完勝チェコがベスト8進出! デ・リフト痛恨退場のオランダは苦手チェコに屈す…《ユーロ2020》
2021.06.28 03:05 Mon
ユーロ2020のラウンド16、オランダ代表vsチェコ代表が27日にブダペストのプスカシュ・アレーナで行われ、チェコが0-2で勝利した。
グループCを3戦全勝で首位通過したオランダと、グループDを3位通過したチェコによる、デンマーク代表が待つ準々決勝進出を懸けた決勝トーナメント初戦。
オランダは3-0で快勝した北マケドニア代表戦からグラフェンベルフに代えてデ・ルーンを復帰させた以外、同じスタメンを採用。デパイの相棒には長身FWヴェグホルストではなく、機動力に長けたマレンが起用された。
一方、チェコは0-1で敗れたイングランド代表との最終節から先発3人を変更。累積による出場停止のボリルに代わってカデラベク、負傷でメンバー外となった主将MFダリダに代わってバラクが起用されたほか、ベンチスタートのヤンクトに代わってセフチクが抜擢された。
立ち上がりからボールの主導権を巡る争いが続く中、オランダが最初の決定機を作り出す。8分、右CKの場面でショートコーナーからブリントのクロスに反応したデ・リフトがゴール左で競り勝って折り返すが、ファーで反応したデパイのシュートは枠の左に大きく外れる。
一方、守勢に回ったチェコも相手の攻撃にアジャストし始めると、球際の強度を武器に狙っていたカウンターを繰り出していく。22分には右サイドでセフチクが上げたクロスにボックス中央のソーチェクが飛び込むが、ダイビングヘッドは当たりが薄くファーに流れる。さらに、流れを引き寄せ始めた38分にはカウンターからボックス右でマソプストのショートパスを受けたバラクに絶好機も、右足のシュートはDFデ・リフトの決死のスライディングブロックに阻まれる。
前半のうちに何とかゴールをこじ開けたいオランダは前半アディショナルタイムにボックス内でのデパイのハーフルーレットからの絶妙なラストパスに反応したファン・アーンホルトに決定機も、左足のシュートは枠の右に外れた。
一進一退の攻防の末に0-0で折り返した試合は、後半序盤に大きな動きを見せる。まずは51分、デパイの絶妙なフリックに反応したマレンがパワフルなドリブル突破で中央をこじ開けてボックス内でGKと一対一の絶好機を迎える。ここでマレンは右に持ち出してGKヴァツリークをかわしに行くが、ヴァツリークが見事な読みでボールを絡めとる。
すると、直後の52分にはチェコの背後を狙ったロングボールに対して、中途半端な対応を見せたDFデ・リフトがシックと入れ替わられかけた際にバランスを崩して左手を使ってボールを故意にクリアするようなプレーを見せる。一度主審はイエローカードを掲示したが、オンフィールドレビューの末にこのプレーが決定機阻止にあたるとしてカードの色をレッドカードに変更した。
デ・リフトの痛恨の退場によって数的不利を背負ったオランダはマレンを下げてプロメスを投入すると共に、並びを[4-4-1]の形に変更。相手の攻勢を受け止めながらカウンターで一発を狙う戦い方にシフトする。
一方、数的優位を生かして攻勢を強めるチェコは相手を完全に押し込んでいく。そして、68分には相手陣内右サイド深くで得たFKの流れからバラクの浮き球のボールをファーで競り勝ったカラスが頭で折り返すと、これをファーのホレシュが頭で押し込んだ。
数的不利に加え、ビハインドまで背負ったオランダは73分にデ・ルーンを下げてターゲットマンのヴェグホルストを投入。ここからリスクを冒して前に出るが、逆に相手に引っくり返されて決定的な2失点目を喫することに。
80分、チェコはセカンドボールを制して左サイドを駆け上がったホレシュがボックス左に侵入して丁寧に折り返す。これを中央に走り込んだシックが左足の丁寧なワンタッチシュートでゴール左下隅に流し込み、今大会自身4点目とした。
その後、互いに交代カードを切って行くが、ジリ貧のオランダに反撃の力は残されておらず、最後まで攻守両面で強度を維持したチェコがこのまま2-0で試合をクローズした。
そして、今大会絶好調のオランダに対して通算対戦成績で大きく上回る相性の良さを見せつけたチェコがアップセットを起こしてベスト8進出を果たした。
なお、オランダを破ったチェコは、7月2日にアゼルバイジャンのバクーで行われる準々決勝でデンマークと対戦する。
オランダ 0-2 チェコ
【チェコ】
ホレシュ(後23)
シック(後35)
グループCを3戦全勝で首位通過したオランダと、グループDを3位通過したチェコによる、デンマーク代表が待つ準々決勝進出を懸けた決勝トーナメント初戦。
オランダは3-0で快勝した北マケドニア代表戦からグラフェンベルフに代えてデ・ルーンを復帰させた以外、同じスタメンを採用。デパイの相棒には長身FWヴェグホルストではなく、機動力に長けたマレンが起用された。
立ち上がりからボールの主導権を巡る争いが続く中、オランダが最初の決定機を作り出す。8分、右CKの場面でショートコーナーからブリントのクロスに反応したデ・リフトがゴール左で競り勝って折り返すが、ファーで反応したデパイのシュートは枠の左に大きく外れる。
それでも、徐々にボールの握り合いで優位に立ったオランダは中盤での細かい繋ぎと、後方から背後を狙う長いボールと的を絞らせない攻めで相手を揺さぶる。その流れの中でダンフリース、ファン・アーンホルトと両ウイングバックが効果的に相手の背後を取って決定機を作りかける。
一方、守勢に回ったチェコも相手の攻撃にアジャストし始めると、球際の強度を武器に狙っていたカウンターを繰り出していく。22分には右サイドでセフチクが上げたクロスにボックス中央のソーチェクが飛び込むが、ダイビングヘッドは当たりが薄くファーに流れる。さらに、流れを引き寄せ始めた38分にはカウンターからボックス右でマソプストのショートパスを受けたバラクに絶好機も、右足のシュートはDFデ・リフトの決死のスライディングブロックに阻まれる。
前半のうちに何とかゴールをこじ開けたいオランダは前半アディショナルタイムにボックス内でのデパイのハーフルーレットからの絶妙なラストパスに反応したファン・アーンホルトに決定機も、左足のシュートは枠の右に外れた。
一進一退の攻防の末に0-0で折り返した試合は、後半序盤に大きな動きを見せる。まずは51分、デパイの絶妙なフリックに反応したマレンがパワフルなドリブル突破で中央をこじ開けてボックス内でGKと一対一の絶好機を迎える。ここでマレンは右に持ち出してGKヴァツリークをかわしに行くが、ヴァツリークが見事な読みでボールを絡めとる。
すると、直後の52分にはチェコの背後を狙ったロングボールに対して、中途半端な対応を見せたDFデ・リフトがシックと入れ替わられかけた際にバランスを崩して左手を使ってボールを故意にクリアするようなプレーを見せる。一度主審はイエローカードを掲示したが、オンフィールドレビューの末にこのプレーが決定機阻止にあたるとしてカードの色をレッドカードに変更した。
デ・リフトの痛恨の退場によって数的不利を背負ったオランダはマレンを下げてプロメスを投入すると共に、並びを[4-4-1]の形に変更。相手の攻勢を受け止めながらカウンターで一発を狙う戦い方にシフトする。
一方、数的優位を生かして攻勢を強めるチェコは相手を完全に押し込んでいく。そして、68分には相手陣内右サイド深くで得たFKの流れからバラクの浮き球のボールをファーで競り勝ったカラスが頭で折り返すと、これをファーのホレシュが頭で押し込んだ。
数的不利に加え、ビハインドまで背負ったオランダは73分にデ・ルーンを下げてターゲットマンのヴェグホルストを投入。ここからリスクを冒して前に出るが、逆に相手に引っくり返されて決定的な2失点目を喫することに。
80分、チェコはセカンドボールを制して左サイドを駆け上がったホレシュがボックス左に侵入して丁寧に折り返す。これを中央に走り込んだシックが左足の丁寧なワンタッチシュートでゴール左下隅に流し込み、今大会自身4点目とした。
その後、互いに交代カードを切って行くが、ジリ貧のオランダに反撃の力は残されておらず、最後まで攻守両面で強度を維持したチェコがこのまま2-0で試合をクローズした。
そして、今大会絶好調のオランダに対して通算対戦成績で大きく上回る相性の良さを見せつけたチェコがアップセットを起こしてベスト8進出を果たした。
なお、オランダを破ったチェコは、7月2日にアゼルバイジャンのバクーで行われる準々決勝でデンマークと対戦する。
オランダ 0-2 チェコ
【チェコ】
ホレシュ(後23)
シック(後35)
チェコ代表の関連記事
ユーロの関連記事
|
チェコ代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
ニューカッスルで活躍した元チェコ代表GKのスルニチェク氏が死去
▽かつてニューカッスルなどで活躍し、20日に心肺停止の重体と報じられていた元チェコ代表GKのパベル・スルニチェク氏が29日に亡くなった。47歳だった。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽スルニチェク氏は、母国のチェコで休暇を過ごしていた20日の深夜にジョギングをしていたところ心肺停止に陥り、近くの病院に緊急搬送されたという。病院のスポークスマンの発表によると、同氏は20分ほど心停止の状態が続いていたとのこと。その後、心臓が正常に動き始めたものの、危篤状態が続いていた。29日に代理人であるスティーブ・レイス氏が生命維持装置を停止させたと発表した。 ▽1990年に母国のバニク・オストラバでキャリアをスタートさせたスルニチェク氏は、その後加入したニューカッスルでリーグ戦通算152試合に出場するなど、イングランドの地で活躍。また、チェコ代表ではユーロ1996とユーロ2000の2大会に出場するなど、通算49キャップを記録した。 2015.12.30 00:40 Wed3
カバーニ弾でウェールズ下したウルグアイが優勝!! 3位は中国に逆転勝利のチェコ《チャイナカップ2018》
▽チャイナカップ2018決勝、ウェールズ代表vsウルグアイ代表が26日に行われ、1-0でウルグアイが勝利した。 ▽開催国の中国代表をベイルのハットトリックなどで6-0で圧倒して決勝に進んだウェールズは、ライアン・ギグス新監督の初陣を見事大勝で飾った。同監督の初大会での初優勝を目指すべく、B・デイビスやジョー・アレン、アンディ・キング、ベイルなどトップクラブで活躍する選手らをピッチに送り込んだ。 ▽一方、スアレスとカバーニの活躍でチェコを下して決勝に進出したウルグアイは、この試合でも両エースを先発に。守備ラインにはホセ・ヒメネスやゴディン、中盤にはC・ロドリゲス、ベンタンクール、ナンデスらが顔を揃えた。 ▽まずは開始2分、逆サイドからのロングボールで一気に右サイドを突破したウィルソンの折り返しをベイルがダイレクトで合わせる。すると、このシュートが左ポストを直撃。ウェールズがいきなりゴールに迫った。さらに5分にも、同じくウィルソンのクロスにボークスがゴール前で合わせるが、これはGKの正面。ウェールズがビッグチャンスを立て続けに迎えた。 ▽ここまでチャンスらしいチャンスがなかったウルグアイ。32分に相手のバックパスを奪ったスアレスがGKもかわしてシュートを放ったが、これがポストに当たりこちらも決定機をモノにすることができなかった。 ▽試合も温まり、38分にカバーニがミドルレンジから枠内シュートを放てば、直後の39分にはアンディ・キングの強烈なシュートをGKムスレラがファインセーブで対応。両チームともゴールに迫るオープンな試合展開となる。 ▽0-0で迎えた後半、いきなり試合が動く。49分、ディフェンスラインからのロングボールで相手のオフサイドラインを越えたC・ロドリゲスが、ゴール前にプレゼントパス。カバーニがこれをフリーで流し込んでウルグアイが先制した。 ▽リードを得たウルグアイはその後、再びカバーニが味方のクロスにゴール前で反応するが、これを空振りしてしまう。さらに、56分にはタイミングよく飛び出したカバーニが味方のループパスを呼び込むが、ここでもキックミス。2度の決定機を不意にしてしまった。 ▽両チーム選手を入れ替えながら試合を組み立てていく。追いつきたいウェールズはボックスの外から何度か試みるが、効果なし。頼みのベイルも今日は良いところがない。 ▽結局、カバーニのゴールを守り切ったウルグアイが1-0で勝利。去年から2回目の開催となったチャイナカップ2018は、ウルグアイ代表の優勝で幕を閉じた。 ▽同日行われた3位決定戦、中国代表vsチェコ代表は、4-1でチェコが勝利した。 ▽開始5分でファン・シャンドンのゴールで中国が先制して始まったこの試合。チェコ何度かチャンスを作ったものの前半は中国のリードで終える。 ▽迎えた後半、ローマでプレーするシックなど4選手を一気に代えてきたチェコはここから怒涛の逆転劇を見せる。まずは59分、CKの流れからカラスが決めて同点にすると、その1分後に味方のシュートのこぼれ球をシックが押し込んで瞬く間に逆転。さらに、その3分後には味方のクロスをGKヤン・チュンリンがキャッチミスすると、こぼれてきたボールをクルメンチクが押し込んで3点目を手にした。 ▽78分にはガデラベクのダメ押しの4点目が決まりチェコが快勝。3位で今大会を終えている。 2018.03.26 22:40 Mon4
チェコ代表MFヤンクトがゲイを公表…「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したくない」
スパルタ・プラハに所属するチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)が、ゲイであることを告白した。 ヤンクトは13日、自身の公式ツイッターに投稿した動画を通じて、自身が同性愛者であることを告白した。 「僕はヤクブ・ヤンクトで、他のみんなと同じように長所もあれば短所もある」 「僕には家族がいて、友達がいる。そして、仕事があって、長年に渡って真剣に、プロフェッショナルに、情熱を持って、ベストを尽くしてきた」 「他のみんなと同じように、僕も恐れることなく、偏見なく、暴力もなく、愛を持って自由に生きたいと思っている」 「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したいとは思っていない」 また、現所属クラブのスパルタ・プラハは今回のカミングアウトの前にヤンクトとじっくりと話し合いを行っており、今回の公表と併せて声明を発表。クラブとして同選手を全面的にサポートしていくことを伝えた。 「しばらく前に、クラブの経営陣、監督、チームメイトとの彼の性的指向について話し合いを行いました」 「他のすべては彼の個人的な生活に関係していますし、クラブとしてこれ以上のコメントはありません。これ以上の質問もありません。君は私たちのサポートを受けています。自分の人生を生きてほしい、ヤコブ」 母国スラビア・プラハの下部組織出身でイタリアのウディネーゼでプロキャリアをスタートしたヤンクトは、サンプドリアを経て2021年夏にヘタフェへ完全移籍で加入。今シーズンはヘタフェからの1年レンタルで母国の名門スパルタ・プラハでプレーしている。 また、2017年3月にデビューを飾ったチェコ代表ではここまで45試合に出場するなど、中盤の主力を担っている。 なお、男子の現役プロフットボーラーでは、オーストラリアのアデレード・ユナイテッドに所属するジョシュ・カヴァッロ、イングランドのブラックプールのジェイク・ダニエルズがゲイであることをカミングアウト。 ヤンクトは両選手に続く形で自身の性的指向を明かした選手となった。 2023.02.13 23:18 Mon5