大宮&長崎が開幕3連勝! 4年ぶりJ2復帰の北九州が4発圧勝で初白星!《J2》
2020.07.04 22:27 Sat
4日、明治安田生命J2リーグ第3節の8試合が開催された。前節、約4カ月を空けて再開されたJ2は、今節もリモートマッチでの開催となった。
開幕3連勝が懸かる大宮アルディージャとV・ファーレン長崎は、それぞれザスパクサツ群馬、アビスパ福岡と対戦し、いずれも勝利を飾った。
開幕連敗の昇格組・群馬をNACK5スタジアム大宮で迎え撃った大宮は、2-0の勝利を収めた。
きっちり自陣に守備ブロックを形成しつつ、最前線の林陵平の強さを生かしたシンプルな攻めを見せる群馬を前に立ち上がりはペースを掴みかねていた大宮だったが、小野のミドルシュートなどで惜しい場面を作り出す。
しかし、その後は中山や宮阪に決定機を許すなど、最下位相手に主導権を掌握するまでには至らず。それでも、自慢の堅守を武器にウノゼロの状況を継続すると、試合終了間際の87分に勝利を決定付ける追加点を奪う。左CKの場面でニアに走り込んだ大卒ルーキーの西村がうまく頭で角度を変え、Jリーグ初ゴールを挙げた。後半アディショナルタイムには古巣対戦の岩上に絶好機を許したものの、ここはGK笠原のビッグセーブで凌ぎ、クリーンシートで開幕3連勝。また、得失点差で単独首位に浮上している。
一方、ベスト電器スタジアムへの名称変更後、初のゲームとなった福岡との“九州ダービー”に臨んだ長崎は、劇的な2-1の逆転勝利を飾った。
前半からボールを握ったものの、福岡の粘り強い守備を攻略できなかった長崎は、後半立ち上がりに先手を奪われる。ボックス手前で与えたFKの場面で、J2屈指の左利きのキッカーである鈴木惇に見事なゴールを決められる。
それでも、開幕連勝と好調を維持するチームは選手交代で流れを変える。失点直後にビクトル・イバルボ、65分に富樫を投入すると、80分にはボックス中央で左サイドからのクロスを胸トラップで収めたイバルボのヒールパスに反応した富樫が冷静にシュートを流し込み、同点に追いつく。
さらに、引き分け濃厚と思われた試合終了間際の94分にはロングカウンターからボックス手前まで運んだ富樫がボックス内でDFを背負ったイバルボとのワンツーでボックス右に抜け出し、劇的な逆転ゴールを奪取。そして、途中出場の強力アタッカーコンビの活躍で試合を引っくり返した長崎がJ2通算100勝目を挙げた。
また、開幕連敗スタートとなっていた昇格組のギラヴァンツ北九州が、4年ぶりの復帰となったJ2で待望の初白星を手にした。
FC琉球をミクニワールドスタジアム北九州で迎え撃った北九州は、後半に攻撃陣が爆発し、4-0の大勝を飾った。
前半をゴールレスで折り返した北九州だったが、後半立ち上がりの49分に國分の豪快なヘディングゴールで先制に成功。さらに、61分には鈴木国友、87分にはディサロ燦シルヴァーノがいずれも高橋大の見事なお膳立てから連続ゴール。試合終了間際にも佐藤亮がダメ押しの4点目を挙げ、開幕3戦目にして待望の初勝利を手にした。
同日行われたその他の試合では田口、川又と元日本代表の新戦力2選手にゴールが生まれたジェフユナイテッド千葉が水戸ホーリーホックに3-0の快勝。また、ルカオの2ゴールなどでアルビレックス新潟との壮絶な打ち合いを5-3で制したツエーゲン金沢が今季初勝利を手にしている。
◆明治安田生命J2リーグ第3節
▽7/4(土)
アルビレックス新潟 3-5 ツエーゲン金沢
松本山雅FC 1-1 ヴァンフォーレ甲府
大宮アルディージャ 2-0 ザスパクサツ群馬
FC町田ゼルビア 0-0 モンテディオ山形
徳島ヴォルティス 1-1 京都サンガF.C.
ギラヴァンツ北九州 4-0 FC琉球
アビスパ福岡 1-2 V・ファーレン長崎
水戸ホーリーホック 0-3 ジェフユナイテッド千葉
▽7/5(日)
《18:00》
ジュビロ磐田 vs ファジアーノ岡山
《19:00》
栃木SC vs 東京ヴェルディ
レノファ山口FC vs 愛媛FC
開幕3連勝が懸かる大宮アルディージャとV・ファーレン長崎は、それぞれザスパクサツ群馬、アビスパ福岡と対戦し、いずれも勝利を飾った。
きっちり自陣に守備ブロックを形成しつつ、最前線の林陵平の強さを生かしたシンプルな攻めを見せる群馬を前に立ち上がりはペースを掴みかねていた大宮だったが、小野のミドルシュートなどで惜しい場面を作り出す。
すると20分、左サイドの深くに侵攻した翁長からの絶妙なクロスにゴール前で反応した黒川が見事なダイビングヘッドで合わせ、Jリーグ通算1000得点のメモリアルゴールとした。
しかし、その後は中山や宮阪に決定機を許すなど、最下位相手に主導権を掌握するまでには至らず。それでも、自慢の堅守を武器にウノゼロの状況を継続すると、試合終了間際の87分に勝利を決定付ける追加点を奪う。左CKの場面でニアに走り込んだ大卒ルーキーの西村がうまく頭で角度を変え、Jリーグ初ゴールを挙げた。後半アディショナルタイムには古巣対戦の岩上に絶好機を許したものの、ここはGK笠原のビッグセーブで凌ぎ、クリーンシートで開幕3連勝。また、得失点差で単独首位に浮上している。
一方、ベスト電器スタジアムへの名称変更後、初のゲームとなった福岡との“九州ダービー”に臨んだ長崎は、劇的な2-1の逆転勝利を飾った。
前半からボールを握ったものの、福岡の粘り強い守備を攻略できなかった長崎は、後半立ち上がりに先手を奪われる。ボックス手前で与えたFKの場面で、J2屈指の左利きのキッカーである鈴木惇に見事なゴールを決められる。
それでも、開幕連勝と好調を維持するチームは選手交代で流れを変える。失点直後にビクトル・イバルボ、65分に富樫を投入すると、80分にはボックス中央で左サイドからのクロスを胸トラップで収めたイバルボのヒールパスに反応した富樫が冷静にシュートを流し込み、同点に追いつく。
さらに、引き分け濃厚と思われた試合終了間際の94分にはロングカウンターからボックス手前まで運んだ富樫がボックス内でDFを背負ったイバルボとのワンツーでボックス右に抜け出し、劇的な逆転ゴールを奪取。そして、途中出場の強力アタッカーコンビの活躍で試合を引っくり返した長崎がJ2通算100勝目を挙げた。
また、開幕連敗スタートとなっていた昇格組のギラヴァンツ北九州が、4年ぶりの復帰となったJ2で待望の初白星を手にした。
FC琉球をミクニワールドスタジアム北九州で迎え撃った北九州は、後半に攻撃陣が爆発し、4-0の大勝を飾った。
前半をゴールレスで折り返した北九州だったが、後半立ち上がりの49分に國分の豪快なヘディングゴールで先制に成功。さらに、61分には鈴木国友、87分にはディサロ燦シルヴァーノがいずれも高橋大の見事なお膳立てから連続ゴール。試合終了間際にも佐藤亮がダメ押しの4点目を挙げ、開幕3戦目にして待望の初勝利を手にした。
同日行われたその他の試合では田口、川又と元日本代表の新戦力2選手にゴールが生まれたジェフユナイテッド千葉が水戸ホーリーホックに3-0の快勝。また、ルカオの2ゴールなどでアルビレックス新潟との壮絶な打ち合いを5-3で制したツエーゲン金沢が今季初勝利を手にしている。
◆明治安田生命J2リーグ第3節
▽7/4(土)
アルビレックス新潟 3-5 ツエーゲン金沢
松本山雅FC 1-1 ヴァンフォーレ甲府
大宮アルディージャ 2-0 ザスパクサツ群馬
FC町田ゼルビア 0-0 モンテディオ山形
徳島ヴォルティス 1-1 京都サンガF.C.
ギラヴァンツ北九州 4-0 FC琉球
アビスパ福岡 1-2 V・ファーレン長崎
水戸ホーリーホック 0-3 ジェフユナイテッド千葉
▽7/5(日)
《18:00》
ジュビロ磐田 vs ファジアーノ岡山
《19:00》
栃木SC vs 東京ヴェルディ
レノファ山口FC vs 愛媛FC
ギラヴァンツ北九州の関連記事

J2の関連記事
|
ギラヴァンツ北九州の人気記事ランキング
1
「テンション爆上がり」「これすごくない!?」人気漫画『アオアシ』、キャラのモデルになった監督がJ3で来季から指揮、作者からのイラストが大きな話題に「たまげた」
愛媛FCのサポーターであることでも知られる大人気サッカー漫画『アオアシ』の作者である小林有吾先生が、ギラヴァンツ北九州サポーターへ粋な計らいをして話題となっている。 『アオアシ』はJリーグのユースをテーマに描かられている人気漫画。主人公の青井葦人は愛媛県の弱小サッカー部に所属しながらも、類まれなる才能を見せて、「東京シティ・エスペリオンFC」のユースチームに入団。成長を描いている漫画だ。 小林先生は愛媛県出身で、地元のクラブ愛媛FCのサポーターでもあり、今シーズンの明治安田生命J3リーグの優勝時には、描き下ろしのイラストをプレゼントしていたほどだ。 多くのサッカーファンが愛する『アオアシ』だが、今回は愛媛ではなく北九州に向けてイラストを描き下ろし。そこに描かれていたのは、来シーズンから北九州を指揮する増本浩平監督だった。 増本監督は、神奈川県出身。ガイナーレ鳥取でプレーするも、Jリーグでのプレー経験はなく、指導者としては育成に携わってきた。 今季途中から鳥取の監督に就任すると、チームは急浮上。就任当初18位だったチームは6位でシーズンを終えるなどしたが鳥取を退団。しかし、北九州の監督に就任することが発表されていた。 この増本監督は、ライバルクラブでもある「東京武蔵野U-18」の佐竹晃司監督のモデルになっていたとのこと。そこで、今回の監督就任に際し、増本監督と佐竹監督のイラストを合わせてメッセージを送った。 過去には小林先生が取材を行ったというエピソードも。感謝の気持ちを込めて、イラスト共にメッセージを送った。 「増本浩平新監督は『アオアシ』東京武蔵野U-18佐竹監督のモデルになった人です」 「アオアシがまだ知られていない時期に増本(当時武蔵野U18)監督の恐れそ知らない好奇心で濃密な取材を引き受けてくれたのでアオアシは今があります」 「Jの監督にまでなた今。来季のJ3はギラヴァンツを応援させていただきます」 応援宣言も飛び出したイラストにファンは「モデルの方がいたのか」、「これすごくない!?」、「これは知らんかったー」、「大興奮」、「たまげた」、「期待しかないわ!」、「これは感謝しかない」、「テンション爆上がり」とコメントが寄せられている。 北九州は今シーズンのJ3で最下位に終わり、JFL降格の可能性もあった中でなんとか残留。来季の巻き返しを図る上で、大きな援軍と共に、増本監督への期待が高まっている。 <span class="paragraph-title">【写真】『アオアシ』のキャラのモデルがJ3北九州の新監督に! 描き下ろしイラストが話題</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ギラヴァンツ北九州サポーターの皆さんへ <a href="https://t.co/7BBylWsCAQ">pic.twitter.com/7BBylWsCAQ</a></p>— 【アオアシ】公式/アニメ好評配信中&単行本34集12/27発売! (@aoashiofficial) <a href="https://twitter.com/aoashiofficial/status/1736584831436484676?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.19 23:15 Tue2
J3北九州が3選手の契約満了を発表…俳優・六平直政の息子MF六平光成、FW狩土名禅、DF永田拓也が退団
ギラヴァンツ北九州は11日、MF六平光成(31)、FW狩土名禅(24)、DF永田拓也(32)との契約満了を発表した。 六平はFC東京の下部組織出身で、前橋育英高校から中央大学へと進学。2013年に清水エスパルスでプロキャリアをスタート。2021年から北九州でプレーした。 俳優の六平直政を父に持つことでも知られており、北九州ではJ2で21試合に出場。今シーズンはJ3で19試合に出場していた。 狩土名は桐生第一高校から明治大学へと進学。2021年から北九州でプレーしていた。プロ1年目はJ2で13試合に出場し無得点。2年目の今季はJ3で11試合に出場し1得点を記録していた。 永田は浦和レッズの下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。2009年にトップチーム昇格を果たしていた。 ザスパ草津(現:ザスパクサツ群馬)への期限付き移籍を経験すると、2014年に横浜FCへと完全移籍。2019年には東京ヴェルディへと完全移籍していた。 2020年に期限付き移籍で北九州に加入すると、2021年からは完全移籍に切り替え。J2通算58試合3得点、今シーズンは21試合で1得点を記録していた。 3選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF六平光成(31) 「今シーズンでクラブを離れることになりました。北九州に来て2年間沢山の方に出会い、素晴らしい経験をさせていただきました」 「一緒に戦ったチームメイト、スタッフ、そしてどんな状況でも鼓舞し続けてくれたファンサポーターの皆様、本当に感謝しています」 「次は相手としてミクニワールドスタジアム北九州でプレーできるのを楽しみに頑張っていきたいと思います!ありがとうございました。」 ◆FW狩土名禅(24) 「2年間応援していただいた皆様、ありがとうございました。次のチームでも最大限努力をして、チームを勝たせられる選手に成長したいと思います。応援よろしくお願いします」 ◆DF永田拓也(32) 「今シーズンをもってギラヴァンツ北九州を離れることとなりました。3年間を振り返るとJ2リーグ5位、J3降格と安定した戦いができなかったこと、J2復帰を目指した今季の目標を達成できず期待してくれたファン・サポーターのみなさん、スポンサー企業の皆様に申し訳なく不甲斐ない気持ちで悔しいです」 「来年も北九州のために戦うことができず残念ですが、北九州で出会ってくれた方、チームメイト、スタッフ、コーチ、監督、どんな状況でも応援してくださったファン・サポーターの皆さんと過ごした時間は僕にとってかけがえのないものです」 「スタジアムなどで自分のタオルやユニフォームを着て応援してくださった姿は目に焼き付いていて忘れることはありません。人情に厚い北九州という街が家族共々大好きになりました。お世話になった皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。3年間本当にありがとうございました」 2022.11.11 17:50 Fri3
北九州が岡山退団のDF杉山耕二を完全移籍で獲得「心を揺さぶり、心を震わせるような選手で在れるように」
ギラヴァンツ北九州は21日、ファジアーノ岡山のDF杉山耕二(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 三菱養和SCユース出身の杉山は、早稲田大学から東京ユナイテッドFCへと加入。2022年に岡山に完全移籍で加入した。 岡山では天皇杯で1試合に出場するも、シーズン途中に東京武蔵野ユナイテッドFCへ育成型期限付き移籍。今シーズンはヴェルスパ大分へ育成型期限付き移籍していた。 1年半JFLでプレーした中、今季はJFLで24試合3得点、天皇杯で3試合に出場していたが、育成型期限付き移籍満了とともに、岡山も退団することが発表されていた。 杉山は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ギラヴァンツ北九州 「ギラヴァンツ北九州に関わる全ての皆様、はじめまして。今回この素晴らしいチームに加入できることをとても嬉しく思っています」 「チームの為に、闘い、走り、鼓舞することが僕のプレーヤーとしてのアイデンティティです」 「サッカーを通して、皆様の心を揺さぶり、心を震わせるような選手で在れるように日々奮闘していきます。これからよろしくお願いします」 ◆ファジアーノ岡山 「ファジアーノ岡山に関わる全ての皆さま。リリースにある通り、契約満了に伴い退団、移籍することになりました。2年間ありがとうございました」 「岡山の選手としてプレーしたのは約半年間と短い時間でしたが、素晴らしいチームで熱狂的なファン・サポーターの方々に支えられながらプレーできたことは僕にとっての財産です。このチームでの半年間、自分自身の選手としての能力・価値の無さを残酷なほど突き付けられました。だからこそ、その現実に想いを持って抗い続けた期限付き移籍期間でした。この2年間での経験、湧き出た感情を必ず今後の糧にしていきます」 「地道に着実に一歩ずつ進んでいくことが自分らしさです。いつか必ず同じディビジョンでプレーできるように自分の全力を毎日出し切っていきます。2年間、本当にありがとうございました」 2023.12.21 14:35 Thu
4
北九州MF加藤弘堅が3台が絡む玉突き事故を起こす…ケガ人はなし
▽ギラヴァンツ北九州は18日、MF加藤弘堅が追突事故を起こしたことを発表した。 ▽クラブの発表によると、事故は18日の午前7時20分ごろに発生。北九州市小倉南区葛原本町1丁目交差点で、赤信号で停止していた軽自動車にペダルを足から離して徐行していた加藤の運転する普通乗用車が接近。加藤がブレーキペダルを踏もうとした所、誤ってアクセルペダルを踏んでしまい前方の軽自動車に衝突。さらに、その衝撃で前方に停止していたもう1台の軽自動車にも衝突し、3台の玉突き事故となったとのことだ。 ▽加藤は事故発生後の警察へ通報。警察立ち合いの下、現場検証・事故処理を行ったとのことだ。なお、ケガ人は出ていないとのことだ。 ▽長崎はチーム練習前に、野見山強化育成部長より加藤および選手全員へ事故報告および安全運転徹底への再確認と注意喚起を実施。安全運転講習会を実施する予定とのことだ。 2017.03.18 20:37 Sat5