EL権争う遠藤対決は実現せず、渓太不出場のウニオンが航フル出場のシュツットガルトに勝利《ブンデスリーガ》
2021.04.18 00:47 Sun
ブンデスリーガ第29節、ウニオン・ベルリンvsシュツットガルトが17日に行われ、2-1でウニオンが勝利した。ウニオンのMF遠藤渓太はベンチ入りも出場せず、シュツットガルトのMF遠藤航はフル出場している。
7位ウニオン(勝ち点40)と9位シュツットガルト(勝ち点39)によるヨーロッパリーグ出場権を争う日本人対決。
前節バイエルン戦で3試合ぶりにスタメン出場を果たして勝ち点1獲得に貢献した遠藤渓太はベンチスタートとなった。
対するシュツットガルトは前節、ドルトムントに2-3で打ち負けた。1ポイント差のウニオンとのシックスポインターに向けて、開幕から連続スタメンを続ける遠藤航が[3-4-2-1]のボランチで先発となった。
一進一退の攻防で立ち上がった中、20分にウニオンが最初のチャンスを生かして先制する。サイドチェンジに反応したトリメルが右サイドゴールライン際から折り返し、ファーサイドのプロメルがダイビングヘッドで押し込んだ。
シュツットガルトの良さが出ずに2点ビハインドで迎えた後半、フェルスターら3選手を交代したシュツットガルトが開始4分に1点を返す。
カミンスキのフィードをボックス右のカライジッチが丁寧に落とし、最後はフェルスターが蹴り込んだ。
反撃の狼煙を上げたシュツットガルトが後半はボールを持つ流れとなったものの、その後はゴールに迫るようなチャンスを生み出すことができない。
すると64分にはトリメルのミドルシュートでウニオンが牽制すると、続く73分にはクルーゼが決定的なヘディングシュートを浴びせた。
終盤にかけてはウニオンが危なげなく逃げ切り。EL出場権を懸けた直接対決を制している。
7位ウニオン(勝ち点40)と9位シュツットガルト(勝ち点39)によるヨーロッパリーグ出場権を争う日本人対決。
前節バイエルン戦で3試合ぶりにスタメン出場を果たして勝ち点1獲得に貢献した遠藤渓太はベンチスタートとなった。
一進一退の攻防で立ち上がった中、20分にウニオンが最初のチャンスを生かして先制する。サイドチェンジに反応したトリメルが右サイドゴールライン際から折り返し、ファーサイドのプロメルがダイビングヘッドで押し込んだ。
先制後、ウニオンがポゼッションを高める中、43分に加点する。ルーズボールを拾ったトリメルが右サイドを突破してクロスを上げ、最後はムサが押し込んだ。
シュツットガルトの良さが出ずに2点ビハインドで迎えた後半、フェルスターら3選手を交代したシュツットガルトが開始4分に1点を返す。
カミンスキのフィードをボックス右のカライジッチが丁寧に落とし、最後はフェルスターが蹴り込んだ。
反撃の狼煙を上げたシュツットガルトが後半はボールを持つ流れとなったものの、その後はゴールに迫るようなチャンスを生み出すことができない。
すると64分にはトリメルのミドルシュートでウニオンが牽制すると、続く73分にはクルーゼが決定的なヘディングシュートを浴びせた。
終盤にかけてはウニオンが危なげなく逃げ切り。EL出場権を懸けた直接対決を制している。
ウニオン・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ウニオン・ベルリンの人気記事ランキング
1
スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか
ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu2
シャルケが内田篤人の退団セレモニー実施を発表! Twitterではファンからの写真を募集
▽シャルケは6日、ウニオン・ベルリンへと移籍した内田篤人(29)の退団セレモニーを10日に行われるシュツットガルト戦前に実施することを発表した。 ▽内田は2010年に鹿島アントラーズからシャルケへと移籍。7シーズンにわたって在籍し、公式戦152試合に出場し2ゴール18アシストを記録していた。 ▽また、シャルケは日本版ツイッター(@s04_jp)で内田の画像を募集。Facebookアカウントにてアルバムを作成するとのことだ。 ▽内田は、FW宇佐美貴史が移籍加入したデュッセルドルフと10日に対戦。試合後にスタジアムに駆けつけることになりそうだ。 2017.09.06 19:28 Wed3
バイエルンから若手2選手がサンダーランドへ移籍
バイエルンは9月1日、ドイツ人GKロン・トルベン・ホフマン(22)の2023年までの契約延長とサンダーランドへのレンタル移籍を併せて発表した。 ホフマンはヘルタ・ベルリンやRBライプツィヒの下部組織を経て2015年夏にバイエルンに入団。U-17、U-19と着実にステップアップを重ね、2017年12月にはトップチームのベンチ入りも果たした。 しかし、ここまで肝心の出場はなく、今季はリーグ1(イングランド3部)のサンダーランドへ武者修行に出かけることになった。 バイエルンはまた、同時にU-20ドイツ代表FWレオン・ダヤク(20)のウニオン・ベルリン移籍も発表。シュツットガルトの下部組織出身の同選手は2019年夏にバイエルンに加入。同年12月にトップチームデビューを果たしたが、今年1月からはウニオン・ベルリンへレンタルしていた。 そして、ウニオンは推定100万ユーロのオプションを行使しダヤクを買い取り。さらに今季はホフマン同様にサンダーランドへレンタルされることになった。 2021.09.01 17:19 Wed4
3部から1部に大ステップアップ! ウニオン・ベルリンがチームの2部昇格に貢献したFWホラーバッハを完全移籍で獲得
ウニオン・ベルリンは27日、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)に昇格したヴェーエン・ヴィースバーデンから、ドイツ人FWベネディクト・ホラーバッハ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 バイエルンの下部組織出身のホラーバッハは、その後シュツットガルトの下部組織に加入。2020年9月にヴェーエン・ヴィースバーデンに完全移籍した。 これまでヴェーエン・ヴィースバーデンでは公式戦104試合で24ゴール15アシスト。3.リーガ(ドイツ3部)でプレーしており、96試合18ゴールを記録した。 2022-23シーズンはアルミニア・ビーレフェルトとのプレーオフに臨み、2試合で3ゴール。チームを2部に昇格させる原動力となったが、自身はさらにステップアップすることとなった。なお、U-18ドイツ代表歴がある。 ホラーバッハは、大きなステップアップに対してコメントしている。 「ウニオンに移籍したことで、ブンデスリーガでプレーするという夢が叶った。それは常に僕の目標であり、今は成長を成功させ、チームに貢献するためにできる限りのことをしたいと思っている」 2023.07.28 09:42 Fri5