今治がFW桑島良汰、FW片井巧、MF越智亮介の契約満了を発表
2020.12.13 22:20 Sun
今治は13日、FW桑島良汰(28)、FW片井巧(25)、MF越智亮介(30)の契約満了を発表した。
桑島はFC大阪から2016年に四国リーグ時代の今治に加入。四国リーグで14試合8得点、JFLで81試合39得点を記録。今シーズンは明治安田生命J3リーグで31試合5得点を記録していた。
片井は鹿屋体育大学から2018年にJFLの今治に入団。JFLで3試合に出場。今シーズンは明治安田J3で17試合に出場し1得点を記録していた。
越智は地元の愛媛県今治市出身で、愛媛FCやツエーゲン金沢、藤枝MYFC、FC琉球を経て、今シーズンから今治でプレー。今シーズンは10試合に出場していた。
3選手はクラブを通じてコメントしている。
「5年間ありがとうございました。地域リーグから始まり2度の昇格をし、とても良い経験ができました!」
「チームメイトにも恵まれ、ファン、サポーターの方々、どんな時も暖かく接して頂き、ありがとうございました!
最高でした!」
「ラスト、ホーム最終戦!みんなで勝ちましょう!!」
◆FW片井巧
「今シーズンをもって、チームを離れる事になりました。FC今治に関わる全ての皆様、今まで本当にありがとうございました」
「この3年間思うような結果を残す事ができずに悔しい気持ちでいっぱいですが、このチームで、この素晴らしい環境でサッカーする事ができて幸せでした」
「僕自身、今後まだサッカーを頑張りたいと思っています。またどこかで会いましょう。ありがとうございました」
◆MF越智亮介
「1年間という短い期間でしたが、地元今治でプレーさせて頂きありがとうございました」
「中々チームの勝利に貢献出来る様なプレーを出来ず悔しく不甲斐ないシーズンとなってしまいましたが、地元出身選手という事で温かく、熱い声援も送って頂き本当に感謝しております」
「また、コロナ禍という厳しい状況の中試合のサポートをしていただいたパートナー様、ボランティアスタッフの皆様本当にありがとうございました」
「まだチームがある限りはサッカーを続けようと思っています。また選手として夢スタに帰って来られる様これからも頑張っていきたいと思います!1年間本当にありがとうございました」
桑島はFC大阪から2016年に四国リーグ時代の今治に加入。四国リーグで14試合8得点、JFLで81試合39得点を記録。今シーズンは明治安田生命J3リーグで31試合5得点を記録していた。
片井は鹿屋体育大学から2018年にJFLの今治に入団。JFLで3試合に出場。今シーズンは明治安田J3で17試合に出場し1得点を記録していた。
3選手はクラブを通じてコメントしている。
◆FW桑島良汰
「5年間ありがとうございました。地域リーグから始まり2度の昇格をし、とても良い経験ができました!」
「チームメイトにも恵まれ、ファン、サポーターの方々、どんな時も暖かく接して頂き、ありがとうございました!
最高でした!」
「ラスト、ホーム最終戦!みんなで勝ちましょう!!」
◆FW片井巧
「今シーズンをもって、チームを離れる事になりました。FC今治に関わる全ての皆様、今まで本当にありがとうございました」
「この3年間思うような結果を残す事ができずに悔しい気持ちでいっぱいですが、このチームで、この素晴らしい環境でサッカーする事ができて幸せでした」
「僕自身、今後まだサッカーを頑張りたいと思っています。またどこかで会いましょう。ありがとうございました」
◆MF越智亮介
「1年間という短い期間でしたが、地元今治でプレーさせて頂きありがとうございました」
「中々チームの勝利に貢献出来る様なプレーを出来ず悔しく不甲斐ないシーズンとなってしまいましたが、地元出身選手という事で温かく、熱い声援も送って頂き本当に感謝しております」
「また、コロナ禍という厳しい状況の中試合のサポートをしていただいたパートナー様、ボランティアスタッフの皆様本当にありがとうございました」
「まだチームがある限りはサッカーを続けようと思っています。また選手として夢スタに帰って来られる様これからも頑張っていきたいと思います!1年間本当にありがとうございました」
桑島良汰の関連記事
FC今治の関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
桑島良汰の人気記事ランキング
1
奈良退団のMF桑島良汰、関西1部和歌山が新天地に「地元でプレーできる事を大変喜しく思います」
奈良クラブは18日、契約満了を発表していたMF桑島良汰(32)が関西サッカーリーグ1部のアルテリーヴォ和歌山に加入すると発表した。 桑島は和歌山県出身で、2015年に大阪学院大学から当時日本フットボールリーグ(JFL)のFC大阪に入団。2016年は当時四国サッカーリーグのFC今治へ移籍し、JFLやJ3への昇格に貢献した。 2021年に当時JFLの奈良へ移籍。ここでもJ3昇格に貢献したが、2024シーズンは明治安田J3リーグで9試合の出場にとどまり、8月にヴィアティン三重へ期限付き移籍。JFLで4試合プレーした。 2024年12月に三重への期限付き移籍終了、および奈良との契約満了が発表。和歌山に加入することが決まった桑島は、新たなクラブを通じてコメントしている。 「初めまして。奈良クラブから加入しました桑島良汰です。地元和歌山でプレーできる事を大変喜しく思います。またその機会をくれたチームに感謝します。自分の全てをチームに還元し、JFL昇格へ向けて精一杯頑張ります。よろしくお願いします」 2025.01.18 20:02 SatFC今治の人気記事ランキング
1
今治退団の福田翔生、YS横浜入りが決定 「全力で頑張ります」
Y.S.C.C.横浜は28日、FC今治からMF福田翔生(21)の完全移籍加入を発表した。 ガンバ大阪のMF福田湧矢が兄の福田は東福岡高校出身で、2019年に今治入り。今季は明治安田生命J3リーグ12試合に出場したが、シーズン終了後の退団が決まった。 来季から同じくJ3リーグを舞台とするYS横浜でプレーする福田はクラブを通じて意気込みを語っている。 「Y.S.C.C.に関わる皆様へ。FC今治から加入する事になりました福田翔生です。チームの勝利に貢献出来る様に全力で頑張ります。応援よろしくお願いします」 2022.12.28 17:25 Wed2
「立派なスピーチ」「涙腺崩壊」引退セレモニーで駒野も感極まる、本音覗く長男のメッセージに「ヤバい...もらい泣き」
今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)が感極まった。 和歌山県出身の駒野はサンフレッチェ広島の育成組織から2000年にトップチームに昇格。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡への移籍を経て、2019年には南アフリカ・ワールドカップ(W杯)での恩師、岡田武史氏に誘われるようにして今治へと加入した。 今治のJ3昇格にも貢献したサイドバックへは、今季のホーム最終戦となった13日の第33節AC長野パルセイロ戦後にセレモニーが催された。 盟友の森﨑和幸氏、林卓人(サンフレッチェ広島)、前田遼一氏がサプライズで登場したことも話題となったが、多くのファンの心を揺さぶったのは、「23年間お疲れさまでした」と始まった息子からのメッセージだったのではないだろうか。 「パパが引退すると聞いた時は涙が出ました。パパは僕の一番の憧れのサッカー選手だからです」 「何度失敗しても立ち上がって練習して、パパみたいな努力するサッカー選手になりたいです」 「誰よりもたくさん嬉しいことも、辛いことも乗り越えてきたからこそ、本当にすごいなと改めて感じました」 「だけど、本当は幼稚園生の頃からパパと離れて暮らして寂しかったです。これからはパパと一緒にたくさんサッカーしたり、2人で旅行に行ったり自転車に乗って公園に行ったりしたいです」 憧れのサッカー選手への敬意と、子供としての本音を涙ながらに伝えるメッセージに、駒野も目頭を熱くなった。Jリーグ公式SNSが公開した動画には、「立派なスピーチ」、「涙しか出なかった」、「涙腺崩壊とはこの事か」、「ヤバい…もらい泣き」、「感動」、「泣くに決まってる」などの声が寄せられている。 クラブ、代表を通じて公式戦は700試合以上に出場した鉄人駒野。セカンドキャリアで育成年代の指導者を志すとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】息子の泣かせるメッセージも…駒野友一の引退セレモニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BDJ3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022明治安田生命J3リーグ</a> 第33節<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ac%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ac長野パルセイロ</a><br>ありがとうサービス.夢スタジアム®︎<br><br>駒野選手の引退セレモニーの様子をお届けします<br><br>駒野選手 お疲れ様でしたシーズンラスト1試合、勝利で締め括りましょう<a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E4%BB%8A%E6%B2%BB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FC今治</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B8%86%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%82%8C%E5%85%A8%E9%80%9F%E5%89%8D%E9%80%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#帆を張れ全速前進</a> <a href="https://t.co/EDtKtzTFGe">pic.twitter.com/EDtKtzTFGe</a></p>— FC今治 (@FCimabari) <a href="https://twitter.com/FCimabari/status/1591776168067596288?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.19 21:55 Sat3
J3今治のFW桝田凌我が福山シティFCに期限付き移籍「JFL昇格の力になれるように全力で闘います!」
FC今治は5日、FW桝田凌我(23)が中国サッカーリーグの福山シティFCに期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなる。 桝田は初芝橋本高校から日本体育大学へと進学。2023年に今治に加入したが、公式戦に出場することはなかった。 桝田は両クラブを通じてコメントしている。 ◆福山シティFC 「FC今治から期限付き移籍することになりました、桝田凌我です!福山シティFCのJFL昇格の力になれるように全力で闘います!よろしくお願いします!!」 ◆FC今治 「この度、福山シティFCに期限付き移籍することになりました。また、今治に必要とされるように自分と向き合い、チームを勝たせることができる選手になってきます!」 2024.01.05 21:30 Fri4
愛媛が3年ぶりのJ2復帰&J3優勝決定! 2位・鹿児島は痛恨の黒星で2位転落の可能性も【明治安田J3第35節】
11日、明治安田生命J3リーグ第35節の4試合が各地で行われた。 今節で首位・愛媛FC(勝ち点67)のJ2復帰やJ3優勝が決まる可能性がある中、一足先に2位・鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点58)が、17位・FC琉球(勝ち点39)とアウェイで対戦。試合が動いたのは60分、左からのクロスに岡澤昂星が頭で合わせ、ホームの琉球が先制する。 4分後にも平松昇のダイビングヘッドが決まり、琉球がそのまま2-0で勝利。これで2試合連続未勝利となった鹿児島は、明日試合を控える3位・カターレ富山(勝ち点56)に逆転のチャンスを与えてしまった。 鹿児島の結果により、勝てばJ3優勝も決まる可能性があった首位・愛媛FC(勝ち点67)は、こちらもまだ昇格の可能性を残す6位・FC今治(勝ち点50)との伊予決戦に臨んだ。前半はゴールが生まれず、0-0で試合を折り返す。 すると迎えた後半、立ち上がりの49分に松田力がヘディングシュートを決め愛媛が先制。エースが奪った1点を最後まで守り抜いた愛媛はホームの観客の前で3年ぶりのJ2復帰とJ3優勝を決めた。 奇跡のJ3残留を目指す20位・ギラヴァンツ北九州(勝ち点24)が臨んだのは、12位・いわてグルージャ盛岡(勝ち点47)とのホームゲーム。北九州は立ち上がりに若谷拓海と岡田優希のゴールが決まり、11分には相手の退場により数的優位も得る。 その後、21分に岩手に1点を返されたが、33分には高昇辰が追加点を奪い3-1でハーフタイムに突入。後半も得点を重ねた北九州は最終的に6-1で大勝し、9試合ぶりの白星で残留にかすかな望みを繋いだ。 勝ち点「48」同士の対戦となった11位・Y.S.C.C.横浜vs10位・アスルクラロ沼津は、前半のブラウンノア賢信のゴールを守りきったアウェイ・沼津が1-0で勝利。3試合ぶりに勝ち点「3」を積み上げ、暫定6位に浮上した。 ◆明治安田生命J3リーグ第35節 ▽11月11日(土) Y.S.C.C.横浜 0-1 アスルクラロ沼津 ギラヴァンツ北九州 6-1 いわてグルージャ盛岡 FC琉球 2-0 鹿児島ユナイテッドFC 愛媛FC 1–0 FC今治 ▽11月12日(日) 《13:00》 福島ユナイテッドFC vs 松本山雅FC テゲバジャーロ宮崎 vs ヴァンラーレ八戸 ガイナーレ鳥取 vs AC長野パルセイロ 《14:00》 FC岐阜 vs カマタマーレ讃岐 SC相模原 vs FC大阪 カターレ富山 vs 奈良クラブ <span class="paragraph-subtitle">◆明治安田生命J3リーグ順位表</span> 1位:愛媛FC|勝ち点70/+14 2位:鹿児島ユナイテッドFC|勝ち点58/+16 ーーーーーJ2昇格 3位:カターレ富山|勝ち点56/+7 4位:FC大阪|勝ち点52/+11 5位:松本山雅FC|勝ち点52/+7 6位:アスルクラロ沼津|勝ち点51/+4 7位:FC今治|勝ち点50/+8 8位:ガイナーレ鳥取|勝ち点49/+4 9位:奈良クラブ|勝ち点48/+10 10位:FC岐阜|勝ち点48/+9 11位:Y.S.C.C.横浜|勝ち点48/-3 12位:いわてグルージャ盛岡|勝ち点47/-3 13位:ヴァンラーレ八戸|勝ち点46/-1 14位:AC長野パルセイロ|勝ち点44/-9 15位:FC琉球|勝ち点42/-16 16位:カマタマーレ讃岐|勝ち点40/-15 17位:福島ユナイテッドFC|勝ち点39/-9 18位:テゲバジャーロ宮崎|勝ち点37/-14 19位:SC相模原|勝ち点36/-8 ーーーーーJFL降格圏 20位:ギラヴァンツ北九州|勝ち点27/-12 <span class="paragraph-title">【動画】愛媛のJ2復帰&J3優勝決定の瞬間</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="uj6ryN24xrw";var video_start = 350;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.11 20:34 Sat5