プレミア昇格のフルアム、今冬にミラン行きが噂されたアメリカ代表DFアントニー・ロビンソンを獲得

2020.08.21 07:10 Fri
Getty Images
新シーズンからプレミアリーグに昇格するフルアムは20日、ウィガンからアメリカ代表DFアントニー・ロビンソン(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2024年6月30日までとなる。

移籍金については明かされていないものの、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、200万ポンド(約2億8000万円)とのこと。
アメリカ代表として3試合に出場しているA・ロビンソンは、2019年の夏にエバートンからウィガンへ完全移籍。2019-20シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で38試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。

なお、A・ロビンソンには今冬にミラン移籍が報じられていたが、メディカルチェックの際に心臓に問題が見つかり、今冬の移籍は破談に終わっていた。

関連ニュース

ミトロビッチの後継者求む! フルアムが1月にセンターフォワード獲得へ? 候補の1人はチェルシーの…

フルアムがセンターフォワードを欲しているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 昨シーズンまでフルアムの最前線に君臨した男といえば、セルビア代表FWアレクサンダル・ミトロビッチ(現:アル・ヒラル)。 屈強な“THEストライカー”は決して俊敏ではないものの、要所要素で巧さが光る優れたセンターフォワードであると同時に、得点力も申し分なし。フルアムで通算206試合出場、111ゴール22アシストを叩き出した。 そんなミトロビッチが今季開幕後に流出したフルアム。マルコ・シウバ監督は中・長期的にミトロビッチの後継者となり得る選手を求めているといい、その候補の1人はチェルシーで不遇のアルバニア代表FWアルマンド・ブロヤ(22)だという。 ブロヤはチェルシーの下部組織出身。 サウサンプトンへの武者修行を終えて帰還した昨季は前十字じん帯断裂の大ケガで後半戦を棒に振り、今季もここまでプレミアリーグ6試合で1ゴール。唯一の得点は第7節、敵地でのフルアム戦となっている。ただ勿論、チェルシーがアカデミー出身者の1月放出を容認する可能性は未知数だ。 また、フルアムとしては、シュツットガルトのギニア代表FWセール・ギラシー(27)を長らく追いかけていることが伝えられていたものの、公式戦12試合17ゴールという今季の飛び抜けたパフォーマンスにより人気銘柄と化したことで、撤退の意向を見せているとのことだ。 ミトロビッチの後継者に求められるセンターフォワードとしての要素は多そうだが、果たして...。 2023.12.06 20:45 Wed

プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン

元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed

リバプール、フルアム戦負傷交代のマティプがシェフィールド・U戦を欠場へ

リバプールのカメルーン代表DFジョエル・マティプが、6日に行われるプレミアリーグ第15節シェフィールド・ユナイテッド戦を欠場するようだ。 マティプは3日に行われたプレミアリーグ第14節フルアム戦に先発。右ヒザを痛めて68分に交代していた。 リバプールを率いるユルゲン・クロップ監督は前日会見でマティプについて「離脱期間はわからないが、良い状況ではない」と話し、しばし戦列を離れることを示唆した。 26日までの計7試合、週2試合ペースが続く過密日程の中、リバプールは主力DFを欠いて臨む可能性が出てきてしまった。 2023.12.06 07:45 Wed

「予想外だった」チームを蘇らせる衝撃ミドル、遠藤航が圧巻のプレミア初ゴールを振り返る「ゴール後、スタジアムの雰囲気は本当に凄かった」

リバプールの日本代表MF遠藤航が自身のゴールを振り返った。 3日に行われたプレミアリーグ第14節でフルアムをホームに迎えたリバプール。日本代表MF遠藤航はベンチスタートとなった。 点の取り合いとなった試合は、前半を2-2で折り返すと、80分にフルアムが3点目をマーク。遠藤はその直後の83分に投入された。 すると、87分にボールを前線へ押し込んだリバプール。ボックス右で相手を引き付けたモハメド・サラーが繋ぎマイナスのボールを送ると、ボックス手前中央に走り込んだ遠藤が右足でダイレクトシュート。ゴール右上に圧巻のミドルシュートを叩き込んだ。 同点ゴールを記録した遠藤。スタジアムのボルテージは最高潮に達すると、すぐにトレント・アレクサンダー=アーノルドが逆転ゴールを決め、4-3の逆転勝利を収めた。 試合後のインタビューに応じた遠藤は、全て英語で応対。苦しい戦いの中で良い結果になったと語った。 「僕たちにとってはとてもタフな試合でした。僕が入った時には負けていたしゴールが必要でした」 「実際にゴールを決められて良かったですし、やり遂げられました」 改めてゴールについて問われると「本当に良かったと思います」と語りながらも、「ゴールを決めることは予想外でした。僕はディフェンダーだし、6番(アンカー)なので」と、自身でもゴールまで決められるとは思っていなかったようだ。 ただ、「ピッチ上でやるべきことはわかっていましたし、ゴールも素晴らしかったです。ただ、攻撃的にプレーしようとしていて、常にゴールを狙っていたし、実際に決めることができました」 「最後の10分、15分間のプレーで勝利に貢献できたことは嬉しいです」 短い出場時間ではあったが、ビハインド時に起用された遠藤。ユルゲン・クロップ監督も「決定的なチャレンジに勝利し、最高のパスを出し、最高のゴールを決めた」と称賛していたが、特に指示は出されていなかったようだ。 「監督からの指示は特にありませんでした。自分らしくやるという感じで。状況は理解していましたし、ホームで勝ち点3が必要な試合でした」 「ゴールをした後、スタジアムの雰囲気は本当に凄かったです。サポーターたちは僕たちにもう1点決められると感じさせてくれましたし、本当にそうなりました」 「こういった試合に勝つためには、このメンタリティがとても重要です。これからも努力をし続けます」 遠藤はこれでリバプールで16試合目。2ゴール1アシストと短い出場時間ながらも結果も残している。 リバプールでのプレーについては「常にフットボールを続けるだけです。もちろん、家族と一緒にここに来れたことは、僕にとってはとても大事なことです。でも、他に特別なことはありません」とコメント。どこまでも、いつも通り自分の力を発揮するだけだと感じているようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】衝撃のミドルにスタンドは歓喜爆発!遠藤航の圧巻プレミア初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="psM-Snj2Rr0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.04 20:05 Mon

2人揃って“アンフィールド劇場”の立役者! マク・アリスターが遠藤航を称賛「ゲームの流れを変えてくれた」

リバプールのアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターがフルアム戦を振り返った。 今季の新戦力マク・アリスター。アンフィールドデビューのボーンマス戦で1発レッドカードを喰らうなど、厳しい船出となった世界王者アルゼンチンの主力MFだが、3日、本拠地でのフルアム戦において、誰もが驚く豪快ミドルをボックス外から突き刺した。 日本代表MF遠藤航のプレミアリーグ初ゴールも生まれた試合は、大激戦の末にリバプールが4-3と逆転勝利。これぞアンフィールド劇場、詰めかけたサポーターは歓喜の渦に包まれた。 クラブ公式サイトのインタビューで試合を振り返ったマク・アリスターは、このスーパーゴールを「選手キャリアでNo.1のゴール」と誇らしげに語った。 「レスター・シティ戦(ブライトン&ホーヴ・アルビオン時代)で素晴らしいシュートを決めた記憶があるな…けど、あれはゴールとして認められなかった。認められていたら、あれが人生最高のゴールになっていただろう」 「今日のシュート? 打った瞬間にゴールを確信したよ。ただ、僕は“6番”の選手。いつも言っているように、ゴールとアシスト以外にもいやるべきことがたくさんあり、そこまでゴールを意識していない。もちろん決めれば嬉しいけどね」 一方で、自身の得点後に逆転を許したリバプール。マク・アリスターは試合終盤に起死回生の同点ゴールを叩き込んだ遠藤を称えている。 「ゲームの流れを変えたのは間違いなくエンドウ。彼のゴールのおかげであり、また、彼がチームに適切なバランスを与えるべく貢献したおかげで勝つことができた…僕が交代で下げられたとき、リバプールの11人は攻撃に偏りすぎていた。エンドウの存在が必要だったんだよ」 「彼のことをとても嬉しく思う。本当にいいヤツだし、活躍に値する男さ」 <span class="paragraph-title">【動画】マク・アリスターの衝撃ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ke6993OSZ5s";var video_start = 187;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.04 19:25 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly