サッスオーロがデュッセルドルフのトルコ代表DFアイハンを完全移籍で獲得
2020.08.16 19:57 Sun
サッスオーロは16日、デュッセルドルフからトルコ代表DFカーン・アイハン(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。
アイハンはシャルケの下部組織で育ち、2013年7月にファーストチームへ昇格。2016年1月にはフランクフルトへレンタル移籍を経験。2016年8月にデュッセルドルフへと完全移籍していた。
デュッセルドルフでは、公式戦121試合に出場し8ゴール7アシストを記録。2019-20シーズンのブンデスリーガでは31試合に出場し2ゴール3アシストを記録していた。
また、世代別の代表ではトルコとドイツでプレーしたものの、2016年からトルコ代表としてプレー。これまで28試合に出場し3ゴールを記録していた。
アイハンにはローマやアタランタも興味を示していたが、最終的にはサッスオーロへの移籍となった。
アイハンはシャルケの下部組織で育ち、2013年7月にファーストチームへ昇格。2016年1月にはフランクフルトへレンタル移籍を経験。2016年8月にデュッセルドルフへと完全移籍していた。
デュッセルドルフでは、公式戦121試合に出場し8ゴール7アシストを記録。2019-20シーズンのブンデスリーガでは31試合に出場し2ゴール3アシストを記録していた。
アイハンにはローマやアタランタも興味を示していたが、最終的にはサッスオーロへの移籍となった。
カーン・アイハンの関連記事
サッスオーロの関連記事
セリエAの関連記事
|
カーン・アイハンの人気記事ランキング
1
トルコ代表が候補メンバーを発表…ギュレルやユルドゥズら次世代を担うメンバーも招集【ユーロ2024】
トルコサッカー連盟(TFF)は24日、ユーロ2024に臨むトルコ代表候補メンバー35名を発表した。 3大会連続のユーロ出場となったトルコ。チームを率いるヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は、GKメルト・ギュノクやDFメリフ・デミラル、MFハカン・チャルハノール、FWユスフ・ヤズジュ、FWジェンク・トスンら主力を順当に選出。 また、MFアルダ・ギュレル(レアル・マドリー)やFWケナン・ユルドゥズ(ユベントス)、MFジャン・ウズン(ニュルンベルク)、FWセミ・クルチソイ(ベシクタシュ)ら若手も選出された。 ユーロ2024でジョージア代表、ポルトガル代表、チェコ代表が同居するグループFに入ったトルコは、本大会を前に6月4日にイタリア代表と、10日にオランダ代表と国際親善試合で対戦する。 今回発表されたトルコ代表候補メンバーは以下の通り。 ◆トルコ代表候補メンバー35名 GK アルタイ・バユンドゥル(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ドアン・アレムダル(トロワ/フランス) ウギュルジャン・チャクル(トラブゾンスポル) メルト・ギュノク(ベジクタシュ) DF フェルディ・カディオグル(フェネルバフチェ) メルト・ミュルドゥル(フェネルバフチェ) チャグラル・ソユンジュ(フェネルバフチェ) アブドゥルケリム・バルダクチ(ガラタサライ) カーン・アイハン(ガラタサライ) メリフ・デミラル(アル・アハリ/サウジアラビア) サメト・アカイドゥン(パナシナイコス/ギリシャ) アフメジャン・カプラン(アヤックス/オランダ) メーメト・ゼキ・チェリク(ローマ/イタリア) ジェンク・エズカジャル(バレンシア/スペイン) オザン・カバク(ホッフェンハイム/ドイツ) MF ベラト・オズデミル(トラブゾンスポル) イスマイル・ユクセク(フェネルバフチェ) バリシュ・ユルマズ(ガラタサライ) オルクン・コクチュ(ベンフィカ/ポルトガル) オカイ・ヨクシュル(WBA/イングランド) ユヌス・アクギュン(レスター・シティ/イングランド) アブデュルカディル・オミュル(ハル・シティ/イングランド) ジャン・ウズン(ニュルンベルク/ドイツ) サリフ・エズジャン(ドルトムント/ドイツ) ハカン・チャルハノール(インテル/イタリア) アルダ・ギュレル(レアル・マドリー/スペイン) ユスフ・ヤズジュ(リール/フランス) FW ケナン・ユルドゥズ(ユベントス/イタリア) エネス・ウナル(ボーンマス/イングランド) ベルトゥ・ユルデュルム(スタッド・レンヌ/フランス) イルファン・ジャン・カフヴェジ(フェネルバフチェ) ケレム・アクトゥルコール(ガラタサライ) オウズ・アイドゥン(アランヤスポル) ジェンク・トスン(ベシクタシュ) セミ・クルチソイ(ベシクタシュ) 2024.05.25 08:00 Satサッスオーロの人気記事ランキング
1
サッスオーロが新監督にブッキ氏を招へい…今季はペルージャで指揮
▽サッスオーロは20日、新監督にクリスティアン・ブッキ氏(40)を招へいしたことを発表した。 ▽ブッキ氏は、現役時代にナポリやシエナ、ボローニャ、カターニャ、ペスカーラ、カリアリなどでプレー。セリエAでは通算59試合に出場し11ゴール、セリエBでは322試合に出場し105ゴールを記録。2011年7月にナポリで現役を引退していた。 ▽現役引退後はペスカーラU-19で監督のキャリアをスタート。2013年3月からはトップチームを指揮。今シーズンはセリエBでペルージャを率い5位でフィニッシュしていた。 ▽サッスオーロは今シーズンまでチームを率いていたエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督が退任し、ローマの新指揮官に就任していた。 2017.06.20 21:37 Tue2
サッスオーロが新ユニフォームを発表!来年から緑色禁止も影響はなし
サッスオーロは29日、2021-22シーズンのホームユニフォームを発表した。 サッスオーロの歴史的象徴であるバロック様式で建築されたドゥカーレ宮殿から着想を得たデザインは、伝統の緑と黒のストライプ柄が採用。ストライプの一部は山形が繰り返されるジグザグ型のシェブロン柄になっており、袖は黒色になっている。 ショーツとソックスは黒色がベースな一方、シャツの胸スポンサーやロゴは白色で描かれている。 セリエAは15日、視認性の問題で2022-23シーズンからフィールドプレーヤーが緑色のユニフォームを着用することを禁止すると発表した。 ただ、サッスオーロの場合はホームユニフォームであり、緑1色ではないので、このルールは適用されないとされている。 一方、アウェイユニフォームや3rdユニフォームにはこのルールが適用されるため、セリエAで緑色のユニフォームを着用するチームは限定されていく見込だ。 ※記事写真は2020-21シーズン <span class="paragraph-title">【動画&写真】サッスオーロの2021-22シーズンホームユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The Art of Jersey <br>New Home Kit 2021-22 <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/LKy5ferJTZ">pic.twitter.com/LKy5ferJTZ</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420839015079686144?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Il nuovo Home Kit è caratterizzato dalle iconiche e ampie strisce verticali centrali in PUMA Black con pattern chevron che decorano la parte frontale e la parte inferiore del retro <br> <br>Scopri di più su <a href="https://t.co/0q00t5WPFs">https://t.co/0q00t5WPFs</a> <br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ForzaSasol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ForzaSasol</a> <a href="https://twitter.com/pumafootball?ref_src=twsrc%5Etfw">@pumafootball</a> <a href="https://t.co/wMvFvQHvW5">pic.twitter.com/wMvFvQHvW5</a></p>— U.S. Sassuolo (@SassuoloUS) <a href="https://twitter.com/SassuoloUS/status/1420840743510421508?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.30 12:15 Fri3
アーセナル、ロカテッリと共にサッスオーロからもう一人を補強?
アーセナルはイタリア代表MFマヌエル・ロカテッリ(23)と共に“もう一人”のサッスオーロの選手に関心を示しているようだ。 今夏、中盤の刷新を図るアーセナルはユベントスと競合するロカテッリへの関心を示している。だが、中盤と同じく優先事項となっているスペイン代表DFエクトル・ベジェリン(26)のインテル行きが有力視される右サイドバックの補強候補として、同じサッスオーロに所属するトルコ代表DFメルト・ミュルドゥル(22)の獲得に興味を示している模様だ。 スペイン『fichajesnet』などで働くトルコ人ジャーナリストのエクレム・コヌル氏は、インテルがベジェリンを獲得した場合、アーセナルがミュルドゥルに1000万ポンド(約15億1000万円)のオファーを掲示する準備を進めていると報じている。 オーストリア生まれのトルコ人DFは、2019年にラピド・ウィーンからサッスオーロに完全移籍で加入。昨シーズンは左右のサイドバックを主戦場にセリエA28試合に出場。優れたアスリート能力に加えて、両足のキックをそん色なく使い分けるなど、攻撃的なスタイルを志向するサッスオーロで持ち味を遺憾なく発揮していた。 また、トルコ代表としてユーロ2020にも出場し、同じくアーセナルが狙うリールDFゼキ・チェリク(24)とは逆の左サイドバックでグループステージ2試合に出場していた。 ミュルドゥルに関しては現時点で獲得候補の一人に過ぎないようだが、アーセナルは今夏の移籍市場でロカテッリと共にサッスオーロからの2枚獲りを実現することになるのか…。 2021.07.17 15:17 Sat4
今季ブレイクのサッスオーロFWスカマッカ、国内外のビッグクラブが関心も早急なステップアップには慎重な考えを示す
今季のセリエAでブレイクを果たしたストライカーといえば、冬にユベントス移籍を勝ち取ったセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチ(22)はもちろんだが、サッスオーロに所属するイタリア代表FWジャンルカ・スカマッカ(23)を挙げないわけにはいかない。現在、彼には多くのビッグクラブが関心を寄せている。 2017年1月のサッスオーロ加入後、ほとんどの期間をレンタル生活で過ごしたスカマッカだが、昨シーズンはジェノアで8得点をマークしてブレイクの兆しを見せると、今シーズンからサッスオーロに復帰。リーグ戦ではここまで34試合に出場し16得点をマークしている。 昨年9月のW杯欧州予選では待望のイタリア代表デビューも果たし、その後の活躍により、一気に移籍市場の注目選手となったスカマッカ。 『フットボール・イタリア』によると、ミラン、インテル、ユベントスといった国内のチームに加え、アーセナル、ニューカッスルのプレミア勢、さらにバイエルンもスカマッカの動向を注視しているということだ。 国内外から熱視線を浴びるスカマッカだが、当の本人は謙虚な姿勢で自身と向き合い、早急なステップアップには慎重な考えを示している。 「これまで僕には十分な経験があったとは言えないよ。ゴールという目に見えた結果のみがストライカーの価値を示すものだと考えていたけど、現代サッカーではどんな選手も常に、ピッチ上でチームメイトをサポートする働きをしなくてはならない」 「重要なことはチームのためにプレーすることで、僕はこれからもサッスオーロで自分のプレーを磨いていかなくちゃいけないんだ」 「移籍市場は常に予測不可能だ。もし決断を下さなければならない時が来たら、その時は僕にとって最善の決断をしたいと思っているよ。セリエAはレベルが高く、この先もこの舞台でプレーし続けられたらいいね」 今季のセリエAでキャリアハイの成績を残しながらも、自身が成長過程にあることを実感しているスカマッカ。あくまでセリエAでプレーすることを望んでいるようだ。 イタリア代表でFWチーロ・インモービレ(32)の後継者と目される至宝は、果たして来季何色のユニフォームに袖を通すのだろうか。今夏の移籍市場に注目だ。 2022.05.16 16:50 Mon5