監督解任の今治、布啓一郎氏を新監督に招へい「誇らしく思います」

2021.05.24 11:10 Mon
©︎J.LEAGUE
FC今治は24日、新監督に布啓一郎氏(60)が就任することを発表した。

今治は19日に、成績不振によりリュイス・プラナグマ・ラモス監督(40)との契約を解除していた。

過去に市立船橋高校を率いて4度の高校選手権優勝に導いた実績を持つ布監督は、2018年からザスパクサツ群馬を率い、2019シーズンの明治安田生命J3リーグでチームの3年ぶりとなるJ2リーグ昇格に貢献。2020シーズンから松本山雅FCの監督に就任した。
反町康治氏(現・日本サッカー協会技術委員長)の後任として就任したが、シーズン途中に成績不振で解任されていた。

布氏はクラブを通じてコメントしている。
「明確なクラブの方向性を持ち地域と共に歩んでいくFC今治のトップチームの監督に就任出来る事を大変嬉しく、また誇らしく思います」

「日々のトレーニングに精進を重ね1試合1試合に全力で闘い勝利を目指したいと思います。ご声援宜しくお願い致します」

布啓一郎の関連記事

関東サッカーリーグ1部のVONDS市原FCは21日、DF渡辺広大(37)の2024シーズン契約更新を発表した。 J1通算97試合、J2通算246試合、J3通算34試合と、Jリーグ通算377試合出場を誇る渡辺。ベガルタ仙台、モンテディオ山形、ザスパクサツ群馬などを渡り歩いた百戦錬磨のセンターバックは今季、母校・市立 2023.12.21 20:55 Thu
3日、JFLと地域リーグの入替戦である沖縄SV vs VONDS市原FCがタピック県総ひやごんスタジアム(沖縄市)で行われ、2-1で勝利した沖縄のJFL残留が決まった。 2023シーズンのJFLで最下位となった沖縄、関東サッカーリーグ1部を制して全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)では2位となったV市 2023.12.03 15:26 Sun
日本フットボールリーグ(JFL)公式サイトは26日、沖縄SVがJFL残留を懸けた地域リーグとの入替戦を12月3日にタピック県総ひやごんスタジアムで開催すると発表した。 “昨年の”地域CLで準優勝に輝き、九州サッカーリーグからJFLへと昇格した沖縄。しかし、クラブ史上初の全国リーグで待っていたのは、予想を大きく上回 2023.11.28 14:05 Tue
22日、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2023(地域CL)決勝ラウンド第1節のVONDS市原FCvsジョイフル本田つくばFC、栃木シティFCvs福山シティFCが栃木県グリーンスタジアムで行われた。 JFL昇格を目指す社会人の強豪が全国各地域から集う地域CL。決勝ラウンドには関東サッカーリーグ1部から栃木シテ 2023.11.22 15:25 Wed
日本フットボールリーグ(JFL)昇格を目指す社会人の強豪が集う全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2023(地域CL)。いよいよ22日から決勝ラウンドが始まる。 今年の地域CLには、全国各地域(北海道・東北・関東・北信越・東海・関西・中国・四国・九州)の最上位リーグ王者9チーム、全国社会人サッカー選手権大会から“ 2023.11.21 16:15 Tue

FC今治の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue

J3の関連記事

淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue

布啓一郎の人気記事ランキング

1

不振のJ3今治が今季2度目の監督交代、布啓一郎監督が退任で橋川和晃氏が後任に

FC今治は29日、布啓一郎監督(60)が退任することを発表した。なお、後任には橋川和晃アカデミーメソッドグループ長(50)が就任する。 今治は2020年1月に就任したスペイン人指揮官のリュイス・プラナグマ・ラモス監督を、成績不振で5月に解任。布監督が後任として就任していた。 市立船橋高校を率いて4度の高校選手権優勝に導いた実績を持つ布監督は、ザスパクサツ群馬、松本山雅FCの監督を務めており、シーズン途中から指揮。しかし、チームを立て直せず、19試合を戦い3勝7分け19敗で下から2番目の14位に位置していた。 布監督はクラブを通じてコメントしている。 「前任のリュイス監督から引き継がせて頂きましたが、勝点をのばせずサポーターの皆様と喜びを分かち合えなかった事を大変申し訳なく思い責任を感じています」 「しかし選手達は常に全力でTRやゲームに立ち向かい、確実に進化してきています。再びリスタートするFC今治をクラブの外側から応援させて頂きます、短い期間ではありましたが多くの事を学ばせて頂きました、有難うございました」 また、岡田武史 代表取締役会長も布監督の退任についてコメントしている。 「この度、当チームの布監督に退任していただくこととなりました。 1シーズンに2回の監督交代というあまり前例のない事態にしてしまったのは、十分な環境とサポートを現場に与えられなかった私の責任です。全力でトライしてくれた布監督、そしてクラブを応援、支援してくださっている皆様に心よりお詫びいたします。本当に申し訳ございません」 「J2昇格が厳しくなった今、体制を変えて来期につながるチーム作りをすべく決断をしました。皆様に応援支援しがいのあるチームとなり来期必ず昇格をはたします。引き続き応援、ご支援のほどお願いいたします」 後任の橋川氏は、アビスパ福岡の下部組織で監督を歴任。2016年に今治に入ると、2020年からはアカデミー・メソッドグループ長を務め、リュイス監督解任後は暫定監督を務めていた。 橋川新監督もクラブを通じてコメントしている。 「まずは、布監督に感謝の言葉を述べたいと思います。私自身、布さんからは、FC今治以前から、多くのことを学ばせてもらいました。サポートできずに、このようなことになったのは、申し訳ない気持ちと責任を感じております」 「私自身、覚悟を持って、そして選手達のポテンシャルを信じて、前に進んでいきたいと思います。 最後まで、勝利を目指して勇敢に闘うチームを育ていきます。そして、より多くの人達に、夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をもたらし続けれるようにします」 「同時に、クラブとして成長するための土台を築いていきます。どうぞ応援よろしくお願いいたします」 2021.09.29 11:11 Wed
2

栃木シティ、VONDS市原、都農、FC徳島…地域CL1次ラウンドA組をざっくり展望【Road to JFL】

日本フットボールリーグ(JFL)昇格を目指す12チームが集う全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2023(地域CL)。今年は11月10日に1次ラウンドが開幕する。 今年の地域CLは全国各地域(北海道・東北・関東・北信越・東海・関西・中国・四国・九州)の最上位リーグで優勝した9チーム、第59回全国社会人サッカー選手権大会(全社)でベスト4以上の成績を収めて“全社枠”を勝ち取った2チーム、Jリーグ百年構想枠から1チームの計12チームが参加する。 12チームは4チームずつの3グループに分けられ、各組1位の3チーム、各組2位の中から成績最上位の1チーム、計4チームが決勝ラウンド(11月22・24・26日)へ進出。決勝ラウンド1位はJFLへの自動昇格となり、2位はJFL最下位(15位)との入替戦へ進むこととなる。 <span class="paragraph-subtitle">◆Aグループをざっくり展望!</span> ▽Aグループ4チーム ヴェロスクロノス都農(宮崎県/九州1位) VONDS市原FC(千葉県/関東1部1位) 栃木シティFC(栃木県/関東1部2位/百年構想枠) FC徳島(徳島県/四国1位) ▽会場 ひなた宮崎総合運動公園ひなた陸上競技場(宮崎会場) ▽第1節 [11月10日10:45] 都農 vs VONDS [11月10日13:30] 栃木シティ vs FC徳島 ▽第2節 [11月11日10:45] 都農 vs 栃木シティ [11月11日13:30] VONDS vs FC徳島 ▽第3節 [11月12日10:45] 都農 vs FC徳島 [11月12日13:30] VONDS vs 栃木シティ 1次ラウンドからは各組1位の3チーム+2位の中から成績最上位の1チームが決勝ラウンド進出となるため、どのチームも狙うはもちろん1位突破。この事実に対し、Aグループは競争力の高い関東サッカーリーグ1部から2チームが参加する。 その一角・栃木シティは昨年の地域CLで決勝ラウンドに進出した強豪であり、MF工藤浩平やFW田中パウロ淳一といった元Jリーガーも多数所属。充実のスカッドを誇り、今季は関東1部18試合で「54」ゴールを記録している。誰が出ても、どこからでも、ゴールを奪える…そんな印象だ。 ただ、関東1部の優勝はこのAグループで同居するVONDS市原に譲って2位フィニッシュ。対VONDSも2戦2敗で、全社1回戦敗退により“全社枠"も掴めず。百年構想枠でなんとか地域CLに滑り込んだが、「勝負強い!」と太鼓判を押せないのが現状だ。 初戦はFC徳島との対戦に。相手にかかわらず勝ち点「3」がほしいのはもちろんだが、FC徳島のFW野村魁(23)には要注意。野村は全社5試合5ゴールのストライカーで、俊敏な動き出しやシャープな振りのシュートなどを持ち味とする。また、全社3位決定戦ではCKからヘディング弾。バリエーション豊富な点取り屋と言える。 また、関東1部18試合で「54」ゴールの栃木シティに対し、王者VONDSはDF渡辺広大(36)が束ねる18試合「8」失点の堅守軍団。8月には松本山雅FCからDF篠原弘次郎(32)も加入し、岩瀬剛(28)らと最終ラインを形成する。 VONDSは2016年以降、ズドラヴコ・ゼムノビッチ氏、フラビオ氏(元:日本代表フィジカルコーチ)、岡山一成氏(現:大分トリニータコーチ)が指揮官を務め、昨季からは布啓一郎監督が指揮。選手の顔ぶれが変化しても、4指揮官の元で手堅くも力強いサッカーを積み上げてきた。 魅惑の栃木シティか、若きエースがけん引するFC徳島か、堅守軍団VONDSか、はたまた5年ぶりに九州サッカーリーグを制してこのAグループを“ホーム”宮崎会場で戦う都農か。どのグループも激戦間違いなしの地域CL1次ラウンドだが、このグループも例に漏れずアツい。 2023.11.06 19:30 Mon

FC今治の人気記事ランキング

1

「立派なスピーチ」「涙腺崩壊」引退セレモニーで駒野も感極まる、本音覗く長男のメッセージに「ヤバい...もらい泣き」

今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)が感極まった。 和歌山県出身の駒野はサンフレッチェ広島の育成組織から2000年にトップチームに昇格。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡への移籍を経て、2019年には南アフリカ・ワールドカップ(W杯)での恩師、岡田武史氏に誘われるようにして今治へと加入した。 今治のJ3昇格にも貢献したサイドバックへは、今季のホーム最終戦となった13日の第33節AC長野パルセイロ戦後にセレモニーが催された。 盟友の森﨑和幸氏、林卓人(サンフレッチェ広島)、前田遼一氏がサプライズで登場したことも話題となったが、多くのファンの心を揺さぶったのは、「23年間お疲れさまでした」と始まった息子からのメッセージだったのではないだろうか。 「パパが引退すると聞いた時は涙が出ました。パパは僕の一番の憧れのサッカー選手だからです」 「何度失敗しても立ち上がって練習して、パパみたいな努力するサッカー選手になりたいです」 「誰よりもたくさん嬉しいことも、辛いことも乗り越えてきたからこそ、本当にすごいなと改めて感じました」 「だけど、本当は幼稚園生の頃からパパと離れて暮らして寂しかったです。これからはパパと一緒にたくさんサッカーしたり、2人で旅行に行ったり自転車に乗って公園に行ったりしたいです」 憧れのサッカー選手への敬意と、子供としての本音を涙ながらに伝えるメッセージに、駒野も目頭を熱くなった。Jリーグ公式SNSが公開した動画には、「立派なスピーチ」、「涙しか出なかった」、「涙腺崩壊とはこの事か」、「ヤバい…もらい泣き」、「感動」、「泣くに決まってる」などの声が寄せられている。 クラブ、代表を通じて公式戦は700試合以上に出場した鉄人駒野。セカンドキャリアで育成年代の指導者を志すとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】息子の泣かせるメッセージも…駒野友一の引退セレモニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BDJ3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#2022明治安田生命J3リーグ</a> 第33節<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ac%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ac長野パルセイロ</a><br>ありがとうサービス.夢スタジアム®︎<br><br>駒野選手の引退セレモニーの様子をお届けします<br><br>駒野選手 お疲れ様でしたシーズンラスト1試合、勝利で締め括りましょう<a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E4%BB%8A%E6%B2%BB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FC今治</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B8%86%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%82%8C%E5%85%A8%E9%80%9F%E5%89%8D%E9%80%B2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#帆を張れ全速前進</a> <a href="https://t.co/EDtKtzTFGe">pic.twitter.com/EDtKtzTFGe</a></p>&mdash; FC今治 (@FCimabari) <a href="https://twitter.com/FCimabari/status/1591776168067596288?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.19 21:55 Sat
2

FC今治が吉武博文監督の退任を発表…後任監督には工藤直人コーチが就任

▽日本フットボールリーグ(JFL)に所属するFC今治は27日、吉武博文監督(58)の退任と、工藤直人コーチ(35) の監督就任を発表した。 ▽これまで各年代の日本代表監督を歴任してきた吉武監督は、2015年にFC今治メソッド事業部長に就任すると、2016年から監督に就任。就任初年度となった2016年シーズンでは、四国サッカーリーグ連覇を達成しJFLに昇格。JFL初年度となった昨季は6位でシーズンを終えると、JFL優勝を目指して臨んだ今季もここまで6勝3分け5敗の8位に位置していた。 ▽退任が決定した吉武監督は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「志半ばで、チームを離れることとなり大変申し訳ありません。18シーズンも選手・スタッフ、そしてご支援していただいた方々と共に毎日サッカーに携わる楽しい日々でした。ありがとうございました。12月2日にJFL優勝する姿が目に浮かびます。『離れていても心は一つ』影ながら応援させていただきます。お世話になりました」 2018.06.27 22:40 Wed
thumb
3

首位大宮が新戦力オリオラ・サンデーの初ゴール含む2発で連勝! 沼津は今治を抜いて2位に【明治安田J3第24節】

明治安田J3リーグ第24節の10試合が17日に行われ、首位の大宮アルディージャが2連勝&4戦無敗とした。 5位ツエーゲン金沢をホームに迎え撃った大宮は4分、GK笠原昂史のロングキックを石川俊輝の繋ぎ、オリオラ・サンデーが右足ダイレクトで加入後初ゴール。それで先手を奪うと、66分にボックス左から小島幹敏が折り返し、これがこぼれ球になったところをまたもオリオラ・サンデーが右足で蹴り込み、突き放した。大宮は守りでも無失点。引き続き首位を快走している。 そんな大宮を11ポイント差で追いかける2位FC今治だが、9位FC大阪と1-1のドロー。最下位いわてグルージャ盛岡とのアウェイ戦を持井響太、徳永晃太郎、柳町魁耀のゴールにより、3-0の白星で飾った3位アスルクラロ沼津が勝ち点で並び、得失点差で2位に浮上した。 そのほかのプレーオフ圏では4位カターレ富山、6位SC相模原が揃って敗戦し、7位ギラヴァンツ北九州が5位に。中位では10位松本山雅FCが8位に上がった。 一方で、下位では前述の最下位岩手をはじめ、JFLとの入れ替え戦に回る19位テゲバジャーロ宮崎も敗戦。宮崎は残留圏の18位カマタマーレ讃岐が勝利したことで、その差が「6」に広がっている。 ◆第24節 ▽8/17(土) ヴァンラーレ八戸 4-1 FC岐阜 いわてグルージャ盛岡 0-3 アスルクラロ沼津 福島ユナイテッドFC 0-1 FC琉球 Y.S.C.C.横浜 1-2 カマタマーレ讃岐 AC長野パルセイロ 3-1 テゲバジャーロ宮崎 ギラヴァンツ北九州 2-0 カターレ富山 大宮アルディージャ 2-0 ツエーゲン金沢 松本山雅FC 3-2 SC相模原 ガイナーレ鳥取 2-1 奈良クラブ FC今治 1-1 FC大阪 2024.08.17 22:23 Sat
4

強すぎ大宮、8戦連続クリーンシートでPO圏の北九州に3発快勝…2位・今治はドロー、6位・金沢は敗戦でPO圏争いが混沌【明治安田J3第28節】

14日、明治安田J3リーグ第28節の7試合が各地で行われた。 首位を独走する大宮アルディージャ(勝ち点63)は昇格プレーオフ圏内の5位・ギラヴァンツ北九州(勝ち点42)を迎えた。 この試合に勝利すれば20勝目となる大宮。直近7試合は負けなしで5勝2分け。全て無失点と圧倒的なパフォーマンス。11日にはおよそ15分の試合をAC長野パルセイロと戦い、疑惑のゴール取り消しもあったなか0-0で終えていた。 上位対決となった試合。開始2分、右から茂木力也がクロスを入れると、ファーサイドで石川俊輝が合わせるもゴールならず。北九州は6分、ボックス内でパスを受けた永井龍が切り返しからシュート。枠に飛ぶが、Gk笠原昂史が横っ飛びでゴールを許さない。 北九州は28分にもビッグチャンス。ボックス左から乾貴哉がクロスを入れると、永井がダイレクトシュート。しかし、GK笠原が再び立ちはだかり、鋭い反応でセーブする。 守護神の活躍もありゴールを許さなかった大宮は、終盤にかけて北九州ゴールに迫ることに。杉本健勇、アルトゥール・シルバとゴールに迫るがネットは揺れない。それでも、43分にスコアを動かす。北九州のCKを大きくクリアすると、相手のトラップミスを見逃さなかった泉柊椰がボールを奪いスルーパス。これをオリオラ・サンデーが運んでシュート。これはGK田中悠也がセーブするも、跳ね返りを泉が蹴り込んだ。 粘りを見せて先制した大宮。後半早々もアルトゥール・シルバのヘッドが決まりかけたが追加点を奪えず。北九州も攻め込んでくるが、堅い大宮の守備の前にゴールを奪えない。すると大宮は86分、左CKから小島幹敏がクロスを上げると、U-19日本代表の市原吏音がヘッドで合わせて追加点。さらに後半アディショナルタイムにはファビアン・ゴンザレスがカウンターから倒されるも粘ると、逆サイドに展開すると関口凱心がボックス内から蹴り込みプロ初ゴール。3-0で大宮が勝利を収め、無敗を「8」とし、無失点も継続した。 2位のFC今治(勝ち点52)は、10位の松本山雅FC(勝ち点38)と対戦。首位の大宮の背中は遠いものの、プレーオフ圏は近い今治はしっかりと勝利したいところだった。 試合は開始13分に米原秀亮がネットを揺らして松本が先制。しかし、19分にウェズレイ・タンキがゴールを決め、今治が追いつく。しかし、その後にゴールは生まれず、1-1のドロー。どちらにとっても手痛い引き分けとなった。 3位のカターレ富山(勝ち点46)はホームに17位Y.S.C.C.横浜(勝ち点27)を迎えた一戦。試合は予想外の打ち合いとなり、富山が8分に安光将作のゴールで先制すると、後半にも吉平翼、マテウス・レイリアのゴールで3-0とする。しかし、62分にYS横浜は菊谷篤資のゴールで1点を返すと、64分に奥村晃司もゴールを決めて1点差に。それでも富山がリードを守り切り勝ち点を49に伸ばして2位に迫った。 また、PO圏内の6位・ツエーゲン金沢(勝ち点41)は、16位・カマタマーレ讃岐(勝ち点28)と対戦し、1-3の惨敗。15日に試合のある、7位・福島ユナイテッドFC、8位・FC琉球、9位・FC大阪は勝利すればPO圏に入ることとなる。 ◆明治安田J3リーグ第28節 ▽9/14(土) いわてグルージャ盛岡 1-2 ヴァンラーレ八戸 FC岐阜 1-2 SC相模原 カターレ富山 3-2 Y.S.C.C.横浜 ツエーゲン金沢 1-3 カマタマーレ讃岐 大宮アルディージャ 3-0 ギラヴァンツ北九州 AC長野パルセイロ 1-1 奈良クラブ FC今治 1-1 松本山雅FC ▽9/15(日) 福島ユナイテッドFC vs ガイナーレ鳥取 アスルクラロ沼津 vs FC大阪 テゲバジャーロ宮崎 vs FC琉球 <span class="paragraph-title">【動画】大宮のU-19日本代表DF市原吏音が豪快ヘッド!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> を観るなら <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a>!<a href="https://t.co/gfOE3csFK8">https://t.co/gfOE3csFK8</a><a href="https://t.co/nYFK1whmLx">pic.twitter.com/nYFK1whmLx</a></p>&mdash; 大宮アルディージャ (@Ardija_Official) <a href="https://twitter.com/Ardija_Official/status/1834939556329931054?ref_src=twsrc%5Etfw">September 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.14 22:15 Sat
5

J2初昇格の今治、2年連続大ケガのDF野口航やルーキー2選手と契約更新

FC今治は17日、DF野口航(28)、DF竹内悠力(23)、MF馬越晃(19)の契約更新を発表した。 野口は大分トリニータU-15、大津高校、筑波大学を経て、2018年にギラヴァンツ北九州でプロ入り。2022年に今治へ完全移籍した。 2023シーズンは前十字じん帯の損傷でJ3リーグ2試合の出場にとどまったなか、3年目の今シーズンも6月に右ヒザ前十字じん帯断裂及び右ヒザ内側半月板損傷の大ケガ。J3で1試合のプレーに終わった。 竹内は日本文理大学から今シーズン加入。プロ1年目ながらJ3で14試合1得点を記録し、YBCルヴァンカップと天皇杯でもそれぞれ1試合プレーした。 馬越はU-12から今治の下部組織で育った生え抜きで、今シーズン、トップチームへ昇格。6月に右脛骨を疲労骨折すると、9月には右大腿直筋損傷のケガを負い、公式戦の出場機会はなかった。 初のJ2に挑む今治で来シーズンも迎える3選手は、それぞれクラブを通じてコメントしている。 ◆野口航 「来シーズンもFC今治でプレー出来る事を大変嬉しく思います! まずはケガを完治させ、1日でも早くピッチに戻ってこられるように頑張ります!」 ◆竹内悠力 「今シーズン熱い声援、ご支援ありがとうございました! 来シーズンもFC今治でプレーさせていただくことになりました」 「1年目から昇格を含めて、素晴らしい経験をさせていただき多くの学びを得ることが出来ましたが、昇格の瞬間をピッチの外から見た光景や悔しさを忘れずに、より覚悟をもって闘います。来シーズンも応援よろしくお願いします!」 ◆馬越晃 「2025シーズンもFC今治でプレーさせて頂くことになりました。アカデミーの時からお世話になっているこのクラブでサッカーできることに喜びを感じます」 「2024シーズンはJ2昇格という目標を達成した反面、個人では結果を残せませんでした。プロ1年目は思うようにいかないことが多く、悔しい思いをしましたが、この経験を必ず来シーズンに繋げたいと思います。来年も応援よろしくお願いします!」 2024.12.17 15:10 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly