富山がプロ23年目のGK西部洋平を清水から完全移籍で獲得「少しでも還元出来るように」
2021.01.12 12:27 Tue
カターレ富山は12日、清水エスパルスのGK西部洋平(40)が完全移籍で加入することを発表した。
西部は浦和レッズや鹿島アントラーズ、清水エスパルス、湘南ベルマーレ、川崎フロンターレでプレー。2016年に清水へと復帰していた。
これまでJ1通算313試合、J2通算51試合、リーグカップ通算68試合、天皇杯通算35試合でプレー。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも8試合プレー。2020シーズンは1試合の出場に終わっていた。
西部はクラブを通じてコメントしている。
◆カターレ富山
「このたび、カターレ富山に加入させて頂きます西部洋平です。22年間プレーして培って来た経験をカターレ富山に少しでも還元出来るように全力で戦います」
◆清水エスパルス
「このたび、清水エスパルスとの契約が満了となり、カターレ富山に移籍することを決断しました。まずは自分の気持ちを整理するのに時間がかかり、報告が遅くなったことをお詫びいたします」
「最後は清水エスパルスで引退したいと思っていた気持ちがありましたが、去年はどうしても不完全燃焼だったこともあり、たくさん悩みました。そして、とにかく完全燃焼して納得して引退したいという気持ちの方が強く、今回の決断に至りました」
「プロに入り22年、その内の半分以上となる12年間を清水エスパルスでプレーさせて頂きありがとうございました。まだまだ足りないところは沢山ありますが、プレーヤーとしてはもちろん、人として成長させて頂いた清水エスパルスには感謝しかありません」
「また、サポーターの皆さんには、どんな時も共に戦って頂きました。皆さんの応援や叱咤激励が自分の成長に繋がり、今があると思っています。本当に本当にありがとうございました」
「チームは離れますが、僕の気持ちが清水エスパルスを離れることはありません。清水エスパルスに関わる全ての皆様、これからも今までと変わらず、清水エスパルスへのご支援、ご声援をよろしくお願いします。
「行ってきます。そしてまた、ただいまと言えるように頑張って来ます。最高に幸せで、最高にワクワクさせてもらった12年間をありがとうございました」
西部は浦和レッズや鹿島アントラーズ、清水エスパルス、湘南ベルマーレ、川崎フロンターレでプレー。2016年に清水へと復帰していた。
これまでJ1通算313試合、J2通算51試合、リーグカップ通算68試合、天皇杯通算35試合でプレー。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも8試合プレー。2020シーズンは1試合の出場に終わっていた。
◆カターレ富山
「このたび、カターレ富山に加入させて頂きます西部洋平です。22年間プレーして培って来た経験をカターレ富山に少しでも還元出来るように全力で戦います」
「サポーターの皆さん、スポンサーの皆様、カターレ富山に関わる全ての皆様、チームの目標でもあるJ2昇格を目指し、共に戦って下さい」
◆清水エスパルス
「このたび、清水エスパルスとの契約が満了となり、カターレ富山に移籍することを決断しました。まずは自分の気持ちを整理するのに時間がかかり、報告が遅くなったことをお詫びいたします」
「最後は清水エスパルスで引退したいと思っていた気持ちがありましたが、去年はどうしても不完全燃焼だったこともあり、たくさん悩みました。そして、とにかく完全燃焼して納得して引退したいという気持ちの方が強く、今回の決断に至りました」
「プロに入り22年、その内の半分以上となる12年間を清水エスパルスでプレーさせて頂きありがとうございました。まだまだ足りないところは沢山ありますが、プレーヤーとしてはもちろん、人として成長させて頂いた清水エスパルスには感謝しかありません」
「また、サポーターの皆さんには、どんな時も共に戦って頂きました。皆さんの応援や叱咤激励が自分の成長に繋がり、今があると思っています。本当に本当にありがとうございました」
「チームは離れますが、僕の気持ちが清水エスパルスを離れることはありません。清水エスパルスに関わる全ての皆様、これからも今までと変わらず、清水エスパルスへのご支援、ご声援をよろしくお願いします。
「行ってきます。そしてまた、ただいまと言えるように頑張って来ます。最高に幸せで、最高にワクワクさせてもらった12年間をありがとうございました」
西部洋平の関連記事
カターレ富山の関連記事
J1の関連記事

|
西部洋平の人気記事ランキング
1
J1昇格を目指す清水の新キャプテンはFW北川航也、副キャプテンは4人に…北川「自分なりにやっていきたい」
清水エルパルスは8日、2024シーズンのキャプテンと副キャプテンを発表した。 2023シーズンは1年でのJ1復帰を目指した中、J2の最終節で敗れ4位に転落。昇格プレーオフでは決勝で東京ヴェルディと引き分けて、J2残留が決定した。 改めてJ1昇格を目指す中で、新たなキャプテンにはFW北川航也、副キャプテンにはFWカルリーニョス・ジュニオ、MF原輝綺、DF山原怜音、GK沖悠哉が就任した。 4選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆FW北川航也 「キャプテンに任命されたことは光栄なことですし、それと同時に責任が付いてくると思っています。同い年の選手や先輩、頼りになる選手もいるので、スタッフやクラブの人達みんなの力を借りながら、チームの目標が達成できるように、自分なりにやっていきたいと思います」 ◆FWカルリーニョス・ジュニオ 「副キャプテンに選んでもらったことは嬉しいですし、誇りに思います。残念ながら昨シーズン勝ち取れなかったJ1への昇格は、今シーズンみんなが必死になってやってくれると思いますし、その力になるために私も一生懸命やります。まずはチームの結束力で戦っていきたいと思います」 ◆MF原輝綺 「監督から声を掛けられていたので心の準備はしていましたが、僕一人では何もできないと思っています。副キャプテンは4人いますので、みんなで助け合いながら、北川選手が背負い込み過ぎないようにサポートしていきたいと思います」 ◆DF山原怜音 「個人的にも3年目、特別指定からは4年目となり、チームの先頭に立っていかなくてはいけないという気持ちでもいましたし、実際にこの役割を与えていただいたことにより覚悟を持ってやりたいと思います。副キャプテンの形になってというよりも、今、自分がやっていることがチームに良い影響として還元できればいいと思っていますので、自分を見失わずにチームを引っ張っていきたいと思います」 ◆GK沖悠哉 「まずはしっかりキャプテンを支えながら、チーム全体を見ていきたいと思っています。エスパルスには経験のある選手もいるので、意見を聞きながら、チームにとってこの1年がこれからの土台になるように、自分ができることをやっていきたいと思います」 ◆清水エスパルス 歴代キャプテンおよび副キャプテン [1992年]三浦泰年 [1993年]三浦泰年 [1994年]三浦泰年 [1995年]長谷川健太 [1996年]澤登正朗 [1997年]澤登正朗 [1998年]澤登正朗 [1999年]澤登正朗 [2000年]澤登正朗 [2001年]伊東輝悦 [2002年]伊東輝悦(副キャプテン=森岡隆三) [2003年]三都主アレサンドロ(副キャプテン=森岡隆三・市川大祐) [2004年]森岡隆三 [2005年]森岡隆三 [2006年]山西尊裕(副キャプテン=高木和道) [2007年]山西尊裕(副キャプテン=高木和道・兵働昭弘) [2008年]高木和道(副キャプテン=西部洋平・兵働昭弘) [2009年]兵働昭弘(副キャプテン=児玉新・岡崎慎司) [2010年]兵働昭弘(副キャプテン=児玉新・岩下敬輔) [2011年]小野伸二(副キャプテン=高原直泰・ボスナー) [2012年]小野伸二 [2013年]杉山浩太 [2014年]杉山浩太(10月〜副キャプテン=本田拓也) [2015年]本田拓也(副キャプテン=長沢駿・大前元紀) [2016年]大前元紀(副キャプテン=西部洋平・犬飼智也) [2017年]鄭大世(副キャプテン=西部洋平・河井陽介・犬飼智也) [2018年]竹内涼(副キャプテン=鄭大世・六反勇治・河井陽介) [2019年]竹内涼(副キャプテン=河井陽介・立田悠悟) [2020年]竹内涼・金子翔太・立田悠悟 [2021年]権田修一・竹内涼・鈴木義宜 [2022年]権田修一 [2023年]鈴木義宜 [2024年]北川航也(副キャプテン=カルリーニョス ジュニオ・原輝綺・山原怜音・沖悠哉) 2024.02.08 17:55 Thuカターレ富山の人気記事ランキング
1
天皇杯の日程発表! 昨季出場資格がなかった浦和はクラブW杯参加でラウンド16から登場…5月24日開幕、決勝は11月22日
日本サッカー協会(JFA)は4日、第105回天皇杯の大会日程について発表した。 2024年の第104回天皇杯は、ヴィッセル神戸とガンバ大阪が対戦し神戸が1-0で勝利し優勝を成し遂げていた。 今年の天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。アマチュアシードチームである初出場の東洋大学とと都道府県代表チームに加え、2024シーズンのJ2で15位の水戸ホーリーホック、16位の大分トリニータ、17位の愛媛FCとJ3で首位のRB大宮アルディージャ、2位のFC今治、3位のカターレ富山が登場する。 また、2回戦からJ1とJ2のチームが登場。ただ、6月15日(日)〜7月14日(月)までアメリカで行われるクラブ・ワールドカップに出場する浦和レッズはスケジュールを鑑みてラウンド16までシードされることが決定。サポーターの問題行動により前回大会は出場権を剥奪されていた浦和だが、大きくシードされることとなった。なお、決勝は11月22日(土)に開催される。 大会はJ1、J2の40チームと都道府県代表の47チーム、そしてアマチュアシードの1チームの合計88チームが参加しノックアウト方式で開催される。 <h3>◆第105回天皇杯</h3> 【1回戦】 5月24日(土)、25日(日) 予備日:5月28日(水) ※都道府県代表47チーム ※アマチュアシード:東洋大学(初出場) ※2024年J2の15位〜17位:水戸、大分、愛媛 ※2024年J3の1位〜3位:RB大宮、今治、富山 【2回戦】 6月11日(水) 予備日:6月18 日(水) ※J1、J2チーム(浦和は除く) 【3回戦】 7月16日(水) 予備日:7月23日(水) 【ラウンド16】 8月6日(水) 予備日:8月13日(水)] ※浦和が出場 【準々決勝】 8月27日(水) 予備日:9月10日(水) 【準決勝】 11月16日(日) 【決勝】 11月22日(土) 2025.02.04 17:12 Tue
2
藤枝、FW遠藤敬佑の半年での富山からの復帰を発表! 「もう一度チャンスをいただけたことに感謝」
▽藤枝MYFCは10日、FW遠藤敬佑(29)がカターレ富山から完全移籍で加入したことを発表した。 ▽2007年に水戸ホーリーホックでキャリアをスタートさせた遠藤は、ザスパ群馬(現・ザスパクサツ群馬)でのプレーを経て、2014年に町田ゼルビア入り。2016シーズンからは藤枝でプレーしていたものの、今シーズンにモンテディオ山形に移籍。今シーズンは明治安田生命J3リーグ8試合に出場し、2得点を決めている。 ▽わずか半年での復帰に、遠藤は両クラブを通じて以下のようにコメントしている。 ◆カターレ富山 「半年という短い期間でしたが、練習会場や試合会場で声を掛け熱い声援を頂いたこと忘れません。カターレ富山の優勝.J2昇格これからの発展を心より応援しています。本当にありがとうございました」 ◆藤枝MYFC 「もう一度チャンスをいただけたことに感謝し、自分が何をすべきかしっかりと考え、藤枝の勝利・発展のために全力でプレーします」 2018.08.10 17:01 Fri
3
富山DF今瀬淳也が昨年12月25日に入籍! 「かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました」
カターレ富山は8日、所属するDF今瀬淳也(26)が入籍したことを発表した。 クラブの発表によると、今瀬は昨年12月25日に入籍。なお、お相手の情報などは明かされていない。今瀬は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆DF今瀬淳也 「日頃より応援してくださっているファン、サポーターの皆様、いつもありがとうございます。ご報告が遅くなりましたが、この度かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました。今後は選手としても、1人の人間としても成長出来るように努力していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします」 今瀬は2015年に水戸ホーリーホックに入団。昨年から期限付き移籍で富山に加わり、明治安田生命J3リーグ24試合1得点をマークした。今シーズンから完全移籍での加入に切り替わっている。 2019.02.08 18:15 Fri4
富山が11ゴールの藤枝FW吉平翼を獲得 「大きな目標に向かって直向きに努力」
カターレ富山は8日、藤枝MYFCに所属するFW吉平翼(23)の完全移籍加入を発表した。 吉平は大分トリニータ、ブラウブリッツ秋田を経て、2019年途中から藤枝にレンタル。一旦は契約満了となったものの、藤枝と再契約した2020シーズンは明治安田生命J3リーグ30試合に出場して、キャリアハイの11ゴールと活躍した。 新シーズンから富山でプレーする吉平は両クラブを通じて、次のようにコメントしている。 ◆カターレ富山 「カターレ富山を応援する全ての皆さん、初めまして! 藤枝MYFCから来ました吉平翼です! J2昇格という大きな目標に向かって直向きに努力したいと思います。必ず目標達成しましょう! よろしくお願いします!」 ◆藤枝MYFC 「藤枝MYFCを応援していただいている全ての皆様、1年半という短い時間でしたが応援ありがとうございました! 2019シーズン終了時に一度は契約満了を言い渡されましたが、もう一度チャンスをくれた藤枝MYFCには本当に感謝しています。2021シーズンは新しい挑戦を求めて移籍することを決断しました。これからも僕のことを少しでも応援してくれたら幸いです。ありがとうございました!!!!!」 2021.01.08 12:25 Fri5