険タックル、審判協会が誤審を認める

プレミアリーグのジャッジを担当するPGMOL(プロ審判協会)は、マージーサイド・ダービーで発生したファウルに関して、誤審を認めた。イギリス『BBC』が伝えた。 問題となったのは、2日に行われたプレミアリーグ第30節のリバプールvsエバートン。11分にMFアレクシス・マク・アリスターへのDFジェームズ・タルコウスキの危険なスライディングタックルが物議を醸すこととなった。 五分五分のボールに両者がチャレンジした際、ボールをクリアしたタルコウスキの残り足がマク・アリスターの左足首に向かって直撃。サム・バレット主審はタルコウスキにイエローカードを出すに留め、VARが介入することもなかった。 プレミアリーグのマッチセンターアカウントは「タルコウスキがボールにプレーしていたため退場には値しない」との説明を出した一方で、リバプールのアルネ・スロット監督は「多くの人が既にコメントしており、私はコメントしたくない。リバプールをあまり好きでない人たちでさえ、判定がどうあるべきだったか明確だと言っていた」と、暗に判定を批判していた。 そんな中、PGMOLは「このタックルは重大な反則行為の基準を満たしている」と発表。バレット主審に対してオンフィールド・レビューを促す必要があったとし、最終的には判定を覆すべきだったと結論づけている。 なお、今回の件は明白すぎる誤審だったようで、PGMOLはミスを認めて透明性のある運営をしたいとし、審判長のハワード・ウェッブ氏の次回の「Match Officials Mic'd Up」出演を待つのではなく、この事件は直ちに対処する必要があると感じたとしている。 <span class="paragraph-title">【動画】明らかな誤審!タルコウスキの危険なチャレンジ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5S69NsaGJ7A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.03 22:40 Thu
2

リバプールがレアル移籍に近づくDFの後継者獲得に動く? シティ育ちのオランダ代表

イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)の移籍が噂されているリバプール。イギリス『PA通信』によれば、後任候補との交渉をスタートさせたという。 予てからレアル・マドリー行きの噂が出ていたアレクサンダー=アーノルド。リバプールとの契約は今シーズン限りとなっている中、今週に入ってマドリー行きが濃厚になったと報じられている。 リバプールのアカデミー育ちでもあるアレクサンダー=アーノルドに対しては、ファンから猛烈な反発が出ており、移籍すること以上にフリーでの移籍を許せないという声が多く出ている。 そんな中、『PA通信』によればリバプールはすでに後任に目を向けているとのこと。レバークーゼンのオランダ人DFジェレミー・フリンポン(24)との初期交渉をスタートさせたという。 フリンポンはマンチェスター・シティのアカデミー出身で、2019年9月にセルティックに完全移籍。2021年1月からレバークーゼンでプレーしている。 左右のサイドバックでもプレーするフリンポンは、現在は右サイドハーフが主戦場。レバークーゼンでは公式戦182試合に出場し29ゴール40アシストを記録している。 また、オランダ代表としても12試合に出場し1ゴールを記録。2023-24シーズンはブンデスリーガの無敗優勝やヨーロッパリーグ(EL)準優勝、DFBポカール優勝に大きく貢献していた。 フリンポンには、古巣のシティの他、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシーも関心を寄せているとのこと。オランダ人が指揮するリバプールがどこまで割って入れるのか気になるところだ。 2025.03.28 22:35 Fri
3

「もう1試合もプレーさせるな」「副キャプテンを降ろすべき」マドリー行き濃厚となったアレクサンダー=アーノルドにリバプールファンは猛反発

リバプール退団が報じられるイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドに対して、ファンの怒りが爆発しているようだ。 6歳からリバプールの下部組織に所属するアレクサンダー=アーノルドは、2016-17シーズンにファーストチームで出番を得るとその後はチーム不動の右サイドバックに定着。傑出したキック精度を武器として、チャンピオンズリーグ(CL)やプレミアリーグ優勝に大きく貢献した。 一方で、アレクサンダー=アーノルドとリバプールの契約は今季までとなっていながら延長に向けた交渉に進展はなし。去就が注目される中で、25日には有力メディアなどから一斉にかねてより獲得に動いていたレアル・マドリー行きが濃厚になったと報じられた。 イギリス『デイリー・メール』はこの報道を受けてのリバプールファンの猛反発を紹介。SNS上では「彼にもう1試合もプレーさせるな。我々がタイトルを獲得した時でさえ、アンフィールドに入れないでくれ」、「彼は全てを勝ち取ったが、フリーでマドリーへ移籍するのは納得できない。反発が起きるのは目に見えていただろう。シーズンの初めにはキャプテンになりたいと言っていたんだ」など、その決断を非難する声が目立つ。 また、「真剣な話として、アルネ・スロットは副キャプテンの座を他の誰かに渡すべきだろう。そしてトレントは残りのシーズン、ベンチに座るべきだと思う」 、「今やコナー・ブラッドリーが先発だ。もうリバプールのシャツを着ないと決めたなら、プレーすべきではない。それだけだ」といった声もあり、クラブでキャリアを続ける意思がない人物を副キャプテンとすることに疑問を感じるファンもいるようだ。 最近ではチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16敗退やEFLカップ決勝敗退など失速が目立つリバプールだが、それでもプレミアリーグは残り9試合で首位を独走中。最後の仕上げに入る段階で、アルネ・スロット監督としては頭の痛い事態となりそうだ。 2025.03.26 18:45 Wed
4

リバプールの来日が決定! プレシーズンのアジアツアーでは香港でミランと対戦、日本での詳細は未定

日本代表MF遠藤航が所属するリバプールは31日、今夏のアジアツアーを発表。日本でも試合を行うことを発表した。 プレミアリーグで首位を走るリバプール。アルネ・スロット監督の下、チームはタイトル獲得に邁進中。遠藤もクローザーとして信頼を得ており、要所でしっかりと結果を残している。 リバプールは2025-26シーズンを前にしたプレシーズンツアーで来日することが決定。日本の他、香港でも試合を行うという。 香港では、7月26日(土)にミランの対戦。3月にオープンした啓徳体育園で対戦する。 なお、日本での試合スケジュールは現在未定。追って詳細が発表されるとのことだ。 リバプールがアジアに来るのは2023年以来。その際はシンガポールで試合を行い、その前は2017年に香港を訪れていた。 2025.03.31 18:00 Mon
5

20年ぶりに来日するリバプール、遠藤航がチームメイトを連れていきたい場所は? 「それぞれ違うと思うけど…」

リバプールの日本代表MF遠藤航が、プレシーズンツアーで来日するにあたり、インタビューに応えた。 リバプールは3月31日、2025-26シーズンに向けたプレシーズンツアーをアジアで行うことを発表。香港と日本を訪れることが決定した。 香港ではすでにミランと対戦することまで発表されている一方で、日本での対戦相手は現時点では未発表となっている。 そんな中、リバプールの日本語公式X(旧ツイッター)が遠藤にインタビューを敢行した。 日本行きを楽しみにしている選手について問われると、「モーはすごく楽しみにしていると思います。日本の文化にとても興味を持っている人なので。あとは、コナテ選手も楽しみにしていると思います。アニメが好きなので」とコメント。エースでもあるエジプト代表FWモハメド・サラーと、フランス代表DFイブラヒム・コナテが楽しみにしているだろうと語った。 また、リバプールで感じる日本については「リバプールの海沿いの方に行くと、僕が出身の横浜の港の感じというか、少し似ていると思ったことはあります」とコメント。地元に似ている雰囲気があると明かした。 さらに、チームメイトを連れていきたい日本の場所については「それぞれ日本でやりたいことは違うと思うんですけど、何人かの選手はおそらくアニメが好きなので、アニメショップに連れていってあげたいと思います」とコメント。また「何人かの選手は日本食やお寿司が好きだったりするので、寿司レストランに連れて行ければと思います」と、日本を堪能してもらいたいと語った。 リバプールが来日するのは2005年のFIFAクラブ・ワールドカップ以来20年ぶり。多くのファン・サポーターがいる中で、世界最高峰のプレーは大きな盛り上がりを見せることになりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】遠藤航がプレシーズンツアーについてインタビューに応じる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/LFC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#LFC</a> <a href="https://twitter.com/LFCJapan/status/1906924668763996566?ref_src=twsrc%5Etfw">April 1, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.01 21:30 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly