ウルブス、ギブス=ホワイトとの契約を3年延長! 来季はスウォンジーへ武者修行
2020.08.25 22:15 Tue
ウォルバー・ハンプトンは25日、U-21イングランド代表MFモルガン・ギブス=ホワイト(20)との契約を3年延長したことを発表した。合わせてチャンピオンシップ(イングランド2部)のスウォンジー・シティへのレンタル移籍も決定。契約は1年間となっている。
各世代別で代表に招集されてきたギブス=ホワイト。2017年にはU-17ワールドカップでは世界一に貢献したが、その指揮を執ったスティーブ・クーパー監督が現在率いるスウォンジーへ武者修行に出ることになった。
ウルブスのチェアマンであるジェフ・シー氏は「現在、(ギブス=ホワイトにとって)スウォンジーへのローンが理想的。彼はよく知っている指揮官の下で実力を示すチャンスを得るだろう。我々は彼のパフォーマンスと成長を見ることを楽しみにしている」と期待を口にした。
クラブの下部組織出身のギブス=ホワイトは、2017年1月に行われたFAカップのストーク・シティ戦でトップチームデビュー。ここまで通算70試合に出場しているものの、昨季は公式戦16試合にとどまった。
各世代別で代表に招集されてきたギブス=ホワイト。2017年にはU-17ワールドカップでは世界一に貢献したが、その指揮を執ったスティーブ・クーパー監督が現在率いるスウォンジーへ武者修行に出ることになった。
ウルブスのチェアマンであるジェフ・シー氏は「現在、(ギブス=ホワイトにとって)スウォンジーへのローンが理想的。彼はよく知っている指揮官の下で実力を示すチャンスを得るだろう。我々は彼のパフォーマンスと成長を見ることを楽しみにしている」と期待を口にした。
スティーブ・クーパーの関連記事
ウォルバーハンプトンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
スティーブ・クーパーの人気記事ランキング
1
24年ぶりにPL返り咲きのノッティンガム・フォレスト監督「安堵とともに誇りを感じる」
ノッティンガム・フォレストのスティーブ・クーパー監督が喜びに浸った。 今季のチャンピオンズリーグ(イングランド2部相当)で4位フィニッシュを決め、昇格プレーオフに進出したノッティンガム・フォレスト。準決勝でPK戦の末にシェフィールド・ユナイテッドを破り、29日の決勝に勝ち上がった。 そして、ウェンブリー・スタジアムを舞台にレギュラーシーズン3位のハダースフィールド・タウンと対戦すると、43分のオウンゴールで手にしたリードを守り抜いて勝利。1998-99シーズン以来のプレミアリーグ昇格が決定した。 24年ぶりのイングランドトップディビジョン返り咲きとなるクーパー監督はイギリス『スカイ・スポーツ』で「このフットボールクラブに関わるすべての人がこの結果に値する。ポジティブな未来が待ち遠しいよ」と心境を語った。 「安堵はもちろん、誇りを感じる。私はこのフットボールクラブにいるのが好き。私の人生も変わった。私の家族はここに住み、選手の家族もそう」 「このフットボールクラブはこの街のもの。試合日になれば、一丸になる。今日の我々はウェンブリーを制圧して、プレミアリーグ昇格を決めた」 ノッティンガム・フォレストはかつてイングランドトップリーグ王者となり、チャンピオンズリーグ(CL)の前身であるチャンピオンズカップを連覇した過去も持つ古豪。来季からはフルアムとボーンマスとともに晴れて1部に返り咲く。 2022.05.30 09:55 Mon2
トッテナム移籍後キャリア停滞のスペンス、コンテ元監督への不満吐露「ほとんど関係性がなかった」
ジェノアのU-21イングランド代表DFジェド・スペンスが、アントニオ・コンテ元監督の下で戦ったトッテナムでの半年を振り返った。 2022年夏にノッティンガム・フォレストからトッテナムへステップアップを果たしたスペンス。当時指揮を執っていたコンテ監督の信頼を掴めず、半年後にスタッド・レンヌへレンタル移籍となった。 今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)のリーズ・ユナイテッドへ武者修行となったが、ケガなどもありレギュラー定着には至らず。冬にはレンタル先がジェノアへ変わっている。 イタリアの地で再浮上を目指すスペンスは、イギリス『The Athletic』のインタビューに応じ、トッテナムでの半年間に言及。難しい時期だったと嘆いている。 「良い時間を過ごせなかった。トッテナムに行ってもプレーできず、僕にとってハードだったのは明らかだ。選手としてどこかのビッグクラブと契約する時は、自信に満ち溢れ、両手を広げて歓迎されたいものだ。でも実際に加入すると、そんな感じではなかった。計画通りではなかった」 「チャンスが得られない時、選手としてできることはあまりない。道に迷い、プレーできず、リズムを取り戻すのが難しくなる。物事がうまくいかない時に新しい環境へ行くのは決して簡単ではないが、それもサッカーの一部だ。これも勉強だ」 また、プレータイムをほとんど与えてもらえなかったコンテ監督についてもコメント。選手のことを大事にしているとは感じられなかったようだ。 「正直なところ、彼とはほとんど関係性がなかった。彼は自分なりのやり方を持っている監督だ。選手たちとはあまり関係性を築いていないと思う。練習に来て、練習して… それだけだ」 一方、飛躍のきっかけを掴んだフォレスト時代の恩師、スティーブ・クーパー元監督には大きな信頼を寄せていた模様。人柄の良さを語っている。 「スティーブ・クーパーは良い人だし、人の気持ちを理解してくれる」 「彼は素晴らしい監督だ。選手としても人間としても僕を理解してくれた。それは僕にとって大事なことだ。彼はイングランド代表のユースでも監督をした経験があり、若い選手やさまざまな背景を持つ選手との付き合い方を知っていた。彼は僕をありのままにさせてくれた」 「クーパーの場合は、僕に自信を持たせてくれるし、質問もしてくれる。普通の人間のように話しかけてくれる。それはフットボールにおいて大きな役割を果たす。僕らはただ仕事に行ってボタンを押し、務めを果たしたり、プレーするだけの存在ではない。僕らは人間で、交流が好きで、話すことが好きだ」 2024.03.09 21:13 Sat3
前半圧倒も後半失速のスパーズが昨季2部王者レスターとドロー…千両役者ヴァーディ同点弾で流れ一変【プレミアリーグ】
2024-25シーズンのプレミアリーグ開幕節、レスター・シティvsトッテナムが19日にキング・パワー・スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 チェルシーへ引き抜かれたマレスカ前監督の下、チャンピオンシップ優勝と共に1年でのプレミア復帰を果たしたレスター。スティーブ・クーパー新監督を迎えた新生フォクシーズは2年ぶりの1部での戦いに向けエースのヴァーディやエンディディら長年チームを支える主力にブオナノッテら新戦力を融合させた布陣で臨んだ。 一方、昨季5位のトッテナムはポステコグルー体制2年目でさらなる躍進を狙う。昇格組相手の開幕戦では古巣初対戦のマディソンやソン・フンミン、ロメロ、守護神ヴィカーリオら昨季主力に最前線には昨季までのボーンマスの主砲ソランケをスタメンデビューさせた。 地力で勝るトッテナムが立ち上がりからボールを握る形で押し込むと、セットプレーから立て続けに決定機を創出。6分、マディソンの左CKからニアに飛び込んだベンタンクールのヘディングでのフリックシュートが枠の右に向かうが、これはエンディディの見事なゴールカバーに遭う。さらに、直後にもブレナン・ジョンソンのボレーシュート、ソランケのヘディングシュートでGKヘルマンセンにセーブを強いる。 以降も相手陣内でハーフコートゲームを継続し、再三のポケット侵入からのクロスなど自分たちの形を貫くアウェイチーム。ゴールまであと一押しという状況が続くなか、キング・パワー・スタジアム初帰還の背番号10が先制点を演出する。 29分、左サイドに張るソン・フンミンに預けてボックス手前左でリターンを受け直したマディソンが右足インスウィングの絶妙なクロスをゴール前に供給。これに右サイドバックから斜めのランニングで走り込んできたペドロ・ポロがゴール右隅へヘディングシュートを流し込んだ。 自分たちの流れで先制点を奪い切ったアウェイチームはその後も完璧にゲームをコントロール。安定したポゼッションにボールを奪われても即時奪回の形でレスターに攻撃の機会を与えず。そして、マディソンのFKからブレナン・ジョンソンの際どい折り返しなど2点目に迫る場面を作ったが、前半のうちに追加点を奪うことはできなかった。 互いに選手交代なしで臨んだ後半も試合展開に大きな変化はなし。引き続き押し込んで2点目を狙うアウェイチームは立ち上がりに右サイドでの細かい崩しからソランケ、ベンタンクールとボックス内で強烈なシュートを続けて枠に飛ばすが、いずれもGK正面を突く。 一方、防戦一方の前半を経て後半は勝ち点を奪うために前からの圧力を強めたレスター。すると、百戦錬磨のベテランストライカーがファーストチャンスをものの見事に同点ゴールに結びつける。 57分、左サイドで深い位置を取ったクリスティアンセンの高速クロスをファーで回収したファタウが冷静に折り返すと、DFの間にポジションを取って完全にフリーとなったヴァーディがゴール左隅へヘディングシュートを流し込んだ。 ホームチームのエースの見事な決定力によって1-1の振り出しに戻った試合はここから流れが一変。動揺の見えるアウェイチームに対して、攻守両面で躍動感を見せるレスターが前がかりな守備からのカウンターで次々にフィニッシュのシーンを作り出す。70分には鮮やかな連携からボックス左に抜け出したヴァーディに逆転ゴールのチャンスが訪れるが、ここはGKヴィカーリオの好守に遭う。 その後、セットプレーの際に顔面に強い打撲を受けて一時意識を失ったベンタンクールの治療によって数分間の中断を強いられる。幸いにも意識を取り戻したウルグアイ代表MFは担架に乗せられてピッチを後に。このタイミングでポステコグルー監督は4枚替えを敢行。中盤と2列目を入れ替えてベリヴァル、グレイの18歳MFコンビをデビューさせると共にクルゼフスキ、ヴェルナーを送り込んだ。 この交代で再び押し込む展開としたトッテナムだが、集中した相手の守備を前に押し切れないまま後半最終盤を迎える。9分が加えられた後半アディショナルタイムでは守護神ヴィカーリオの好守でエンディディの決定機を凌いだなか、ラストプレーではベリヴァルのFKからリシャルリソンがヘディングシュートを放ったが、これは枠を捉え切れず。 この結果、前後半で主導権が入れ替わった一戦は昇格組レスターの健闘で1-1のドロー決着となり、トッテナムはマンチェスター・シティに敗れたチェルシーと共に上位陣で唯一の取りこぼしとなった。 レスター・シティ 1-1 トッテナム 【レスター・シティ】 ジェイミー・ヴァーディ(後12) 【トッテナム】 ペドロ・ポロ(前29) 2024.08.20 06:09 Tue4
7連敗のレスターに険悪ムード…ファン・ニステルローイ監督と選手が口論、矛先はプレータイム減らすブオナノッテに集中か
レスター・シティに不穏な空気が漂っているようだ。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 今シーズンはプレミアリーグに返り咲くも下位に低迷し、2024年11月に指揮官交代を決断したレスター。スティーブ・クーパー監督と別れ、マンチェスター・ユナイテッドでアシスタントコーチや暫定監督を務めたルート・ファン・ニステルローイ監督に後を託した。 初陣こそ白星を飾ったが、それ以降はリーグ戦8試合勝ちなしの7連敗。指揮官交代の甲斐なく降格圏の19位に沈んでいる。 そんななか、事件が起きたのは7連敗を喫した18日のプレミアリーグ第22節フルアム戦後。ホームで0-2で敗れると、ファン・ニステルローイ監督と選手たちが激しい口論を繰り広げたという。 『デイリー・メール』によると、指揮官が特に苛立ちを感じていたのがブライトン&ホーヴ・アルビオンからレンタル加入しているアルゼンチン代表MFファクンド・ブオナノッテ。このアタッカーに攻撃が集中したことに驚いた選手もいるようだ。 クーパー監督下ではキーマンとして活躍していたものの、ファン・ニステルローイ監督下では先発の機会が減少。ブオナノッテはプレータイムが少ないことに不満を示しており、保有元ブライトンがレンタル契約を破棄するかどうか検討しているとも考えられている。 また、6連敗を喫したクリスタル・パレス戦後も、一部のベテランが率先して選手間で意見交換を行い、士気を高めていたとのこと。泥沼に陥っているレスターだが、降格を回避することはできるのだろうか。 2025.01.24 15:03 Friウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
「マジかよ」「エグすぎる」プレミア歴代2位のFKの名手が衝撃のゴール! ウォード=プラウズがCKを直接叩き込みバズる「絶対狙ってる」
現役最高のキッカーとも言われるイングランド代表MFがとんでもないゴールを記録して話題となっている。 ゴールが決まったのは、6日に行われたプレミアリーグ第32節のウォルバーハンプトンvsウェストハムだ。 試合は、33分にパブロ・サラビアのPKでウォルバーハンプトンが先制するも、78分にジェームズ・パケタがPKを決めてウェストハムが追いつく展開となった。 そんな中、迎えた85分にその瞬間が訪れる。 同点に追いつき、押せ押せ状態のウェストハムはCKを獲得。キッカーのジェームズ・ウォード=プラウズが左CKからクロスを入れると、これは相手の裏をかいてそのままゴールへ。GKジョゼ・サの頭上を越え、ファーサイドのネットに突き刺さった。 圧巻の直接CKに相手GKジョゼ・サもお手上げ。ギリギリのラインで縦に落ちるボールを蹴り込み、ウォード=プラウズもご機嫌だった。 衝撃的なゴールにファンも「さすがウォードプラウズ」、「マジかよ」、「エグすぎる」、「これは本当に凄すぎる」、「絶対狙ってるよな」とコメントが集まった。 ウォード=プラウズはフリーキックの名手として知られ、プレミアリーグでは歴代2位の17本の直接FKを決めている。なお、1位は元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏で18本。CKがカウントされるかは不明だが、キック精度の高さを見せつけた。 なお、試合はこのゴールが決勝点となり、1-2でウェストハムが逆転勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】衝撃のゴール!FKの名手が狙い澄ましたCKから直接ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IGOiDXMlMO0";var video_start = 477;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.07 13:25 Sun2
アダマ・トラオレの6年間の肉体改造が凄い! バルサ時代とはほぼ別人
現在、プレミアリーグを席巻しているウォルバーハンプトンのスペイン代表FWアダマ・トラオレの肉体の変化が大きな話題になっている。イギリス『サン』が伝えている。 マリ人の両親の下、バルセロナで生まれ育ったトラオレはラ・マシアでのプレーを経て2013年にバルセロナでトップチームデビュー。その後、アストン・ビラ、ミドルズブラを経て2018年からウルブスに在籍している。 バルセロナ時代から爆発的なスピードとドリブルテクニックに長けたサイドアタッカーとして高い評価を得ていたトラオレだが、ここまでのキャリアを通じて判断力、シュート、クロス精度と肝心のアタッキングサードでのプレーが“残念”な選手として一流プレーヤーとの扱いは受けてこなかった。 しかし、今シーズンはここまで19試合4ゴール4アシストと上々の数字を残している。とりわけマンチェスター・シティ相手のシーズンダブルに大きく貢献するなど、ビッグマッチの強さが際立っている。 そのトラオレに関して、そのプレー面と共に大きな話題を集めているのが、筋骨隆々な身体だ。 バルセロナ時代を知るラ・リーガのファンであれば、同選手に対して痩身な印象を持っていると思われるが、現在のトラオレはラグビーのバックス陣のような体躯をしており、年々派手になる髪型も相まって一見して同一人物には見えなくなっている。 そして、バルセロナ監督時代に当時カンテラーノだったトラオレの可愛い姿を見ていたであろう、現マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督は、「彼はまるでモーターバイクだね。あのスピードは異次元だ」と、大きく変貌した同選手のスピードとパワーに舌を巻いていた。 2019.12.30 18:00 Mon3
ヌネスが古巣ウルブスに謝罪、シティ移籍強行で練習ボイコット 「違う行動もできたと思う」
マンチェスター・シティのポルトガル代表MFマテウス・ヌネスがウォルバーハンプトンに謝罪した。イギリス『サン』が伝えている。 今夏にウォルバーハンプトンからシティへ完全移籍したヌネス。ウルブスの一員としてプレミアリーグ開幕2試合に先発出場していたなか、練習参加を拒否したうえで、移籍市場最終盤のシティ行きが決着した。 シティでは16日のウェストハム戦でデビューし、そこから公式戦4試合連続出場と早くも欧州王者に馴染み、23日のノッティンガム・フォレスト戦ではFWアーリング・ハーランドの追加点をアシスト。新生活を順調に滑り出している。 30日にはプレミアリーグ第7節でウルブスの本拠地へ向かうこととなるわけだが、古巣との一戦を前にしたヌネスは練習参加を拒否した事実を詫びつつ、強い覚悟を持ったうえでの行動だったと振り返った。 「もっと冷静になろうと努力することもできたかもしれない。トレーニングに参加しないなんていう愚行に不満を抱くウルブスファンがいたことは重々理解していたよ」 「けど、心の底からシティ行きを望んでいたんだ。本当に悪かったと思っているよ。違うアクションをとることもできたと思う。ただ、どうしてもこの機会を逃すわけにはいかなかったんだ」 「僕の夢は最高の監督から指導を受け、そしてトロフィーを掲げること。シティはNo.1の監督と世界最高峰の選手たちが揃うトップクラブだろう? 昨シーズンに至ってはトレブルも達成している。こんなチャンスは2度と来ないかも…と考えると、掴みにいくしかなったんだ」 シティを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督は2021-22シーズン、当時スポルティングCPに所属していたヌネスとチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16で対戦し、試合後に「あの選手は世界最高の1人だ」と称賛した。 当時のヌネスは「ステップアップのタイミングではないかも」と考えていたそうだが、稀代の指揮官から称えられたことに衝撃を受け、昨夏のプレミアリーグ挑戦(ウルブス行き)を決意。その1年後にペップ・シティの一員となった。 2023.09.30 15:00 Sat4
伊東純也らの同僚MFムネツィがウォルバーハンプトンに完全移籍! セルビアからは22歳CBも補強し、最終日に2名を獲得
ウォルバーハンプトンは3日、スタッド・ランスのジンバブエ代表MFマーシャル・ムネツィ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2028年6月30日までの3年半。1年間の延長オプションもついた契約となる。 ムネツィは南アフリカのクラブでキャリアをスタートさせたムネツィは、2019年7月にオーランド・パイレーツからスタッド・ランスに完全移籍で加入。中盤では多彩な能力を活かしてボランチやトップ下などでプレーした。 公式戦通算159試合に出場し21ゴール14アシストを記録。今シーズンもリーグ・アンで19試合4ゴール2アシストを記録するなど、チームの中心選手としてプレーしていた。 また、ジンバブエ代表としても23試合に出場し1ゴールを記録している。 なお、ウォルバーハンプトンはブルキナファソ代表DFナセル・ジガ(22)もツルヴェナ・ズヴェズダから完全移籍で獲得したことを発表。こちらは2030年6月30日までの契約となっている。 ジガはバーゼルやニームでプレー。2023年9月にツルヴェナ・ズヴェズダにレンタル移籍すると、今シーズンから完全移籍に切り替わっていた。 今シーズンはセルビア・スペルリーガで17試合に出場し2ゴール。チャンピオンズリーグ(CL)でも8試合で1ゴール1アシストを記録。センターバックとして攻守に貢献し、ツルヴェナ・ズヴェズダでは通算56試合で4ゴール3アシストを記録していた。 2025.02.04 11:22 Tue5