ケガから復帰したFW籾木結花、新国立競技場での一戦に「オリンピックの決勝で戻ってくるということを忘れずに」
2021.04.10 23:10 Sat
なでしこジャパンのFW籾木結花(OLレインFC/アメリカ)が、11日に行われる国際親善試合のパナマ女子代表戦に向けたメディア取材に応じた。なでしこジャパンは、8日に行われた国際親善試合のパラグアイ代表戦で7-0で圧勝。力の差を見せつける形となった。
パラグアイ戦では後半アディショナルタイムにチームの6点目を記録した籾木。パナマとの試合については「自分たちはオリンピックで優勝を目指している中で、この2試合は1年ぶりに試合ができたことは多くの方に支えられてできているなという反面、今ヨーロッパで行われている国際試合ではアメリカvsスウェーデンなどハイレベルの試合ができているので、そのレベルを想定して自分たちが何ができるかというと、自分たちが高めていく必要があると思います」と語り、ライバル国が高いレベルで試合を行えていることを受け、しっかりと高いレベルを自分たちが求めなければいけないと語った。
また「時間が限られている中で、オリンピックまで日数も少なく、集まれる機会も少ないので、どれだけチームの完成度を上げていけるかは、どの国の代表も一緒だと思いますが、組織として戦っていくチームなので、完成度をこの2試合で少しでも上げられればと思います」とし、日本の武器である組織力を生かすためにも、しっかりと精度を上げていきたいと語った。
マッチメイクの部分での危機感については「ヨーロッパで行われている試合のレベルは本当に高いと思っていますし、その代表選手にはチームメイトがいるので、今まで以上に自分にとって身近なことになっていると感じています」とし「今この難しい状況の中で、自分たちが思うようにやりたい相手と試合ができない中で、そこは自分たちがコントロールできない部分が大きいので、自分たちにしっかりと矢印を向けて、今できることをしっかりやることが、周りの親善試合と比較するのではなく、五輪でメダルを取るための近道だと思います」と語り、自分たちとしっかり向き合うことが重要だとコメントした
「今回の試合は相手がどうとか、自分がどうとか色々な要素がありながらも、まずはケガから戻って、復帰戦で代表というのはすごくなかなかできないことで、贅沢な形で復帰させてもらえたので、このタイミングで復帰できたのはすごく周りの方々のおかげだと感じます」とコメント。代表の試合で復帰できたことを喜んだ。
自身のコンディションについては「コンディションはまだまだだと感じますし、実戦の中でしか成長できない部分ももちろんあると思うので、今アメリカでもプレシーズン大会もあるので、国立での試合とアメリカでのプレシーズンを戦って、オリンピックに向かっていければと思います」と語り、この先のコンディション向上に努めたいと意気込んだ。
アメリカと日本での感覚の違いについては「まずプレッシャーのスピードであったりは違うなと思いましたし、日本代表の中での活動になると日本人同士の戦いになるので、ボールをつなぐスタイルでやる形が成り立つと思います」とコメント。「そういった中で日本の守備の精密さというか、質の高さ、1つ1つの細かいところまでこだわるというのは日本らしさだと感じました」とし、アメリカとの差を語った。
また「アメリカだとすごく攻めたいというのが全面に出ている選手がいたり、守備をしなくても相手がミスして自分たちのボールにできるということがアメリカでは起こる」とコメント。「そういったところだと、守備の組織力をアップさせていきたいとなでしこジャパンは取り組んでいるので、そこにしっかりフィットしていくには、国内組と海外組が今は違うところで過ごしているので、ピッチの上でもそうですし、ピッチの外でもしっかりと仲間とコミュニケーションをとって、その中に入っていくことは、日本とアメリカの行き来の中で大切だと感じます」と語り、感覚の違いをしっかりと合わせていく必要があると語った。
その上では「コミュニケーションが軸として大事だと感じています」とコミュニケーションをしっかり取ることも大切だとしている。
所属するOLレインFCでは、前回の女子ワールドカップのMVPでもありアメリカ女子代表のキャプテンでもあるMFミーガン・ラピノーがチームメイトとしている。そこから学ぶことについては「彼女がピッチに入るだけで練習の雰囲気も変わりますし、1つ1つのプレーがチームの士気を高めたり、クオリティを上げる部分では、やっぱり凄いなと感じます」とコメント。「自分が今のチームを選んだのもラピノーがいるから選びましたし、そういった選手がいるのは、チームメイトですが、最大のライバルでもあるので、身近にその選手のプレーを盗んだり、特徴を掴むことは日本にとって大きなことになるので、チームの結果、代表での結果も追い求めていきたいです」と、お手本にしながらも、実際に戦う上でのスカウティングもしていると明かした。
凄さについては「一言で表せられないぐらい、色々な部分で凄い選手なので、改めて一緒にトレーニングをするようになって、改めて凄さを感じました」と語り、とにかく凄いということを感じさせた。
その中で日本に還元できることは「世界のトップで活躍する選手ですけど、トレーニングの中では1つも怠らないですし、自分の体としっかり向き合って、トレーニングでどこまでできるか、できないかを体と対話してトレーニングに臨んでいると感じます」とコメント。また「彼女の1つの声でチームが変わるということはピッチで出しているものの説得力があるからなので、日本人という性格上、アメリカ人と比較するとこの主張は減る感じはしますが、自分が求めたいもの、チームが求めるべきものはしっかりと自分たちで物差しを持って、声でお互い求めあっていければと思います」と語り、チームを改善していく上でもしっかりとポイントを主張し合うべきだと語った。
パラグアイ戦ではゴール前に運ぶシーンが多い中でもシュートを決めきれないシーンも多かった。その点については「自分たちがボールを持つ時間が長くなることが予想される中で、ディフェンスラインがボールを運んでいって攻撃につなげていくのか、ディフェンスの前に空いているスペースを中盤の選手が降りて受けるのか、ビルドアップの部分で大きなスペースがある分、誰がどう使うのかは攻撃を組み立てる上で大事になります」と語り、前線だけの問題ではなく、チーム全体としての攻撃時の動きが課題だとコメントした。
また「プレッシャーがそこまで強くないと思いますが、そういった中で自分たちがミスなくできることを証明しないといけなくなります」とコメント。「これからどんどんプレッシャーが高くなっていくことで、自分がここでミスをすると、自分たちの生命線を失ってしまうと思うので、そこは1つ1つの質を高めるというところは、パスの精度、ポジショニングの精度、フィニッシュの精度は突き詰めていきたいと思います」と語り、強い相手との対戦時にしっかりとパフォーマンスが出せるようにしておく必要があると語った。
今回のパナマ戦は新国立競技場で開催。東京オリンピックでは決勝の舞台となる。印象は「自分は前の国立競技場でプレーすることはなかったんですけど、国立競技場の周りをバスが走って景色を見ていると、凄いなと。圧倒的なスタジアムを目の前にして、これがオリンピックの決勝の舞台だなと思いました」とコメント。「ピッチに立てることは幸せですし、日本に数多くいる女子サッカーの中でも今回は25人しか立つことができないという貴重な機会をいただいている中で、自分たちはこの1回の喜びに浸るのではなく、オリンピックの決勝で戻ってくるということを忘れずに、スタジアムの高揚感、自分たちの湧いてくる感情を忘れずにできればと思います」と語り、今回の試合を胸に、オリンピックでも再び同じピッチに立つと意気込んだ。
パラグアイ戦では後半アディショナルタイムにチームの6点目を記録した籾木。パナマとの試合については「自分たちはオリンピックで優勝を目指している中で、この2試合は1年ぶりに試合ができたことは多くの方に支えられてできているなという反面、今ヨーロッパで行われている国際試合ではアメリカvsスウェーデンなどハイレベルの試合ができているので、そのレベルを想定して自分たちが何ができるかというと、自分たちが高めていく必要があると思います」と語り、ライバル国が高いレベルで試合を行えていることを受け、しっかりと高いレベルを自分たちが求めなければいけないと語った。
マッチメイクの部分での危機感については「ヨーロッパで行われている試合のレベルは本当に高いと思っていますし、その代表選手にはチームメイトがいるので、今まで以上に自分にとって身近なことになっていると感じています」とし「今この難しい状況の中で、自分たちが思うようにやりたい相手と試合ができない中で、そこは自分たちがコントロールできない部分が大きいので、自分たちにしっかりと矢印を向けて、今できることをしっかりやることが、周りの親善試合と比較するのではなく、五輪でメダルを取るための近道だと思います」と語り、自分たちとしっかり向き合うことが重要だとコメントした
その籾木はスウェーデンのリンシェーピングへ2020年8月に期限付き移籍したが、デビュー戦で負傷。疲労骨折と診断され、プレーができない状態が続いていた。8日のパラグアイ戦が復帰戦となったが「代表のユニフォームを着てプレーする感覚は凄く体にスイッチが入った」とコメント。「昨年ケガをするまでやコロナの状況になるまでは、日テレ・ベレーザでも試合が目まぐるしく続いていたり、なでしこジャパンの試合もたくさん続いている中で、ユニフォームに袖を通す責任や誇り、嬉しさを改めて感じた1試合になりました」と語り、改めて試合から離れて久々に来た日本代表のユニフォームを喜んだ。
「今回の試合は相手がどうとか、自分がどうとか色々な要素がありながらも、まずはケガから戻って、復帰戦で代表というのはすごくなかなかできないことで、贅沢な形で復帰させてもらえたので、このタイミングで復帰できたのはすごく周りの方々のおかげだと感じます」とコメント。代表の試合で復帰できたことを喜んだ。
自身のコンディションについては「コンディションはまだまだだと感じますし、実戦の中でしか成長できない部分ももちろんあると思うので、今アメリカでもプレシーズン大会もあるので、国立での試合とアメリカでのプレシーズンを戦って、オリンピックに向かっていければと思います」と語り、この先のコンディション向上に努めたいと意気込んだ。
アメリカと日本での感覚の違いについては「まずプレッシャーのスピードであったりは違うなと思いましたし、日本代表の中での活動になると日本人同士の戦いになるので、ボールをつなぐスタイルでやる形が成り立つと思います」とコメント。「そういった中で日本の守備の精密さというか、質の高さ、1つ1つの細かいところまでこだわるというのは日本らしさだと感じました」とし、アメリカとの差を語った。
また「アメリカだとすごく攻めたいというのが全面に出ている選手がいたり、守備をしなくても相手がミスして自分たちのボールにできるということがアメリカでは起こる」とコメント。「そういったところだと、守備の組織力をアップさせていきたいとなでしこジャパンは取り組んでいるので、そこにしっかりフィットしていくには、国内組と海外組が今は違うところで過ごしているので、ピッチの上でもそうですし、ピッチの外でもしっかりと仲間とコミュニケーションをとって、その中に入っていくことは、日本とアメリカの行き来の中で大切だと感じます」と語り、感覚の違いをしっかりと合わせていく必要があると語った。
その上では「コミュニケーションが軸として大事だと感じています」とコミュニケーションをしっかり取ることも大切だとしている。
所属するOLレインFCでは、前回の女子ワールドカップのMVPでもありアメリカ女子代表のキャプテンでもあるMFミーガン・ラピノーがチームメイトとしている。そこから学ぶことについては「彼女がピッチに入るだけで練習の雰囲気も変わりますし、1つ1つのプレーがチームの士気を高めたり、クオリティを上げる部分では、やっぱり凄いなと感じます」とコメント。「自分が今のチームを選んだのもラピノーがいるから選びましたし、そういった選手がいるのは、チームメイトですが、最大のライバルでもあるので、身近にその選手のプレーを盗んだり、特徴を掴むことは日本にとって大きなことになるので、チームの結果、代表での結果も追い求めていきたいです」と、お手本にしながらも、実際に戦う上でのスカウティングもしていると明かした。
凄さについては「一言で表せられないぐらい、色々な部分で凄い選手なので、改めて一緒にトレーニングをするようになって、改めて凄さを感じました」と語り、とにかく凄いということを感じさせた。
その中で日本に還元できることは「世界のトップで活躍する選手ですけど、トレーニングの中では1つも怠らないですし、自分の体としっかり向き合って、トレーニングでどこまでできるか、できないかを体と対話してトレーニングに臨んでいると感じます」とコメント。また「彼女の1つの声でチームが変わるということはピッチで出しているものの説得力があるからなので、日本人という性格上、アメリカ人と比較するとこの主張は減る感じはしますが、自分が求めたいもの、チームが求めるべきものはしっかりと自分たちで物差しを持って、声でお互い求めあっていければと思います」と語り、チームを改善していく上でもしっかりとポイントを主張し合うべきだと語った。
パラグアイ戦ではゴール前に運ぶシーンが多い中でもシュートを決めきれないシーンも多かった。その点については「自分たちがボールを持つ時間が長くなることが予想される中で、ディフェンスラインがボールを運んでいって攻撃につなげていくのか、ディフェンスの前に空いているスペースを中盤の選手が降りて受けるのか、ビルドアップの部分で大きなスペースがある分、誰がどう使うのかは攻撃を組み立てる上で大事になります」と語り、前線だけの問題ではなく、チーム全体としての攻撃時の動きが課題だとコメントした。
また「プレッシャーがそこまで強くないと思いますが、そういった中で自分たちがミスなくできることを証明しないといけなくなります」とコメント。「これからどんどんプレッシャーが高くなっていくことで、自分がここでミスをすると、自分たちの生命線を失ってしまうと思うので、そこは1つ1つの質を高めるというところは、パスの精度、ポジショニングの精度、フィニッシュの精度は突き詰めていきたいと思います」と語り、強い相手との対戦時にしっかりとパフォーマンスが出せるようにしておく必要があると語った。
今回のパナマ戦は新国立競技場で開催。東京オリンピックでは決勝の舞台となる。印象は「自分は前の国立競技場でプレーすることはなかったんですけど、国立競技場の周りをバスが走って景色を見ていると、凄いなと。圧倒的なスタジアムを目の前にして、これがオリンピックの決勝の舞台だなと思いました」とコメント。「ピッチに立てることは幸せですし、日本に数多くいる女子サッカーの中でも今回は25人しか立つことができないという貴重な機会をいただいている中で、自分たちはこの1回の喜びに浸るのではなく、オリンピックの決勝で戻ってくるということを忘れずに、スタジアムの高揚感、自分たちの湧いてくる感情を忘れずにできればと思います」と語り、今回の試合を胸に、オリンピックでも再び同じピッチに立つと意気込んだ。
1
2
籾木結花の関連記事
日本の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
籾木結花の人気記事ランキング
1
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon2
なでしこジャパンにMF籾木結花が追加招集、不参加の谷川萌々子の代わりに…2月には4年半ぶりに復帰しゴールで結果を残す
日本サッカー協会(JFA)は31日、コロンビア女子代表戦に臨むなでしこジャパンにMF籾木結花(レスター・シティ)を追加招集することを発表した。 ニルス・ニールセン監督が新たに就任したなでしこジャパン。ホームでの初陣となるコロンビア戦は、4月6日にヨドコウ桜スタジアムで行われる。 自身初の指揮となったSheBelieves Cupでは3連勝を収めて初優勝に導いていたニールセン監督。4年半ぶりに籾木を招集しており、その籾木はゴールで期待に応えていた。 なでしこジャパンに招集されていたMF谷川萌々子(バイエルン)がケガのために不参加となっており、籾木が追加招集されることとなった。 今シーズンの籾木はレスターの一員としてウィメンズ・スーパーリーグ(WSL)で18試合に出場し2ゴール1アシストを記録していた。 2025.03.31 15:20 Mon3
なでしこジャパン元10番が好調を維持、テクニカルなタッチで男子チームからゴール奪取
リンシェーピングFCのなでしこジャパンFW籾木結花が開幕に向けて調子を上げているようだ。 2021年7月にアメリカ・NWSLのレインFCからスウェーデンのリンシェーピングへとレンタル移籍で加入した椛木。昨季は10試合に出場し、1得点1アシストという記録を残している。 今季からは完全移籍で加入することとなった椛木だが、かなり調子を上げている様子だ。1月28日のノルシェーピングとの練習試合でも1得点を挙げ、12日に行われたトレーニングマッチ、男子チームのスタンゲブロ・ユナイテッドP15との一戦でもテクニカルなタッチからゴールを奪った。 ペナルティアーク内に走り込み、左後方から斜めのパスを引き出すと、ファーストコントロールで対峙DFの逆を取ってボックス内に侵入。最後は逆足で流し込み、ネットを揺らした。 リンシェーピングの公式ツイッターがゴールシーンを公開すると、椛木は試合を振り返り「まだ練習試合だけど、今季2ゴール目。相手は男子で負けてしまったけど、シーズンが始まる前最後の公式戦でチームとしても良い試合が出来ました〜」とのコメントを残した。 なお、この一戦では今季からリンシェーピングへ加入し、AFC女子アジアカップを終えてチームに合流したなでしこジャパンDF宝田沙織もスタメン出場。両名揃っての先発出場は初となっている。 なでしこジャパンでは10番を着けたこともある椛木だが、フランス・ワールドカップ(W杯)や東京オリンピックではメンバーに選出されながらも、限られた出場機会しか与えらず。昨年10月に発足した池田太新監督率いる新生なでしこジャパンにも、現在まで招集されていない。 リンシェーピングは27日にカップ戦でアリングソースFCと対戦する。籾木はこのまま好調を維持し、再び代表のユニフォームに袖を通せるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】見事なファーストタッチから籾木結花がネットを揺らす</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="sv" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/nicole_m09?ref_src=twsrc%5Etfw">@nicole_m09</a> <br><br>video från corren <a href="https://t.co/tA5KZQQf4D">pic.twitter.com/tA5KZQQf4D</a></p>— Linköping FC (@LinkopingFC) <a href="https://twitter.com/LinkopingFC/status/1492771553544744961?ref_src=twsrc%5Etfw">February 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.14 22:10 Mon4
女子CLラウンド1の組合せ決定!宝田沙織と籾木結花のリンシェーピングはアーセナルと対戦
欧州サッカー連盟(UEFA)は6月30日、スイスのニヨンにて2023-24シーズン女子チャンピオンズリーグ(UWCL)ラウンド1の組み合わせ抽選会を行った。 ラウンド1は、3から4チームによるミニトーナメントで争われ、勝ち抜いたチームがラウンド2へ進む。 チャンピオンパスルートとリーグパスルートが存在し、チャンピオンパスルートにはリーグ協会係数8位以下の国のリーグ優勝者41チームが参加。11個の山が組まれた。 リーグパスのルートには協会係数7位から16位リーグの準優勝チームと、同1位から6位リーグの3位チームである16チームがエントリー。4チームずつ4つの山に分かれ、それぞれの勝者がラウンド2へ進む。 なでしこジャパンのDF宝田沙織とFW籾木結花が所属するリンシェーピング(スウェーデン3位)はリーグパスのルートで、抽選の結果、アーセナル(イングランド3位)との対戦が決定。試合は9月6日に行われる。 9月9日にミニトーナメントの決勝/3位決定戦が行われ、パリFC(フランス3位)vsFCクリフバス(ウクライナ2位)のいずれかと対戦する。 ラウンド1を勝ち抜いた各チームがラウンド2へ進み、シードチームを加えて再抽選。各2チーム同士のホーム&アウェイ戦でグループステージ進出チームを決める。協会係数5位のイタリアチャンピオン、南萌華と熊谷紗希を擁するローマはこの段階から登場する。 ◆2023-24女子チャンピオンズリーグ ラウンド1組み合わせ ▽チャンピオンパスルート グループ1 フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー) vs F.C.キルヤット・ガット(イスラエル) オリンピア・クルージュ(ルーマニア) vs スパルタク・ミヤバ(スロバキア) グループ2 ヴォルスクラ(ウクライナ) vs フローラ・タリン(エストニア) SFK2000サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) vs オシエク(クロアチア) グループ3 ムラ(スロベニア) vs サメグレロ(ジョージア) アポロン(キプロス) vs リュボテン(マケドニア) グループ4 HBコーゲ(デンマーク) vs KuPSクオピオ(フィンランド) スパルタク・スボティツァ(セルビア) vs クラクスヴィーク(フェロー諸島) グループ5 アンデルレヒト(ベルギー) vs GKSカトヴィツェ(ポーランド) SKブラン(ノルウェー) vs ロコモティブ・スタラ・ザゴラ(ブルガリア) グループ6 BIIKシムケント(カザフスタン) vs SFKリガ(ラトビア) ベンフィカ(ポルトガル) vs クリフトンビル(北アイルランド) グループ7 バルール(アイスランド) vs ABBフォムゲット(トルコ) ヴラズニア・シュコダル(アルバニア) vs KFFハイバリア(コソボ) グループ8 ギントラ・ウニヴェルシテタス(リトアニア) vs カーディフ・シティ(ウェールズ) グラスゴー・シティ(スコットランド) vs シェルボーン(アイルランド) グループ9 PAOK(ギリシャ) vs ラシン(ルクセンブルク) シード:ザンクト・ペルテン(オーストリア) グループ10 ディナモBSUPC(ベラルーシ) vs アガリスタ・アネニイ・ノイ(モルドバ) シード:アヤックス(オランダ) グループ11 FKブレズニツァ(モンテネグロ) vs ビルキルカラ(マルタ) シード:FCチューリッヒ(スイス) ▽リーグパスルート グループ1 トゥベンテ(オランダ) vs シュトゥルム・グラーツ(オーストリア) レバンテ(スペイン) vs ストヤルナン(アイスランド) グループ2 ユベントス(イタリア) vs オクジェトペス(カザフスタン) フランクフルト(ドイツ) vs スロヴァコ(チェコ) グループ3 パリFC(フランス) vs FCクリフバス(ウクライナ) アーセナル(イングランド) vs リンシェーピング(スウェーデン) グループ4 ブレンビー(デンマーク) vs セルティック(スコットランド) FCミンスク(ベラルーシ) vs ヴォレレンガ(ノルウェー) 2023.07.01 23:20 Sat5
籾木結花が鮮烈なレスターデビュー!45分で3得点演出しPOTM選出、宝田沙織とともに勝利に貢献
レスター・シティの元なでしこジャパンMF籾木結花がデビュー戦で鮮烈な印象を与えた。 レスターは14日、女子FAカップ4回戦でダービー・カウンティ(イングランド女子3部)と対戦。4-1で勝利を収めた。 今冬に新加入した宝田沙織は中盤の一角で先発出場。籾木は後半頭から出場し、ともに新天地デビューを飾った。 なかでも籾木はアシストを含む3得点に絡む大活躍で、ファン投票によるプレーヤー・オブ・ザ・マッチ(POTM)にも選出された。 レスターの1点リードで迎えた57分、右ポケットを取っての逆足クロスでジャニス・ケイマンのボレーをアシストすると、69分には右CKから再びゴールをお膳立て。75分にはFKからGKが出られない絶妙な位置へクロスを送り、これが相手のオウンゴールを誘発した。 日本でも、スウェーデンでも、武器としていたセットプレーを含む左足のキックを披露した籾木。POTMの投票では58.1%の支持を集めるなど、早くもイングランドのファンの心を掴んだ。 <span class="paragraph-title">【動画】レスターでデビューの籾木結花が3ゴールを演出!アシストとなったクロス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Janice Cayman grabs another for <a href="https://twitter.com/LCFC_Women?ref_src=twsrc%5Etfw">@LCFC_Women</a><a href="https://twitter.com/hashtag/AdobeWomensFACup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AdobeWomensFACup</a> <a href="https://t.co/qvZ4ipF6Q7">pic.twitter.com/qvZ4ipF6Q7</a></p>— Adobe Women's FA Cup (@AdobeWFACup) <a href="https://twitter.com/AdobeWFACup/status/1746569131661345273?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】籾木結花が3ゴールを演出!セットプレーからも2ゴールをお膳立て</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Deanne Rose bags her first goal for <a href="https://twitter.com/LCFC_Women?ref_src=twsrc%5Etfw">@LCFC_Women</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AdobeWomensFACup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AdobeWomensFACup</a> <a href="https://t.co/XpmPSwR4ys">pic.twitter.com/XpmPSwR4ys</a></p>— Adobe Women's FA Cup (@AdobeWFACup) <a href="https://twitter.com/AdobeWFACup/status/1746572069763198988?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Now they're cooking <br><br>It's another for <a href="https://twitter.com/LCFC_Women?ref_src=twsrc%5Etfw">@LCFC_Women</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AdobeWomensFACup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AdobeWomensFACup</a> <a href="https://t.co/j9K80tnsT2">pic.twitter.com/j9K80tnsT2</a></p>— Adobe Women's FA Cup (@AdobeWFACup) <a href="https://twitter.com/AdobeWFACup/status/1746574379385778496?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.15 14:25 Mon日本の人気記事ランキング
1
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu2
「なんて可愛いんでしょ」オナイウ阿道が妻と愛娘と家族ショット、七五三での着物姿に「とってもかわいい」など祝福の声
トゥールーズに所属するFWオナイウ阿道の愛娘が愛くるしい。 2021年6月にキリンチャレンジカップ2021のセルビア代表戦で日本代表デビューを果たしたオナイウ。同年夏に海を渡り、活躍の場を横浜F・マリノスからフランスに移している。 28日には自身のインスタグラムを更新。家族写真を公開した。 家族4人での幸せフォトや、着物姿でカメラに目を向ける長女の姿には、ファンからも祝福の声や感嘆の声が届いている。 「素敵なご家族、お似合いです」 「なんて可愛いんでしょ、おめでとうございます」 「七五三おめでとうございます。ますます素敵な女の子になられますように」 「ちっちゃい女の子たちがとってもかわいい」 オナイウは2018年に入籍を発表。2人は2019年7月10日に第一子となる長女を、2020年9月26日に第2子となる次女を授かっていた。 <span class="paragraph-title">【写真】オナイウ阿道の愛娘の着物姿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/Cmr-DTzqt7D/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/Cmr-DTzqt7D/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/Cmr-DTzqt7D/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">オナイウ阿道 2022.12.29 20:35 Thu3
日本代表の新ユニフォームの発表時期が判明?続々と各国がお披露目している中で日本は遅めの発表か
日本代表の新ユニフォームは6月に発表される可能性が高いようだ。ユニフォーム等の情報を扱う『Footy Headlines』が伝えている。 およそ2年間隔で発表される日本代表の新ユニフォーム。折り鶴からヒントを得た「ORIGAMI」をコンセプトとしている現行のユニフォームは、2022年8月に発表され、現在行われている2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選でも着用されている。 一方で、今夏に行われるユーロ2024やコパ・アメリカ2024に向けて各国代表の新ユニフォームが続々と発表されている状況。3月のインターナショナルマッチウィークで、各国が新ユニフォームをお披露目している。 そうした中、『Footy Headlines』によると、アディダスがユニフォームサプライヤーを務めている代表チームの中で、日本とアルジェリア代表については6月に発表される予定だという。 なお、その新ユニフォームについて、『Footy Headlines』は過去に、現行のユニフォームから色が変化すると予測。ユニフォームのメインカラーが青というよりも紺色に近いレジェンドインクと呼ばれるカラーになるとしている。 一方のアウェイユニフォームについては、メインカラーがクリアホワイトになると考えているようだ。 6月には、男子のサッカー日本代表が、アジア2次予選のミャンマー代表戦とシリア代表戦を控えている。 新ユニフォームについては、その前に発表されることになるのだろうか。 <span class="paragraph-title">【画像】あり?なし?『Footy Headlines』の日本代表新ユニフォーム予想デザイン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> Japan's 2024 home kit from Adidas could be a great one <a href="https://t.co/xD7ry5VQYR">pic.twitter.com/xD7ry5VQYR</a></p>— Footy Headlines (@Footy_Headlines) <a href="https://twitter.com/Footy_Headlines/status/1715220294863040895?ref_src=twsrc%5Etfw">October 20, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 11:25 Mon4
森保監督続投で歴代最長監督はというと…/六川亨の日本サッカーの歩み
まだ正式決定ではないが、森保一監督の『2年間の』続投が決まったようだ。正式には来年のJFA(日本サッカー協会)理事会での承認待ちになる。その頃にはコーチ陣などのスタッフの詳細も決定しているだろう。 93年のJリーグ誕生以降、日本代表の監督は基本的にW杯の4年サイクルで交代してきた。例外は94年のアジア大会で韓国に敗れたロベルト・ファルカン氏、97年のアウェー中央アジア2連戦で更迭された加茂周氏、07年に病に倒れたイヴィチャ・オシム氏、15年に契約解除されたハビエル・アギーレ氏、そして18年に解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ氏の5人しかいない。 そうした過去30年の歴史のなかで、初めて『続投』が決定的となったのが森保監督である。目標としていた「ベスト8」には届かなかったものの、大国ドイツとスペインに逆転勝ちを収めたことが高く評価されたことは言うまでもない。 そこで過去の歴代監督の任期を振り返ると、上には上がいるもので、長沼健氏(元JFA会長)は1962年から69年までの7年間と、さらに72年から76年までの4年間、トータル11年間も日本代表の監督を務めた。「時代が違う」と言ってしまえばそれまでだが、おそらく2度と破られることのない記録と言っていいだろう。 長沼氏が“長期政権"を担うことになったのには理由がある。64年に東京五輪があったからだ。このため62年に33歳の若さで監督に抜擢された。そして東京五輪ではグループリーグでアルゼンチンを倒して決勝トーナメントに進出。準々決勝で銀メダルに輝いたチェコスロバキアに0-4で敗れたが、ベスト8進出で日本に“第1次サッカーブーム"を巻き起こした。 さらに4年後のメキシコ五輪では、アジア勢初となる銅メダル獲得の快挙を達成。その再現を半世紀後の21年東京五輪で森保監督は期待されたが、残念ながらメダルにはあと一歩届かなかった。 長沼氏は69年のメキシコW杯アジア1次予選で、韓国とオーストラリアの後塵を拝したことで監督の座をコーチだった岡野俊一郎氏(元JFA会長)に譲る。しかし岡野氏が71年のミュンヘン五輪予選で韓国とマレーシアに負けたことで、日本サッカーの復権は再び長沼氏に託されることになった。 ところが73年の西ドイツW杯アジア予選はイスラエル(当時はアジアに所属し、中東勢が対戦を拒否したため予選は東アジアに組み込まれた)とマレーシアに敗れ、76年のモントリオール五輪アジア予選も韓国とイスラエルに敗れて監督から退くことになった。 当時の日本サッカーは、「W杯予選は負けても当たり前」であり、五輪予選で敗退するたびに監督は交代していた。Jリーグ開幕以前では、92年のバルセロナ五輪アジア最終予選で敗れた横山謙三総監督、88年ソウル五輪アジア最終予選で中国に逆転負けを喫した石井義信氏(故人)、80年モスクワ五輪アジア予選で韓国とマレーシアに及ばなかった下村幸男氏らである。 しかし96年のアトランタ五輪に28年ぶりに出場して以来、五輪出場は7大会連続して出場。その間には12年ロンドン五輪と21年東京五輪ではメダルまであと一歩に迫った。もう五輪は出場するのは当たり前で、次の24年パリ五輪は「メダル獲得」がノルマになるだろう。 同じようにW杯も98年以降7大会連続して出場中で、さらに2026年のアメリカ・カナダ・メキシコ大会は出場国が48に増えるため、出場権を失うことはまず考えられない。森保監督にとっては「ベスト8」への再チャレンジになるが、その前に横内昭展ヘッドコーチは磐田の監督に、上野優作コーチはFC岐阜の監督に転身するなどスタッフの陣容は一新せざるを得ない。 果たして新たなスタッフの顔ぶれはどうなるのか。そこに外国人コーチが入るのかどうかなどは楽しみなところ。 そして森保監督は、23年こそ秋まで親善試合しかない“静かな"一年になるものの、21年東京五輪は「金メダル」を目標に掲げながらも4位に終わり、カタールW杯も「ベスト8」が目標だったがラウンド16で敗退した。このため、まだ先の話ではあるが、24年のアジアカップでは『優勝』がW杯まで続投するためのノルマにすべきではないだろうか。 2022.12.26 22:00 Mon5