群馬が今季就任の奥野僚右監督の続投を発表「魅力的な試合を重ねてまいります」

2020.12.25 14:30 Fri
©︎J.LEAGUE
ザスパクサツ群馬は25日、奥野僚右監督(52)の続投を発表した。

奥野監督は現役最後のクラブとしてザスパ草津でプレー。選手兼監督を務めていた。

その後、古巣の鹿島アントラーズでコーチを務めたほか、モンテディオ山形、アビスパ福岡、JFAナショナルトレセンなどでコーチを務め、今季から群馬の監督に就任していた。
就任1年目の今シーズンは明治安田J2で15勝4分け23敗の勝ち点49で20位と低迷。しかし、チームの底上げに尽力したとコメントしている。

「2021年シーズンも継続して指揮を執らせていただく運びとなりました奥野僚右です。今シーズンはチームの底上げを目標に取り組み、それが最後には形となって勝利を重ねることができました」
「心も新たに、クラブ創設時に掲げたフロンティア精神を持って、地域クラブの先駆者として、群馬の皆様と共に歩み、応援したくなるチームを目指します」

「来シーズンは、サッカーの楽しさを感じていただけるような魅力的な試合を重ねてまいります。ぜひ、スタジアムに足を運んで応援してください」

奥野僚右の関連記事

ザスパクサツ群馬は16日、大槻毅氏(49)が新監督に就任することを発表した。 大槻氏は、指導者として水戸ホーリーホックや大宮アルディージャでコーチを務め、2004年に浦和の強化本部スタッフに就任。2006年からはコーチを務めていた。 その後、2011年にベガルタ仙台の分析担当コーチを務めると、2012年に復 2021.12.16 17:16 Thu
ザスパクサツ群馬は16日、久藤清一監督(47)の退任を発表した。 久藤監督は、ジュビロ磐田やアビスパ福岡、セレッソ大阪などで現役時代プレー。指導者としては福岡のU-18コーチや監督、ロアッソ熊本のコーチなどを務め、2020年から群馬でヘッドコーチを務めていた。 今シーズンは7月に成績不振で契約解除となった奥 2021.12.16 12:34 Thu
鹿島アントラーズは5日、相馬直樹監督(50)が契約満了により退任することを発表した。 アントニオ・カルロス・ザーゴ監督の解任を受け、4月にコーチから就任した相馬監督。引き受けた際のチームは15位と2年連続で低迷していた中、残留争いを強いられる状況だった。 しかし、初陣となった徳島ヴォルティス戦で勝利すると、 2021.12.05 17:45 Sun
鹿島アントラーズは6日、クラブOBである奥野僚右氏(52)がトップチームのコーチに就任することを発表した。 奥野監督は鹿島や川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島、ザスパ草津(現ザスパクサツ群馬)で現役時代にプレー。選手兼監督としてJリーグ参入前の草津を指揮していた。また、相馬直樹監督とは現役時代にチームメイトとし 2021.08.06 12:30 Fri
ザスパクサツ群馬は8日、MF加藤潤也が右足関節内果骨折と診断されたことを報告した。 クラブの発表によると、加藤は6月20日に開催された明治安田生命J2リーグ第19節のFC町田ゼルビア戦の試合中に負傷したという。全治に関しては4カ月程度が見込まれている。 加藤は今シーズンのリーグ戦において負傷した町田戦までの 2021.07.08 15:38 Thu

ザスパ群馬の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
ザスパ群馬は2日、阪南大学のMF櫻井文陽(21)が2026シーズンより加入することが内定したことを発表した。 また、今シーズンは特別指定選手として登録され、背番号は「33」をつける。 櫻井は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニアに所属。その後、阪南大学高校から阪南大学へと進学していた。 櫻井はクラブを通じ 2025.05.02 15:55 Fri

J2の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

奥野僚右の人気記事ランキング

1

ギリギリJ2残留の群馬、久藤清一監督&小島伸幸GKコーチが退任

ザスパクサツ群馬は16日、久藤清一監督(47)の退任を発表した。 久藤監督は、ジュビロ磐田やアビスパ福岡、セレッソ大阪などで現役時代プレー。指導者としては福岡のU-18コーチや監督、ロアッソ熊本のコーチなどを務め、2020年から群馬でヘッドコーチを務めていた。 今シーズンは7月に成績不振で契約解除となった奥野僚右監督(52)の後任として就任。残留圏にいたチームを一時は残留圏に押し上げていた。 シーズン終盤まで残留争いをし、最終節にも降格の可能性があった中、大宮アルディージャに3-1で敗戦。しかし、降格圏のSC相模原が敗れたことでギリギリ残留を掴んでいた。 久藤監督はクラブを通じてコメントしている。 「2年間本当にありがとうございました。7月に監督に就任してからいろいろな事がありましたが、何とか残留する事が出来ました。選手、スタッフ、ザスパクサツ群馬に関わる全ての人に感謝しています」 「サポーターの皆様、いつも選手の後押しありがとうございます。来年も選手の事をよろしくお願いします」 また、群馬はGKコーチの小島伸幸氏(55)の退任も発表した。 小島氏はベルマーレ平塚やアビスパ福岡、ザスパ草津で現役時代プレー。1998年のフランス・ワールドカップにも日本代表の一員として参加した。2020年から再びチームのGKコーチを務めていたが、退任となった。 小島氏もクラブを通じてコメントしている。 「ザスパクサツ群馬を応援、支援してくれたサポーター、スポンサー、関係者の皆様、2シーズンと短い間でしたがありがとうございました。クラブOB、またコーチとしてチーム目標を達成できず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「もっとたくさんの試合で皆さんと勝った嬉しさ、楽しさを共有したかったのですが、あまり勝つ姿をお見せ出来ず残念です」 「私は今季で退任しますが、ザスパの来季以降の目標達成とJ1昇格をお祈りしております。皆様、またどこかでお会いしましょう」 2021.12.16 12:34 Thu

ザスパ群馬の人気記事ランキング

1

群馬MF加藤健人がJFLの三重に期限付き移籍

ザスパクサツ群馬は15日、MF加藤健人(23)が日本フットボールリーグ(JFL)のヴィアティン三重に期限付き移籍することを発表した。移籍期間は2020年1月31日までなる。 ファジアーノ岡山の下部組織で育った加藤は2014年にトップチーム昇格後、岡山ネクストや、おこしやす京都ACを渡り歩き、今年から群馬に完全移籍。だが、今シーズンはここまで公式戦での出場はなかった。移籍を受け、両クラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆ヴィアティン三重 「はじめまして、ザスパクサツ群馬から加入することになりました加藤健人です。ヴィアティン三重の勝利のために全力で頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!」 ◆ザスパクサツ群馬 「シーズン途中でチームを離れることになりますが、自分自身の成長のために移籍することを決断しました。なかなか試合に絡めず、応援してくださった方には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、群馬で過ごした悔しい日々を忘れることなく三重で覚悟を持って頑張っていきたいと思います。半年間、ありがとうございました」 2019.08.15 11:55 Thu
2

【Jリーグ出場停止情報】“新東京ダービー”は長友佑都と藤尾翔太が出場停止、J1自動昇格目指す横浜FCは5ゴールのFW櫻川ソロモンが最終節不在

Jリーグは5日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では5名が出場停止に。FC東京のDF長友佑都、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太、川崎フロンターレのDF高井幸大、京都サンガF.C.のMF川﨑颯太、サガン鳥栖のFWマルセロ・ヒアンとなる。 マルセロ・ヒアンは3試合出場停止中の2試合目。その他の5名は累積警告での出場停止となる。 最終節を迎えるJ2では6名が出場停止。優勝を決めた清水エスパルスはFW北川航也が引き続き出場停止に。自動昇格を目指す2位の横浜FCはFW櫻川ソロモンが出場停止となる。 J3では5名が出場停止。FC琉球のDF藤春廣輝は3試合の出場停止の最後の消化となり、Y.S.C.C.横浜の萱沼優聖は2日に行われた明治安田J3リーグ第35節でAC長野パルセイロ戦で一発退場となっていた。 萱沼の退場については「ボールとは関係のないところで、相手競技者をユニフォームを掴んで押し倒した行為は、「選手等に対する反スポーツ的な行為」に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 【明治安田J1リーグ】 DF長友佑都(FC東京) 第36節 vsFC町田ゼルビア(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 第36節 vsFC東京(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川﨑颯太(京都サンガF.C.) 第36節 vs川崎フロンターレ(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第36節 vs横浜F・マリノス(11/9) 今回の停止:3試合停止(2/3) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J2リーグ】 FW平松宗(ザスパ群馬) 第38節 vsいわきFC(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW櫻川ソロモン(横浜FC) 第38節 vsレノファ山口FC(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF関口正大(ヴァンフォーレ甲府) 第38節 vs水戸ホーリーホック(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW北川航也(清水エスパルス) 第38節 vsロアッソ熊本(11/10) 今回の停止:3試合停止(2/3) FW松田力(愛媛FC) 第38節 vsV・ファーレン長崎(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW宇津元伸弥(大分トリニータ) 第38節 vsベガルタ仙台(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 FW萱沼優聖(Y.S.C.C.横浜) 第36節 vsFC大阪(11/9) 今回の停止:1試合停止 DF加藤大育(SC相模原) 第36節 vs奈良クラブ(11/10) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF秋山拓也(FC大阪) 第36節 vsY.S.C.C.横浜(11/9) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW庵原篤人(FC琉球) 第36節 vs大宮アルディージャ(11/10) 今回の停止:3試合停止(3/3) DF藤春廣輝(FC琉球) 第36節 vs大宮アルディージャ(11/10) 今回の停止:3試合停止(3/3) 2024.11.05 19:30 Tue
3

群馬の社員が玉突き事故に遭い意識不明の重体に…17日のファン感開催は検討中

ザスパ群馬は14日、株式会社ザスパに所属する社員の交通事故被害を報告した。 クラブの発表によると、当該社員は14日の9時15分頃、国道17号上武道路 「上武上泉」交差点付近で交通事故に遭った。 当該社員の車両は交差点の信号で停車していた中、後方から来た車両に追突されることに。また、前方に停車中だった車両への玉突き事故となってしまった。 クラブによると、当該社員は意識不明の重体とのこと。クラブは「突然の出来事にクラブ一同、一刻も早い回復を祈るとともに、事故に遭われたその他の方々の回復を心よりお祈り申し上げます。また、救急対応をいただいた消防や警察のみなさまには重ねて感謝申し上げます」と声明を発表している。 なお、明治安田J2リーグの全日程はすでに終了。群馬は17日(日)に「2024シーズンファン感謝祭」の開催を予定していたが、今回の件を受けて開催可否を検討しているという。 群馬は2024シーズンのJ2で最下位に終わり来季はJ3で戦うことが決定。また、今シーズン限りで現役を引退した元日本代表MF細貝萌(38)の株式会社ザスパの社長代行兼GM就任が内定していた。 2024.11.14 21:25 Thu
4

