
宮崎が徳山大学DF藤武剛の新加入を発表
2021.02.19 16:25 Fri
テゲバジャーロ宮崎は19日、徳山大学からDF藤武剛(22)の新加入を発表した。背番号は「26」を着用する。長崎県出身の藤武はV・ファーレン長崎のアカデミー育ち。今季から明治安田生命J3リーグに参入の宮崎入りを受け、クラブを通じて意気込みを語っている。
「今季からテゲバジャーロ宮崎に加入することになりました徳武剛です。これまで支えてくださった全ての人へ感謝し、宮崎の方たちに元気や勇気を与えられる選手になれるよう一生懸命努力していきたいと思います。テゲバジャーロ宮崎のため熱く戦いますので、応援を宜しくお願い致します」
「今季からテゲバジャーロ宮崎に加入することになりました徳武剛です。これまで支えてくださった全ての人へ感謝し、宮崎の方たちに元気や勇気を与えられる選手になれるよう一生懸命努力していきたいと思います。テゲバジャーロ宮崎のため熱く戦いますので、応援を宜しくお願い致します」
関連ニュース


宮崎のMF川満陸が同じ宮崎県内のJ.FC MIYAZAKIへ完全移籍
テゲバジャーロ宮崎は26日、MF川満陸(25)が九州サッカーリーグのJ.FC MIYAZAKIへ完全移籍することを発表した。 川満は沖縄国際大学から海邦銀行SCを経て、2020年にテゲバジャーロ宮崎へと加入。しかし、JFLでの出場機会はなかった。 川満はクラブを通じてコメントしている。 「J.FC MIYAZAKIに移籍する事になりました。今季も宮崎の地でサッカーができること、とても嬉しく思います。チームは違えど同じ宮崎県のクラブとして、サッカーを通し宮崎を盛り上げていけたらなと思ってます」 「改めて、テゲバのファン・サポーターの皆さん、クラブに関わる全ての人に感謝してます。ありがとうこざいました。そして是非、都農町にも遊びに来てください!」 2021.01.26 11:08 Tue
J参入の宮崎が内藤就行氏を新指揮官に招へい! 倉石圭二前監督はヘッドコーチとしてサポート
テゲバジャーロ宮崎は24日、内藤就行氏(53)が新監督に就任することを発表した。 現役時代にはJリーグ初優勝を成し遂げた鹿島アントラーズやFC東京、アビスパ福岡でのプレー経験のある内藤氏は、2004年にサガン鳥栖U-18の監督に就任し、指導者キャリアをスタートさせた。 その後は、モンテディオ山形のコーチや女子サッカーチームのアンジュヴィオレ広島、神戸国際大学、東北社会人サッカーリーグのブランデュー弘前FCの監督を歴任。昨季は関西サッカーリーグ1部のポルベニル飛鳥で指揮を執るなど、多岐にわたるキャリアを築いた。 今回がJリーグ初挑戦となる内藤新監督はクラブの公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「この度、テゲバジャーロ宮崎の監督に就任しました内藤就行です。この大変な世の中でサッカーに携われる事に感謝し、真摯に何事にも取り組み、宮崎の希望になれるように頑張りますので、ご声援宜しくお願いします」 また、倉石圭二前監督(38)はヘッドコーチとしてチームをサポートし、内藤監督とともにチーム強化を図っていくとのことだ。 2021.01.24 14:40 Sun岡山退団の三村真、J3参入の宮崎加入が決定
テゲバジャーロ宮崎は23日、FW三村真(31)の獲得を発表した。 三村は拓殖大学を卒業後、ファジアーノ岡山に2011年入団。ファジアーノ岡山ネクストでプレーする時期もありつつ、これまで岡山一筋のキャリアを歩み、昨季も明治安田生命J2リーグ14試合の出場で1得点を記録したが、シーズン終了後の退団が決定した。 新シーズンからJ3リーグ参入の宮崎が新天地となる三村は両クラブを通じて、次のようにコメントしている。 ◆テゲバジャーロ宮崎 「はじめまして。今シーズンから加入することになりした、三村真です。まず新たな挑戦をできるチャンスをくださったことに感謝しています。1日でも早くチームの一員になり、チームに貢献できるように頑張ります。J3参戦初年度を最高のシーズンにしましょう。熱い応援よろしくお願いします」 ◆ファジアーノ岡山 「ファジアーノ岡山に関わる全ての皆さま、熱い応援、そしてサポートをしていただき、本当に感謝しています。J1昇格という目標は達成できませんでしたが、岡山で過ごした日々や経験は僕の財産です。どこへ行っても「子どもたちに夢を!」という言葉を胸に頑張ります! 長い間ありがとうございました」 2021.01.23 14:15 Sat