J3所属の5クラブにJ3クラブライセンスが交付、J2昇格を逃した場合は今治もJ3ライセンスに
2020.10.13 17:55 Tue
Jリーグは25日、2021シーズンのJ3クラブライセンスの判定結果を発表した。2020シーズン明治安田生命J3リーグに所属していたクラブから、ヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、Y.S.C.C横浜、アスルクラロ沼津、FC今治の5クラブにJ3クラブライセンスが交付された。
なお、FC今治はJ2クラブライセンスを申請しJ2クラブライセンスが交付されたものの、J2に昇格することができなかった場合にはスタジアムの改修を行わない意向を表明しているため、スタジアムがJ2基準を満たさないことからJ2クラブライセンスが効力を失うこととなる。
なお、FC今治はJ2クラブライセンスを申請しJ2クラブライセンスが交付されたものの、J2に昇格することができなかった場合にはスタジアムの改修を行わない意向を表明しているため、スタジアムがJ2基準を満たさないことからJ2クラブライセンスが効力を失うこととなる。
コメント
関連ニュース
相模原、中村龍雅の両者合意による退団を発表…クラブ初のアカデミー出身者
SC相模原は24日、DF中村龍雅(19)の両者合意による退団を発表した。 湘南ベルマーレの下部組織所属歴を持つ中村は昨季、相模原のアカデミーから昇格。しかし、出番なしに終わった。 クラブ史上初なるアカデミーからのトップチーム昇格選手として注目を集めた中村だが、退団を受け、次のようにコメントした。 「ユースから初の昇格で多くの方に期待して頂いた中でJリーグデビューできず、活躍する姿を見せる事ができなかったことが非常に心残りです。自分の可能性を信じ自信を持って、これから這い上がっていきます。1年間ありがとうございました」 2021.01.24 10:30 Sun鹿児島、ニウドと契約更新せず 「これからの人生で忘れる事はない」
鹿児島ユナイテッドFCは23日、ブラジル人MFニウド(27)の契約満了による退団を発表した。 ニウドは母国クラブのアヴァイでプロキャリアをスタート後、東京ヴェルディ、コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)、ECタウバテ(ブラジル)、福島ユナイテッドFCでプレー。2019年4月から鹿児島に加わり、昨季は明治安田生命J3リーグ20試合に出場した。 新シーズンの契約を更新せず、2年間を過ごした鹿児島を去ることが決まったニウドはクラブを通じて、別れの挨拶を行った。 「まず、2年共に戦ったチームの全てのスタッフ、選手、そしてサポーターの皆様に感謝します。皆さんと一緒に過ごしたこの2年間、多くのことを学ばせてもらいました。そして、鹿児島で学んだ事はこれからの人生で忘れる事はないでしょう。これからも、鹿児島の事をずっと応援し続けます。本当にありがとうございました」 2021.01.23 17:15 Sat
ログインしてコメントを投稿する