アトレティコへの憧れを強めるジョバンニ・シメオネ「今ならどの監督の下でも上手くやれる」
2021.07.10 19:49 Sat
カリアリのアルゼンチン人FWジョバンニ・シメオネが、アトレティコ・マドリーへの憧れを改めて口にしている。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。
しかしながら、父のディエゴが同クラブを率いていることも影響してか、ジョバンニの夢は叶わないでいる。
そんな中、出演したあるラジオでジョバンニ・シメオネは、今でもアトレティコでプレーする夢を持っていることを強調。また、そのための力もつけたと、ステップアップの自信も見せた。
「僕ももうキャリアの半ばにいる。しばらくはヨーロッパで続けるつもりだけど、もしアルゼンチンに戻るのなら、リバープレートに行くことになるだとうね」
「そこにいた時の僕はまだ経験が浅く、自分のすべてを示すことができなかったからだ」
はたしてジョバンニ・シメオネはアトレティコ移籍の夢を叶えることができるのだろうか。なお、ディエゴ・シメオネ監督は先日に2024年まで契約を延長している。
PR
これまでジェノアやフィオレンティーナ、そして現在のカリアリと、ヨーロッパではイタリアのみでのキャリアとなっているジョバンニ・シメオネ。だが、以前から幼少期の頃よりアトレティコでプレーすることが夢と公言しており、将来的な移籍が期待されている。カリアリではレンタルで加入した2019-20シーズンにセリエAで37試合12ゴール4アシストの成績を残したこともあり、昨年末に退団したFWジエゴ・コスタの後釜としてアトレティコサポーターが獲得を望んでいるとスペイン『マルカ』が伝えていた。そんな中、出演したあるラジオでジョバンニ・シメオネは、今でもアトレティコでプレーする夢を持っていることを強調。また、そのための力もつけたと、ステップアップの自信も見せた。
「アトレティコに行きたいと強く思っているよ。ヨーロッパ中の自分の名前を広めることはできたし、どの監督の下でも上手くやれるはずだ」
「僕ももうキャリアの半ばにいる。しばらくはヨーロッパで続けるつもりだけど、もしアルゼンチンに戻るのなら、リバープレートに行くことになるだとうね」
「そこにいた時の僕はまだ経験が浅く、自分のすべてを示すことができなかったからだ」
はたしてジョバンニ・シメオネはアトレティコ移籍の夢を叶えることができるのだろうか。なお、ディエゴ・シメオネ監督は先日に2024年まで契約を延長している。
PR
ジョバンニ・シメオネの関連記事
カリアリの関連記事
セリエAの関連記事
|
ジョバンニ・シメオネの人気記事ランキング
1
補強ゼロのスパーズ、今冬若きアルゼンチン人ストライカー獲得を希望か
▽今夏補強ゼロのトッテナムが、今冬の移籍市場での補強に向けて準備を進めているようだ。イタリア『カルチョ・メルカート』が伝えている。 ▽今夏の移籍市場で完全移籍やレンタル移籍など形態に問わず、新戦力を獲得することがなかったトッテナム。そうした中、伝えられるところによると、すでに今冬の移籍市場に向けて若きストライカーに注目しているようだ。それが、フィオレンティーナに所属するアルゼンチン人FWジョバンニ・シメオネだという。チームのエースであるイングランド代表FWハリー・ケインのバックアップとして考えているようだ。 ▽アトレティコ・マドリーを率いるディエゴ・シメオネ監督を父に持つシメオネは、リーベル・プレートでプロキャリアをスタート後、ジェノアを経て、2017年8月にフィオレンティーナ入り。昨シーズンは公式戦41試合15ゴール5アシストという成績を残し、今シーズンも8月26日に行われたセリエA第2節のキエーボ戦で1ゴール1アシストを記録している。 2018.09.02 20:50 Sun2
闘将シメオネを父に持つジョバンニがロックダウン中の生活を明かす「初めて父さんの練習を研究した」
カリアリのアルゼンチン代表FWジョバンニ・シメオネが、ロックダウン(都市封鎖)中のトレーニングを明かした。イタリア『スカイ・スポーツ』が明かしている。 “エル・チョロ”の愛称で親しまれるアトレティコ・マドリーの闘将ディエゴ・シメオネ監督を父に持つジョバンニ・シメオネ。2013年に母国アルゼンチンのリーペルプレートでプロキャリアをスタートさせた後、2016年にセリエAのジェノアへ加入。翌年にはフィオレンティーナへ移籍し、今シーズンからはカリアリへレンタル移籍で加入している。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJKcDZqR25nZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> そんなジョバンニ・シメオネは、インタビューの中でロックダウン中の生活について言及。フィジカルトレーニングが限られていた分、父が率いるアトレティコのトレーニング映像を研究して、戦術面での自己研鑽(けんさん)を図っていたと明かした。 「自分の試合の映像をたくさん観て、父さんがやっている練習と比べてみたんだ。サッカーに関わる全てがストップしていたけど、中断期間に自宅にいる間に何かを学ぼうと思っていたからね」 「アトレティコのトレーニングを観て、攻撃の時の動き方を研究し、カリアリで活かせないかと思ったんだ。自己隔離中でも自己研鑽をする良い方法だったよ」 ジェノア時代には父が率いるアトレティコからの関心も報道されたこともあるジョバンニ・シメオネ。このように父のメソッドから何か学ぼうとしたのは初めてのことだと明かした。 「今まで父さんにアトレティコのことについて何か聞こうと思ったこともなかったから、何かを学ぼうとしたのはこれが初めてだったよ。僕たちがカリアリでやっていることと、アトレティコの戦術はあまり関係のないことが多いからね」 「でも学ぶには今がその良い機会だと思ったんだ。だから仮にいつか父さんとトレーニングすることがあっても、何をやるかは分かるようになったよ笑」 現在11試合勝利から遠ざかっているカリアリだが、21日の再開後初戦となるヴェローナ戦では、ジョバンニ・シメオネの研究の成果が発揮されることはあるのか注目だ。 2020.06.17 17:25 Wedカリアリの人気記事ランキング
1
エンポリ戦途中出場で負傷交代のドウグラス・ルイスは左太ももの負傷、復帰は代表ウィーク明けの3月下旬か
ユベントスは25日、ブラジル代表MFドウグラス・ルイスが左大腿二頭筋に軽度の損傷を負ったと発表した。 ドウグラス・ルイスは23日に行われたセリエA第26節カリアリ戦で61分から途中出場するも82分に交代していた。 今季、アストン・ビラから5000万ユーロの移籍金で加入し、期待されたドウグラス・ルイスだったが、ここまで公式戦22試合の出場でゴールやアシストはなし。負傷により15試合を欠場していた。 昨季はアストン・ビラの主軸としてプレミアリーグ35試合9ゴール5アシストと躍動していたブラジル代表MFだが、ユベントスでは期待に応えられていない。 なお、復帰は代表ウィーク明けの3月30日ジェノア戦以降になると現地イタリアメディアは報じている。 2025.02.26 11:00 Wed2
ローマがEL敗退払拭の6連勝でセリエA13戦無敗! ドフビクがリーグ二桁ゴールに到達【セリエA】
セリエA第29節、ローマvsカリアリが16日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 セリエA12戦未敗で7位まで順位を上げたローマ。しかし、ヨーロッパリーグ(EL)ではフンメルスの退場響いたアスレティック・ビルバオとの2ndレグで1-3の敗戦。2戦合計3-4で競り負けて無念のベスト16敗退となった。 その失意の一戦から中2日で迎えたホームゲームでは14位のカリアリ相手にバウンスバックの白星を目指した。ラニエリ監督はアスレティック戦から先発3人を変更。フンメルスとクリスタンテ、ディバラに代えてサーレマーケルス、マヌ・コネ、スーレを起用した。 後ろ重心のカリアリに対して、立ち上がりからボールを握ってハーフコートゲームを展開するローマ。序盤はウイングバックの攻撃参加を促しつつ、スーレとバルダンツィの技巧派レフティーがボックス付近で積極的な仕掛けを見せていく。 早い時間帯の先制点には至らず、以降は遅攻を中心にじっくりと攻め手を窺うなか、得意のセットプレーではボックス内のマンチーニの抑えの利いたダイレクトボレーやドフビクに幾度かシュートチャンスが訪れたが、相手の体を張った守備をこじ開けることはできず。 迎えた後半は立ち上がりに押し込まれる形となったが、ピッコリの決定的なシュートをGKスヴィラルの好守で凌いで失点は回避。前半同様に時間の経過とともに相手を押し込んでいく。 そんななか、62分には右CKの場面でキッカーのスーレの左足インスウィングのクロスが相手のデイオラの背中に当たってゴール前にこぼれると、ゴールを背にしたドフビクが感覚だけで左足の反転シュートをゴールネットに突き刺した。 ドフビクの今季リーグ戦10点目で先制に成功したローマは、この直後に3枚替えを敢行。ディバラ、クリスタンテ、エル・シャーラウィと経験豊富なベテランをピッチに送り出す。だが、同じタイミングで3枚替えのカリアリの反撃に遭い、ボックス内でピッコリ、ミナに続けて決定的なシュートを打たれたが、再び守護神スヴィラルの好守で凌いだ。 その後、殊勲のドフビクに代えてショムロドフを投入した一方、相手との接触プレーで左ヒザに強い打撲を負ったとみられるディバラが大事をとってベンチに下がり、ピジッリがスクランブル投入された。 その後はショムロドフ、エル・シャーラウィのコンビネーションで追加点に迫るものの、決め切ることができずに後半最終盤を迎えたジャッロロッシ。長身DFミナやパヴォレッティらが存在感を示すセットプレーに冷や汗をかく場面もあったが、このままウノゼロで逃げ切った。 この結果、セリエA6連勝でEL敗退を払しょくしたローマがセリエA13試合無敗を継続している。 ローマ 1-0 カリアリ 【ローマ】 アルテム・ドフビク(後17) 2025.03.17 02:05 Mon3
カリアリ戦1G1AのアルナウトビッチをS・インザーギ監督が称賛、一方でテュラムには…「腹が立った」
インテルのシモーネ・インザーギ監督が12日にホームで行われ、3-1で勝利したセリエA第32節カリアリ戦を振り返った。 4日前にバイエルンとのチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグを戦い、敵地で先勝としたインテルはカリアリ戦に向けて6選手を変更。 FWマルクス・テュラムに代わってFWマルコ・アルナウトビッチが先発した中、そのアルナウトビッチが13分に先制ゴールをマーク。そして26分にアルナウトビッチのアシストからFWラウタロ・マルティネスが加点してリードを広げた。 後半開始3分に1点差とされたものの、55分にDFヤン・アウレル・ビセックがCKからゴールを挙げ、勝利を取り戻して首位を堅守し、バイエルンとのリターンマッチに向かうことに成功した。 S・インザーギ監督は1ゴール1アシストのアルナウトビッチを称賛した。 「今日は素晴らしいパフォーマンスだった。ラウタロのゴールも大半はアルナのアシストによるものだった」 試合自体はカリアリ相手にピンチを迎える場面もあり、盤石とは言えなかった。 「この試合には本当に気を配って簡単ではないと考えていた。1点差とされたが、残りの時間を集中力を保ってくれた。昨季は49試合を戦ったが、今季はこの時点で48試合だ。非常に過酷なシーズンだが、我々には乗り越えられるスカッドがあり、全員が犠牲を払ってくれている」 一方で途中出場し、軽率なボールロストをしていたテュラムにはお灸を据えた。 「マルクスには腹が立った。試合終了後にもっと違う対応をすべきだと伝えた。今後はあのようなことは二度としないだろう」 2025.04.13 12:30 Sun4
ルカク1G2Aのナポリ、カリアリに4発快勝で3連勝【セリエA】
ナポリは15日、セリエA第4節でカリアリとのアウェイ戦に臨み、4-0で勝利した。 代表ウィーク前の前節パルマ戦をGK鈴木彩艶が退場したなか、加入直後のルカク弾などで劇的逆転勝利としたナポリ。2勝1敗スタートとしたなか、初先発となるルカクがクワラツヘリア、ポリターノと共に3トップを形成した。 2分け1敗スタートのカリアリに対し、序盤の主導権争いを経て18分にナポリが先制する。ルカクの落としをボックス手前のディ・ロレンツォがダイレクトでシュート。これがDFにディフレクトしてゴールに吸い込まれた。 先制後、アッツィのミドルをGKメレトがセーブしたナポリは24分に追加点に迫る。ボックス左に侵入したアンギサの折り返しをルカクが合わせたが、DFのブロックに阻まれた。 ハーフタイムにかけては一進一退の攻防で推移したなか、ナポリが1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、開始2分にルペルトのダイビングヘッドでゴールに迫られたナポリだったが、GKメレトがファインセーブで阻止。 さらに56分、マリンの強烈なミドルがバーに直撃してひやりとしたなか、66分にリードを広げる。ルカクのスルーパスに抜け出したクワラツヘリアがシュートを決めきった。 そして5分後、勝負を決める3点目。GKスクフェットのミスパスをクワラツヘリアが敵陣ボックスでカットし、ラストパスを受けたルカクが難なくネットを揺らした。 試合の大勢を決めたナポリはクワラツヘリア、ルカク、ロボツカをお役御免に。そして新戦力のマクトミネイ、ギルモアを投入した。 そして追加タイムにはボンジョルノに移籍後初ゴールも生まれて4発快勝。3連勝としている。 カリアリ 0-4 ナポリ 【ナポリ】 ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(前18) クヴィチャ・クワラツヘリア(後21) ロメル・ルカク(後26) アレッサンドロ・ボンジョルノ(後48) 2024.09.16 03:12 Mon5