ルーマニア史上最高のGK、“雄猫” ロボントがディフレクションシュートを驚愕のアクロバティックセーブ【アンビリーバブル・セーブス】
2020.07.31 13:00 Fri
たった1つのミスが失点に直結するゴールキーパー(GK)というポジション。当然ながらGKがゴールを決めることはほとんどなく、ストライカーやドリブラーに比べて目立ちにくい部分もある。しかし、裏を返せばセーブひとつでチームを救うこともできる、勝敗のカギを握るポジションとも言える。今回の企画『Unbelievable Saves』(信じられないセーブ)では、各クラブの守護神たちが見せた驚きのセーブを紹介していく。
今回は、元ルーマニア代表GKボグダン・ロボント氏がアヤックス時代に見せたスーパーセーブだ。
故郷ルーマニアの強豪ラピド・ブカレストでブレイクすると、2000年にオランダの名門アヤックスに加入したロボント。ケガに苦しみながらも一時は正守護神を務めるなど、ルーマニア史上最高のGKと言われた名手だ。
1stレグはホームで0-0とスコアレスドローに終わっていたアヤックス。2ndレグでも拮抗した試合の入りとなる中、23分、ミランに決定機が訪れる。
アヤックス陣内のボックス右外でFKを獲得したミランは、MFマヌエル・ルイ・コスタがクロスを上げる。ミラン攻撃陣のシュートをアヤックスDFが数回に渡りブロックし、混戦となると、MFマッシモ・アンブロジーニがボックス手前でフリーになっていたMFクリスティアン・ブロッキへと落とすと、そのままブロッキがミドルシュートを放つ。
低く抑えられたボールは、ボックス内でアヤックスDFに当たりディフレクト。ロボントが反応した反対へと方向を変える。
アヤックスにとっては不運な得点になるかと思いきや、ロボントが素早く体勢を整えると、ボールが飛んでいくゴール右隅へ飛ぶと、アクロバティックなセーブ。ディフレクションをものともしないスーパーセーブを見せた。
ロボント渾身のセーブでスコアを0-0に保ったアヤックスだったが、この後は打ち合いとなり、2-2で迎えた試合終了間際の90分に勝ち越しを許し、3-2で惜しくも敗れている。
◆“雄猫” ロボントが見せたアクロバティックなセーブ
故郷ルーマニアの強豪ラピド・ブカレストでブレイクすると、2000年にオランダの名門アヤックスに加入したロボント。ケガに苦しみながらも一時は正守護神を務めるなど、ルーマニア史上最高のGKと言われた名手だ。
185cmとGKの中では比較的低い身長ながら、機敏でアクロバティックなセービングから、“雄猫”の異名をとったロボントだが、2003年4月23日に行われた、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのミラン戦では、まさに“雄猫”というようなアクロバティックなセーブを見せている。
1stレグはホームで0-0とスコアレスドローに終わっていたアヤックス。2ndレグでも拮抗した試合の入りとなる中、23分、ミランに決定機が訪れる。
アヤックス陣内のボックス右外でFKを獲得したミランは、MFマヌエル・ルイ・コスタがクロスを上げる。ミラン攻撃陣のシュートをアヤックスDFが数回に渡りブロックし、混戦となると、MFマッシモ・アンブロジーニがボックス手前でフリーになっていたMFクリスティアン・ブロッキへと落とすと、そのままブロッキがミドルシュートを放つ。
低く抑えられたボールは、ボックス内でアヤックスDFに当たりディフレクト。ロボントが反応した反対へと方向を変える。
アヤックスにとっては不運な得点になるかと思いきや、ロボントが素早く体勢を整えると、ボールが飛んでいくゴール右隅へ飛ぶと、アクロバティックなセーブ。ディフレクションをものともしないスーパーセーブを見せた。
ロボント渾身のセーブでスコアを0-0に保ったアヤックスだったが、この後は打ち合いとなり、2-2で迎えた試合終了間際の90分に勝ち越しを許し、3-2で惜しくも敗れている。
ボグダン・ロボントの関連記事
アヤックスの関連記事
エールディビジの関連記事
|
アヤックスの人気記事ランキング
1
「これはショックだ…」「信じられない」現役時代と大きく異なるファン・デル・ファールト氏の姿が話題!「引退生活を楽しんでるみたい」
元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏の現在の姿に注目が集まっている。 ファン・デル・ファールト氏は、2000年にアヤックスでプロキャリアをスタート後、ハンブルガーSVやレアル・マドリー、トッテナム、ベティス、FCミッティランでプレー。最後はデンマークのエスビャウfBでプレーした後、2018年に現役を引退した。 代表キャリアにおいては、2001年にオランダ代表デビューして以降、109試合25得点をマーク。ワールドカップ(W杯)とユーロで2度ずつの出場歴を誇り、2010年の南アフリカW杯でオランダ代表の準優勝に貢献した名手だ。現役引退後にはプロダーツ選手に転向したことでも話題となっていた。 現在41歳のファン・デル・ファールト氏は、23日に行われたリバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズのチャリティーマッチにアヤックスの一員として参加。だが、現役時代との違いにファンが驚くこととなった。 現役時代にはどちらかと言えばシュッとしたイメージだったファン・デル・ファールト氏だが、当時と比べてかなり大きくなった様子。別人のような姿になっていた。 引退後はこれくらいの体型を維持しているファン・デル・ファールト氏だが、久々にピッチでプレーしたということもあり、体型のことを知らなかったファンからは「これはショックだ…」、「これは誰?」、「信じられない」、「引退生活を楽しんでるみたいだ」と大きな驚きの声が寄せられることとなった。 なお、リバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズの一戦は、アヤックスが2点を先行したものの、後半にリバプールが一挙4得点で逆転に成功。4-2でリバプールレジェンズが勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】現役時代とは別人のようなファン・デル・ファールト氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Rafael van der Vaart <br>Edgar Davids <a href="https://twitter.com/hashtag/livaja?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#livaja</a> <a href="https://t.co/xBgmFQU41H">pic.twitter.com/xBgmFQU41H</a></p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1771515889692660178?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 13:20 Mon2
バルサ移籍ならずのアヤックスDFタグリアフィコが不満「失望している」
アヤックスのアルゼンチン代表DFニコラス・タグリアフィコが、バルセロナ移籍失敗を嘆いた。スペイン『アス』が伝えた。 2018年1月に母国のインデペンディエンテからアヤックスに加入し、屈指の左サイドバックとして名を挙げたタグリアフィコ。2018-19シーズンにはチャンピオンズリーグの準決勝進出に大きく貢献し、同時にアルゼンチン代表でも不動の地位を築いていた。 長らくビッグクラブから関心が伝えられていたタグリアフィコだったが、2020年12月に2023年6月までの新契約を結んだことで一旦沈静化。しかし、その後もタグリアフィコを追いかけているクラブは多かった。 そんな中、今冬の移籍市場ではバルセロナへの移籍の可能性があり、左サイドバックの人員が不足しているということもあり、移籍が実現すると思われていた。 しかし、バルセロナは今冬の移籍市場では別の契約を優先。FWフェラン・トーレス、FWアダマ・トラオレ、FWピエール=エメリク・オーバメヤンと攻撃の選手を優先的に補強し、タグリアフィコの移籍は叶わなかった。 夏までアヤックスに残ることが決定したタグリアフィコ。今冬の移籍を逃したことについて。失望感を隠さなかった。 「彼らは僕を理解していた。彼らの動機はあるだろうが、それは残念なものだった」 「バルサの様なクラブに行くことができるのは、またとないチャンスだ。僕にとっては夢の様な機会だったのに、彼らは最後に僕を助けることができなかったようだ」 「最初から明確ではなかった。彼らが僕を助けてくれないということを、最初から伝えるという明確さもなかった」 「プロ意識が僕を傷つけたという思いがあり、失望している」 バルセロナはジョルディ・アルバと経験が足りないもののアレハンドロ・バルデに任せるつもりの様子。夏には再び獲得に動くと見られるが、タグリアフィコの気持ちが変わっていないことを願うばかりだろう。 2022.02.06 22:40 Sun3
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri4
ユーベで構想外のルガーニがアヤックス加入…1年のレンタル移籍に
アヤックスは21日、ユベントスから元イタリア代表DFダニエレ・ルガーニ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 エンポリの下部組織出身でユベントスのプリマヴェーラにも在籍したルガーニは、2015年にユベントスのファーストチームに加入。以降はスタッド・レンヌ、カリアリへのレンタルも経験しつつ、在籍期間に公式戦148試合に出場してきた。 優れた足元の技術と堅実な守備を武器に長らくバックアッパーを担ってきたが、今シーズンから就任したチアゴ・モッタ新監督の信頼を掴めず。構想外とみなされていたなか、アル・シャバブやアル・アインなど中東のクラブへの移籍は破談に終わっていたが、最終的にオランダの名門への移籍が決まった。 2024.08.21 20:30 Wed5