プラン台無しで7時間半待ちぼうけ、カタール行きのバイエルンの飛行機が飛ばないアクシデント発生
2021.02.06 19:35 Sat
ヨーロッパ王者としてクラブ・ワールドカップに臨むバイエルンだが、大会参加前に試練が待っていた。
2020年に行われる予定だったクラブ・ワールドカップだったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により世界中のサッカースケジュールが大幅に変更になったことを受け、今月4日にカタールで開幕した。
当初出場予定だったオセアニア王者のオークランド・シティが検疫の問題もあり出場辞退。そのため、1回戦がなくなっていた。
バイエルンは2回戦で開催国王者のアル・ドゥハイルに勝利したアフリカ王者のアル・アハリと8日の準決勝で対戦することになるが、その前に大きな試練が待ち受けていた。
5日にブンデスリーガブンデスリーガ第20節でヘルタ・ベルリンと対戦したバイエルン。0-1で勝利を収め、そのままカタール入りすることを計画していた。
しかし、バイエルンの一行を乗せた飛行機が離陸したのは6時52分。当初の計画から7時間半も遅れての出発となっていたのだ。
ドイツ『ビルト』によると、バイエルンの一行は22時45分に空港に到着。23時15分に離陸し、6時間半のフライトでドーハに到着する予定だった。
しかし、この日は雪が降っており、飛行機は20分に渡って除氷されることに。23時59分の時点で離陸の準備はできていたが、実際に飛行機は飛び立たなかったとのこど。30秒間に合わなかったとされている。
バイエルンのカール=ハインツ・ルンメニゲCEOは「ブランデンブルクの政治責任のある当局に完全に騙されていると感じている。責任者は自分たちがチームに何をしたのか理解していない」と怒りのコメントを残している。
空港のスポークスマンは「航空機は滑走路で23時59分に離陸する準備ができていました。ただ、始動する許可を受けていませんでした」とコメント。離陸は可能だったが、許可が下りていなかったと説明した。
思わぬ敵に阻まれてしまったバイエルン。プランが崩れた中で、どう調整していくのかが気になるところだ。
なお、今回のカタール遠征にはドイツ代表MFレオン・ゴレツカと元スペイン代表MFハビ・マルティネスが不参加。両者は新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けたためにチームから外れたとのことだ。
2020年に行われる予定だったクラブ・ワールドカップだったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により世界中のサッカースケジュールが大幅に変更になったことを受け、今月4日にカタールで開幕した。
当初出場予定だったオセアニア王者のオークランド・シティが検疫の問題もあり出場辞退。そのため、1回戦がなくなっていた。
5日にブンデスリーガブンデスリーガ第20節でヘルタ・ベルリンと対戦したバイエルン。0-1で勝利を収め、そのままカタール入りすることを計画していた。
バイエルン一行は、ベルリン・ブランデンブルク国際空港からカタールへと飛び立つ予定だったが、深夜から5時までの間の夜間飛行が禁止されているため、試合を30分前倒しで実施。万全の計画を立てていた。
しかし、バイエルンの一行を乗せた飛行機が離陸したのは6時52分。当初の計画から7時間半も遅れての出発となっていたのだ。
ドイツ『ビルト』によると、バイエルンの一行は22時45分に空港に到着。23時15分に離陸し、6時間半のフライトでドーハに到着する予定だった。
しかし、この日は雪が降っており、飛行機は20分に渡って除氷されることに。23時59分の時点で離陸の準備はできていたが、実際に飛行機は飛び立たなかったとのこど。30秒間に合わなかったとされている。
バイエルンのカール=ハインツ・ルンメニゲCEOは「ブランデンブルクの政治責任のある当局に完全に騙されていると感じている。責任者は自分たちがチームに何をしたのか理解していない」と怒りのコメントを残している。
空港のスポークスマンは「航空機は滑走路で23時59分に離陸する準備ができていました。ただ、始動する許可を受けていませんでした」とコメント。離陸は可能だったが、許可が下りていなかったと説明した。
思わぬ敵に阻まれてしまったバイエルン。プランが崩れた中で、どう調整していくのかが気になるところだ。
なお、今回のカタール遠征にはドイツ代表MFレオン・ゴレツカと元スペイン代表MFハビ・マルティネスが不参加。両者は新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けたためにチームから外れたとのことだ。
カール=ハインツ・ルンメニゲの関連記事
バイエルンの関連記事
FIFAクラブ・ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
カール=ハインツ・ルンメニゲの人気記事ランキング
1
“ミスター・ヨーロッパ”ことカール=ハインツ・ルンメニゲのセンスが凝縮されたリフティングゴール!【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は“ミスター・ヨーロッパ”ことカール=ハインツ・ルンメニゲ氏がバイエルン時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiI1Ujh6akozdiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> フランツ・ベッケンバウアー、ゲルト・ミュラーらの後を引き継ぎドイツサッカー界を支えた80年代スタープレイヤーであるルンメニゲ氏。 現在はバイエルンの最高経営責任者(CEO)を務めるルンメニゲ氏だが、現役時代には同クラブで通算162ゴールを決めている。中でも1980-81シーズンのボーフム戦でのゴールは見事だ。 味方がゴール前に供給したボールを、相手DFがクリアし損ねると、ボールはボックスギリギリのところにいたルンメニゲのもとへ。これを拾ったルンメニゲは器用にリフティングしながらボールをキープすると、そのまま倒れながらボレーシュートを放つ。ゴールからは背を向けていたルンメニゲのシュートに相手GKは全く反応できず。ボールはゴールネットを揺らした。 現役時代には強靱でいて瞬発力に優れる身体能力を備え、強烈なシュート力と高さでゴールを量産。更にパス、ドリブルに至っても洗練された技術を備えていた完璧なプレーヤーであった。 なお、このゴールは後に鹿島アントラーズ時代の元ブラジル代表MFレオナルドが似たようなゴールをJリーグでも決めていた。 2020.06.18 18:15 Thuバイエルンの人気記事ランキング
1
バイエルンとトッテナムが2年連続プレマッチで対戦! 今年はアリアンツ・アレーナで
バイエルンとトッテナムは16日、プレシーズンマッチでバイエルンと対戦することを発表した。 バイエルンは昨シーズン逃したブンデスリーガの優勝を今シーズンは達成。対するトッテナムは、今シーズンのプレミアリーグで大苦戦。残り2節で17位と低迷している一方で、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝に進出し、マンチェスター・ユナイテッドと王者を争うこととなる。 両チームは、8月7日にアリアンツ・アレーナで対戦することが決定した。 2024-25シーズンに向けてもプレシーズンで対戦している両者は、韓国で1度目の対戦。2度目はトッテナム・ホットスパースタジアムで3-2とバイエルンが勝利を収めていた。 2025.05.16 19:30 Fri2
汗でユニフォームが透け透けに…バイエルンの新ユニフォームに予想外の問題発生
バイエルンの選手たちがスケスケになってしまった。 12日に2023-24シーズンの3rdユニフォームにあたるチャンピオンズリーグ(CL)用ユニフォームを発表したバイエルン。オフホワイトをベースにシャツの前身頃にバイエルンの山の花々を描いたデザインを公開していた。 CL用ユニフォームは12日に行われたDFLスーパーカップのRBライプツィヒ戦で早速選手たちが着用したが、思わぬトラブルに見舞われることとなった。試合が進むにつれて汗をかいた選手たちの肌にユニフォームが張り付いてしまったのだ。 『FOOTY HEADLINES』によると、この日の試合会場となったアリアンツ・アレーナは湿度が80%もあったという。また、同様のトラブルは過去に他のユニフォームでも起きたというが、この日の対戦相手だったライプツィヒのユニフォームはバイエルンのような事態にはなっていなかった。 ユニフォームの下の素肌まで見えてしまう選手も多くおり、お披露目となったバイエルンのCL用ユニフォームは思わぬ形で目立ってしまった。 <span class="paragraph-title">【写真】予想以上にスケスケになってしまったバイエルンの選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Adidas Authentic Kits Have a Bad Breathability: <a href="https://t.co/rGw53yX6GZ">https://t.co/rGw53yX6GZ</a></p>— Footy Headlines (@Footy_Headlines) <a href="https://twitter.com/Footy_Headlines/status/1690985122504323072?ref_src=twsrc%5Etfw">August 14, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.14 19:45 Mon3
ドイツの闘将ローター・マテウスがコーナーを直接叩き込んだ驚愕のパーフェクトボレー!【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元ドイツ代表MFローター・マテウス氏がバイエルンで決めたスーパーゴールだ。 <div id="cws_ad">◆“闘将”マテウスが決めた豪快なスーパーボレー弾!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiIzblQzVjJ5diIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ボルシアMGでプロキャリアをスタートさせたマテウス氏は、1984年にバイエルンに加入。1988年から1992年の間インテルで過ごしたが、その後バイエルンに復帰し、2000年に退団するまで、410試合に出場し、100ゴールをマークしている。 強烈なパーソナリティを持ち、チームメイトや監督との衝突を繰り返した“闘将”マテウス氏だが、1992年11月21日に行われた、ブンデスリーガ第14節のレバークーゼン戦では美しいダイレクトボレーを決めている。 前半にホームのレバークーゼンに先制されながらも、後半に1点を返し、1-1で向かえた69分、バイエルンが左コーナーキックのチャンスを得る。 するとキッカーのMFメーメット・ショルは、ボックス内へのクロスではなく、ボックス外で構えていたマテウスへのパスを出す。ゆっくりとボールの軌道を見極めたマテウスはこれをそのままダイレクトボレー。完全にミートしたボールは、ゴール左上の完璧なコースに決まり、豪快なスーパーボレーシュートが決まった。 これで勢いに乗ったバイエルンはその後も追加点を奪い、4-2で勝利している。 2020.08.25 20:00 Tue4
伝説のGKカーンが語る意外な後悔「あそこに移籍すれば良かった」
▽フットボール界のレジェンドである元ドイツ代表GKオリバー・カーン氏が、キャリアにおける後悔として、「マンチェスター・ユナイテッドへの移籍」を挙げた。 ▽カーン氏は現役時代、1994年にカールスルーエから加入したバイエルンで14シーズンにわたって守護神として活躍し、8度のブンデスリーガや2000-01シーズンのチャンピオンズリーグ制覇を経験した。また、ドイツ代表としては86試合に出場し、1996年のユーロ優勝や2002年の日韓ワールドカップ準優勝を経験した。 ▽ドイツ『スポーツ・ビルト』のインタビューに応じたカーン氏は、海外移籍に挑戦してみたかったという思いを吐露し、当時アレックス・ファーガソン氏が率いていたユナイテッドへの移籍についての後悔を口にした。 「アレックス・ファーガソンは未だに私に怒っているんじゃないかな。2003年か2004年、彼は私がユナイテッドに移籍すると思っていただろうからね。でもバイエルンで締めくくることが私にとってより重要だった」 「振り返ってみれば、移籍してみるべきだったと思う。私にとっていい挑戦になったはずだ」 ▽当時ユナイテッドは、2005年にGKエドウィン・ファン・デル・サールが加わるまでGKに確固たる存在を立てることができずにいた時代が続いていた。ファン・デル・サールと共に2007-08シーズンには欧州王者に君臨したユナイテッドだが、カーンが加わっていたらまた大きな違いが生まれていたことだろう。 2017.12.15 14:09 Fri5