ベティスのモロッコ代表DFフェダルがスポルティングへ完全移籍

2020.08.19 12:15 Wed
Getty Images
スポルティング・リスボンは18日、レアル・ベティスのモロッコ代表DFズハイル・フェダル(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2年間で延長オプションがついているとのことだ。

フェダルは、スペインやイタリアのクラブを渡り歩き、パルマ、シエナ、パレルモ、レバンテ、アラベスなどでプレー。2017年7月にベティスへ加入した。

ベティスでは公式戦62試合に出場し5ゴール5アシストを記録。2019-20シーズンはラ・リーガで17試合に出場し1ゴール3アシストを記録した。
フェダルは「僕はここにいて、このビッグクラブに所属できることがとても嬉しい。これをファンに伝えたいと思う」とコメント。「僕が唯一約束できることは、目標を達成するために最後までコミットし、働き、犠牲になり、戦い、そして屈しないことです」と強い意気込みを語った。

ズハイル・フェダルの関連記事

バジャドリーは24日、スポルティングCPから元モロッコ代表DFズハイル・フェダル(32)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなるが、1年の延長オプションが付随している。 フェダルは、スペインやイタリアのクラブを渡り歩き、パルマ、シエナ、パレルモ、レバンテ、アラベス、ベティ 2022.08.25 01:45 Thu
バレンシアが今季絶望のアルゼンチン代表DFエセキエル・ガライの穴埋め補強をようやくまとめ上げたようだ。スペイン『Superdeporte』が報じている。 バレンシアは先月2日、セルタ戦で負傷したガライが右ヒザのじん帯損傷で今シーズン中の復帰が絶望的であることを発表した。 この緊急事態を受けて、同クラブは先日 2020.03.06 19:54 Fri
バルセロナに続いて、バレンシアも緊急補強に動くようだ。 バレンシアはキャプテンを務めるDFエセキエル・ガライが今月初めに負傷離脱。右ヒザのじん帯損傷と診断され、今シーズン中の復帰が絶望となった。 スペイン『カデナ・コペ』によると、バレンシアが獲得を目指すのはレアル・ベティスのモロッコ代表DFズハイル・フェダ 2020.02.25 13:05 Tue
3日のリーガ・エスパニョーラ第22節、アトレティコ・マドリーは敵地ベニト・ビジャマリンでのベティス戦を0-1で落とした。ディエゴ・シメオネ監督は試合後、この試合でデビューをさせたFWアルバロ・モラタについて、及第点の評価を与えている。先にチェルシーから加入したモラタが先発フル出場したこの試合、アトレティコは後半にMFセ 2019.02.04 23:57 Mon
▽ベティスは24日、アラベスの元モロッコ代表DFズハイル・フェダル(28)を獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの4年間となっている。 ▽パルマから2015年夏にレバンテに移籍したセンターバックのフェダルは、主力としてプレー。翌年にはアラベスへ移籍し、2016-17シーズンはリーガエスパニョ 2017.07.25 03:54 Tue

スポルティングCPの関連記事

プリメイラ・リーガ第33節でベンフィカvsスポルティングCPが10日にエスタディオ・ダ・SLベンフィカで行われ、1-1の引き分けに終わった。スポルティングCPの守田英正は58分からプレーしている。 勝ち点「78」で並ぶ首位スポルティングと2位ベンフィカによる首位攻防戦は、早い時間にスコアが動く。4分、ゴンサウヴェ 2025.05.11 09:01 Sun
チャンピオンシップ(イングランド2部)で優勝したリーズ・ユナイテッドだが、中盤で日本代表コンビが形成されるかもしれない。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 ダニエル・ファルケ監督が指揮し、日本代表MF田中碧も所属するリーズは、チャンピオンシップ最終節までもつれた中で、プリマス・アーガイルに後半アディショナルタイムの 2025.05.05 16:25 Mon
アーセナルが今夏の移籍市場で獲得を目指しているとされるスポルティングCPのスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュ(26)だが、クラブOBは懸念を示している。 今シーズンはストライカーに相次ぐ負傷者が出たこともあり、かなり苦しいシーズンを過ごしたアーセナル。冬の移籍市場では補強に動かないことを決めたが、夏にし 2025.04.20 00:00 Sun
スポルティングCPの日本代表MF守田英正に第二子が誕生した。 守田は自身のX(旧ツイッター)を通じて第二子と娘の写真を投稿してコメントした。 「先日第二子となる男の子が誕生しました。奥さんに本当に感謝です!!ダディもっと頑張るよ」 また、妻の藤阪れいなさんは守田との連名でインスタグラムを更新。第二子の 2025.04.13 20:45 Sun
ケガにより欠場が続いていたスポルティングCPの日本代表MF守田英正だが、戦列復帰が近づいているようだ。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 守田は今シーズンもチームの中心選手としてプレー。ただ、ケガでの離脱もあり、プリメイラ・リーガで19試合2ゴール3アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で7試合出場など、公式戦30 2025.04.09 18:30 Wed

スポルティングCPの人気記事ランキング

1

リスボンダービー制したベンフィカが最多8度目の戴冠! 守田英正不在のスポルティングはPK戦で敗れる【タッサ・ダ・リーガ】

11日、タッサ・ダ・リーガ決勝が行われ、スポルティングCPとのリスボン・ダービーを制したベンフィカが2015-16シーズン以来、最多8度目の優勝を成し遂げた。なお、スポルティングのMF守田英正は負傷欠場となった。 現在、プリメイラ・リーガでもポルトと三つ巴の激しいタイトルレースを繰り広げているリスボンの両雄。先月末に行われたリーグ戦での前回対戦ではスポルティングが1-0で勝利を収めていたなか、タイトルを懸けた約2週間ぶりの再戦も同じく拮抗した戦いとなった。 試合は前半半ば過ぎの29分にボックス左でMFアンヘル・ディ・マリアからパスを受けたFWアンドレアス・シェルデルップが鋭いカットインからの右足コントロールシュートをゴール右隅に突き刺し、ベンフィカが先制に成功。 だが、スポルティングも前半終了間際の43分にエースFWヴィクトル・ギョケレシュがPKを決めて同点に追いついた。 その後も一進一退の攻防が続いた試合は90分、延長戦でも決着が付かず。タイトルの行方はPK戦に委ねられることに。 そのPK戦では互いに6人目まで全員が成功したなか、先行のベンフィカはMF フロレンティーノ・ルイスが決めたのに対して、後攻のスポルティングの7人目となったFWフランシスコ・トリンコンのシュートはGKアナトリー・トルビンが見事にストップ。 この結果、白熱のリスボン・ダービーを制したベンフィカが最多8度目のリーグカップ制覇を成し遂げた。 スポルティングCP 1-1(PK6:7) ベンフィカ 【スポルティング】 ヴィクトル・ギョケレシュ(前43[PK]) 【ベンフィカ】 アンドレアス・シェルデルップ(前29) 2025.01.12 15:31 Sun
2

「史上最大のぼったくり」守田英正も所属、スポルティングCPの新ユニフォームに思わぬ注目「ただのTシャツにプリントしただけ」

各クラブの戦闘服ともいえるユニフォーム。毎年ファンもそのデザインに一喜一憂するものだが、スポルティングCPが新たに発表したユニフォームが波紋を呼んでいる。 日本代表MF守田英正も所属するスポルティング。2023-24シーズンのプリメイラ・リーガでは、消化試合が1試合少ない中で首位ベンフィカと同勝ち点の2位につけている。 そのスポルティングは、19日に2023-24シーズンの4thユニフォームを発表。そのデザインは黒の無地がベースに、クラブのエンブレムやスポンサーロゴを定位置につけたものだった。 それに目を付けたのはユニフォームなどのギアの情報を扱う『Footy Headlines』だ。 同メディアは、スポルティングのユニフォームサプライヤーであるナイキが販売している「パーク 7」というゲームジャージに注目。無地の黒にナイキのロゴのスウッシュが入っているというデザインで、定価は10,90ユーロ(約1800円)だ。 一方で、この「パーク 7」にエンブレムとスポンサーロゴを着けただけのものと大差ないスポルティングの4thユニフォームは90ユーロ(約14600円)であり、「史上最大のぼったくりの1つだ」とストレートに苦言を呈している。 4thユニフォームに対しては、ファンも「練習着に見える」、「エンブレムをプリントしただけ」、「ナイキを変えて」、「ただのTシャツにプリントしただけだ」とイマイチな反応が多いようだ。 3rdユニフォームでは、かつて活躍したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現アル・ナスル)をオマージュしたユニフォームで話題となっていたスポルティングだが、4thユニフォームは思わぬ注目を集めていた。 <span class="paragraph-title">【画像】約10ユーロのジャージと90ユーロの新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Surely one of the biggest rip-offs ever <a href="https://t.co/KG4RdNuMlC">pic.twitter.com/KG4RdNuMlC</a></p>&mdash; Footy Headlines (@Footy_Headlines) <a href="https://twitter.com/Footy_Headlines/status/1759602406017425523?ref_src=twsrc%5Etfw">February 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.20 19:45 Tue
3

欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢

欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri
4

パラティチMD不在のトッテナム、スポルティングのペドロ・ゴンサウヴェスに関心か

トッテナムがスポルティングCPの元ポルトガル代表MFペドロ・ゴンサウヴェス(24)に関心を寄せているようだ。 ペドロ・ゴンサウヴェスは日本代表MF守田英正が所属するスポルティングの絶対的エース。今季は[3-4-3]のシャドーとセントラルハーフをこなし、公式戦42試合の出場で18ゴール12アシストをマークしている。ゴールとアシストはどちらもチーム最多の数字だ。 クラブキャリアでは下部組織時代から過ごしたウォルバーハンプトンで2018年8月にプロデビューを果たすも、出場は1試合にとどまり、その後はファマリカンを経て、現所属のスポルティングへ。イギリス『90min』によると、今夏にイングランドに戻ってくる可能性があるようだ。 関心を寄せているのはリバプール、トッテナム、ニューカッスル、アストン・ビラ。その中で最も熱を入れているのは、今冬スポルティングからスペイン代表DFペドロ・ポロを買い取り義務付きの半年レンタルで獲得しているトッテナムだという。 トッテナムは先月に解任したアントニオ・コンテ監督の後任がいまだ決まらず、移籍市場を統括するマネージング・ディレクター(MD)のファビオ・パラティチ氏も停職中。だが、補強計画は中断しておらず、ペドロ・ゴンサウヴェスについても数カ月にわたって注視してきたとされる。 前述の通り、今季のペドロ・ゴンサウヴェスはシャドーとセントラルハーフでプレーし、さらにウィングやトップ下にも対応可能。ほぼ全ポジションをアップグレードしたい考えのトッテナムにとって理想的な選手であると考えられている。 2023.04.12 15:11 Wed
5

チェルシーがポルトガルの逸材FWケンダ&MFエスーゴを総額120億円でダブル獲り!スポルティングCPが正式発表

スポルティングCPは19日、ポルトガル代表FWジオヴァニ・ケンダ(17)とU-21ポルトガル代表MFダリオ・エスーゴ(20)がチェルシーへ完全移籍することを発表した。なお、移籍金の総額は6240万ポンド(約120億円)になるとのこと。 また、ケンダは18歳を迎える2025-26シーズン終了までスポルティングに残留。エスーゴは来夏にチェルシーに加入することになる。 右ウイングを主戦場とするケンダは両ウイングでプレー可能。1vs1で相手を上回る高い個の能力を持っている。今シーズンデビューすると、プリメイラリーガで25試合に出場し1ゴール5アシスト。公式戦では43試合で2ゴール8アシストを記録している。 一方、2021年3月にポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの保持していたクラブ最年少出場記録を更新したエスーゴ。2023年7月に正式にトップチームに昇格すると、今季からはラス・パルマスにレンタル移籍で加入。ここまでラ・リーガ17試合に先発出場するなど、20歳ながらクラブの主力として活躍している。 2025.03.20 11:00 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly