モナコのU-20南アフリカ代表FWフォスターがヴィトーリア・ギマランイスと5年契約
2020.08.14 16:45 Fri
ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスは13日、モナコからU-20南アフリカ代表FWライル・フォスター(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は5年間となる。
フォスターは、2019年1月に南アフリカのオーランド・パイレーツからモナコへ完全移籍で加入。2019-20シーズンはリーグ・アンで開幕戦から連続出場を果たすも、9月に日本代表DF植田直通が所属するセルクル・ブルージュへレンタル移籍していた。
セルクル・ブルージュでは、ジュピラー・プロ・リーグで18試合に出場し1ゴール1アシストを記録。モナコに復帰していたが、わずか1年半でヴィトーリアへ完全移籍することとなった。
フォスターは、2019年に行われたU-20ワールドカップに南アフリカ代表として出場し1ゴールを記録。2020年のゴールデンボーイ(最優秀若手選手)の候補者リストに名を連ねる逸材だ。
ヴィトーリアは、120万ユーロ(約1億5000万円)を支払いフォスターの保有権の95%を獲得。ボーナスとしてプラス30万ユーロ(約3800万円)を支払う可能性があるとしている。
フォスターは、2019年1月に南アフリカのオーランド・パイレーツからモナコへ完全移籍で加入。2019-20シーズンはリーグ・アンで開幕戦から連続出場を果たすも、9月に日本代表DF植田直通が所属するセルクル・ブルージュへレンタル移籍していた。
セルクル・ブルージュでは、ジュピラー・プロ・リーグで18試合に出場し1ゴール1アシストを記録。モナコに復帰していたが、わずか1年半でヴィトーリアへ完全移籍することとなった。
ヴィトーリアは、120万ユーロ(約1億5000万円)を支払いフォスターの保有権の95%を獲得。ボーナスとしてプラス30万ユーロ(約3800万円)を支払う可能性があるとしている。
ライル・フォスターの関連記事
ヴィトーリアの関連記事
|
ライル・フォスターの人気記事ランキング
1
バーンリー、初挑戦プレミアで健闘する若手FWフォスターと契約延長!
バーンリーは26日、南アフリカ代表FWライル・フォスター(23)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 自身初挑戦のプレミアリーグでここまで7試合3ゴール2アシストと活躍を見せる23歳FWは、クラレッツとの新契約に際して新たな決意を語った。 「ここに残れてとても嬉しいよ。とても良い人々がいるクラブで、ここで働くのは本当に楽しいし、滞在を延長できることを嬉しく思うよ」 「サポーター、ターフムーア、すべてがここにある。僕は自分自身をオーガナイズする方法と基準に夢中になっている。ここは卓越性を追求するクラブであり、僕もその一員になりたい」 南アフリカで将来を嘱望される185cmの長身ストライカーは、2019年にモナコのトライアルを受けた際、当時指揮官を務めていたティエリ・アンリ氏に認められ、フランス屈指の名門へ加入。ただ、同クラブでは定位置を掴めず、翌年にポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスに完全移籍した。 その後、レンタル加入したベルギーのKVCウェステルローへ活躍の場を移し、2023年1月にはバーンリーへ加入。前線のバックアッパー役がメインだったものの、チャンピオンシップ(イングランド2部)優勝に貢献していた。 2023.10.27 00:10 Friヴィトーリアの人気記事ランキング
1
ポルトガルでプレーする山田楓喜が待望の移籍後初ゴール! 投入1分で見事な抜け出しから得意の左足
ナシオナルのFW山田楓喜が移籍後初ゴールを記録した。 3日、プリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)第32節でナシオナルはヴィトーリア・ギマランイスホームで対戦した。 2024シーズンは東京ヴェルディでブレイク。パリ・オリンピックにも出場し、正確な左足のキックが注目された山田。1月にナシオナルへと移籍し、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた。 これまで2アシストを記録していた山田だったが、ついに初ゴールを記録した。 山田は0-2で迎えた72分に途中出場。すると直後の73分、パウリーニョのスルーパスに反応すると、相手の背後を取って流し込んだ。 待望の移籍後初ゴールを決めた山田。チームは1-2で敗れたが、山田は1つ結果を残すことに成功している。 <span class="paragraph-title">【動画】山田楓喜がポルトガルで初ゴール! 投入1分で結果を残す</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/vsports_pt/status/1918713805351071787?ref_src=twsrc%5Etfw">May 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.04 07:35 Sun2
守田英正所属のスポルティング、アモリム後任を早くも解任! 指揮8試合で黒星先行とうまく引き継げず
日本代表MF守田英正も所属するスポルティングCPが早くも監督交代に動いた。 スポルティングは26日、ジョアン・ペレイラ監督(40)の退任をクラブ公式SNSで発表。今年11月中旬にルベン・アモリム前監督のマンチェスター・ユナイテッド行きを受けて、Bチーム指揮官から昇格したばかりのジョアン・ペレイラ監督だったが、2カ月もたずの退任劇となった。 アモリム前監督のもと、昨季のプリメイラ・リーガも制したりと復権のスポルティングは今季開幕を告げるポルトとのスーペルタッサ・カンディド・デ・オリベイラこそ落としたものの、以降は無敗を継続。マンチェスター・シティとのチャンピオンズリーグでも4-1で快勝と強さを誇示した。 だが、ジョアン・ペレイラ監督が指揮を執るようになってからはどこか安定感を欠き、新体制発足後は公式戦8試合で3勝1分け4敗。クラブ内で早くも解任の動きありとの報道が浮かぶ状況だった。 なお、後任はヴィトーリア監督のルイ・ボルジェス氏(43)になるとされる。 <span class="paragraph-title">【SNS】スポルティングがジョアン・ペレイラ監督に別れを告げる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">Um Leão para sempre. <br><br>Obrigado, João Pereira <a href="https://t.co/KhxhqwIdqk">pic.twitter.com/KhxhqwIdqk</a></p>— Sporting CP (@SportingCP) <a href="https://twitter.com/SportingCP/status/1872068475470197015?ref_src=twsrc%5Etfw">December 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.26 12:19 Thu3
チェルシーはラウンド16でコパンハーゲンと対戦! 小杉啓太のユールゴーデンはパフォスと【ECL】
21日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)2024-25のラウンド16組み合わせ抽選会が実施された。 今シーズンから新フォーマットとなったECLは、各チームが6試合を異なるチームと戦う1つのリーグ方式に。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位の16チームがプレーオフでラウンド16を目指した。 日本人選手では、DF渡辺剛、MF伊藤敦樹のヘントはプレーオフでレアル・ベティスの前に敗退。ラウンド16に進んでいたユールゴーデンのDF小杉啓太のみが勝ち残っている。 グループステージを首位で終えたチェルシーは、デンマークの名門・コペンハーゲンと、小杉のユールゴーデンはパフォスとの対戦が決定した。またフィオレンティーナはパナシナイコスと対戦する。 ラウンド16の1stレグは3月6日、2ndレグは同13日に開催。準々決勝は4月10日、17日、準決勝は4月1日、8日、決勝は5月28日となっている。 <h3>◆ラウンド16</h3> ※左が1stレグホーム 【1】ーレアル・ベティス(15位) vs ヴィトーリア・ギマランイス(2位) 【2】ーヤギエロニア(9位) vs セルクル・ブルージュ(8位) 【3】ーNKツェリェ(21位) vs ルガーノ(6位) 【4】ーパナシナイコス(13位) vs フィオレンティーナ(3位) 【5】ーボラツ(20位) vs ラピド・ウィーン(4位) 【6】ーパフォス(12位) vs ユールゴーデン(5位) 【7】ーモルデ(23位) vs レギア・ワルシャワ(7位) 【8】ーコペンハーゲン(18位) vs チェルシー(1位) <h3>◆準々決勝</h3> ※左が1stレグホーム 【9】ー【1】の勝者 vs 【2】の勝者 【10】ー【3】の勝者 vs 【4】の勝者 【11】ー【7】の勝者 vs 【8】の勝者 【12】ー【5】の勝者 vs 【6】の勝者 <h3>◆準決勝</h3> ※左が1stレグホーム 【13】ー【9】の勝者 vs 【10】の勝者 【14】ー【11】の勝者 vs 【12】の勝者 <h3>◆決勝</h3> 【13】の勝者 vs 【14】の勝者 2025.02.21 22:25 Fri4