“東大出身者初のJリーガー”群馬DF久木田紳吾が現役引退「幸せな9年間」

ザスパクサツ群馬は11日、DF久木田紳吾(31)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 東京大学出身者初のJリーガーである久木田は、2010年にファジアーノ岡山でプロキャリアをスタートした。2012年には松本山雅FCへの期限付き移籍を経験し、復帰2年目の2014年には明治安田生命J2リーグでキャリアハイの37試合に出場。3ゴールも記録した。その後、2018年に群馬に加入し、今シーズンは明治安田生命J3リーグで12試合に出場していた。 キャリア通算では、J2リーグで152試合12得点、J3リーグで43試合1得点を記録。天皇杯には6試合に出場していた。 9年間の現役生活に終止符を打つ決断をした久木田は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今シーズンで現役を引退することに決めました」 「『東大初のJリーガーになる』という目標を持って頑張ってきて、やっと掴んだこのJリーグという舞台は、本当に幸せな場所でした。でもそこに立った瞬間から、今度はそこからステップアップする、生き残るための戦いが始まり、必死に頑張ってきました」 「今回、色々な部分で選手として先が見えてきた中で、ここから先同じような覚悟を持って頑張ることが難しいと思い引退を決断しましたが、大好きなサッカーを思い切りやってこられた幸せな9年間でした」 「自分の中ではサッカーをやり切ったとはっきり言えます。ここまでやってこられたのも、家族や仲間、そして応援してくださる方々の支えのおかげです。本当にありがとうございました」 「これから何をするか決まっていませんが、次も自分らしく頑張ります! 最後に、ファジアーノ岡山、松本山雅FC、そしてザスパクサツ群馬のサポーターの皆さん、いつも背中を押していただき、ありがとうございました。布さんに誘っていただいて群馬に来て、最後に布さんと一緒に昇格でき、笑って終えられて良かったです!」 2019.12.11 13:05 Wed
5

東京Vから群馬にレンタル中のFW林陵平が今季限りで現役引退…「自分の持てる力は全て出し、やりきりました」

東京ヴェルディは19日、ザスパクサツ群馬に期限付き移籍中のFW林陵平(34)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 東京V下部組織出身の林は明治大学を経て、2009年に東京Vに加入。その後、柏レイソルやモンテディオ山形、水戸ホーリーホックを渡り歩き、2018年に東京Vへ帰還した。 復帰1年目は明治安田生命J2リーグで28試合7ゴールを記録し、クラブのJ1参入プレーオフ決定戦進出に貢献。しかし、昨シーズンはシーズン半ばからFC町田ゼルビアへ期限付き移籍し、今シーズンはレンタル先を群馬に変えていた。なお、群馬では今季ここまで28試合出場もノーゴールだった。 ここまでのキャリアを通じては柏時代にJ2リーグ、J1リーグの優勝を経験。11月19日時点でのリーグ戦通算成績は292試合65得点(J1では36試合3得点)となっている。 今季限りでスパイクを脱ぐ決断をした林は、東京Vと群馬の公式サイトを通じて以下のようなコメントを残している。 「私、林陵平は2020シーズンをもちましてスパイクを脱ぐことに決めました。厳しいプロの世界でサッカー選手として12年間、嬉しい事も苦しい事もありましたが、どんな状況下でも信念を持ち、サッカーのために全てを捧げてきたことは私の誇りです。充実感に満ち溢れた、幸せで夢のような現役生活でした。自分の持てる力は全て出し、やりきりました。後悔はありません」 「東京ヴェルディ 、柏レイソル、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬と沢山の素晴らしいクラブでお世話になりました。各チームで共に戦ったチームメイト、スタッフ、チーム関係者、スポンサー、ファン・サポーターの全ての皆様に深く感謝いたします」 「また、プロサッカー選手になるまでにお世話になりました清水北FC、ヴェルディアカデミー、明治大学体育会サッカー部と私のサッカー人生に関わって下さった全ての方にもこの場を借りて感謝を伝えたいです」 「小さい頃からの夢を実現するために支え、応援してくれた両親、兄、自分の意見を尊重し常に隣でサポートしてくれた妻、娘達には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう」 「今後につきましてはまだ何も決まっていませんが、サッカーが大好きなので、今後もサッカー界に恩返し出来るようどんな形でも携わっていきたいです」 「最後に、ファン・サポーターの熱い声援が常に私を奮い立たせ、支えてくれました。勝利の瞬間、ゴールを決め共に歓喜した瞬間を忘れる事はありません。本当にありがとうございました!残り8試合も持てる力を全て出して戦います。最後まで応援よろしくお願いします」 2020.11.19 17:26 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly