100億円で売却のオシムヘン代役にカナダ代表の逸材FWジョナタン・デビッドを獲得、リールと2025年まで契約
2020.08.12 09:40 Wed
リールは11日、ベルギーのヘントからカナダ代表FWジョナタン・デビッド(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は5年間となる。なお、背番号は「9」に決定した。
デビッドは2018年1月にヘントのセカンドチームに加入。2018年7月にファーストチームへ昇格していた。
これまでヘントでは公式戦83試合に出場し37ゴール15アシストを記録。2019-20シーズンはジュピラー・プロ・リーグで27試合に出場し18ゴール8アシストを記録。ヨーロッパリーグでも7試合で3ゴールを記録し、ヨーロッパではその得点力が注目されていた。
すでにカナダ代表としても12試合に出場し11ゴールを記録。2019年はカナダの年間最優秀選手にも選出されている逸材だ。
なおフランス『Le10Sport』によれば、移籍金は3000万ユーロ(約37億5300万円)+ボーナスとのこと。ナポリへ移籍したナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンの代役としての活躍が期待されている。
デビッドは2018年1月にヘントのセカンドチームに加入。2018年7月にファーストチームへ昇格していた。
これまでヘントでは公式戦83試合に出場し37ゴール15アシストを記録。2019-20シーズンはジュピラー・プロ・リーグで27試合に出場し18ゴール8アシストを記録。ヨーロッパリーグでも7試合で3ゴールを記録し、ヨーロッパではその得点力が注目されていた。
なおフランス『Le10Sport』によれば、移籍金は3000万ユーロ(約37億5300万円)+ボーナスとのこと。ナポリへ移籍したナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンの代役としての活躍が期待されている。
ビクター・オシムヘンの関連記事
リールの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
ビクター・オシムヘンの人気記事ランキング
1
ロマニスタの愚行再び…イブラヒモビッチとケシエに差別行為か
10月31日に行われたセリエA第11節のローマvsミランにおいて、ローマサポーターによる人種差別行為が確認された。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 4位のローマが2位のミランをホームに迎えた一戦。今節屈指の好カードは1-2でミランに軍配が上がった。問題となっているのは一部ロマニスタの態度だ。 ミランの先制点となったFKの際には、FWズラタン・イブラヒモビッチに向かってオリンピコのロマニスタから「お前はジプシーだ」と人種差別発言があり、後半のMFフランク・ケシエが追加点を挙げた際にも、猿の鳴き声がスタンドから聞こえていたようだ。 ローマサポーターによる人種差別行為が告発されたのは今回が初めてではない。第9節のナポリ戦でもFWビクター・オシムヘンに対して人種差別的なチャントを飛ばしたとして、イタリアサッカー連盟(FIGC)が調査を開始している。 この2つの件を受けて、ローマは懲戒処分を受ける可能性が高まっているという。 2021.11.01 16:25 Mon2
頬骨骨折のオシムヘン、執刀医が悲惨さ語る「プレートは6枚、ネジは18本…」
骨折した頬骨の修復手術を受けたナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンだが、執刀医のジャンパオロ・タルタロ氏が、その悲惨さを語った。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えている。 オシムヘンは21日に行われたセリエA第13節のインテル戦(2-3で敗戦)で、相手DFミラン・シュクリニアルとの激突で左顔面を負傷。その後、ミラノで左頬骨と眼窩底の修復手術を受け、離脱期間は3カ月程度になると伝えられた。 ただ、その手術は困難を極めたようで、タルタロ氏によると6枚のプレートと18本のネジを顔面に埋め込む必要があり、3時間以上にも及んだという。 「オシムヘンの眼球は衝撃のあまり眼窩から外れ、プレス機にかけられたようでした」 「眼球はソケットから外れており、眼窩が押しつぶされ、頬骨が曲がっていたため、実際には非常にデリケートな状態でした」 「頬骨だけでなく、複数箇所の骨折により合併症をもたらし、6枚のプレートと18本のネジを埋め込まなければなりませんでした」 「手術は3時間以上かかり、顔の3箇所を切る必要がありました」 手術は無事成功したものの、復帰の際には特別なマスクが必要になる可能性も指摘された。さらには、再び手術室に戻らなければならない危険もまだ残っているようだ。 「彼の場合、特別なマスクを検討しなければなりません。普通のケガではなく、神経も通っていて非常に難しいことなのです。経過を見守っていく必要があります」 「ビクターは注意しなければならない。何か問題があれば手術室に戻らなければならなくなるのでね」 2021.11.28 17:21 Sun3
「似すぎだろ」「全然違う」三笘薫のスーパーゴールと酷似!?わずか4時間半後に生まれたセリエA得点王のゴールが注目集める
スーパーゴールを決めたブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫だが、三笘以外にもスーパーゴールを決めた選手がいるようだ。 29日、FAカップ4回戦でブライトンはリバプールとホームで対戦。三笘はこの試合でも左ウイングで先発出場を果たした。 1-1で迎えた後半アディショナルタイムには、ブライトンがボックス手前右でFKをもらうと、ペルビス・エストゥピニャンの折り返しにファーサイドで待っていた三笘。巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせると、そこからシュートフェイクでジョー・ゴメスをかわし、ボールを浮かせたまま右足アウトを使ったシュートを放つと、これがゴールネットに突き刺さした。 三笘自身も「自分でも信じられない」と語るワールドクラスのゴールだったが、セリエAでも同じようなゴールが決まっていた。 決めたのはナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン。セリエA首位を走るナポリのエースで、得点ランキングでもトップに立つ男だ。 三笘の試合と同じ29日に行われたセリエA第20節のローマ戦に先発したオシムヘンは17分、ボックス内左に持ち込んだクヴィチャ・クワラツヘリアのクロスを、ファーサイドで胸トラップ。腿を使ったボールコントロールから強烈な右足のボレーシュートを叩き込んだ。 リバプール戦の三笘のように、ファーサイドで受けながら、ボールを地面に落とすことなく決めたボレーシュート。三笘のアウトサイドを駆使した点や空中でのシュートフェイントはオシムヘンのゴールにはないものだが、ボールを受けた位置やゴール上に突き刺さるボレーシュートという類似点のあるゴールだった。 2人のゴールには、ファンも「似すぎだろ」、「いや全然違うだろ」、「三笘の方が難易度高い」、「同じようなゴール決めてて笑う」と驚きや議論。どちらも素晴らしいゴールだった。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫のスーパーゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫のスーパーゴールと同日に生まれたオシムヘンのゴール(35秒~)</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="crpiAfijz64";var video_start = 35;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 18:05 Mon4
オシムヘンが契約延長へ! 年俸上限設けるナポリでは異例の昇給か
ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(24)が契約延長へ向かっているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 セリエA王者の絶対的エースであり、昨シーズンの得点王でもあるオシムヘン。今夏はマンチェスター・ユナイテッドやバイエルンといった欧州の名だたる強豪が獲得を目指しているとされるが、ナポリは頑なに放出を拒んでいる。 そんななか、オシムヘンの代理人を務めるロベルト・カレンダ氏が30日、新契約について話し合うため、ナポリのキャンプ地に到着。アウレリオ・デ・ラウレンティス会長、新スポーツ・ディレクター(SD)のマウロ・メルーゾ氏との会談に臨んだという。 オシムヘン側とクラブ側は両者とも2025年6月までとなっている契約の延長で意向が一致。昇給や契約解除金についても話し合われたとみられ、契約の2年延長、そして選手の年俸に上限を設けているナポリでは異例となる700万ユーロ(約10億9000万円)+ボーナスへの昇給という数字が出たとのことだ。 契約解除金については今後も話し合いが必要のようだが、ナポリは1億4000万~1億5000万ユーロ(約218億5000万~234億1000万円)を想定。現行契約では2024年7月から1億1000万ユーロ(約171億7000万円)に下がってしまうこともあってか、この点を明確にすることを望んでいるようだ。 何はともあれ、契約延長の意向で一致する両者は合意を楽観視しているとみられている。 2023.07.31 13:30 Mon5
「彼は身長200cmじゃない」空中戦不得意のGKケパをアンチェロッティ監督が冗談混じりに擁護「ハンサムな私ですら完璧ではない笑」
レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督がスペイン代表GKケパ・アリサバラガを擁護した。スペイン『カデナ・セル』が伝えている。 マドリーは3日、チャンピオンズリーグ(CL)グループC第2節でナポリと対戦。セリエA王者とのアウェイゲームを2-3の逆転勝利でモノにし、初戦のウニオン・ベルリン戦に続く2連勝を飾ったが、フル出場のGKケパにとっては複雑な一戦となった。 長期離脱したベルギー代表GKティボー・クルトワの代役として、1年間のレンタル移籍でチェルシーから加入したケパ。以前からポジショニングのズレが少なくないだけでなく、クロス対応はかなり苦手な印象で、一級品の安定感を誇るGKとは言い難い。ナポリ戦でも19分、CKを処理しようと飛び出し、パンチングしきれず相手の先制点を誘発した。 それでも後半にはナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンが至近距離から放った決定的なヘディングシュートを間一髪で阻止。このようにチームメイトとサポーターのボルテージを上げるスーパーセーブもケパの持ち味だ。 アンチェロッティ監督は試合後、ジョークも交えつつ失点に繋がったケパのプレーを擁護している。 「全てのプレーヤーにそれぞれの特徴というものがある。ケパは至近距離での攻防に強く、前半は良いセーブもあったと記憶しているよ。今夜の空中戦で苦しんでいたのも明らかだが、これは普通のこと。彼は身長200cmもないのだから」 「完璧な人間はいないということだよ。とってもハンサムな私ですら完璧ではないのだ(笑) 誰しも完璧ではない…キミだって完璧ではない」 2023.10.05 15:20 Thuリールの人気記事ランキング
1
インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ…元オランダA代表選手&今季CL出場のリール所属24歳も候補に残る
インドネシア代表に新たな帰化選手が到来へ。連盟のエリック・トヒル会長も言及した。 インドネシア代表は6日、突如としてシン・テヨン監督を解任。チームの“オランダ化”を急進させるなか、次期指揮官にはオランダ代表の一時代を彩ったレジェンドが就任へと伝えられる。 インドネシア『BOLA』によると、同チームは「近いうちに新たな選手を迎える」といい、それはやはりインドネシア系オランダ人。 イングランド2部のオックスフォード・ユナイテッドに所属する元U-20オランダ代表FWオレ・ロメニー(24)、ベルギー1部・アントワープに所属する元オランダ代表MFジャリオ・リーデヴァルド(28)が新たな帰化選手の候補だという。 ロメニーはオランダ・ナイメヘンの出身で、NECでプロデビュー後、ユトレヒト等を経て、5日にオックスフォード・Uへ移籍。新天地はインドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長が共同オーナーを務めるクラブである。 リーデヴァルドはアヤックス育ちのインドネシア系で、2017〜24年にクリスタル・パレスでプレー。プレミアリーグ通算80試合に出場した。なお、こちらは2015年にオランダ代表(A代表)で3試合プレーした経験を持つ。 連盟のトヒル会長はシン・テヨン監督解任に伴う取材対応で、この2選手にも言及。 ロメニーの帰化プロセスが順調に進んでいると明言した一方、リーデヴァルドはオランダ代表歴3試合が全て「公式戦」だったとあってか、少なくとも3月の初招集は難しいとの旨をコメント。「様子を見るべき」と語るにとどめた。 その一方、フランス1部・リールに所属する元U-21オランダ代表DFミッチェル・バッカー(24)を引き入れる案も披露。 バッカーはパリ・サンジェルマン(PSG)、レバークーゼンに所属歴があり、現在アタランタからのレンタル移籍でリールへ。昨季アタランタでEL優勝メンバーとなり、今季はリールでCLに参戦…CL通算20試合に出場した経験を持つ。 カタールW杯でオランダ代表の予備登録メンバーに入ったバッカーは、祖父がインドネシア人。トヒル会長は「精査した結果、招集は難しいが、糸口を見つけたい」とコメントしている。 今のところ、インドネシア代表入りが濃厚なのはオレ・ロメニーのようだ。 2025.01.08 13:00 Wed2
ユベントス、リールからFWティモシー・ウェアを完全移籍で獲得!
ユベントスは1日、リールのアメリカ代表FWティモシー・ウェア(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までの5年間となる。 “リベリアの怪人”の愛称を持ち現在はリベリアの大統領でもあるジョージ・ウェア氏を父に持つウェアは、2019年7月にリールへ完全移籍。移籍初年度は筋肉系のケガの影響でシーズンを棒に振ったが、2年目以降は本職の左右のウインガー、またはセンターフォワードとして出場機会を増やしたが、昨季は左右のサイドバックにコンバートされ、公式戦32試合に出場して2アシストを記録した。 また、2018年3月に18歳でデビューしたアメリカ代表ではこれまで29試合に出場し4ゴールを記録。CONCACAFネーションズリーグ2022-23ファイナルズでは、準決勝のメキシコ戦、決勝のカナダ戦に出場し、アメリカ代表の優勝に貢献した。 なお、昨季限りで退団したコロンビア代表MFフアン・クアドラードの後継者を確保したユベントスは、基本移籍金1030万ユーロ+最大アドオン210万ユーロ+手数料100万ユーロの総額1340万ユーロ(約21億1200万円)を2年間の分割でリールに支払うことになる。 2023.07.02 01:30 Sun3
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon4
「誰だこの美女は!?」「愛を感じる」メッシの劇的FK、決まった瞬間の妻の反応までも話題に「凄く嬉しそう」「こんな時までも美しい」
パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシのパーフェクトなFKが話題だが、妻の反応も話題となった。 19日、リーグ・アン第24節のPSGvsリールが行われた。 公式戦3連敗中の首位PSG(勝ち点54)が、ホームにリーグ戦3戦負けなしの5位リール(勝ち点41)をホームに迎えた一戦。リーグ戦3試合ぶりにMMNが揃った試合は、12分にフランス代表FWキリアン・ムバッペの圧巻の個人技で幸先良く先制、17分にブラジル代表FWネイマールが追加点を奪い幸先良いスタートを切る。 しかし、リールがここから反撃。69分に2-3とひっくり返され、PSGは公式戦3連敗もチラついた中、87分に追いつくとドラマは最後に待っていた。 アディショナルタイム5分、ボックス手前正面でFKを獲得したPSGはメッシだけがキッカーに立つことに。決めれば逆転という痺れる場面で左足を振ると、大きく曲がったシュートが壁の右を抜けて見事にゴール右へと吸い込まれ、逆転に成功。千両役者ぶりを見せた。 劇的すぎるゴールにはチームメイトやスタンドのファンも大喜び。さらに、スタンドで観戦していた妻のアントネラ・ロクソさんの反応も映像で抜かれていた。 アントネラさんは信じられないというような表情。さらに、ゴールが決まった瞬間には、右手でガッツポーズで力を込めて立ち上がって喜んでいた。 これにはファンも反応。「誰だこの美女は!?」、「凄く嬉しそう」、「こんな時までも美しい」、「ガッツポーズも美しい」、「愛を感じる」となかなか目にできない劇的瞬間の妻の反応に反応していた。 <span class="paragraph-title">【動画】なかなか見られない!? メッシの劇的FKが決まった瞬間に妻が渾身ガッツポーズ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="00uTTN6c56U";var video_start = 87;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.21 06:45 Tue5