ラムジー&C・ロバーツ弾でトルコを下したウェールズが今大会初勝利を飾る!《ユーロ2020》
2021.06.17 03:03 Thu
ユーロ2020グループA第2節のトルコ代表vsウェールズ代表が16日にアゼルバイジャンのバクー・オリンピック・スタジアムで行われ、0-2でウェールズが勝利した。
試合はウェールズが開始早々のに決定機を迎える。6分、ベイルのスルーパスでボックス左に抜け出したラムジーがワンフェイントからシュートを放ったが、これはGKチャクルが右足で弾き出した。
対するトルコは9分、中盤で獲得したFKから素早いリスタートを見せると、右サイド抜け出したウンデルの折り返しからブラク・ユルマズがシュート。しかし、これは相手DFに当たり枠の右に外れた。
決定機を逃したラムジーだったが、前半終了間際に汚名返上のゴールを挙げる。42分、中盤右サイドでボールを受けたベイルがカットインから絶妙なロングパスを供給すると、ゴール前に抜け出したラムジーが胸トラップから冷静にシュートを流し込み、ウェールズが1点のリードで前半を終えた。
迎えた後半、1点を追うトルコはヨクシュルとトゥファンを下げてヤズジュとデミラルを投入。すると47分、チャルハノールの鋭い右クロスからファーサイドを駆け上がったウンデルにチャンスが訪れたが、上手く合わせることはできなかった。
さらに54分には、ウンデルの左CKをファーサイドのデミラルが折り返すと、中央でアイハンがフリック。最後はゴール前のブラク・ユルマズがジャンピングボレーで合わせたが、シュートは枠の上に外れた。
積極的な入りを見せたトルコに対し、やや後手に回ったウェールズは60分に決定機。左サイドからドリブルで仕掛けたベイルがチェリクにボックスライン付近で倒されると、主審はPKを宣告。しかし、ベイルのPKは枠の左上に大きく外れた。
その後は互いに選手交代を行っていく中、1点を追いかけるトルコがやや攻勢に出たが、アタッキングサードで集中した守りを見せるウェールズを攻略することができず、時間が経過していく。
するとトルコは、87分にセットプレーから決定機。チャノハノールの左CKをゴール前のデミラスがヘディングシュートで合わせたが、これはGKウォードの好セーブに防がれた。
ピンチを凌いだウェールズは、試合終了間際の95分にショートコーナーを受けたベイルがボックス内へ切り込むと、ラストパスをC・ロバーツがゴールへ流し込み、試合を決定づける2点目を奪った。
この直後に試合終了を告げるホイッスルが鳴り響き、ウェールズが今大会初勝利を飾った。一方、連敗を喫したトルコは決勝トーナメント進出が厳しくなった。
PR
11日に行われた開幕戦のイタリア代表戦を0-3で完敗したトルコは、その試合からスタメンを2人変更。デミラルとヤズジュに代えてアイハンとジェンギズ・ウンデルをスタメンで起用。最前線にブラク・ユルマズを据えた[4-1-4-1]の布陣で試合に臨んだ。一方、12日に行われた第1節のスイス代表戦を1-1のドローで終えたウェールズは、その試合と全く同じスタメンを採用。3トップに右からダニエル・ジェームズ、ムーア、ベイルを並べ、トップ下にラムジーを据えた[4-3-3]で臨んだ。対するトルコは9分、中盤で獲得したFKから素早いリスタートを見せると、右サイド抜け出したウンデルの折り返しからブラク・ユルマズがシュート。しかし、これは相手DFに当たり枠の右に外れた。
その後も一進一退の展開が続く中、ウェールズは24分にもベイルのパスでゴール前に抜け出したラムジーがGKとの一対一を迎えたが、シュートは大きく枠の上に外れた。
決定機を逃したラムジーだったが、前半終了間際に汚名返上のゴールを挙げる。42分、中盤右サイドでボールを受けたベイルがカットインから絶妙なロングパスを供給すると、ゴール前に抜け出したラムジーが胸トラップから冷静にシュートを流し込み、ウェールズが1点のリードで前半を終えた。
迎えた後半、1点を追うトルコはヨクシュルとトゥファンを下げてヤズジュとデミラルを投入。すると47分、チャルハノールの鋭い右クロスからファーサイドを駆け上がったウンデルにチャンスが訪れたが、上手く合わせることはできなかった。
さらに54分には、ウンデルの左CKをファーサイドのデミラルが折り返すと、中央でアイハンがフリック。最後はゴール前のブラク・ユルマズがジャンピングボレーで合わせたが、シュートは枠の上に外れた。
積極的な入りを見せたトルコに対し、やや後手に回ったウェールズは60分に決定機。左サイドからドリブルで仕掛けたベイルがチェリクにボックスライン付近で倒されると、主審はPKを宣告。しかし、ベイルのPKは枠の左上に大きく外れた。
その後は互いに選手交代を行っていく中、1点を追いかけるトルコがやや攻勢に出たが、アタッキングサードで集中した守りを見せるウェールズを攻略することができず、時間が経過していく。
するとトルコは、87分にセットプレーから決定機。チャノハノールの左CKをゴール前のデミラスがヘディングシュートで合わせたが、これはGKウォードの好セーブに防がれた。
ピンチを凌いだウェールズは、試合終了間際の95分にショートコーナーを受けたベイルがボックス内へ切り込むと、ラストパスをC・ロバーツがゴールへ流し込み、試合を決定づける2点目を奪った。
この直後に試合終了を告げるホイッスルが鳴り響き、ウェールズが今大会初勝利を飾った。一方、連敗を喫したトルコは決勝トーナメント進出が厳しくなった。
PR
ウェールズの関連記事
ユーロの関連記事
|
ウェールズの人気記事ランキング
1
東京五輪でのイギリス代表復活に難色示すコールマン「混合チームなど作る必要はない」
▽リオ五輪が閉幕し、次の東京五輪に向けてイギリス代表チーム復活が囁かれる中、ウェールズ代表を率いるクリス・コールマン監督はこの動きに否定的な意見を述べている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽五輪では各オリンピック委員会単位での出場しか認めていない。一方でイギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つが独自にサッカー協会を持っているため、五輪に出場することはできない。 ▽しかし2012年に行われたロンドン五輪ではイギリス代表として出場を果たしている。リオ五輪に向けても同様にイギリス代表として出場しようとイングランドサッカー協会(FA)は提案していたが、ほかの3協会が反対して破談となった。 ▽しかし、イギリスメディアによると、FAは2020年に行われる東京五輪で再びイギリス代表を復活させたい意向を示しており、今後は残りの協会を説得していくと報じられている。 ▽この報道に、コールマン監督は「なんのために合同チームを作る必要があるのか。そもそも五輪に出場するためには、今よりもさらに多くの試合に出場しなければいけない」とコメント。さらに次のように続けた。 「選手たちはアイデンティティを持っている。そして自分たちが着るユニフォームに誇りを持っている。自分の国のエンブレム、ユニフォームに忠誠を誓った選手のプレーを見たいものだ。だからこそ混合チームなど作る必要はない」 2016.08.25 10:48 Thu2
20歳のU-21ウェールズ代表GKが精巣ガンと診断「最初の診断は本当にショック」
ノリッジは18日、スコットランドのリビングストンへとレンタル移籍中のU-21ウェールズ代表GKダニエル・バーデン(20)が精巣ガンを患っていることを発表した。 クラブの発表によると、バーデンは最初の診断を受けた後、フォローアップの検査を受診。今後は、綿密なモニタにングの下で治療を続けていくとのことだ。 バーデンは、アーセナルの下部組織出身で、2018年11月にノリッジの下部組織へと移籍。2020年7月にファーストチームへと昇格を果たした。 今シーズンはリビングストンへとレンタル移籍し、スコティッシュ・プレミアシップの出場はないものの、リーグカップで1試合に出場していた。 ガンと診断されたバーデンはクラブを通じてコメントしている。 「とても難しく、困難さ時期だった。ただ、家族が友人、同僚のサポートのおかげで、この数週間を乗り越えることができた」 「ノリッジとリビングストンのメディカルチーム、そしてロイヤル・マーズデン病院の皆さんには感謝してもし切れない。全ての検査の早さは尋常ではなく、誰もが僕に協力してくれた」 「ダニエル・ファルケ監督、リビングストンのデイビッド・マーティンデール監督もとても協力的だった」 「最初の診断を受けた時は本当にショックだった。でも、早期に発見できたことで、予後も次のステップも、すべてポジティブなものとなった」 「僕は楽観的で、前向きな考え方をしている。病気に打ち勝って、すぐに好きなことをしに戻ってこれるt確信している」 「僕を支えてくれた周りのみんなには感謝したい。これからの時期は厳しい状況が続くと思うけど、現段階では僕と家族のプライバシーに配慮してもらいたい。可能な限り、僕の進捗状況を伝えたいと思う」 「応援してくれたみんな、本当にありがとう。また近いうちに会いましょう」 精巣ガンを患った選手では、元オランダ代表FWアリエン・ロッベンは20歳の時に精巣ガンを患ったが克服。その後はチェルシー、レアル・マドリー、バイエルンなどで数々のタイトルを獲得している。 また、アトレティコ・マドリーやデポルティボ・ラ・コルーニャでプレーしたGKフランシスコ・モリーナも精巣ガンを患ったが、1年かからずに復帰を果たしていた。 2021.10.18 20:43 Mon3
ベイルは現役復帰せず、ハリウッドスターからの加入も断り…今は家族とゴルフ「サッカーから離れた時間を楽しんでいる」
元ウェールズ代表FWガレス・ベイルだが、現役生活に戻ることはないようだ。 これまで、サウサンプトン、トッテナム、レアル・マドリーでプレーし、多くの名声を得てきたベイル。メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルスFCに所属していた中、自身初のワールドカップを終えた後、2023年1月に電撃的に引退を発表。趣味であったゴルフに勤しみ、プロアマトーナメントにも出場していた。 そのベイルには、地元ウェールズのレクサムからオファーが届いていた。 レクサムは、ナショナルリーグ(イングランド5部)に所属するクラブで、ハリウッドスターのライアン・レイノルズ氏とロブ・マケルへニー氏が共同で保有しており、先日見事にリーグ優勝を達成。15年ぶりにEFLリーグ2(イングランド4部)に昇格していた。 優勝と昇格を祝ったベイルに対し、オーナーの2人は冗談混じりで現役復帰を勧誘していた。 引退から数カ月のベイルの復帰が期待された中、イギリス『talkSPORT』がベイルのコメントを紹介。レクサムで復帰するのか?という問いに答え、現在は引退後の生活を楽しんでいるとした。 「いや…そうは思わない。むしろ、ロブからゴルフの無料招待券をもらったような気がするよ」 「チャットやジョークを交えることはあると思うけど、僕は今の状況にとても満足している」 「子供たちや妻と過ごす時間は、フットボールに打ち込んでいる間に失ってしまった時間だ。家族との生活を楽しみながら、ゴルフもやっている」 「僕はサッカーから離れた時間を楽しんでいる。僕は若い頃から始めていたし、止めるのはちょうど良い時期だと思っていた」 「僕たちはウェールズのサッカーを素晴らしいポジションに戻した。彼らはこれからも努力を続け、良いことをしてくれると確信している」 どうやらもうサッカーをする気はない様子。家族とゴルフに時間を割くというのは、ベイルが本当に望んでいたことだったのだろう。 2023.04.29 21:40 Sat4
22歳アンパドゥがチェルシーの最古参選手に…主将アスピリクエタ&ラーマンの退団で
ウェールズ代表DFイーサン・アンパドゥ(22)がチェルシーの最古参選手となった。イギリス『ミラー』が伝えている。 アンパドゥは2017年7月、16歳でチェルシーに加入。チェルシー加入前にエクセター・シティでプロデビューを飾っていたなか、同年9月には早くもチェルシーの一員として公式戦のピッチに立ち、大きく将来が期待された。 しかし、2019-20シーズンからは4年連続でレンタル生活に。RBライプツィヒ、シェフィールド・ユナイテッド、ヴェネツィア、スペツィアと1年ごとにクラブが変わり、今夏ようやくチェルシーへ帰還。契約は2024年6月までとなっており、再びレンタルに出されるかは現時点で不透明だ。 そんななか、チェルシーは2012年から11年間在籍したスペイン代表DFセサル・アスピリクエタ(33)が退団し、10日には2015年の加入からアンパドゥ同様にレンタル移籍が続いたガーナ代表DFババ・ラーマン(29)がPAOKへ完全移籍。これにより、レンタル移籍期間中も含めて6年間チェルシーのファーストチームに籍を置くアンパドゥがクラブの最古参選手になった。 チェルシーでの公式戦出場はアントニオ・コンテ監督、マウリツィオ・サッリ監督が率いた時代の13試合にとどまっているアンパドゥ。2023-24シーズンは最古参選手として意地を見せられるだろうか。 なお、レンタル移籍期間を除いた在籍年数が最も長いのは、2018年から5年間在籍しているスペイン代表GKケパ・アリサバラガとなっている。 2023.07.11 20:40 Tue5