【EL第1節結果まとめ】ナポリ敗戦も強豪は順当に白星発進! 日本人4選手全員が初戦でプレー

2020.10.23 07:30 Fri
Getty Images
2020-21シーズンのヨーロッパリーグ(EL)・グループステージ第1節が22日に行われた。
PR
◆強豪は順当に白星発進!
Getty Images

優勝候補に挙がるアーセナル、トッテナムのノースロンドン勢、ミラン、ナポリ、ローマのセリエA勢では、ナポリを除く全チームが白星発進となった。グループB初戦でラピド・ウィーンのホームに乗り込んだアーセナルは、主導権こそ握りながらもゴールレスで試合を折り返すと、後半立ち上がりにGKレノのビルドアップのミスから先制点を献上。それでも、主力を投入した後半半ば以降にダビド・ルイスの2ゴールに絡む活躍で試合を引っくり返し、2-1の逆転勝利を飾った。
一方、グループJ初戦でホームにLASKリンツを迎えたトッテナムはデビュー戦となったカルロス・ヴィニシウスがルーカス・モウラ、ソン・フンミンのゴールをアシスト。さらに、初先発のベイルも2点目のオウンゴールに繋がるクロスを供給するなど、きっちり仕事を果たした。また、今季の公式戦10試合目にして初のクリーンシートを記録する3-0の快勝で、選手層の厚みを強調する実りある一戦となった。

セリエA勢ではミランとローマが、それぞれセルティック、ヤング・ボーイズ相手に苦戦を強いられたものの、ミランがブラヒム・ディアスにクルティッチとハウゲの加入後初ゴールで3-1の勝利。一方、ローマは前半にPKから先制を許す苦しい展開となった中、後半半ばに投入されたジェコとムヒタリアンのアシストからブルーノ・ペレス、クンブラと2人のDFにゴールが生まれ、2-1の逆転勝利を飾っている。
その他の強豪チームではレバークーゼンがニースを相手にベララビの2ゴールなど攻撃陣が圧巻の6ゴールを奪い、6-2の圧勝。ベンフィカもヌニェスのハットトリックの活躍により、レフ・ポズナンに4-2で快勝。レスター・シティはイヘアナチョが1ゴール2アシストの躍動をみせ、ホームでゾリャを3-0のスコアで退けている。

また、PSVではゲッツェに公式戦2試合連続ゴールが生まれたが、EL初参戦のグラナダにホームで1-2の逆転負けを喫している。

◆久保、三好、北川がELデビュー! 菅原がナポり相手に金星!
Getty Images

今シーズンのELグループステージでは、4人の日本人選手がプレーすることになったが、初戦から全選手がプレー機会を得た。

その中でひと際鮮烈な輝きを放ったのが、ビジャレアル加入後初先発でELデビューを飾ったMF久保建英。ホームで開催されたスィヴァススポル戦で先発フル出場を果たすと、13分に味方のシュートのこぼれ球を押し込んで、移籍後&EL初ゴールを奪取。さらに、20分と57分にはバッカとフォイスのゴールをアシストする衝撃のELデビューを飾り、チームも5-3で勝利している。

また、アントワープのMF三好康児はルドゴレツ戦でELデビューを飾り、フル出場を果たした中で攻守両面でハードワークし、2-1の逆転勝利に貢献。一方、ラピド・ウィーンのFW北川航也はアーセナル戦で、1-2のビハインドとなった76分に途中投入され、ELデビュー。だが、格上相手に見せ場を作るまでには至らず、惜敗となった。

デビュー組の3選手とは異なり、2年連続のEL参戦となったAZのDF菅原由勢は、トップチームの13選手が新型コロナウイルスに感染し欠場するなど厳しい台所事情の中、強豪ナポリとのアウェイゲームにおいて3トップの右で先発出場。決勝点の起点となる重要な攻撃面の貢献に加え、守勢を強いられた中で守備面でも献身的な働きをみせ、1-0の勝利に大きく貢献した。

■ELグループステージ第1節結果

◆グループA
ヤング・ボーイズ 1-2 ローマ
CSKAソフィア 0-2 クルージュ

◆グループB
ダンドーク 1-2 モルデ
ラピド・ウィーン 1-2 アーセナル

◆グループC
レバークーゼン 6-2 ニース
ハポエル・ベエルシェバ 3-1 スラビア・プラ

◆グループD
スタンダール・リエージュ 0-2 レンジャーズ
レフ・ポズナン 2-4 ベンフィカ

◆グループE
PSV 1-2 グラナダ
PAOK 1-1 オモニア

◆グループF
ナポリ 0-1 AZ
リエカ 0-1 レアル・ソシエダ

◆グループG
ブラガ 3-0 AEKアテネ
レスター・シティ 3-0 ゾリャ

◆グループH
スパルタ・プラハ 1-4 リール
セルティック 1-3 ミラン

◆グループI
マッカビ・テルアビブ 1-0 カラバフ
ビジャレアル 5-3 スィヴァススポル

◆グループJ
トッテナム 3-0 LASK
ルドゴレツ 1-2 アントワープ

◆グループK
ディナモ・ザグレブ 0-0 フェイエノールト
ヴォルフスベルガー 1-1 CSKAモスクワ

◆グループL
ホッフェンハイム 2-0 ツルヴェナ・ズヴェズダ
リベレツ 1-0 ヘント

PR

レバークーゼンの関連記事

バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督がブンデスリーガ優勝を受けてコメントした。 バイエルンは4日、ブンデスリーガ第32節フライブルクvsレバークーゼンが引き分けに終わったことを受け、2試合を残してブンデスリーガ優勝を決めた。 昨季12連覇を阻まれたレバークーゼンからマイスターシャーレを奪還すべく臨んだ今季、 2025.05.05 08:30 Mon
ブンデスリーガ第32節、フライブルクvsレバークーゼンが4日に行われ、2-2で引き分けた。フライブルクのMF堂安律は81分までプレーしている。 前節ヴォルフスブルクに1-0と勝利して3連勝とし、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位に浮上したフライブルク(勝ち点51)は、決勝点の起点となった堂安がフラットな[ 2025.05.05 05:32 Mon
4日、バイエルンの2季ぶり34度目のブンデスリーガ優勝が決まった。 同日、ブンデスリーガ第32節フライブルクvsレバークーゼンが2-2の引き分けに終わり、残り2試合で首位バイエルンと2位レバークーゼンの勝ち点差が8となり、バイエルンのマイスターシャーレ奪還が決まった。 今季、ヴァンサン・コンパニ監督を迎えた 2025.05.05 04:32 Mon
レアル・マドリーの監督就任が噂されているレバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が改めて将来について言及した。『ESPN』が伝えた。 レバークーゼンを率い、無敗でブンデスリーガを初制覇。DFBポカールも制し、ヨーロッパリーグ(EL)では惜しくも決勝で敗れたが、大きな結果を残した。 今シーズンはブンデスリーガで2 2025.05.03 13:50 Sat
シャビ・アロンソ監督がレアル・マドリーの新指揮官に就任する可能性が伝えられているレバークーゼンだが、後任には意外な名前も浮上している。 マドリーはカルロ・アンチェロッティ監督の退任が噂され、ブラジル代表監督就任で合意に至ったという報道も出た中、マドリーが違約金を支払いたくないとの意向を示し、ブラジル代表監督就任は 2025.05.01 16:05 Thu

UEFAヨーロッパリーグの関連記事

マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスが、アスレティック・ビルバオ戦を振り返った。 1日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグでユナイテッドはアウェイでアスレティックと対戦。0-3で快勝を収め、決勝進出に大きく近づいた。 この試合でフル出場したブルーノ・フェルナンデスは 2025.05.02 15:05 Fri
ボデ/グリムトのヒェティル・クヌートセン監督が、トッテナム戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 1日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグでボデ/グリムトはアウェイでトッテナムと対戦した。 試合はブレナン・ジョンソンが開始38秒でゴールを決めてトッテナムが先制すると、34分にジェームズ・マディ 2025.05.02 14:15 Fri
アスレティック・ビルバオのエルネスト・バルベルデ監督が、マンチェスター・ユナイテッド戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 1日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグでアスレティックはホームにユナイテッドを迎えた。 決勝進出を目指す中でのホームゲーム。しかし、30分にカゼミロにゴールを許すと、3 2025.05.02 13:50 Fri
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が1日にホームで行われ、3-1で勝利したヨーロッパリーグ(EL)の準決勝1stレグのボデ/グリムト戦を振り返った。 大敗を喫した直近のリバプール戦から先発6人を変更して試合に臨んだスパーズは、開始38秒でブレナン・ジョンソンがヘディングシュートを流し込み、電光石火の先制点を 2025.05.02 09:45 Fri
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が1日にアウェイで行われ、3-0で勝利したヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグのアスレティック・ビルバオ戦を振り返った。 直近のボーンマス戦から先発メンバーを2人変更して臨んだ難敵との一戦に臨んだユナイテッドは、4分にショートカウンターからガルナチョがゴールネ 2025.05.02 08:10 Fri

レバークーゼンの人気記事ランキング

1

バイエルンが2季ぶり34度目の優勝、ケインが待望のキャリア初タイトル【ブンデスリーガ】

4日、バイエルンの2季ぶり34度目のブンデスリーガ優勝が決まった。 同日、ブンデスリーガ第32節フライブルクvsレバークーゼンが2-2の引き分けに終わり、残り2試合で首位バイエルンと2位レバークーゼンの勝ち点差が8となり、バイエルンのマイスターシャーレ奪還が決まった。 今季、ヴァンサン・コンパニ監督を迎えたバイエルンは開幕から安定した強さを発揮して首位を快走。第3節に首位に立って以降、一度もその座を明け渡すことなく優勝を果たすこととなった。 今季24ゴールを挙げ、バイエルンの優勝に大きく貢献したFWハリー・ケインは待望の自身キャリア初タイトルとなった。 2025.05.05 04:32 Mon
2

「口出しすべき状況ではない」レアルの監督問題に踊らされているアロンソ監督、自身の将来に「待つしかない」

レアル・マドリーの監督就任が噂されているレバークーゼンのシャビ・アロンソ監督が改めて将来について言及した。『ESPN』が伝えた。 レバークーゼンを率い、無敗でブンデスリーガを初制覇。DFBポカールも制し、ヨーロッパリーグ(EL)では惜しくも決勝で敗れたが、大きな結果を残した。 今シーズンはブンデスリーガで2位につけているが、優勝はバイエルンのものになることが濃厚。そんな中、新シーズンから古巣であるマドリーの監督就任の噂が浮上している。 マドリーではカルロ・アンチェロッティ監督の去就が騒がしく、今シーズンは無冠で終わる可能性があり、特にチャンピオンズリーグ(CL)での失敗に懸念を示す声が大きい。 そんな中で、ブラジル代表監督就任で合意に至ったという報道もある中で、マドリーは契約解除の違約金を支払いたくないとして、チームに留める考えがあるともされている。 マドリーの動きが定まらない中、アロンソ監督は自身の去就について「新しいことは何も知らない」とコメント。「他のクラブで何が起きているかは尊重する」とマドリーで起こっていることに触れ、「私が口出しすべき状況ではない。彼らはまだリーグ優勝を目指して戦っている段階にあることは分かっているし、我々にも目標はある。シーズンはまだ終わっていないので、待つしかない」と、現時点ではシーズン終了まで集中するとした。 一方でレバークーゼンもアロンソ監督が退任となれば、後任を早急に探す必要がある状況。様々な候補が浮上している状況だが、何も進んでいない状況に。アロンソ監督は、色々な噂についても気にしないとした。 「落ち着いている。記者会見のたびに何か新しいことを期待されているのは承知しているが、それは私の仕事ではない。チームを毎試合に向けて準備させることが私の仕事だ。私に言えるのはそれだけだ」 2025.05.03 13:50 Sat
3

アロンソ監督の後任に? レバークーゼンはテン・ハグ氏を検討か

シャビ・アロンソ監督がレアル・マドリーの新指揮官に就任する可能性が伝えられているレバークーゼンだが、後任には意外な名前も浮上している。 マドリーはカルロ・アンチェロッティ監督の退任が噂され、ブラジル代表監督就任で合意に至ったという報道も出た中、マドリーが違約金を支払いたくないとの意向を示し、ブラジル代表監督就任は頓挫した。 一方で、マドリーにはシャビ・アロンソ監督が就任するという話でスペイン方面では盛り上がっており、アンチェロッティ監督が退任すればその可能性は高まる中、マドリーの姿勢は明らかにされていない。 ただ、シャビ・アロンソ監督が退任となれば、レバークーゼンも後任探しが必要。ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、エリク・テン・ハグ氏(55)が有力な候補とのことだ。 テン・ハグ氏はアヤックスで成功を収めた後、2022年7月にマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任。しかし、3年目の今シーズンは成績不振により10月に解任されていた。 ユナイテッドではFAカップ、EFLカップとカップ戦を2シーズン続けた制したが、リーグ戦では結果を残せていなかった。 バイエルンⅡでも指揮を執った経験のあるテン・ハグ氏。レアル・ソシエダの監督を退任するイマノル・アルグアシル監督も候補に挙がっているようだが、今夏の監督交代は起こるだろうか。 2025.05.01 16:05 Thu
4

今季限りでソシエダ退任のイマノル監督、ブンデスリーガ挑戦か?

レアル・ソシエダを今シーズン限りで退団するイマノル・アルグアシル監督(53)にレバークーゼンが関心を示しているようだ。 レバークーゼンではシャビ・アロンソ監督がカルロ・アンチェロッティ監督の後任として古巣レアル・マドリーの新指揮官就任の可能性が高まっており、すでにクラブは後任指揮官の招へいに向けて動きを見せている。 ドイツ『スカイ』によれば、6月にドイツ代表のアシスタントコーチを退任するサンドロ・ワグナー氏(37)ら複数候補をリストアップしているというが、その候補の一人としてバスク人指揮官の名前が挙がっているという。 レバークーゼンCEOのフェルナンド・カロ氏はイマノル監督を以前から高く評価していると言われており、現指揮官同様に再びサン・セバスティアンからの指揮官招へいを検討しているようだ。 現役時代にもラ・レアルでプレーしたイマノル監督は、引退後にはソシエダのBチームで指導者キャリアをスタート。アシスタントコーチから監督に昇格すると、2018年にソシエダで暫定監督を務めることに。その後、一度はBチームの監督に戻ったが、2018年12月からファーストチームの監督に就任していた。 ここまでソシエダでは6年半の指揮となり、325試合を指揮し152勝81分け92敗。2019-20シーズンにはコパ・デル・レイを制覇してタイトルも獲得していた。 2025.04.30 15:03 Wed
5

就任1年目でマイスターシャーレ獲得のコンパニ監督、「シーズンを通して素晴らしい努力をしてくれた選手たちに祝福を」

バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督がブンデスリーガ優勝を受けてコメントした。 バイエルンは4日、ブンデスリーガ第32節フライブルクvsレバークーゼンが引き分けに終わったことを受け、2試合を残してブンデスリーガ優勝を決めた。 昨季12連覇を阻まれたレバークーゼンからマイスターシャーレを奪還すべく臨んだ今季、コンパニ監督を迎えたバイエルン。 これまでバーンリーをプレミアリーグ昇格に導いた実績こそあったものの、メガクラブ初の指揮ということもあって39歳の青年指揮官の就任には懐疑的な声も一部あったが、第3節で首位に立って以降、一度もその座を明け渡さずの盤石の戦いぶりを見せた。 23勝7分け2敗の堂々の戦績で王座奪還を果たしたコンパニ監督は、自身の功績よりも選手の働きに感謝を込めた。 「ブンデスリーガ優勝を喜ぶ時間を持てる。なんて素晴らしい気分なんだ! シーズンを通して素晴らしい努力をしてくれた選手たちに祝福を送る。そしてファンの皆さんは一緒に優勝を成し遂げた。チームとして勝ち取ったんだ!」 ブンデスリーガ優勝を成し遂げたバイエルンだが、6月10日からクラブ・ワールドカップが始まるため、今季はまだ続く。 「頑張り続けよう。シーズンはまだ終わっていないし、楽しみなことがたくさんある。共に力強く締めくくろう!」 2025.05.05 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly