元リバプールDFサコーのドーピング違反は“濡れ衣”、WADAが多額の損害賠償を支払う
2020.11.05 12:30 Thu
かつてドーピング違反の疑惑をかけられたクリスタル・パレスの元フランス代表DFママドゥ・サコーが、その損害賠償を受け入れた。イギリス『BBC』が伝えた。
サコーは、リバプールに所属していた2016年3月17日に行われたヨーロッパリーグ(EL)決勝トーナメント2回戦2ndレグのマンチェスター・ユナイテッド戦後にドーピング検査を実施。その際、脂肪燃焼物質であるヒゲナミンが陽性反応を示し、欧州サッカー連盟(UEFA)からドーピング違反の疑いを指摘されていた。
この違反行為により、サコーはUEFAから30日間の暫定的な停止処分が科されていたものの、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)によれば禁止薬物ではなく、ドーピング違反は濡れ衣だった。
しかし、WADAはサコーが禁止された薬物を服用したとして声明を発表。そのため、サコーがWADAを名誉毀損で訴えていた中、WADAは正式にこの件を謝罪。サコーへ損害賠償の金額を支払ったようだ。
サコーは今回の件についてコメント。WADAの誠意ある対応に感謝した。
「WADAがお詫びし、多額の損害賠償を支払うことに同意してくれたことも嬉しく思う」
「僕は自分が立証されると考えており、今はキャリアを続けることを楽しみにしている」
「これはドーピングという最悪の行為によって非難されることになるものだった。今日は、僕の中ではとても重要な日になる」
また、WADAの代表であるガイ・ヴァッサル=アダムス氏は「サコー氏が UEFAのドーピング規則に違反せず、不正行為をせず、利益を得る意図もなく、誠意を持って行動したことを認める」とし、「WADAは名誉毀損の申し立てがサコー氏の評判にもたらせた損害と、サコー氏に与えた苦痛、そして傷つけ、辱めに合わせたことを後悔している」とコメントした。
サコーは、リバプールに所属していた2016年3月17日に行われたヨーロッパリーグ(EL)決勝トーナメント2回戦2ndレグのマンチェスター・ユナイテッド戦後にドーピング検査を実施。その際、脂肪燃焼物質であるヒゲナミンが陽性反応を示し、欧州サッカー連盟(UEFA)からドーピング違反の疑いを指摘されていた。
この違反行為により、サコーはUEFAから30日間の暫定的な停止処分が科されていたものの、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)によれば禁止薬物ではなく、ドーピング違反は濡れ衣だった。
サコーは今回の件についてコメント。WADAの誠意ある対応に感謝した。
「僕はUEFAのドーピング防止規則に違反せず、不正な行為をせず、利益を得る意図もなく、誠意を持って行動したことをWADAが受け入れてくれたことに感謝する」
「WADAがお詫びし、多額の損害賠償を支払うことに同意してくれたことも嬉しく思う」
「僕は自分が立証されると考えており、今はキャリアを続けることを楽しみにしている」
「これはドーピングという最悪の行為によって非難されることになるものだった。今日は、僕の中ではとても重要な日になる」
また、WADAの代表であるガイ・ヴァッサル=アダムス氏は「サコー氏が UEFAのドーピング規則に違反せず、不正行為をせず、利益を得る意図もなく、誠意を持って行動したことを認める」とし、「WADAは名誉毀損の申し立てがサコー氏の評判にもたらせた損害と、サコー氏に与えた苦痛、そして傷つけ、辱めに合わせたことを後悔している」とコメントした。
ママドゥ・サコーの関連記事
クリスタル・パレスの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
クリスタル・パレスの人気記事ランキング
1
「ダイチの考え方は良かった」9人での戦いも前に出続けて勝利のクリスタル・パレス、92年ぶりのブライトン相手のダブルに指揮官「大勝利であり、とても満足」
クリスタル・パレスのオリバー・グラスナー監督が、ブライトン&ホーヴ・アルビオン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第31節で両者は対戦。クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地、ブライトンの日本代表MF三笘薫は揃って先発出場し、日本代表対決が実現した。 試合は開始3分にジャン=フィリップ・マテタのゴールでクリスタル・パレスが先制するも、31分にダニー・ウェルベックのゴールでブライトンが追いつく展開に。それでも55分にダニエル・ムニョスのゴールでクリスタル・パレスが勝ち越しに成功する。 三笘は63分でピッチを後にしたが、その後に試合が大荒れ。78分にエディ・エンケティア、90分にはマルク・グエイが2枚目のイエローカードで退場となるも、クリスタル・パレスは守りに入らず。後半アディショナルタイムには鎌田が積極的にゴールに向かおうとすると、ヤン・ポール・ファン・ヘッケが倒してこちらも退場。3人が退場した試合は、2-1でクリスタル・パレスが勝利した。 グラスナー監督は2人も少なくなっての戦いを振り返り、選手たちが良い判断をしたと言及。数的不利でも攻める姿勢を守ったことが良かったとし、相手の退場を誘発した鎌田のプレーも称えた。 「我々はただ、選手たちにどのシステムでプレーすべきかを示しただけだ。そして、彼らは何をすべきかわかっていた。ダイチ(鎌田大地)が左サイドバックのようなポジションになったことで、1、2回状況が変わった」 「9vs10、時には8vs10で練習することが多く、それほど難しくはなかったが、そんなに頻繁にはやっていない」 「ただ、選手たちは何をすべきかわかっている。今日本当に良かったのは、彼らがただ守備をして、審判が試合を終わらせるのを待たなかったことだ」 「我々は前進する適切な瞬間を待っていた。ダイチはレッドカードが出されなければ、GKと一対一になっていただろう。その考え方が、今日は良かった」 激闘を制したクリスタル・パレス。ブライトン相手にシーズンダブルを達成できたことを喜んだ。 「今は疲れ果てている。この試合には全てが揃っていたので、サッカーが愛される理由だろう」 「今日のセルハーストの雰囲気は本当に素晴らしく、誰もが満足して家に帰った」 「我々の選手たち…ブライトンとの2試合に勝てたのは92年ぶりの快挙だ。大勝利であり、とても満足している」 「相手のクロスを全て防がなければならなかった。相手は1度フリーのヘディングシュートを放ったが、幸運だった。しかし、それ以外は上手く防げた。落ち着いて、全てのボールを奪い合った」 「彼らにとって素晴らしい経験となり、我々に多くの感動を与えてくれた。素晴らしかった」 <span class="paragraph-title">【動画】日本人対決は退場者3名の大荒れの試合に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yHTTgPf0070";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.06 13:40 Sun2
ボルシアMGの主砲プレアにクリスタル・パレスら複数クラブが関心か
ボルシアMGの元フランス代表FWアラサン・プレア(32)に複数クラブが関心を示しているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 リヨンの下部組織出身のプレアは、オセール、ニースを経て2018年にボルシアMGへ完全移籍で加入。加入以降は7シーズン中、4シーズンでリーグ戦2桁ゴールを達成するなど、公式戦230試合67ゴール52アシストという見事な数字を残してきた。 センターフォワードを主戦場に、左右のウイングでもプレー可能な万能型アタッカーは、個での打開力やストライカーらしい動き出しの良さ、シュート精度を武器にボルシアMGの攻撃をけん引している。 報道によると、2026年まで契約を残すものの、今季もブンデスリーガで10得点5アシストと衰え知らずの活躍を見せており、すでにプレミアリーグやリーグ・アン、サウジアラビア、トルコの複数クラブが獲得に名乗りを上げている模様。 特に鎌田大地の所属するクリスタル・パレスがプレアの動向を注視しており、今夏にFWジャン=フィリップ・マテタ(27)が退団することがあれば、後釜として獲得に動く可能性があると伝えている。また、元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)の活躍にあまり納得していないトルコのベシクタシュもプレアのパフォーマンスを高く氷解しているようだ。 2025.04.04 17:45 Fri3
クリスタル・パレスがコロンビア代表DFダニエル・ムニョスと2028年まで契約延長…タックル数、スプリト回数などリーグ上位の数字
クリスタル・パレスは18日、コロンビア代表DFダニエル・ムニョス(28)との契約延長を発表した。新契約は2028年夏までとなる。 ダニエル・ムニョスは、2024年1月にヘンクから完全移籍で加入。ここまで公式戦54試合で6ゴール10アシストを記録している。 右サイドハーフをメインに、今シーズンもプレミアリーグで31試合に出場し4ゴール5アシストを記録。公式戦でも38試合で6ゴール6アシストを記録していた。 また、今シーズンのプレミアリーグでは106回のタックルを記録しており、これはリーグのDFで最多。スプリント回数と走行距離もリーグトップクラスで、高い評価を得ている。 ムニョスは今回の契約延長に際してクラブを通じてコメントしている。 「初日からセルハースト・パークのフィールドでエネルギーを感じた。今ではここは僕のホームだ」 2025.04.18 22:20 Fri4
クリスタル・パレス、下部組織出身のFWロキロをロリアンへレンタル
▽クリスタル・パレスは29日、U-20DRコンゴ代表FWジェイソン・エイエンガ=ロキロ(19)がロリアンへレンタル移籍したことを発表した。 ▽2015年にアンデルレヒトの下部組織からクリスタル・パレスの下部組織へ移籍したロキロは、2017年の夏にトップチーム昇格。同年8月に行われたカラバオカップ(EFLカップ)エ回戦のイプスウィッチ戦でトップチームデビューを飾った。 ▽また、ベルギーとDRコンゴの二重国籍を持つロキロは、2015年10月にU-20DRコンゴ代表に初選出されると、同月7日行われた国際親善試合のU-17イングランド代表戦でデビューを飾った。 2018.08.30 00:41 Thu5