フッキがドルトムント相手に“超人”ぶりを発揮して決めた弾丸ジャイロシュート【インクレディブル・ゴールズ】
2021.01.15 18:00 Fri
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。今回は元ブラジル代表FWフッキがゼニト時代に決めたゴールだ。
ブラジルでのデビューを経て、Jリーグでもプレーしたフッキは、2008年夏にポルトに加入し、欧州デビュー。ストライカーとしての評価を上げると、2012年にロシアの強豪ゼニトに移籍した。
筋骨隆々の見た目から『超人ハルク』になぞらえてフッキの登録名でプレーするフッキだが、2014年3月19日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16、ドルトムントとの2ndレグでは、豪快なゴールを決めている。
ゼニトのホームで行われた1stレグでは、2-4で敗れていたゼニト。しかし、アウェイで行われた2ndレグでは、フッキがいきなり魅せる。
フッキのゴールで先手を取ったゼニトは、試合には2-1で勝利したものの、合計スコア4-5と惜しくも及ばす。ラウンド16で姿を消している。
◆フッキが超人ぶりを見せつける
ブラジルでのデビューを経て、Jリーグでもプレーしたフッキは、2008年夏にポルトに加入し、欧州デビュー。ストライカーとしての評価を上げると、2012年にロシアの強豪ゼニトに移籍した。
ゼニトのホームで行われた1stレグでは、2-4で敗れていたゼニト。しかし、アウェイで行われた2ndレグでは、フッキがいきなり魅せる。
0-0で迎えた16分、右サイドでパスを受けたフッキは、相手からのプレッシャーを受けながらもボールをキープすると、ドリブルで中央へ切り込んでいく。相手陣内中央まで侵入すると、左足を豪快に一振り。ジャイロ回転のかかった強烈なシュートは、GKから逃げるような変化をしながらゴール左に決まり、逆転に望みを繋ぐ先制ゴールとなった。
フッキのゴールで先手を取ったゼニトは、試合には2-1で勝利したものの、合計スコア4-5と惜しくも及ばす。ラウンド16で姿を消している。
フッキの関連記事
ゼニトの関連記事
|
|
フッキの人気記事ランキング
1
本拠地のピッチを天然芝から人工芝に変更へ…ブラジル1部強豪が苦渋の決断「満足できなくても決断せねば」
アトレチコ・ミネイロ(アトレチコMG)のホームスタジアムが天然芝から人工芝に変更される見通しだ。ブラジル『グローボ』が伝えている。 ブラジルの強豪・アトレチコMG。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)を制すこと3回、南米王者1回、ミナスジェライス州選手権に至っては48回の優勝を誇り、現在は元ブラジル代表FWフッキ(37)、FWアラン・カルデッキ(34)なども所属する人気クラブだ。 そんな彼らは今年8月、4月に開場されたばかりのエスタディオ・プレジレンテ・エリアス・カリル(アレーナMRV)へホームスタジアムを移転。外観がアトレチコMGのクラブカラーである白黒に包まれた、収容人数4万7465名の美しきスタジアムだ。 ただ、この新本拠地を巡って、アトレチコMGのセルジオ・コエーリョ会長が「解決策は1つしかない。ハイブリッド(天然芝と人工芝のミックス)にするか、人工芝にするか…サッカーの競技面だけなら、ハイブリッドの方が良いに決まっているが、それだとこのアリーナを多目的で活用できない」と発言した。 どうやらホームゲームのみならず、コンサートなどの音楽イベント開催で二次活用することも前提として建設されたようで、会長いわく「アリーナの設計上、日光があまりピッチに入ってこない」とのこと。現在は天然芝で試合を開催しているが、そもそもが天然芝に適さない環境となっているようだ。 また、会長が「サッカーだけなら、ハイブリッドの方が良いに決まっている」と言及した通り、人工芝でのプレーは選手がケガをするリスクが増えることは言わずもがな。ただ、クラブの医療スタッフを中心とした「最適な人工芝の導入に向けて」の協議が始まっているとも明かし、ハイブリッドではなく、人工芝を敷く方針を固めている模様だ。 「アスリートは天然芝を好むが、我々はクラブとアリーナMRVの両方を持続可能なものとする責任がある。太陽はそこになく、選択肢は限られている。関係者全員が満足できなくても、決断を下さねばならないのだ」 2023.11.08 17:00 Wed2
35歳フッキがアトレチコ・ミネイロと契約延長! 昨年母国凱旋で50年ぶりのリーグ優勝に貢献
アトレチコ・ミネイロは16日、ブラジル代表FWフッキ(35)との契約を2024年12月まで延長したことを発表した。また、定められた出場数に達した場合、自動的に2025年まで延長されるようだ。 かつては川崎フロンターレや北海道コンサドーレ札幌、東京ヴェルディでプレーし、日本にも馴染み深いフッキ。ポルトやゼニト、上海上港を渡り歩いたのち、昨年1月にアトレチコ・ミネイロに移籍し母国凱旋を果たした。 さらにそのシーズンに公式戦67試合で36得点をマークし、チームの50年ぶりのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA優勝の原動力として活躍。また、同リーグの得点王やベストイレブン、そして年間最優秀選手賞を受賞し、個人賞を総なめにした。 昨年8月には5年ぶりにブラジル代表に招集されるなど、35歳にして第一線で活躍を続けるフッキ。この度、2022年12月までだった契約を更新することになった。 2022.03.17 19:10 Thu3
これは痛い! “あの”フッキの金的をもろに受け悶絶…判定にも物議「彼はボールを取りに行った」
アトレチコ・ミネイロのブラジル代表FWフッキのキックが話題だ。 川崎フロンターレや北海道コンサドーレ札幌、東京ヴェルディでプレーしたフッキは、欧州や中国でのプレーを経て昨年1月にアトレチコ・ミネイロに移籍。母国凱旋を果たした。 加入初年度から得点王やベストイレブン、年間最優秀選手賞を受賞し、チームを50年ぶりのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA優勝へと導く大活躍。昨年8月には5年ぶりにブラジル代表に招集されるなど、衰え知らずの馬力を見せている。 だが、23日に行われた第3節、コリチーバ戦では覇気が裏目に出る場面が散見された。 中盤での競り合いの際、体でボールを隠したMFウィリアン・ファリアスの背後から突こうとしたのか、振り上げた足が股の間からストレートイン。ファリアスは股間を抑えてピッチへ転がった。 フッキもやってしまったと感じたのだろうか、瞬間思わず手で口を覆った。閲覧者からは「彼はボールを取りに行った」、「信じられない」、「ただのボール」などのコメントが寄せられている。 このプレーに対し、主審はイエローカードを提示。「世界は審判の決定にショックを受けています!」、「誰もが退場させられなかった理由を知りたがっている」など、判定に対して懐疑的な声も寄せられている。 なお、試合は2-2の引き分けに終わっているが、フッキはノーゴールに終わっている。 <span class="paragraph-title">【動画】フッキの金的が直撃し悶絶</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Brazil international Hulk kicked a Coritiba player in the nuts and only got a yellow card.<a href="https://t.co/gUbQBq32tb">pic.twitter.com/gUbQBq32tb</a></p>— Sam Street (@samstreetwrites) <a href="https://twitter.com/samstreetwrites/status/1518678079228583937?ref_src=twsrc%5Etfw">April 25, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.04.26 21:43 Tue4
元JリーガーFWフッキが将来的な古巣復帰願望を明かす「僕の心の中にある」
上海上港の元ブラジル代表FWフッキが、自身の将来について言及した。ポルトガル『レコルド』が伝えている。 かつては北海道コンサドーレ札幌や川崎フロンターレ、東京ヴェルディでプレー。その後はポルト、ゼニトでプレーし、2016年7月から中国スーパーリーグの上海上港でプレーしている。 中国スーパーリーグでは3シーズン半プレーし、84試合で44ゴール37アシストと驚異的な数字を残しているフッキ。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも26試合で18ゴール12アシストを記録し、その能力の高さを遺憾なく発揮している。 フッキは初めての欧州挑戦となったポルトの公式番組に出演し、いつの日かポルト復帰を望んでいることを明かした。 「たくさんの友情があり、多くの愛情を受けられる場所に戻りたいと思うのは普通のことだ。ポルトは僕の心の中にあるし、戻ることは夢だよ。それはとても幸せだ。僕は油断せず、前よりも優れているし、素晴らしいプロであることに挑んでいる」 「移籍してきたときは正面から入ってきたし、出ていくときも正面から出て行った。どこに行ってもしっかりと仕事をこなし、クラブの移籍金レコードでゼニトへ行った」 「周囲の人間に不信感を抱いたが、常にピッチの上の結果で打ち勝ってきた。中国でも同じだ。僕たちは初めてのタイトルを勝ち取り、僕は初めてトロフィーを掲げたキャプテンだった。できる限り長くプレーを続けることを望んでいる」 33歳を迎えたフッキと上海上港の契約は2020年までとみられており、その後にポルトガル復帰というプランもありそうだ。 2020.04.24 18:55 Fri5
歴代J2得点王をおさらい! 助っ人が多く名を連ねる中にあの日本代表MFの名も!
新型コロナウイルス(CODID-19)の影響により試合開催を延期しているJ2リーグだが、27日からJ1リーグに先んじて再開を迎える。 厳しい過密日程が予想される今シーズンのJ2リーグ。昇格枠も2つに減り、今まで以上に熾烈な昇格争いが繰り広げられることとなるだろう。 そんな昇格争いで大事になってくるのが、やはりチームの得点力。大きな得点源がチームにいることは、昇格に近づく手立てとなる。そこで今回は、再開に向けて歴代のJ2の得点王をご紹介したい。 1999シーズンからスタートしたJ2リーグ。初代J2得点王となったのは日本代表歴もある神野卓哉だ。横浜マリノスやヴィッセル神戸でプレーした神野は、当時大分トリニータに在籍。36試合19得点の活躍を見せ初代得点王に。翌年はJ1のFC東京へと移籍した。 日本人得点王でスタートしたJ2リーグだったが、その後は8シーズンに渡って外国人選手が得点王のタイトルを獲ることに。懐かしい名が多く並ぶが、その中でも目を引くのが今も上海上港で活躍する元ブラジル代表FWフッキだろう。 かつては、コンサドーレ札幌(現北海道コンサドーレ札幌)川崎フロンターレ、東京ヴェルディでプレーしたフッキだが、2007シーズンはJ2歴代最多タイとなる37得点を挙げ、大暴れした。 2008年からは一転して日本代表クラスの選手たちが得点王に輝くこととなる。現在レアル・サラゴサでプレーする香川真司もその内の一人で、背番号「8」を着用した2009シーズンはC大阪で27得点を記録しチームのJ1昇格の大きな原動力に。そして2010年にドルトムントへと移籍を果たし、ヨーロッパでプレーを続けている。 2011年に豊田陽平が得点王になってからは、再び外国人選手が得点王になることが増えている。2015年の得点王ジェイ(現北海道コンサドーレ札幌)や2016年の得点王である鄭大世は今もJ1の舞台で活躍を続けている。 そして、昨シーズンのJ2得点王であるブラジル人FWレオナルドは今シーズンから浦和レッズへと完全移籍し、J1の舞台へステップアップを果たした。 必ずしも得点王とJ1昇格は直結しないものの、昇格争いをする上では重要な要素。果たして今シーズンは誰が得点王に輝くのか。第1節終了時では、ハットトリックを達成した徳島ヴォルティスの西谷和希がトップに立っている。 ◆歴代J2リーグ得点王 1999年:神野卓哉(大分トリニータ)19得点/36試合 2000年:エメルソン(コンサドーレ札幌)31得点/34試合 2001年:マルコス(ベガルタ仙台)34得点/40試合 2002年:マルクス(アルビレックス新潟)19得点/36試合 2003年:マルクス(アルビレックス新潟)32得点/41試合 2004年:ジュニーニョ(川崎フロンターレ)37得点/39試合 2005年:パウリーニョ(京都パープルサンガ)22得点/32試合 2006年:ボルジェス(ベガルタ仙台)26得点/41試合 2007年:フッキ(東京ヴェルディ)37得点/42試合 2008年:佐藤寿人(サンフレッチェ広島)28得点/40試合 2009年:香川真司(セレッソ大阪)27得点/44試合 2010年:ハーフナー・マイク(ヴァンフォーレ甲府)20得点/31試合 2011年:豊田陽平(サガン鳥栖)23得点/38試合 2012年:ダヴィ(ヴァンフォーレ甲府)32得点/38試合 2013年:ケンペス(ジェフユナイテッド千葉)22得点/38試合 2014年:大黒将志(京都サンガF.C.)26得点/42試合 2015年:ジェイ(ジュビロ磐田)20得点/32試合 2016年:鄭大世(清水エスパルス)26得点/37試合 2017年:イバ(横浜FC)25得点/41試合 2018年:大前元紀(大宮アルディージャ)24得点/41試合 2019年:レオナルド(アルビレックス新潟)28得点/38試合 2020.06.25 11:05 Thuゼニトの人気記事ランキング
1
「15歳くらいに見える」「逆に歳を重ねてる」アルシャビン氏がUEFAのAライセンスを取得、話題は43歳のその姿
かつてアーセナルで活躍し、ロシア代表でもプレーしたアンドレイ・アルシャビン氏(43)が指導者ライセンスを取得した。 ゼニトでキャリアをスタートさせたアルシャビンは、2009年1月にアーセナルに完全移籍。2012年2月にゼニトへとレンタル移籍で復帰すると、2013年7月に完全移籍で復帰した。 2015年7月からクバン・クラスノダールへ完全移籍すると、2016年3月からカイラトでプレー。2019年1月に現役を引退した。 ロシア代表としても75試合17ゴールを記録していたアルシャビン氏は、引退後は古巣のゼニトで指導者の道へ。アカデミーでコーチやスポーツ・ディレクターを務め、ファーストチームでもアシスタントコーチとして働いていた。 そのアルシャビン氏は、自身のインスタグラムを更新。UEFA Aライセンスを取得したことを報告した。 これにより、自国内の2部リーグのファーストチームやU-18以下のチームで指揮を執ることが可能となったアルシャビン氏。その投稿では青いメガネとジーンズ、トップスというラフな姿でライセンスを手にしていた。 ファンはライセンス取得に加えて話題にしているのがその見た目。現役時代と比べても若く見える中、「逆に歳を重ねているぞ」、「彼は今、若く見える」、「15歳くらいに見えるぞ」などという声が多く寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】43歳になったアルシャビン氏、近影が話題に</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/DGxPWwVIYhn/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/DGxPWwVIYhn/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/DGxPWwVIYhn/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Andrey Arshavin(@andrey.arshavin10)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2025.03.06 20:55 Thu2
南米王者ボタフォゴのエース格が56億円でロシア移籍へ…ブラジル代表FWルイス・エンヒキ24歳
南米王者ボタフォゴのエース格がロシア移籍へ。ブラジル『グローボ』が伝える。 ボタフォゴは2024年のブラジル1部とコパ・リベルタドーレスを制し、国内王者および南米王者に。ただ、クラブ経営を巡るあれこれに現場が振り回されており、就任1年目で2冠のアルトゥール・ジョルジェ監督に見限られた。 昇給を拒まれた指揮官が事実上の辞任、契約解除となったなか、中心選手のアルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダ(23)が系列クラブであるリヨンへレンタル移籍。そして、崩しの核は完全移籍でクラブを去る見通しとなった。 昨秋からブラジル代表の常連となっているFWルイス・エンヒキ(24)。昨年2月にレアル・ベティスから加入し、公式戦55試合出場で12得点6アシスト...コパ・リベルタドーレス決勝のアトレチコMG戦では1得点1アシストを記録した。 これらの活躍を評価したセリエA・フィオレンティーナが同選手獲得へ正式オファー。 ただ、サッカーの国際舞台から締め出されているロシア1部より、強豪ゼニトが2億1840万ブラジルレアル(約56.1億円)をボタフォゴへ提示。フィオレンティーナの提示を優に上回り、クラブ間合意に達したとのことだ。 ルイス・エンヒキのゼニト移籍は今後数日で決着するとみられている。 2025.01.18 17:40 Sat3
ゼニトとの激戦を制したベンフィカが4年ぶりのベスト8進出《CL》
▽チャンピオンズリーグ(CL)・ラウンド16の2ndレグ、ゼニトvsベンフィカが9日にペトロフスキ・スタジアムで開催され、アウェイのベンフィカが2-1で逆転勝利。この結果、2戦合計3-1としたベンフィカがベスト8進出を決めた。 ▽先月16日に敵地で行われた1stレグを0-1で落としたゼニトは、ようやく再開された国内カップと国内リーグで2試合をこなし、徐々に試合勘を取り戻しつつある。その中で迎えた2ndレグに向けてビラス=ボアス監督は、1stレグから先発4人を変更。出場停止のクリーシトとハビ・ガルシア、負傷を抱えるガライに代えて、ジルコフとマウリシオ、ネトを起用。また、ココリンがCL初先発となった。 ▽一方、試合終了間際にジョナスが決めた決勝点で先勝したベンフィカは、ゼニト戦後のリーグ戦3試合を全勝で飾った。さらに直近のスポルティングとの首位攻防戦を制し、リーグ首位に浮上するなどチーム状態は良好。だが、ゼニトと同様にアウメイダとジャルデウの2選手が出場停止。キャプテンのルイゾン、守護神のジュリオ・セーザルが負傷離脱と守備陣の主力数名の欠場を余儀なくされた。この緊急事態を受けて、最終ラインには中盤が本職のサマリスがスクランブル起用された。 ▽2ndレグで逆転を目指すホームのゼニトがアグレッシブな入りを見せるが、最初の決定機はアウェイのベンフィカに訪れる。5分、ボックス手前左で得たFKの場面でジョナスが右足で直接狙うが、このシュートはGKロディギンが何とか弾き出した。 ▽一方、相手の急造最終ラインにプレッシャーをかけたいゼニトは7分、ダニーの浮き球パスに抜け出したジューバがDFサマリスを吹き飛ばしてシュートを放つが、これはわずかに枠の右に外れた。 ▽時間の経過とともに後方の2ラインを細かく上げ下げして相手のスペースを消しつつ、要所で良い距離感を保ったパスワークを見せるベンフィカが主導権を掴む。20分にはボックス手前でフェイサの横パスを受けたレナト・サンチェスが強烈なミドルシュートを放つも、これはわずかに枠の左に外れる。対するゼニトは、長身FWジューバの高さと強さを生かして反撃。22分には前線の3選手が頭で繋いでゴール前に飛び出したジューバがシュートも、GKエデルソンの好守に阻まれた。 ▽ハーフタイムにかけては攻勢を強めるゼニトがベンフィカを押し込むが、粘り強い守備を続けるアウェイチームの守備をあと一歩のところで崩し切れず、前半はゴールレスで終了した。 ▽後半に入ってもホームのゼニトがボールを持って押し込む展開が続くも、アイデア不足やミスが目立つホームチームは相変わらず攻めあぐねる。この状況を受けて、ビラス=ボアス監督は58分にアニュコフとココリンを下げて、本来の主力であるスモルニコフとシャトフを投入した。 ▽この交代で右サイドの攻撃が活性化したゼニトは、60分にシュートコーナーからフッキが入れた右クロスにスモルニコフが飛び出してワンタッチシュート。さらに62分にはゴール前の密集でシャトフのスルーパスに抜け出したジューバに決定機も、シュートを枠に飛ばすことができない。 ▽一方、守勢が続くベンフィカだが前半同様に粘り強い守備で相手の攻撃を跳ね返し、カウンターを狙う。63分にはピッツィが頭で落としたボールに抜け出したジョナスがボックス左に持ち出してシュートを狙うが、これはGKロディギンのファインセーブに阻まれた。 ▽その後も拮抗した展開が続く中、69分に均衡が破れる。相手陣内右サイドでネウソン・セメドと交錯したジルコフが素早くボールを拾ってボックス左に進入。ラインぎりぎりで柔らかなクロスを入れると、これをフリーのフッキが頭で押し込んだ。 ▽これで2試合合計スコアで追いつかれたベンフィカは、ヒメネスに続いてサルビオを投入し、ゴールを目指す。72分にはセットプレーから左サイドでガイタンが上げたクロスヲリンデロフが頭で合わすが、枠の右を捉えたシュートはGKロディギンに阻まれた。 ▽その後、さらにヒートアップした試合はホームのゼニトペースで進むが、ジューバらの決定機はGKエデルソンの好守に阻まれる。一方、守勢が続くベンフィカだったが、途中出場のヒメネスの見事なシュートが貴重なゴールをもたらす。85分、ボックス手前左でヒメネスが強引に右足を振りぬくと、強烈なドライブがかかったシュートがゴール左上隅を捉える。このシュートはGKロディンギンが見事な反応で触りポストを叩くも、こぼれ球をガイタンが押し込んだ。 ▽ガイタンのゴールで2戦合計スコアを2-1としたベンフィカは、ここから逃げ切りを図る。そして、相手の猛攻を凌ぐと、後半アディショナルタイムにガイタンのアシストから途中出場のタリスカが冷静にゴールネットを揺らし、勝負あり。敵地で競り勝ったベンフィカが2連勝を飾り、4年ぶりのベスト8進出を決めた。 2016.03.10 04:07 Thu4
ゼニト、ヴィツェルの天津権健への完全移籍を正式発表! 年俸24億円の5年契約にサインへ
▽ゼニトは3日、ベルギー代表MFアクセル・ヴィツェル(27)が、来シーズンから中国スーパーリーグに昇格する天津権健に完全移籍したことを発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 <span class="AdVideo" data-category="video_ad_app" data-page-id-ios="konami161228_ios" data-page-id-and="konami161228_and" data-height="180px"></span> ▽今シーズン終了後にゼニトとの契約が満了となるヴィツェルは、昨夏に加入寸前となっていたユベントス行きが濃厚と報じられてきたが、巨額のサラリーを掲示した天津権健への移籍が急転直下で決定した。 ▽イギリス『ガーディアン』が伝えるところによれば、天津権健と5年契約にサインするとみられるヴィツェルは、年俸2000万ユーロ(約24億5000万円)を受け取ることになるようだ。 ▽なお、元イタリア代表DFファビオ・カンナバーロ監督の下で昨シーズンの中国甲級リーグ(2部)を優勝した天津権健は、ヴィツェル以外にもチェルシーのスペイン代表FWジエゴ・コスタやパリ・サンジェルマンのウルグアイ代表FWエディソン・カバーニ、フィオレンティーナのクロアチア代表FWニコラ・カリニッチなど、ビッグネームの獲得に動いているとみられている。 ▽2012年にベンフィカからゼニトに加入したヴィツェルは、同クラブで公式戦180試合に出場し、22ゴール13アシストを記録。在籍期間にロシア・プレミアリーグとロシア・スーパーカップのタイトル獲得に貢献していた。 2017.01.04 02:17 Wed5
