徳島は逃げ切り失敗で連勝ストップも暫定2位浮上! 川又2発の千葉が7戦ぶりの白星《J2》
2020.09.12 21:20 Sat
12日、明治安田生命J2リーグ第19節の2試合が行われた。
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行われた徳島ヴォルティスvsツエーゲン金沢は、1-1のドローに終わった。
2連勝で3位の徳島が、4戦負けなしで11位の金沢を迎えた一戦。変幻自在のビルドアップを誇るホームチームと、人を掴む攻撃的な守備を特長とするアウェイチームの攻防に注目が集まった中、試合は早い時間帯に動く。
6分、小西から大きな展開を受けた田向が左サイド深くで折り返すと、これをニアに飛び込んだ河田が右足アウトを使った技ありのワンタッチでニアを破った。
幸先よく先制に成功した徳島がその後もペースを掴むが、前半半ば過ぎには足を痛めた河田がプレー続行不可能となり、古巣対戦の垣田がピッチに送り込まれる。一方、前半終盤にかけて盛り返した金沢は長谷川や島津のシュートで相手ゴールに迫るが、決定機には至らず。
すると、66分には劣勢の金沢がワンチャンスを生かす。左サイド深くでボールを持った窪田が対面のDFを外して右足の鋭いクロスを入れると、ボックス中央の杉浦恭が首を振ってゴール右隅の完璧なコースに流し込む、見事なヘディングシュートを決めた。
1-1のタイに戻った試合はここから徐々に金沢ペースに左サイドを起点に攻勢を仕掛けていくが、徳島の守備も最後のところで粘る。その後、消耗戦の様相を呈した中、試合終了間際の86分には金沢、88分には徳島に勝ち越しのチャンスが訪れるも、杉浦力のシュートはクロスバー、垣田のシュートはGK白井の好守に阻まれ、試合は1-1のままタイムアップを迎えた。この結果、連勝ストップの徳島はV・ファーレン長崎を抜いて暫定2位浮上も暫定首位浮上のチャンスを逃した。
また、ニンジニアスタジアムで行われた愛媛FCvsジェフユナイテッド千葉は、アウェイの千葉が2-0で勝利した。
直近5敗1分けと不振が続く千葉だが、この試合では試合巧者ぶりを発揮。開始3分に左サイドのタッチライン際でうまく残した為田の突破からボックス中央で横パスを受けた古巣対戦の川又が冷静にダイレクトシュートを流し込み、幸先よく先制に成功。
その後はホームの愛媛にボールを握られて幾度も決定機を許すが、相手のフィニッシュの精度にも助けられてリードを保つ。すると、前半終了間際の44分には本村の仕掛けで得たPKをキッカーの川又が冷静に決め、2点リードで試合を折り返した。
後半は守備のアプローチを整備も相変わらず押し込まれる千葉だったが、丹羽らの決定機をGK新井が再三の好守で凌ぐ。逆に、山下にGKと一対一のビッグチャンスが訪れるが、ループシュートは枠を捉え切れず。
それでも、粘りの守備で逃げ切った千葉が8戦ぶりのクリーンシートで7戦ぶりの白星を手にした。
◆明治安田生命J2リーグ第19節
▽9/12(土)
徳島ヴォルティス 1-1 ツエーゲン金沢
愛媛FC 0-2 ジェフユナイテッド千葉
▽9/13(日)
《18:00》
栃木SC vs 松本山雅FC
東京ヴェルディ vs ザスパクサツ群馬
ファジアーノ岡山 vs ヴァンフォーレ甲府
アビスパ福岡 vs FC町田ゼルビア
V・ファーレン長崎 vs ジュビロ磐田
《18:30》
京都サンガF.C. vs FC琉球
《19:00》
水戸ホーリーホック vs レノファ山口FC
大宮アルディージャ vs モンテディオ山形
ギラヴァンツ北九州 vs アルビレックス新潟
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで行われた徳島ヴォルティスvsツエーゲン金沢は、1-1のドローに終わった。
2連勝で3位の徳島が、4戦負けなしで11位の金沢を迎えた一戦。変幻自在のビルドアップを誇るホームチームと、人を掴む攻撃的な守備を特長とするアウェイチームの攻防に注目が集まった中、試合は早い時間帯に動く。
幸先よく先制に成功した徳島がその後もペースを掴むが、前半半ば過ぎには足を痛めた河田がプレー続行不可能となり、古巣対戦の垣田がピッチに送り込まれる。一方、前半終盤にかけて盛り返した金沢は長谷川や島津のシュートで相手ゴールに迫るが、決定機には至らず。
迎えた後半、5連戦のラストゲームということもあり、互いにハーフタイム明けにメンバーを入れ替えていくが、引き続きホームの徳島が主導権を握る。右サイドで高い位置を取る岸本を起点に古巣対戦の垣田に幾度か決定機が訪れるが、いずれも決め切れず。
すると、66分には劣勢の金沢がワンチャンスを生かす。左サイド深くでボールを持った窪田が対面のDFを外して右足の鋭いクロスを入れると、ボックス中央の杉浦恭が首を振ってゴール右隅の完璧なコースに流し込む、見事なヘディングシュートを決めた。
1-1のタイに戻った試合はここから徐々に金沢ペースに左サイドを起点に攻勢を仕掛けていくが、徳島の守備も最後のところで粘る。その後、消耗戦の様相を呈した中、試合終了間際の86分には金沢、88分には徳島に勝ち越しのチャンスが訪れるも、杉浦力のシュートはクロスバー、垣田のシュートはGK白井の好守に阻まれ、試合は1-1のままタイムアップを迎えた。この結果、連勝ストップの徳島はV・ファーレン長崎を抜いて暫定2位浮上も暫定首位浮上のチャンスを逃した。
また、ニンジニアスタジアムで行われた愛媛FCvsジェフユナイテッド千葉は、アウェイの千葉が2-0で勝利した。
直近5敗1分けと不振が続く千葉だが、この試合では試合巧者ぶりを発揮。開始3分に左サイドのタッチライン際でうまく残した為田の突破からボックス中央で横パスを受けた古巣対戦の川又が冷静にダイレクトシュートを流し込み、幸先よく先制に成功。
その後はホームの愛媛にボールを握られて幾度も決定機を許すが、相手のフィニッシュの精度にも助けられてリードを保つ。すると、前半終了間際の44分には本村の仕掛けで得たPKをキッカーの川又が冷静に決め、2点リードで試合を折り返した。
後半は守備のアプローチを整備も相変わらず押し込まれる千葉だったが、丹羽らの決定機をGK新井が再三の好守で凌ぐ。逆に、山下にGKと一対一のビッグチャンスが訪れるが、ループシュートは枠を捉え切れず。
それでも、粘りの守備で逃げ切った千葉が8戦ぶりのクリーンシートで7戦ぶりの白星を手にした。
◆明治安田生命J2リーグ第19節
▽9/12(土)
徳島ヴォルティス 1-1 ツエーゲン金沢
愛媛FC 0-2 ジェフユナイテッド千葉
▽9/13(日)
《18:00》
栃木SC vs 松本山雅FC
東京ヴェルディ vs ザスパクサツ群馬
ファジアーノ岡山 vs ヴァンフォーレ甲府
アビスパ福岡 vs FC町田ゼルビア
V・ファーレン長崎 vs ジュビロ磐田
《18:30》
京都サンガF.C. vs FC琉球
《19:00》
水戸ホーリーホック vs レノファ山口FC
大宮アルディージャ vs モンテディオ山形
ギラヴァンツ北九州 vs アルビレックス新潟
徳島ヴォルティスの関連記事

J2の関連記事
|
徳島ヴォルティスの人気記事ランキング
1
「奥様めちゃキレイ」「どこで知り合うんだろう」徳島FW一美和成の200試合達成セレモニーが大反響! 奥様に視線が集中「お綺麗ですね」
徳島ヴォルティスのFW一美和成のJリーグ通算200試合達成セレモニーの動画が話題を呼んでいる。 大津高校から2016年にガンバ大阪へと入団した一美は、U-23チームでプレーし、高卒ルーキーながら明治安田生命J3リーグ開幕戦で先発デビューを果たした。 プロ入り2年間はトップチームでの出番はなかったが、3年目の2018年にJ1デビュー。2019年は京都サンガF.C.へと育成型期限付き移籍するとレギュラーとして活躍し、J2で36試合17得点を記録する。 2020年は横浜FCへと期限付き移籍。J1の舞台で31試合4得点を記録すると、2021年にG大阪へと復帰。しかし、シーズン途中の8月に徳島へと完全移籍していた。 G大阪U-23でJ3時代に多くの試合に出場したこともあり、J1、J2、J3合計で200試合出場を達成した。 Jリーグ公式ツイッターが一美のセレモニー動画を投稿。ファンが注目したのは、花束を私に来た奥様だった。 これには「奥様キレイだわ!!」、「奥さんお綺麗ですね」、「美人な奥さま」、「奥様めちゃキレイ」、「こんな美人の奥さんとどこで知り合うんだろう」、「奥さんかっわえ」、「奥さんが良い」、「眉毛の強さ似すぎじゃない??」と、珍しくお目にかかる奥様に注目が集まった。 一美は横浜FC時代の2020年に奥様との入籍を発表していた。 <span class="paragraph-title">【写真】お互いに照れてる感じも良い!? 視線を集めた一美の奥様がセレモニーに登場</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/1110Kazunari?ref_src=twsrc%5Etfw">@1110Kazunari</a><a href="https://twitter.com/vortis_pr?ref_src=twsrc%5Etfw">@vortis_pr</a> <a href="https://t.co/YrqFWQvGH2">pic.twitter.com/YrqFWQvGH2</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1574337991887052800?ref_src=twsrc%5Etfw">September 26, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ※動画再生はツイッターに遷移します 2022.09.29 22:17 Thu2
長谷川雄志がJ2徳島からJ3相模原にレンタル 「這い上がるチャンスをくれたこのチームに全てを捧げます」
SC相模原は6日、徳島ヴォルティスからMF長谷川雄志(27)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日まで。徳島との公式戦に出られない。 長谷川は鹿児島城西高校、宮崎産業経営大学を経て、大分トリニータでプロ入り。2022年から徳島に移り、昨季のJ2リーグでは12試合に出場して無得点だった。 新天地を通じて挨拶の言葉とともに、意気込みを語っている。 「SC相模原の皆さん! 初めまして。徳島ヴォルティスから加入する長谷川 雄志と申します。初めての関東での生活ということでワクワクしています! 這い上がるチャンスをくれたこのチームに全てを捧げます」 「生活も仕事も楽しみながらも気を引き締めて、一日一日成長出来るように鍛えていきます! 2024シーズンが終わった時にみんなで笑って終えれるように、共にj2に行きましょう!!!」 一方の徳島では2年間を振り返り、レンタル先での活躍を誓った。 「2年間たくさんお世話になりました! クラブ、スタッフ、選手、そして周りの方に恵まれて物凄く人として成長できました。本当にありがとうございました! たくさん悩み考えたうえで決断しました」 「徳島に加入したこの2年間苦しい時間が多く、それでもどんな時も応援してくれて、「頑張れ」と声をかけてくれて、ファンサポーターの声に応えるために日々精進しましたが力不足でした。ですが、後悔なく過ごせました!」 「そして、オフシーズンの間にたくさんの子どもたちと交流ができ、みんなのパワーを物凄くもらえました! みんなと過ごした貴重な時間を胸に刻んで、もう一度鍛え直してきます! 行ってきます!」 2024.01.06 09:37 Sat3
徳島の主将MF岩尾憲&高卒2年目MF高田優が負傷…ともに左ハムストリング損傷で1カ月半以上の離脱
徳島ヴォルティスは8日、MF岩尾憲とMF高田優の負傷を報告した。 岩尾は1日のトレーニングで負傷し、左ハムストリング損傷と診断。復帰まで約6週間の見込みとなっている。 高田は1月29日のトレーニングで負傷。こちらも左ハムストリングの損傷で、復帰まで約10週間と予想されている。 岩尾は2024シーズン途中から徳島に復帰し明治安田J2リーグで10試合プレー。2025シーズンはキャプテンに就任した。 高田は2024年に静岡学園高校から加入。プロ1年目はYBCルヴァンカップで1試合プレーした。 徳島は15日に行われるJ2開幕節で藤枝MYFCと対戦。岩尾と高田は出遅れる形となった。 2025.02.08 13:34 Sat4
【明治安田J2第14節まとめ】昨季のJ1対決は倍井謙の38秒弾など磐田が4ゴールで快勝! 約5万人の“国立”上位決戦はRB大宮に軍配…2位仙台もしっかり勝利
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 <h3>【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配</h3> 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に抜けた倍井謙がトラップ。髙尾瑠が対応できず、そのままゴールに流し込んで磐田が先制する。 早々に試合が動いた中で磐田が押し込んでいくことに。20分、右サイドでFKを獲得すると、ジョルディ・クルークスのクロスにリカルド・グラッサが合わせにいくと、対応した家泉怜依が頭で押し込む形になってしまいオウンゴールで追加点。さらに25分には、角昂志郎のシュートが右ポストを叩くと、跳ね返りを倍井が繋いで、金子大毅フリーで押し込み3点を奪い切る。 3点ビハインドとなった札幌だったが、4点目も磐田に。70分、カウンターから倍井がしっかりと流し込んで4点リードに。札幌はジョルディ・サンチェス、家泉がゴールを奪うが、2-4で惨敗に終わった。 <h3>【千葉vsRB大宮】RB大宮が首位・千葉を撃破!</h3> 首位のジェフユナイテッド千葉が3位のRB大宮アルディージャと国立競技場で対戦。WEリーグのジェフユナイテッド・市原レディースvs大宮アルディージャVENTUSとの千葉vs大宮ダブルヘッダーとなった。 試合は開始5分、右CKからRB大宮がデザインされたプレー。カプリーニのグラウンダーのパスをニアで小島幹敏がダイレクトパス。これを最後は豊川雄太が流し込み、RB大宮が先制する。 さらに15分にもRB大宮が決定機。カプリーニ、杉本健勇と繋ぎ、最後は豊川がボックス内でシュートも、枠の右にわずかに外れる。 首位の千葉は先制を許した中で18分にアクシデント。エドゥアルドが傷んで倒れ込んでしまい、横山暁之と交代。千葉は失点、そしてアクシデントに見舞われたが首位の維持。23分、左サイドを崩すと、ボックス左から前貴之がフリーで上げたクロスに石川大地がフリーでヘッド。千葉が前半のうちに追いついた。 1-1で迎えた後半は千葉が押し込む展開に。それでも53分、小島が自陣でボールを奪うとそのままドリブルスタート。中央を1人で持ち上がるとボックス手前でラストパス。これに反応したカプリーニが中央へ折り返すと、豊川が飛び込んでいた中で相手DFがクリアしきれずにオウンゴールでRB大宮が勝ち越しに成功する。 千葉は71分、右サイドからのクロスに対して飛び込んだカルリーニョス・ジュニオが合わせてゴールかと思われたが、完全に右手を伸ばして手で触れておりノーゴール。イエローカードとなり、カルリーニョス・ジュニオは2枚目で退場となる。その後も千葉が押し込むが、RB大宮のGK笠原がビッグセーブ連発。RB大宮が逃げ切り、1-2で勝利を収めた。 なお、WEリーグの試合は、大宮Vの髙橋美紀、千葉Lの石田菜々海がゴールを決めて1-1で迎えた89分に千葉Lの林香奈絵がゴール。千葉Lが逆転勝利かと思われた中、後半AT3分に大宮Vの西尾葉音が劇的同点ゴールを決め、2-2の引き分けに終わっていた。 <h3>【仙台vs藤枝】仙台もしっかり勝利し2位キープ</h3> 前節2位に浮上したベガルタ仙台が13位の藤枝MYFCをホームに迎えた試合。シーズン初の4連勝を目指した中、23分に仙台が先制。自陣からカウンターが発動。宮崎鴻が左サイドを仕掛けて中央へパス。これを真瀬拓海がつなぐと、最後は髙田椋汰が豪快なミドルシュートを決めて仙台が先制する。 仙台はリードして後半を迎えると、49分には技ありゴール。ボックス内へとクロスを送ると、宮崎が競った中で真瀬が背後でトラップ。GK北村海チディが寄せた中で真瀬が滑り込みながら浮かせると、荒木駿太がヘディングで押し込み、追加点を奪う。 藤枝は69分に中川風希がネットを揺らすも、2-1で終了。仙台が3連勝として2位をキープした。 <h3>◆明治安田J2リーグ第14節</h3> ベガルタ仙台 2-1 藤枝MYFC 【仙台】 髙田椋汰(前23) 荒木駿太(後4) 【藤枝】 中川風希(後24) カターレ富山 1-2 V・ファーレン長崎 【富山】 武颯(前35) 【長崎】 フアンマ・デルガド(後1) マテウス・ジェズス(後10) 北海道コンサドーレ札幌 2-4 ジュビロ磐田 【札幌】 ジョルディ・サンチェス(後32) 家泉怜依(後36) 【磐田】 倍井謙(前2、後25) オウンゴール(前20) 金子大毅(前25) モンテディオ山形 3-0 大分トリニータ 【山形】 藤本佳希(前25) 國分伸太郎(後24) 高橋潤哉(後49) レノファ山口FC 1-2 水戸ホーリーホック 【山口】 横山塁(後48) 【水戸】 渡邉新太(前38) 齋藤俊輔(前45) ブラウブリッツ秋田 0-1 ヴァンフォーレ甲府 【甲府】 大島康樹(後3) 愛媛FC 1-1 いわきFC 【愛媛】 佐藤亮(前27) 【いわき】 山下優人(後31) ロアッソ熊本 0-1 FC今治 【今治】 近藤高虎(前36) 徳島ヴォルティス 0-1 サガン鳥栖 【鳥栖】 今津佑太(前20) ジェフユナイテッド千葉 1-2 RB大宮アルディージャ 【千葉】 石川大地(前23) 【RB大宮】 豊川雄太(前5) オウンゴール(前8) 2025.05.06 18:40 Tue5