ケルン、U-21欧州選手権優勝メンバーのMFエズジャンと2023年まで契約延長
2021.06.29 23:00 Tue
ケルンは29日、U-21ドイツ代表MFサリフ・エズジャン(23)との契約を2023年まで延長したことを発表した。
ケルンとの新契約にサインしたエズジャンは、クラブの公式サイトで以下のように喜びを語った。
「これからもケルンファミリーの一員としてプレーできることをとてもうれしく思っている。ここは僕のホームであり、バウムガルトをはじめとした首脳陣との話し合いで、ここでの道はまだ終わっていないという確信をえられた。来季ではチームの重要な一員であることを自覚し、次のステップに向けて進みたいと思っているよ」
ケルンの下部組織で育ったエズジャンは、2016年7月にトップチームへ昇格すると、これまで公式戦94試合に出場し2ゴール6アシストを記録。2019-20シーズンはアヒム・バイエルロルツァー監督の構想外となり2部のホルスタイン・キールへレンタルされたが、復帰した今季は主力として公式戦32試合に出場した。
また、各年代のドイツ代表に選出されているエズジャンは、今月初旬に決勝戦が行われたU-21欧州選手権にもドイツ代表として参加。4試合に出場し2大会ぶり3度目の優勝に貢献していた。
ケルンとの新契約にサインしたエズジャンは、クラブの公式サイトで以下のように喜びを語った。
「これからもケルンファミリーの一員としてプレーできることをとてもうれしく思っている。ここは僕のホームであり、バウムガルトをはじめとした首脳陣との話し合いで、ここでの道はまだ終わっていないという確信をえられた。来季ではチームの重要な一員であることを自覚し、次のステップに向けて進みたいと思っているよ」
また、各年代のドイツ代表に選出されているエズジャンは、今月初旬に決勝戦が行われたU-21欧州選手権にもドイツ代表として参加。4試合に出場し2大会ぶり3度目の優勝に貢献していた。
サリフ・エズジャンの関連記事
ケルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
サリフ・エズジャンの人気記事ランキング
1
ドイツ国内最大の外国籍コミュニティ…ユーロ2024でトルコ系移民6万人が祖国代表の試合ごとに大挙へ
トルコ代表はユーロ2024を“もうひとつの開催国”として戦う。 いよいよ開幕したユーロ2024。今大会はドイツ開催となり、ここまで開催国ドイツ代表、前回王者イタリア代表、UNL王者スペイン代表などが、順当に白星発進となっている。 17日にはグループE、18日にグループFが幕を開けるなか、F組はスター軍団のポルトガル代表、前回ベスト8のチェコ代表、トルコ代表、初出場のジョージア代表という組み合わせ。 スペイン『Relevo』は、F組首位通過はポルトガルでもチェコでもなく「開催国トルコ」ではないか、と予想する。 トルコ代表は昨年11月、アウェイで国際親善試合・ドイツ代表戦を戦い、3-2と勝利。試合会場のベルリン・オリンピアシュタディオンは「完全にホームトルコ、アウェイドイツの雰囲気だった」と、あるドイツ人記者が語る。 そう、ドイツ連邦には300万人を優に越えるトルコ系移民が暮らしており、国内の外国籍コミュニティとしてトルコが最大。2番目に多いバルカン半島諸国出身者でも、トルコ系移民の1/3にも満たないとされる。 この事実はサッカー界も例外でなく、ブンデスリーガにはドイツ出身のトルコ人選手、ドイツ国籍を取得したトルコ系選手が多数。現ドイツ代表もキャプテンのイルカイ・ギュンドアン、またエムレ・ジャン、かつての背番号「10」メスト・エジル氏などがトルコ系だ。 国家への帰属意識を巡ってエジル氏が代表引退に追い込まれるなど、センシティブな側面が否めないところだが、その一方、現在のトルコ代表もドイツ生まれが多数おり、キャプテンのハカン・チャルハノール、サリフ・エズジャン、ケナン・ユルディズらがその筆頭格。 どうやら今大会、ドイツ国内で暮らすトルコ系移民らは、祖国から応援に駆けつける同胞とともに、代表チームの試合に合わせて大移動するとみられており、試合ごとに6万人のトルコ人が会場内外へ向かう見通しとのこと。 18日の初戦・ジョージア代表戦は、収容人数約6万6000人(国際試合)を誇るドルトムントの本拠地・BVBシュタディオン・ドルトムント(ジグナル・イドゥナ・パルク)での開催。地元警察は予測不能な事態に備え、相当な数の警察官を会場周辺に配置するという。 ドルトムントに所属するドイツ生まれのトルコ代表MFエズジャンが「僕たちはこのユーロをホームとして戦う」と語れば、イタリア人のヴィンチェンツォ・モンテッラ監督までもが「ドイツに住むトルコ人全員をハッピーにするため、私たちはここへ来た」と宣言。 トルコ代表の躍進が始まろうとしている。 2024.06.17 15:10 Mon2
“トルコのメッシ”が遂にベールを脱ぐか!? ベテランと若手のハーモニーがカギ/アルダ・ギュレル(トルコ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■トルコ代表</span> 出場回数:3大会連続6回目 最高成績:ベスト4(2008) ユーロ2020結果:グループステージ敗退 予選結果:グループD・1位 監督:ヴィンチェンツォ・モンテッラ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFアルダ・ギュレル(レアル・マドリー) 2005年2月25日(19歳) 3大会連続でユーロに出場したトルコ。チームを指揮するモンテッラ監督は、イタリア代表として多くの経験があり、指揮官としても結果を残している。 チームとの中心選手は10番を背負うMFハカン・チャルハノール。かつてはFKの名手という部分が脚光を浴びたが、インテルで元々持っていたテクニックに加え、ゲームコントロール力を身につけた。モンテッラ監督も絶賛する力を持ち合わせている。 キャリアの最盛期とも言えるチャルハノールだが、注目したいのはアルダ・ギュレル。“トルコのメッシ”という異名を持つ19歳は、当初の予定を早めてマドリーが獲得したほどの逸材。ただ、ケガで大きく出遅れた1年目のシーズンは、苦しい戦いが続いた。 それでもラ・リーガ10試合で6ゴールと才能は本物であることを証明。先輩チャルハノールと呼応しながら、このユーロの舞台で才能が花開き、大きな注目を集める可能性もあるスター候補生。トルコの次世代を担う逸材の活躍は、チームの結果にも繋がることだろう。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月18日(火) 《25:00》 【F】トルコ代表 vs ジョージア代表 ▽6月22日(土) 《25:00》 【F】トルコ代表 vs ポルトガル代表 ▽6月26日(水) 《28:00》 【F】チェコ代表 vs トルコ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.メルト・ギュノク(ベジクタシュ) 12.アルタイ・バユンドゥル(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) 23.ウギュルジャン・チャクル(トラブゾンスポル) DF 2.メーメト・ゼキ・チェリク(ローマ/イタリア) 3.メリフ・デミラル(アル・アハリ/サウジアラビア) 4.サメト・アカイドゥン(パナシナイコス/ギリシャ) 13.アフメジャン・カプラン(アヤックス/オランダ) 14.アブドゥルケリム・バルダクチ(ガラタサライ) 18.メルト・ミュルドゥル(フェネルバフチェ) 20.フェルディ・カディオグル(フェネルバフチェ) MF 5.オカイ・ヨクシュル(WBA/イングランド) 6.オルクン・コクチュ(ベンフィカ/ポルトガル) 10.ハカン・チャルハノール(インテル/イタリア) 15.サリフ・エズジャン(ドルトムント/ドイツ) 16.イスマイル・ユクセク(フェネルバフチェ) 22.カーン・アイハン(ガラタサライ) FW 7.ケレム・アクトゥルコール(ガラタサライ) 8.アルダ・ギュレル(レアル・マドリー/スペイン) 9.ジェンク・トスン(ベシクタシュ) 11.ユスフ・ヤズジュ(リール/フランス) 17.イルファン・ジャン・カフヴェジ(フェネルバフチェ) 19.ケナン・ユルドゥズ(ユベントス/イタリア) 21.バリシュ・ユルマズ(ガラタサライ) 24.セミ・クルチソイ(ベシクタシュ) 25.ユヌス・アクギュン(レスター・シティ/イングランド) 26.ベルトゥ・ユルデュルム(スタッド・レンヌ/フランス) <span class="paragraph-title">【動画】トルコ産の天才、アルダ・ギュレルプレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="msGvPESDx30";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.18 17:30 Tueケルンの人気記事ランキング
1
バイエルンが“ノイアーの後継者”獲得へ接近! 個人間合意でクラブ間交渉へ
バイエルンが、“ノイアーの後継者”の獲得に近づいているようだ。 先日に来シーズンの残留を明言した元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー(38)が、引き続き守護神を務めるバイエルン。 ただ、ここ数シーズンは離脱も少なくないベテランGKをサポートしつつ、後釜を担う新守護神探しは急務となっており、ここまではパルマの日本代表GK鈴木彩艶(22)、、ブライトン&ホーブ・アルビオンのオランダ代表GKバルト・フェルブルッヘン(22)らの名前が報じられている。 しかし、ドイツ国内の移籍市場に精通するジャーナリストのフォロリアン・プレッテンベルク氏によれば、兼ねてより獲得リストの最上位に位置していたケルンのU-21ドイツ代表GKヨナス・ウルビグ(21)獲得へ進展が見られたという。 現在、イスラエル代表GKダニエル・ペレツ(24)が腎臓の負傷で離脱中ということもあり、クラブは今冬のタイミングでのウルビグ獲得を目指しており、すでに個人間では口頭合意。そして、ケルンとの間で交渉を行っている。 ケルンの下部組織育ちのウルビグはヤーン・レーゲンスブルク、グロイター・フュルトへの武者修行を経て、今シーズンからケルンのファーストチームに定着。2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)でここまで10試合に出場していたが、現在はマルヴィン・シュヴェーベのバックアップに序列を落としている。 バイエルンが関心を示している時点で、その能力に疑いはないが、189cmのGKは卓越したアスリート能力の高さに加え、両足のキック精度にも優れており、ノイアーの後継者となり得る特質を持っている。 2025.01.16 09:20 Thu2
ケルン、メインスポンサーのレーヴェ社と2022年まで契約延長
ケルンは22日、メインスポンサーのレーヴェ社と2022年まで契約延長したことを発表した。 地元ケルンでスーパーマーケットを展開するレーヴェ社は、2007年からケルンのパートナー企業としてサポート。 ケルンのアレクサンダー・ヴェーレ会長はレーヴェ社との契約延長について、「現在のコロナ危機において地元のフードバンクを支援するなど、共通の価値観の下で社会奉仕活動を行ってきた。社会全体にとって非常に困難な時期に、我々の協力関係の継続が確認されたことは大きな意味がある」とコメントした。 2020.05.23 00:30 Sat3
ハーランドのドッペルパックで土壇場ドローのドルトムントは上位追走ならず…《ブンデスリーガ》
ドルトムントは20日、ブンデスリーガ第26節でケルンとアウェイで対戦し、2-2の引きわけに終わった。 前節のヘルタ・ベルリン戦を完勝した5位のドルトムント(勝ち点42)は、その試合からスタメンを2人変更。ヘルタ戦で負傷したモレイとロイスに代えてムニエとレイナが先発に名を連ねた。 5試合勝利のない14位ケルン(勝ち点22)に対し、ドルトムントは開始早々に先制する。3分、最終ラインのジャンが供給したロングパスに反応したハーランドがボックス右から侵入すると、トラップでメレと上手く入れ替わり、そのままシュートをゴール流し込んだ。 さらにドルトムントは、8分にもベリンガムのスルーパスでボックス右深くまで抜け出したレイナの折り返しを中央に走り込んだT・アザールが合わせたが、これは相手DFのブロックに阻まれた。 その後は一進一退の展開が続く中、ドルトムントは32分にピンチ。左サイドから中に切り込んだカッターバッハにミドルシュート を打たれると、ボックス内のベリンガムがこれをブロック。 一旦プレーは流されたが、オンフィールドレビューの結果、ハンドの判定でケルンにPKが与えられる。これをキッカーのデュダが冷静に決めて、試合は振り出しに戻った。 1-1で迎えた後半、ドルトムントはブラントを下げてムココを投入。すると開始早々の46分、レイナのパスをゴール前で受けたハーランドにチャンスが訪れるも、これはオフサイドの判定となる。 その後、ドルトムントは前線のスピードを活かしたカウンターから幾度もアタッキングサードまでボールを運ぶが、相手の集中した守備を前に仕掛けの部分でうまくいかず、なかなかフィニッシュまで持ち込めない。 すると、ケルンが前がかりになるドルトムントの一瞬の隙を突く。65分、ドレイクスラーのスルーパスがヤコブスと並走するムニエにディフレクトすると、ボックス左で追いついたヤコブスがダイレクトシュートをニアサイドに突き刺した。 勝ち越しを許したドルトムントは、66分にレイナを下げてヘイニエルを投入。すると80分、ムニエの右クロスをニアに走り込んだハーランドが頭で合わせたが、このシュートは左ポストを直撃。さらに84分にも、ヘイニエルの落としからハーランドがゴールを脅かしたが、シュートはわずかに左に外れた。 88分にアカンジを投入し決死のパワープレーを仕掛けたドルトムントは、試合終盤に追いつく。90分、右サイド深くまで切り込んだクナウフがグラウンダーの折り返しをゴール前に供給すると、これに反応したハーランドが泥臭く右足で流し込んだ。 その後は少ない時間ながら互いにゴールを目指すが、そのまま試合終了。ハーランドのドッペルパックで勝ち点1を獲得したドルトムントだが、不調のケルン相手に勝ち点を伸ばすことができなかった。 2021.03.21 01:38 Sun4
ケルン、U-21ドイツ代表FWレンペールと2025年まで契約延長
ケルンは22日、U-21ドイツ代表FWティム・レンペール(20)との契約を2025年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたレンペールは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ケルンはとても居心地が良く、安心してプレーできるので、この決断は難しくなかった。クラブと監督は、僕がここで進むべき道を明確に示してくれたんだ。だから、それができることを証明したい。夏にはステップアップする必要があるかもしれないけれど、、ケルンでブンデスリーガでプレーすることが僕の目標であることに変わりはないんだ」 マインツやFSVフランクフルトの下部組織を渡り歩いたレンペールは、2017年にケルンの下部組織に加入。2020年の初めにトップチームに昇格し、同年5月にプロ契約を締結。 これまでケルンでは、公式戦26試合に出場し2ゴールを記録。今季は足首のケガなどもあり、公式戦9試合に出場とどまっていた。なお、ドイツ『キッカー』は地元紙の情報を引用し、レンペールが来季レンタルにて武者修行に出る可能性があると伝えている。 2023.02.23 23:30 Thu5