セインツの若手MFヤンケビッツがヤング・ボーイズに完全移籍! 昨季スタメンデビューで開始早々退場…

2021.07.12 19:30 Mon
Getty Images
ヤング・ボーイズは12日、サウサンプトンからU-21スイス代表MFアレクサンドル・ヤンケビッツ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までの4年となる。

2018年に母国のセルヴェットからサウサンプトンのU-18チームに加入したヤンケビッツは、今年1月19日に行われたFAカップのシュルーズベリー戦でトップチームデビュー。

同月末のアストン・ビラ戦でプレミアリーグデビューも飾った身体能力に優れるセントラルMFだったが、初スタメンとなった2月2日のマンチェスター・ユナイテッド戦では試合開始1分30秒を過ぎたところで、五分五分のルーズボールに反応した際に相手MFスコット・マクトミネイのヒザ上に足裏を見せたアフターチャージを見舞い、2分を待たずに一発退場となるほろ苦いスタメンデビューを経験していた。
その試合でチームが0-9の衝撃的な大敗を喫したこともあり、以降はトップチームで出番が与えられることはなかったが、スイス代表の世代別チームで主力を担ってきた実力に疑いはない。

ヤング・ボーイズの関連記事

モンツァは2日、ヤングボーイスからコンゴ民主共和国代表FWシルヴェール・ガンヴラ(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 191cmの大型FWであるガンヴラは、これまでウェステルローやアンデルレヒト、ボーフムなどでプレー。2023年夏に加入したヤングボーイスでは、途中出場が主の準主 2025.02.03 10:15 Mon
セルティックの日本代表FW前田大然が自身の行為を謝罪した。 22日、セルティックはチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第7節でヤング・ボーイズと対戦した。 ラウンド16進出に向けて勝利が欲しいセルティック。前田はFW古橋亨梧、MF旗手怜央と共に先発出場を果たした。 試合は古橋が3度ネットを揺らす 2025.01.23 13:15 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、セルティックvsヤング・ボーイズが22日にセルティック・パークで行われ、ホームのセルティックが1-0で勝利した。 現在、プレーオフ圏内ギリギリの21位に位置するセルティックは、6戦全敗ですでに敗退が決定したスイス王者相手に勝ち点3奪取を狙った。その重要な一戦では 2025.01.23 07:36 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節のフェイエノールトvsスパルタ・プラハが11日に行われ、4-2で勝利した。フェイエノールトの上田綺世はケガのため欠場している。 前節、マンチェスター・シティと打ち合いの末に勝ち点1を獲得したフェイエノールトは、スパルタ・プラハをホームに迎えた一戦でも早い時間にスコア 2024.12.12 07:14 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第5節、レバークーゼンvsレッドブル・ザルツブルクが26日にバイ・アレーナで行われ、ホームのレバークーゼンが5-0で圧勝した。なお、ザルツブルクのMF川村拓夢はベンチ入りも出場機会はなかった。 前節、シャビ・アロンソ監督の古巣リバプールに0-4の大敗を喫したレバークーゼ 2024.11.27 08:13 Wed

ヤング・ボーイズの人気記事ランキング

1

フランクフルトがスイスの逸材DFアメンダを来季加入で獲得! 5年契約に

フランクフルトは7日、ヤング・ボーイズに所属するU-21スイス代表DFオーレル・アメンダ(20)の獲得合意を発表した。契約は2029年まで。7月1日から加入する。 2014年にヤング・ボーイズの下部組織に入団したアメンダは、197㎝の長身センターバック。入団後は順調にステップアップを果たし、2022年2月のバーゼル戦でトップチームデビュー。これまでトップチームでは公式戦45試合に出場しており、今季も公式戦19試合に出場している。 また、各年代のスイス代表にも選出されるエリートで、2023年3月にはU-21スイス代表デビュー。同年6月に行われたU-21欧州選手権にもスイス代表として参加し2試合に出場するなど、ここまで8試合に出場している。 フランクフルトのマルクス・クレーシュSD(スポーツ・ディレクター)は、アメンダの獲得について公式サイトで以下のように語った。 「オーレルは若くしてすでに国際的な経験を積んでいる、非常に才能のある選手だ。彼は足が速く、ヘディングがとても強いし、ビルドアップもうまい。オーレルは人間的な面でも私たちのチームにぴったりだ」 2024.02.08 07:30 Thu
2

旗手怜央が起点のOGでセルティックが大きな勝ち点3! 前田大然は暴力行為で退場に、古橋亨梧は3度ネット揺らすも幻に【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、セルティックvsヤング・ボーイズが22日にセルティック・パークで行われ、ホームのセルティックが1-0で勝利した。 現在、プレーオフ圏内ギリギリの21位に位置するセルティックは、6戦全敗ですでに敗退が決定したスイス王者相手に勝ち点3奪取を狙った。その重要な一戦ではFW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央の日本人3選手がスタメンに名を連ねた。 ややオープンな立ち上がりの中で開始6分には古橋に見せ場。ハイラインの背後へ飛び出してボックス右から右足の強烈なシュートをゴールネットに突き刺すが、これは惜しくもオフサイド判定でゴールは認められず。 さらに、15分には前田、旗手と繋いで古橋を背後に走らせる日本人3選手の連携でフィニッシュまで持ち込むが、やや遠目から強引に放ったシュートは枠を捉え切れない。続く26分にはペナルティアーク付近での前田とのパス交換から旗手が鋭いミドルシュートをゴール左下隅へ飛ばすが、これはGKの好守に遭う。 時おりカウンターからピンチを招く場面はあるものの、試合の主導権を握り続けるセルティック。30分過ぎにはマクレガーの高い位置での潰しから古橋が見事な左足シュートをゴールネットへ突き刺し、直後には前田のクロスを再び古橋が押し込むが、前者はマクレガーのオフェンスファウル、後者は2つのオフサイドで認められず。 その後、前半終了間際にはテイラーがボックス内で倒されてPKを獲得するが、キッカーのエンゲルスが右を狙って蹴ったシュートはコースが甘く、GKケラーのビッグセーブに阻まれた。 相手を圧倒して再三の決定機を作りながらも、PK失敗に古橋の3度の得点機が無効となる不運もあってフラストレーションが溜まる前半となったセルティック。後半も押し込む展開の中で前田がより存在感を示すが、54分にゴール左へもぐって放ったニア下へのシュートはGKケラーのビッグセーブに阻まれる。 時間の経過とともに相手に押し返されるシーンが増えて難しい流れになったセルティックは、積極的に交代カードを切っていく。75分には古橋を下げてイダーを投入すると、この交代策が結果的に先制点をもたらした。 86分、ハーフウェイライン付近の旗手からの絶妙なスルーパスに抜け出したイダーがボックス内でのGKとの一対一でシュート。これはGKの好守に阻まれたが、その横への跳ね返りが並走していたDFに当たってゴール方向に向かってそのままゴールネットに吸い込まれた。 旗手起点の幸運なオウンゴールでリードを手にしたセルティックだが、直後にはアクシデント発生。球際での続けての激しい接触に苛立ったか、カマラの太もも裏を故意に蹴ってしまった前田がオンフィールド・レビューの末にレッドカードを出されて痛恨の退場に。 これで数的不利を背負ったチームは終盤に相手の猛攻に晒されたが、試合を通して好守を見せていた守護神シュマイケルを中心に何とかリードを守り切った。 この結果、ホームで大きな勝ち点3を手にしたセルティックは18位に浮上し、最終節を前にプレーオフ圏内が確定した。 セルティック 1-0 ヤング・ボーイズ 【セルティック】 オウンゴール(後41) 2025.01.23 07:36 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly